1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:44:12.65 ID:yBcgPhbIK.net
アニメ業界はガイジかな?
2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:44:46.03 ID:sTNO5NHo0.net
まずロボットがリアルではない
3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:44:55.09 ID:yBcgPhbIK.net
ほんこれ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:45:15.17 ID:3D4ETU8xr.net
サンダーボルトとかやないの?
7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:45:43.02 ID:xPGATAh80.net
パイロットが全員美少女ならいけるかもな
10:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:46:22.89 ID:3D4ETU8xr.net
>>7
硬派とは
硬派とは
9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:46:19.39 ID:D7ZIDaG/0.net
ロボットに乗って戦争とか効率悪過ぎやから核撃ったろ!で終わりやん
13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:47:30.27 ID:mu3Syh6G0.net
エヴァやん
15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:48:48.33 ID:yBcgPhbIK.net
>>13
硬派か?
硬派か?
14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:48:46.21 ID:iTrg1HqZa.net
ボトムズ?
16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:48:49.88 ID:RHv7yJmfp.net
ジャイアントロボOVA「地球が静止する日」
17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:49:01.91 ID:1QNc2lrb0.net
今時ロボットなんて誰も見んから何か軟派な要素を混ぜんと無理やろ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:49:36.18 ID:WMYHxP000.net
かっこいいロボに学園もの要素、美少女アイドルパイロット、敵にはイケメン軍団を、主人公は吸血鬼にすれば完璧や
20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:49:52.27 ID:mgMYbVe/a.net
舞台設定からちゃんと作ってあれば基本的にリアルと呼んでよくない?
21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:50:32.57 ID:ZmnyFegc0.net
パトレイバー
34:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:52:58.01 ID:sHTosymN0.net
>>21
どこが硬派やねん
どこが硬派やねん
22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:50:38.83 ID:wo2W6OwE0.net
ご都合主義抜いたらそもそもロボットがペッパーくんレベルまで下がるしなあ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:51:02.35 ID:6ONLSIAq0.net
>>22
これ
ロマンがわかってない
これ
ロマンがわかってない
24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:51:12.84 ID:TlvysWeL0.net
ビームを使わない主人公がウジウジしない泥臭いガンダムがあったんですが
31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:52:38.05 ID:yBcgPhbIK.net
>>24
大人気やろなあ
大人気やろなあ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:51:30.85 ID:yr/g3C840.net
ご都合主義がないロボットアニメって無理やろ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:52:25.20 ID:yCjpLkhXa.net
そんなドラマ作れる脚本家いません
30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:52:32.52 ID:0Gngz4er0.net
少人数の組織が運良く成り上がってもでかい組織にぷちっと潰される
鉄血はある意味リアルではあったぞ
ロマンは無いけど
鉄血はある意味リアルではあったぞ
ロマンは無いけど
32:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:52:48.76 ID:5H/8pAUc0.net
ラブライブゼノグラシア作れば大勝利だろ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:52:53.79 ID:WE4GMYbba.net
マジェプリ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:54:23.65 ID:yr/g3C840.net
>>33
ご都合展開自体はあるやん?ピンチで覚醒とか
ご都合展開自体はあるやん?ピンチで覚醒とか
79:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:02:58.56 ID:jffskv+c0.net
>>44
ご都合展開なしやと死ぬほど地味か救いのない話になるやろ
ドラマにならん
ご都合展開なしやと死ぬほど地味か救いのない話になるやろ
ドラマにならん
35:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:52:58.80 ID:d14rRegN0.net
最近ヒットしたロボットアニメって何になるんや?
46:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:55:22.54 ID:yBcgPhbIK.net
>>35
ギアス、アクエリオン
ギアス、アクエリオン
53:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:56:55.24 ID:d14rRegN0.net
>>46
そこまでさかのぼったらマクロスF、グレンラガン、ダブルオーも一塊にするゾ
そこまでさかのぼったらマクロスF、グレンラガン、ダブルオーも一塊にするゾ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:53:07.71 ID:O/tM4SNma.net
気合いと根性でなんとかするスーパーロボットの方が好き
38:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:53:22.34 ID:t8vkCJnZ0.net
ボトムズは青年が愛のために戦うラブロマンスやろ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:53:46.49 ID:kDKzeNQ30.net
マジンガーもいいけどゲッターもアニメつくってくれよな~
48:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:55:34.91 ID:5wLDmC5Rd.net
硬派追求しすぎると主人公はデスクワークばかりしてそう
52:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:56:42.76 ID:k3Oho0IQ0.net
硬派リアル路線ってからには主人公は成年の職業軍人が絶対ラインやろな
54:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:57:10.96 ID:d3Ulglli0.net
逆や
異世界転生が流行っとる今エスカフローネみたいなのやればええねん
異世界転生が流行っとる今エスカフローネみたいなのやればええねん
55:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:57:11.56 ID:kDKzeNQ30.net
そもそも一番ヒットしたロボットアニメが
たまたま最新鋭機に乗り合わせた少年が戦闘の天才で無双する話やし
たまたま最新鋭機に乗り合わせた少年が戦闘の天才で無双する話やし
66:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:59:34.27 ID:yBcgPhbIK.net
>>55
比較的カラーアニメ創世期の出来事やし参考にならんやろ
比較的カラーアニメ創世期の出来事やし参考にならんやろ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:57:14.88 ID:8sB9nOGja.net
よしヘボットのことやな!
57:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:57:53.10 ID:YIMJ0qH8d.net
これってガンダムで言えば08小隊でしょ?
今観てもなあ
今観てもなあ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:58:00.89 ID:IYw2dwRk0.net
こいついつも希望の花繋いだ絆が今僕らの胸のなかにあるな
59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:58:14.60 ID:MaO3QOrWa.net
VVV辺りをもう少し真面目に作ってくれてりゃねぇ
65:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:59:09.64 ID:wc5/ZBdU0.net
>>59
あれはまったく正反対やんけ
あれはまったく正反対やんけ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:58:27.76 ID:DO4ewInH0.net
フルメタやるじゃん
61:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:58:40.02 ID:Q/fMukaqa.net
そもそもロボットとか今時ダサすぎて無理
スポーツカーが廃れたのと同じ
スポーツカーが廃れたのと同じ
62:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:58:52.70 ID:SVtFuS250.net
ゾイドを知らない今の子供は可哀想だ
64:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:58:58.77 ID:84PeHf3y0.net
一型ロボットなんて今時はやんねぇよなぁ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 20:59:56.88 ID:ft1UHg5pM.net
今やパイロットが搭乗する必要ない時代やし
アメリカの無人機も地球の裏側から操縦しているで
アメリカの無人機も地球の裏側から操縦しているで
68:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:00:01.24 ID:Z9A50fic0.net
脚本なのか監督なのかこれがおかしいと思える製作者がいないから
76:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:02:40.89 ID:gCszSoujx.net
シンゴジラみたいに主人公会議ばっかりしとるで
77:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:02:50.28 ID:CORHpwkV0.net
社会のボトムズ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:03:05.32 ID:a/kQh2rI0.net
いつまでもロボット=戦争・バトルアニメやからあかんねん
ラブコメや日常系に発展すればええ
ラブコメや日常系に発展すればええ
81:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:03:17.94 ID:oVVQrOqz0.net
ネットでうるさい奴の声は聞いたらアカン
82:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:03:18.38 ID:LfkDeAln0.net
都合よく都合の悪い事が起こるご都合主義になりがち
83:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:03:28.66 ID:x3jVuNjT0.net
合体ロボットがないのがつまらん
ロボットにロマンを感じない
ロボットにロマンを感じない
87:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:03:48.89 ID:x3jVuNjT0.net
よくわからんウネウネしたデザインのロボットしかないやん
88:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:03:52.13 ID:UH/BzKLPa.net
パトレイバーレベルのしみったれた現実感あるヤツまたやってほしいな
89:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:03:53.69 ID:cyp+5Vuz0.net
必要なのは硬派さでもなくリアル感でもなく話の面白さなんだよなあ
92:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:04:01.63 ID:MBEzTPFb0.net
ヘンに奇をてらおうとして滑ってばかりだからテンプレ上等だよ
サンライズ作品歴代最高視聴率のトライダーG7見てみろ
サンライズ作品歴代最高視聴率のトライダーG7見てみろ
93:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:04:02.86 ID:VZiTcIeJ0.net
ご都合なしでリアル路線になったらタンクと航空機の話になりそう
94:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:04:18.41 ID:lB3CX6kb0.net
まずガンダムとかつけたらアカン
102:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:05:07.18 ID:8We9rKy7a.net
必要なのはリアル風であってリアルやない
106:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:05:48.63 ID:07TH1x1Ya.net
>>102
1stの脚本家も同じこと言ってたわ
1stの脚本家も同じこと言ってたわ
103:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/11/05(日) 21:05:13.71 ID:07TH1x1Ya.net
正直言うと今の子供に受けるのはダンボール戦記みたいなのやと思うで
元スレ:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509882252/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 謎の声「百合アニメ少なすぎ!!!」アニメ「作りました」謎の声「こういうのじゃないんだよ」
- 「実はネタバレされた方がむしろ作品をより楽しめる」 ←は?
- 最近のアニメのヒロイン「腎臓が悪いです、耳が聞こえません、君の名は?」
- クソ長いタイトルのアニメとかラノベはもうやめろ
- ドラクエ11のベロニカ(声優:内田真礼)←これwwwww
- 【画像】元JK声優・富田美憂さん(19)の最新画像が可愛すぎると話題に
- アニメ一話だけ見て批判←分かる 全話見て批判←えっ
- ファンタジーかつ非西洋風の物語って少ないよね
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 「ゲームで負けたときの言い訳」と聞いて真っ先に思いつくものwwwww
- そのうちアニメって全部3DCGになるかもしれんな
- 「原作ぶち壊し」のアニメが、原作知らない視聴者から人気で絶賛されてたら
- 最近のアニメ「転生したら最強!転生して無双!転生で報われる!転生して幸福!」←これ
- なぜ声優はすぐに弟と遊園地や映画に行くのか?
- 昔のアニメって回によって作画が変わること多いよね
- 「最適な行動をしないキャラ嫌い!」って人が増えたような気がする
- アニメ業界関係の闇で打線くんだwwwwwwwwwwwwww
- 声優「彼氏バレ!結婚!妊娠!」オタ「ほーん、で?」
- 作家や絵師は腰を低くしないといけないという風潮
- エヴァって放送当時はどんな風に話題になってたの?
- 今の時代ってもう名作アニメが生まれる環境にないよな
- ワイギャグアニメ好き、年々ギャグアニメが減っていきむせび泣く
- アニメって脚本が一番大事なんじゃねえの?
- 昔のアニメ「原作を極限までうすーく引き伸ばさなきゃ…(使命感)」
- まだやってない斬新な魔法少女もののアイデアない?
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
業務連絡
MAG速 漫画・アニメ・ゲーム速報
漫画、アニメ、ゲーム、声優、オタク系まとめ
ネームバリューとキャラさえよければ
捻った舞台設定とかいらないんじゃねーのって感じだけどな
あくまで売上だけの話だけど
合体自体はワクワクするけど
ご都合主義がちっともないような作品の一つも上げて見ろと
やはりスレでも挙がってるとおり戦闘機で戦った方が速いやんと思ったし
制作者がロボバトルよりもスレインいじめに熱中したんでダメになったよ
・パイスーも戦闘機搭乗員が着るような地味なやつ
戦争映画に出てくる戦車や戦闘機をそのままロボットに置き換えれば1>>望んだ作品になる
ちょうどリアルとファンタジーの間で良いSFっぽさがあった
鉄血もキャラの考え方とかは結構リアル寄りで好きだったわ
でもリアルってもっと硬派な感じなんやろか
ギリ起こるうる可能性がある程度のリアルが好きやわ
企業からスカウトが来るようなガチ専門学校・部活ものってエ〇ゲっぽいけどどう?
そういうのが好きなオッサンは演出にばっかり力を入れる所為で、シナリオも設定も全てそれに合わせてしまうから逆にゴタゴタになっていく
特に最終回は酷い有り様だ
早朝放送という悪条件にも拘わらず玩具売れてるようだし、やっぱ子供にはガンダムは難しすぎるんじゃね?
AGEまでいくと子供にも「チャチすぎ」となってしまうが。
ロボットアニメは時代に適応した新しい様式に更新してこなかったからな
「水戸黄門2017」みたいなのばっかり
冨野と大張が死んだら終わりだと思う
ロボテックノーツとか今期ではROBOMASTERSとかあるけど、あれが流行るかというとなぁ…
ヒーローからただの兵器に成り下がった時点で人型である意味は失われた
戦闘系ではなくレスキュー系だな。
あるいは介護系。
敵と殴り合う話ではなく、地域で人助けする人情話とかさ。
あれはリアル系とは言わんかもしれんが
戦争の道具を捨てるか人型捨てるかしなけりゃ絶対にリアルなロボアニメにならない
戦闘妖精雪風が大ヒットしたか?
マシンロボレスキューとか見ればいいじゃん。
※29
バッテリーのパトレイバー等、多数存在するんだが?
軍事衛星の隔壁を破壊できるLBX(ダンボール戦機)もバッテリーだ。
戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃん
っつーか、ロボットと言う架空兵器を動かす為に動力源とか材質とかに設定つぎ込んでいるのが所謂『ロボット物』なんだけどな。
そもそも鉄腕アトムの頃から核動力と高性能な電子頭脳があるから「すごい性能」とやっているワケだし。
不思議
日常系コメディとかの例外を除き、御都合主義の一切無いアニメは古今東西何処にも存在はしない
リアルの概念が変わってくるわ
すんごい時代遅れ感なんだとさ。
SEED DESTINYだって似たようなもんだが。
ボトムズOVA版「異能生存体やからやで」
うむ、ご都合主義などどこにもないな。
>>1はまだそんなことを言えるというのか
そこまで硬派やご都合主義にこだわる必要あるか?
ロボを流行らせる気あんのかって作品ばかりだよな、ロボアニメって
物語の設定は抜きにして兵器としてならオブジェクトの方がまだまし
「コードギアス作中にご都合展開があった」って話なら同意できるのに…
1話のどの辺をもってご都合言ってるんや
ルルがC.C.と出会ってギアス貰うところか?それとも出会ったことそのものか?
C.C.がギアスを与えるのは必然だったし、出会ったことをご都合言うなら、この世の全てのAミーツB作品の否定になるで
10年前くらいまでは人気作もヒット作もあったのになんでこんなに衰えてしまったんだろう
ロボアニメっていいよね!
たしかにいい。例に挙げている、「機動戦士ガンダムSEED」はガンダムシリーズはおろか、ロボットアニメで1番面白い作品だと今でも思う。そして、アニメ全体でもこれほど面白い作品は滅多にない。
こんな作品に巡り合えて、本当によかったよ。
少なくとも、アニメを作る必要はないね
ご都合の否定はされてないんだから、作品の否定にはならない
C.C.以外の誰とだって出会いは出会いだろうに、それが転機として強調されるのは、それが普遍的ではない特別(ご都合)だからだぞ
そもそもロボットが旧時代の遺物なのに
ギアスだってマクロスFだって超能力やら歌やら
ロボットはおまけみたいなもんだし
そもそもそれらも10年前だからな
もうロボットは売れないよ
ファフナーみたいに閉じたコンテンツとして
細々と内輪でやっていくしかない
力入れて作ったのに爆死したら制作側のダメージ半端ないよ
美少女出して人気声優の声つけて適当に脱がせるアニメのほうが
作るのも簡単だし売上もいいならそっちが主流になるのも当然よね
日本のゲームが据え置きからスマホゲー主流に変わったのと同じようなもんさ