1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 19:48:22.507 ID:l073M9ehp.net
マジで面白い
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 19:48:40.338 ID:ZASelpExa.net
ありがとー
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 19:48:41.158 ID:2a6urwtB0.net
わからんでもないけどそこまで
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 19:52:21.207 ID:lPtAj1xEa.net
イッチはガンツのオチにも異議なし派?
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 19:56:51.311 ID:l073M9ehp.net
>>6
最初はこれで終わり?後日談とか少し欲しいわってなったけど
作者がホントに描きたいことだけを描いたんだなって思えてからはあの終わり方でもいいと俺は思う
最初はこれで終わり?後日談とか少し欲しいわってなったけど
作者がホントに描きたいことだけを描いたんだなって思えてからはあの終わり方でもいいと俺は思う
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 19:53:29.032 ID:1OL1iUU7p.net
自分の評価と他人の評価が全く違う作品ってあるよね
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 19:58:32.964 ID:m3yv9fUO0.net
ゼロワン続き書いてほしい
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:24:29.320 ID:W7OPZ1s+0.net
吸血鬼とかいう完全にガンツと関係ない奴ら
レイカ死んでからつまらんくなったわ
レイカ死んでからつまらんくなったわ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:25:35.871 ID:KB1PJKxf0.net
レイカ死んでからって結構最後の方じゃんwww
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:27:10.619 ID:Lhu6GNs00.net
買って後悔した漫画ランキングでブリーチと1位2位争ってるわ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:28:05.802 ID:KB1PJKxf0.net
>>15
ワロタ
なんでだよ!
ワロタ
なんでだよ!
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:30:24.897 ID:Lhu6GNs00.net
>>16
単行本1冊2分ぐらいで読み終わるから立ち読みで十分だわ
単行本1冊2分ぐらいで読み終わるから立ち読みで十分だわ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:28:53.575 ID:ylq245og0.net
批判されても漫画の中で五本の指に入るほど好き
再アニメ化死ぬまで待ってる。
再アニメ化死ぬまで待ってる。
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:31:34.241 ID:KB1PJKxf0.net
>>17
俺も5本の指に入る
アニメはOPだけは好きだった
俺も5本の指に入る
アニメはOPだけは好きだった
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:37:49.166 ID:ylq245og0.net
>>21
武器のデザイン、キャラ、敵、全部取って素晴らしかった。
Zガンとか全身鳥肌立つくらい衝撃だった
武器のデザイン、キャラ、敵、全部取って素晴らしかった。
Zガンとか全身鳥肌立つくらい衝撃だった
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:29:05.091 ID:Tjn53KKU0.net
隔週連載のくせにいつまでも死なないぬらりひょんにイライラしてからそれ以降もう駄目だわ
ブリーチの愛染戦の如きあほ臭さ
ブリーチの愛染戦の如きあほ臭さ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:30:13.164 ID:03M/tIwd0.net
大阪編はよかった
彫刻編も短いながら敵の強さと怖さがとてもよかった
宇宙人?知らん
彫刻編も短いながら敵の強さと怖さがとてもよかった
宇宙人?知らん
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:32:59.355 ID:s+5NecTG0.net
来月いぬやしきのアニメ始まるんだな
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:34:29.747 ID:03M/tIwd0.net
とりあえず最後は人類滅亡させちゃう奥
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:39:00.134 ID:SimDlypeE.net
最後がありがとうで終わるあれだろ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:39:03.210 ID:gX9jFcWQ0.net
作画凄いのになんで評価されないんだろうって不思議だったんだがあれ全部手書きじゃないのね。
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:40:50.453 ID:gX9jFcWQ0.net
あの人設定とかキャラとか人間ドラマ描くのは上手なんだけど風呂敷たたむのが下手すぎる。最後の方なんか特にメチャクチャであれだけ絶望的だったのにいつの間にか人類逆転してました~、だもん。
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:42:11.216 ID:KB1PJKxf0.net
キャラ、展開、敵、言葉選びのセンス、もう全てが最高すぎる
ヤバい
ヤバい
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:43:30.111 ID:QNR/Xmt9a.net
GANTZは半分くらいに短くまとめてカタクトロフィとか無駄に謎を解き明かそうとかせずに全滅で終わらせればよかった
大友の童夢みたいに結局なんなのか一切わからないで終わってよかった作品
大友の童夢みたいに結局なんなのか一切わからないで終わってよかった作品
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:48:04.555 ID:ZDprE8ew0.net
アニメはなかった
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:48:48.636 ID:F7/VK9ZO0.net
俺も好きだよ。多恵ちゃんと再会できてよかった
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:49:25.587 ID:0U3E7qam0.net
先週読み始めて18巻まで来たけど飽きたわ
新しい人間の細かいストーリーとか星人以外のやつらとかでてきて意味わからん
新しい人間の細かいストーリーとか星人以外のやつらとかでてきて意味わからん
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/17(日) 20:49:34.271 ID:bOFgXEzc0.net
神ともあろう存在が人間のガセネタ掴まされて霊魂語っててワロタ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1505645302/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ああいったものは過程を楽しむものであってラストに期待してはいけないのかもね
大抵の男の作者は、こういうのばっかりだからな
本当の天才は、風呂敷を畳むことを前提として話を作る
逆に言えば、畳むことを考えていないから、人間の刹那的欲望を満たせるんだけどね(誉められたもんじゃねぇけど)
あんなに長い事連載したんだし後日談に1話くらい使ってくれよ
そりゃ結末の構想まで完璧でダレずに面白いのが一番だけど、人気が落ちたら途中で打ち切られるわけだし。
やり方としては間違ってない
いぬやしきのヤクザに拉致された女が彼氏と再会する所もだけど、ああいう場面の描写はすごくうまい
というか特徴的な写実的なセリフ回しがこういう場面でしっくりハマる
お前ら完璧かそうじゃないかでしか評価しないから駄目なんだよ
今の奥先生だともっと酷い終わり方しそうな予感もするので
やっぱいいやという気持ちが
絵に親しみを感じないというか、リアルに描こうとして表情が気持ち悪いと言うか……まあ、好みの問題だからそこは仕方ない。
でもなあ、ガンツは……一度主人公が独りになってしまったあたりから、面白いと感じなくなったなぁ。