1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:24:36.040 ID:nvqXnDwH0.net
とりあえずいろんな国旅してるみたいだけど世界観がわかんねぇ
最新話の国だけ文明が発達し過ぎじゃね?それともあれが普通なのか?バイクしゃべるみたいだし
最新話の国だけ文明が発達し過ぎじゃね?それともあれが普通なのか?バイクしゃべるみたいだし
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:25:15.812 ID:RdA9sne9a.net
ファンタジーだからなんでもあり
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:25:27.534 ID:9t+kxv/ur.net
深く考えてはいけない
以上
以上
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:25:47.619 ID:UoL9OMh80.net
詳しくは原作でもしてないよ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:26:23.351 ID:nvqXnDwH0.net
とくに決まってないってこと?
あれだけ無茶苦茶やってりゃいくつかの国が共闘してでも潰しに来そうなもんだけど
あれだけ無茶苦茶やってりゃいくつかの国が共闘してでも潰しに来そうなもんだけど
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:27:19.919 ID:9t+kxv/ur.net
強いて言うなら「そういうもの」
以上
以上
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:27:28.993 ID:nvqXnDwH0.net
どこぞの人間かもわからないキノをシステムの中枢みたいな場所や司令塔にも入ってるし
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:27:37.279 ID:W4Ikgqb5a.net
そういう世界観
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:28:02.910 ID:soUmWn3y0.net
基本、国と国は干渉してはいけない設定
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:29:02.298 ID:nvqXnDwH0.net
>>10
他の国の領土無理やり横断するのはいいのか
他の国の領土無理やり横断するのはいいのか
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:33:25.651 ID:soUmWn3y0.net
>>15
基本はってだけで勿論例外もある
基本はってだけで勿論例外もある
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:28:20.200 ID:94rJG3Fud.net
あれはそんな細かいこと考えて読むもんじゃない
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:28:48.546 ID:UC1VCX7O0.net
モトラド(注:二輪車。空を飛ばないものだけを指す)はバイクじゃない
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:30:47.220 ID:nvqXnDwH0.net
>>13
あれバイクじゃないのか
あれバイクじゃないのか
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:29:01.219 ID:L6IFn6nM0.net
国といっても大体が都市国家レベルで文明レベルが国によってまちまち
遊牧民同然みたいな暮らしの所もあるし遺伝子技術が発達してクローン人間作ってる近未来な国もある
遊牧民同然みたいな暮らしの所もあるし遺伝子技術が発達してクローン人間作ってる近未来な国もある
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:30:47.220 ID:nvqXnDwH0.net
>>14
クローンもでてくるのかすごいなww
クローンもでてくるのかすごいなww
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:29:55.256 ID:eF7vJNHB0.net
ラノベ最高傑作とか言う割には深く考えず読むもんなのな
星新一みたいなノリなのか?
星新一みたいなノリなのか?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:30:39.040 ID:VFPRKEJU0.net
>>16
そうだよ
そうだよ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:34:31.600 ID:eF7vJNHB0.net
>>18
確かにそういうのは面白いし俺も好きだがそれを頂点に置くのは賛同できんな
確かにそういうのは面白いし俺も好きだがそれを頂点に置くのは賛同できんな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:36:57.330 ID:94rJG3Fud.net
>>25
基本社会風刺を個別に書いてるからだよ
文体が受け入れられやすいから10年も生き残ってる
基本社会風刺を個別に書いてるからだよ
文体が受け入れられやすいから10年も生き残ってる
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:38:50.624 ID:eF7vJNHB0.net
>>31
なおさら中堅がピッタリってことがわかったサンクス
なおさら中堅がピッタリってことがわかったサンクス
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:30:46.129 ID:94rJG3Fud.net
シグサワ「広い広いどっかの星で国同士は距離が近くないと基本的に国交がなく関わりがない国は知られもしないようなところだと思ってください」
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:32:14.020 ID:nvqXnDwH0.net
あれだけ技術発達してるなら少しは方向転換するくらいの余裕はもって欲しいな
できないわけじゃないよね
できないわけじゃないよね
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:34:05.793 ID:94rJG3Fud.net
方向転換した学園キノがあるじゃないか
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:34:35.973 ID:H68xRsMKp.net
描写されてる事をそのまま飲み込む作品では無いだろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:36:10.028 ID:nvqXnDwH0.net
都市一つを動かす動力源の冷却水はどっから調達してるんだろう
そういうとこを想像するのもこれの良さなのかな
そういうとこを想像するのもこれの良さなのかな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:37:52.602 ID:nvqXnDwH0.net
でもこの作風で十何巻ももつのすごいな
ネタ尽きないのか
ネタ尽きないのか
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:39:07.697 ID:94rJG3Fud.net
>>33
例えば同じ話を別の視点で書けばそれで2話だろ
キノが旅人なのは第三者として立たせてどちらにでも寄れるようにしてあるからだよ
例えば同じ話を別の視点で書けばそれで2話だろ
キノが旅人なのは第三者として立たせてどちらにでも寄れるようにしてあるからだよ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:40:55.132 ID:jVWUfaqo0.net
キノは中の中くらいの人気を十数年出し続けてるイメージ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:41:51.361 ID:94rJG3Fud.net
正直、ファンタジーとしてはアリソンの方がおもしろいと思う
リリトレ以降は好み
リリトレ以降は好み
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 16:47:50.076 ID:k0zyTtR+0.net
>>38
大体同意
リリトレ以降も嫌いじゃないけど平和になっちゃったし少々平坦に感じるところはある
大体同意
リリトレ以降も嫌いじゃないけど平和になっちゃったし少々平坦に感じるところはある
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/10/21(土) 18:24:03.980 ID:zZvt84/Ta.net
旧アニメの方が雰囲気あって好き
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508570676/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ってだけでラノベ以外と比べたらあれだからね
これ、ラノベの緩い感じがいい
社会風刺とかをラノベの域を超える位に書いたら散々批判されてとっくに終わってる
アンパンマンの顔が半球じゃなくて球になってることに「どういう焼き方してるんだ!」とか
何でタイムパトロールは未来変えようとしてるドラえもん逮捕しないんだ!
とか
クリリンには鼻が無いから臭い効かない、という理屈はおかしい!
って文句言って夜も眠れて無いんか?
横断する方をおかしいと思うなら道を塞ぐ方もおかしいと思え。
それは物語シリーズだっけ?
地下に住んでる人間で一人だけ空の色が変わるのが美しい、って話が好きだった
キノ出てこないけど
一応同じ世界の話として語られてるけど別に各話の繋がりは重要じゃない感じの
昔のラノベ業界におけるポジションが星新一っていう例えであって、別に星新一と同レベルに凄いと言ってるわけじゃないので間違えなきよう
星新一もそうだしウルトラマンもそうだろうに
トランプ批判www
1話からして5巻の話だし。
新作扱いになってるけど間の空いた2期みたいなもんだから旧アニメ見てない人には分かり辛い部分はある。
幾つかの国の話(移動国家、マスドライバー、浮遊都市国家、クローン技術etcetc...)からしてポストアポカリプス物?と想像する位しか出来ないが
不思議な国とその国民達、彼らに関わってはまた次へ流れていく不思議な旅人の、ちょっと風刺臭い不思議な話と思うのが一番良いかも知れない
逆に作者の思想が押し付けがましい、登場人物に常識や良識が欠けていて感情移入できないって人には致命的に向いてない
万人受けするかのように言わなければいいよ
国に他の国が入るとかありえないだろ
何言ってんの
むしろあれだけの技術持ってて何で直進してんの?
迷惑な国だからだよ
そんで平野を通せんぼして通行料ぼったくる国も迷惑な国なのよ
今期から見始めた俺はこういう理解にしてる
まあ要求された銃がどれだけ大切なものかって話やってないしね。
3日までルールも早期に破っているように見えるし。
※20
原作だと戦闘する話は多くないんだが、今回のアニメでは何故か続けて放送してる。
多分キャラを出す関係上なんだろうけど。
※22
あの国、山脈と山脈の間の平野全部に壁作ってるんだぞ。
迂回する道なんて無いようなもんなんだよ。
だから直進という選択をしている。
同じ星に存在しても、別の星の文化に近い
被害妄想?
国に兵器持ってる国が入るのがおかしいって言ってんだよ
日本に中国軍入れれんのかよ
気づけ。兵器持ってようが持ってまいが「国が入国する」って時点で何かがおかしいから
そもそも国土ごと入国してる時点で何かが間違ってるから
そしてそもそも、話の要点はそれぞれの国のおかしさではなく
「それぞれに迷惑をかけあう時、より迷惑をかけられるのはいつも弱い方」という事なんだと
じゃあ日本が東シナ海やオホーツク海なんかに壁作って通行料取ったらおかしいだろって話になるが。
そんなルール通用しないよってだけじゃないか