1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:42:28.389 ID:ep/bYT7rd.net
もったいなあ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:42:46.413 ID:nksJ+9rva.net
そこまでダメじゃない
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:43:04.052 ID:GapvNlvnr.net
脚本というか構成じゃね?
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:43:09.460 ID:QTxQvVfu0.net
アルドノアゼロはすき
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:43:19.931 ID:ua0L+i9Zd.net
カバネリは前半はよかった
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:43:37.165 ID:a6Q4L/lad.net
>>5
煙出てくるまではよかった
煙出てくるまではよかった
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:43:22.809 ID:a6Q4L/lad.net
カバネリは好き
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:43:42.177 ID:+cVwG+Ka0.net
アルドノアゼロ途中で録画切れてて見るのやめちったけどそんな脚本悪かった印象ないけどな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:43:51.832 ID:5NY70i4C0.net
けっきょく虚渕いなくなって劣化しただけだったなアルドノア
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:44:04.130 ID:zu+v0FDoa.net
アルドノア・ゼロの前半の盛り上がりはワクワクした
なお後半
なお後半
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:44:07.574 ID:J1cJJoNKp.net
アルドノアは最初の方はいいじゃん
途中からの失速っぷりは擁護出来ないけど
途中からの失速っぷりは擁護出来ないけど
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:44:09.979 ID:JIZTH/f1d.net
アルドノア最終回までめっちゃ好きだったしネットでボロクソ言われても展開に期待してた
なんやねん未来予知アンテナ折れるとか第三の男出てきて結婚とかアホらし
なんやねん未来予知アンテナ折れるとか第三の男出てきて結婚とかアホらし
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:44:12.051 ID:9cHJtKHL0.net
それにおk出してるのは監督なんだから結局監督が悪いよ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:44:48.176 ID:4qvAPS5H0.net
アルドノアは後半の話の多くが結末にあまり結びついていないのが気になった
もったいないよね
もったいないよね
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:46:19.896 ID:5mupqug40.net
カバネリ割と最後まで好きです
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:46:28.067 ID:hIilN6mO0.net
ギルクラといいカバネリといいなぜこうも微妙なのか
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:46:41.592 ID:LGjqH09sp.net
カバネリの中盤以降の失速はギネス狙える
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:46:50.471 ID:JIZTH/f1d.net
カバネリはロックマン状態好き
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:47:09.087 ID:LGjqH09sp.net
アルドノアゼロはなんかトンネル越えた辺りまで見たわ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:47:32.616 ID:FKd132zv0.net
スレタイがすべて澤野弘之
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:47:36.565 ID:p1EGoKOM0.net
レクリは面白いだろ
少なくとも創作やったことあるやつの中では好評
少なくとも創作やったことあるやつの中では好評
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:48:17.422 ID:gbmhMHp/a.net
お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:49:33.859 ID:hIilN6mO0.net
>>24
お前に勝てるやつなんてそうそういねーよ
お前に勝てるやつなんてそうそういねーよ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:49:06.457 ID:J1cJJoNKp.net
質量を持ったソリッドビジョン
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:49:08.780 ID:+cVwG+Ka0.net
カバネリは制作の途中で方針転換があったんでしょ?VIPで聞いたぞ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:49:26.457 ID:4qvAPS5H0.net
レクリは扱ってるもの消化しきれないで作った感がマッハ
最後忘れて終わる以外で納得できるような結末だったらごめんなさいだわ
最後忘れて終わる以外で納得できるような結末だったらごめんなさいだわ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:50:34.938 ID:hYgmA/1g0.net
アルドノア面白かったよ
脚本さえよければ系アニメなら
「ズヴィズダー」「イゼッタ」「リトルウィッチアカデミア」
この辺は外せないだろ
脚本さえよければ系アニメなら
「ズヴィズダー」「イゼッタ」「リトルウィッチアカデミア」
この辺は外せないだろ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:50:40.001 ID:FyYDsfRk0.net
カバネリはなんなんやろな~
あんな豪華なメンツやったのに途中で切ったわ
謎やわ
あんな豪華なメンツやったのに途中で切ったわ
謎やわ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:51:02.216 ID:JIZTH/f1d.net
そうたくんあれサイコパスでしょ…
罪悪感すごいからおままごとで許してもらうってなんだよ
罪悪感すごいからおままごとで許してもらうってなんだよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:51:40.880 ID:odLaCt040.net
駄作はスパロボで補完という風潮
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:52:22.969 ID:NT/R9sH+0.net
>>33
おう早く鉄血の出るスパロボ出すんだよ
おう早く鉄血の出るスパロボ出すんだよ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:51:47.378 ID:Gbx0JiFP0.net
カバネリはVIVA SUMMERが出るまでは良かった
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:52:26.297 ID:DE8GwFoma.net
カバネリは最後まで見たけどな
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:53:00.296 ID:TOG+Lbyq0.net
澤野は本当に便利なんだなぁ
入れれば盛り上がるからな
入れれば盛り上がるからな
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:53:13.846 ID:BAMLzLEJ0.net
アルドノア、火星の姫と地球人との異星間結婚で平和にとかじゃ駄目だったのか
ぽっと出も火星人じゃないか
ぽっと出も火星人じゃないか
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:55:35.668 ID:A+PcQv6Na.net
カバネリは最初良かったのになにを間違えたのか
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:56:06.769 ID:qlfyPnNIa.net
viva様が出るまではよかった、アルドノアは3話まで
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:57:16.272 ID:NT/R9sH+0.net
火星側からしてみたらポッと出の地球人と結婚されても納得いかないでしょ。だったら穏健派の火星貴族と結婚した方が火星の内政も上手くいくし、姫の理想にとっては利は大きい
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:57:29.467 ID:hSSHVPmAr.net
誰だっけ?佐村河内?
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:58:09.946 ID:hYgmA/1g0.net
ビバパパ「なんか息子コワイからコロスは」
ビバ「パパに酷いことされたから全部破壊して強い者だけが生き残る世界(笑)にするわ」
カバネがなんなのかとか放ったらかして
親子喧嘩と子供の駄々に終始するとか…
劇場版で補完するつもりだったんかね?
ビバ「パパに酷いことされたから全部破壊して強い者だけが生き残る世界(笑)にするわ」
カバネがなんなのかとか放ったらかして
親子喧嘩と子供の駄々に終始するとか…
劇場版で補完するつもりだったんかね?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 13:59:45.059 ID:zc6GVOH7d.net
クルーテオJr必要か?あの役割マズゥールカとかでよかっただろ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:00:18.718 ID:2VuBzAe7d.net
途中からつまらなくなるタイプのアニメ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:00:27.122 ID:GFP2HffSd.net
カバネリはそこそこだっただろストーリーおかしくなったけどあとの2つは知らん
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:00:54.320 ID:kwAGT+QA0.net
アルドノア・ゼロは王女の結婚あたりから謎すぎる
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:04:13.363 ID:P3qxBHHf0.net
>>48
それラスト1話じゃねぇかw
それラスト1話じゃねぇかw
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:02:09.970 ID:7GYPYO1S0.net
カバネリは見る前から糞ってわかるだろ……
題材がB級ゾンビ物だぞ
本家本元の洋画B級ゾンビ物ですら9割は糞なのに、
江戸日本とか爆死要素しかない
題材がB級ゾンビ物だぞ
本家本元の洋画B級ゾンビ物ですら9割は糞なのに、
江戸日本とか爆死要素しかない
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:02:35.517 ID:Bt+qY2CA0.net
アルドノアのヒロイン無駄遣い感な
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:04:21.806 ID:TsGw0N740.net
作画がいいと糞シナリオが浮き彫りになるよな
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:05:16.267 ID:QTxQvVfu0.net
アルドノアゼロうろ覚えだわ
結婚したっけ
結婚したっけ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:06:08.695 ID:FzcmMwIOd.net
カバネリもギルクラも面白かったぞ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:06:52.374 ID:19RjSR3V0.net
アルドノアはみんなあの姫に振り回されて死んでいった様な印象しかない
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:07:06.916 ID:1f61J4iX0.net
作品の乱立でアニメーター不足!
なんて言われてるけど実際は監督も脚本も演出も
未熟なまま前線に投入されてる感がある
なんて言われてるけど実際は監督も脚本も演出も
未熟なまま前線に投入されてる感がある
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:11:01.001 ID:Rh3BAsPc0.net
アルドノアって結局主人公のどっちかと姫がくっつけばここまで文句言われなかったんだろうな
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:12:30.497 ID:wYP/s2KS0.net
>>59
多分姫とくっつかなかった勢力の勢いが増すだけだと思うぞ
多分姫とくっつかなかった勢力の勢いが増すだけだと思うぞ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:16:11.589 ID:4qvAPS5H0.net
>>59
おそらく三人とも物語当初の思いは叶い他は諦めるって話なんだろうけどなんかね
おそらく三人とも物語当初の思いは叶い他は諦めるって話なんだろうけどなんかね
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:14:27.047 ID:dw0wN3X8a.net
カバネリは前半面白かったけど後半どうせああなるの分かってたしな
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:15:50.393 ID:5mupqug40.net
ゆきねえがめっちゃ可愛い
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:16:43.158 ID:YxNfkpIqM.net
アルドノア3話までは全アニオタが見るべき
なお
なお
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:24:28.905 ID:Pn+2U8Ld0.net
ギルクラはPVだけなら最高傑作感あるのがな
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:25:33.472 ID:zIVWECyH0.net
正解するカドの満場一致感
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:28:06.682 ID:4vhyj+cF0.net
>>68
あれは原作者の時点で予想出来たわ
あれは原作者の時点で予想出来たわ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:25:50.280 ID:Jt0Xs2J50.net
あおきえいは脚本向いてないな
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:26:14.080 ID:RDJYvljY0.net
ギルティクラウン「ゆるされた」
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/09/13(水) 14:31:08.670 ID:Ttrbhn+Tp.net
ギルクラはPV公開時がピークだから
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/150577748/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
こういう話題で真っ先に思い付くのはこれ
クソ脚本が全部台無しにしたパターンだったな
良い素材だったのに
それで面白いならいいがだいたいつまらなくなってるというのがもうね
てか近年でこの三つと同等の作画レベル、世界観のスケールで
伏線回収完璧、盛り上がり完璧な、それこそ神アニメと呼べる作品
なんてないんじゃないか
正解するカドは笑っちまったわw
映像も音楽も良かったのに一番心配してなかった脚本がまさかあんな出来とは
なんか既視感あると思ったらカバネリだ
特に姫と地球の二人
1話が最高で2話から下がりまくり映画とかやるんだっけ?誰が見るのゴミなの確定した後で
吉野ひろゆき
花田じゅっき
高山かつひこ
↑名前見た瞬間「ああ終わった…作画も何もかもすべて無駄だ」と思う面子
そういう時は「A級の駄作」といえばいいんだよ。「Bバジェットの傑作」に対して失礼だぞ。
「B級」というのは本来、安いバジェット(予算・制作体制)そのもののことなんで。「B級グルメ」という言葉みたいに、安い素材を使った傑作、というときに使うべき。
ハリウッドでBスタジオ使った二線級映画の事じゃなかったっけ?当然予算規模も一線級には及ばないけど
エイリアンとかスターウォーズとか野心的な企画の一作目は大抵コレだって聞いた
脚本というか構成が良ければ神アニメになれたというか
「神作になり損ねた良作」という意味では
あながち間違いでもないと思うけど
他に列挙されてる作品と比べるのは違うわな。
脚本が足をひっぱってはいるかもしれないけど
それを補って余りあるくらいには
作画や音楽、声優の演技等他の要素が良かったと思う。
しかもその痴話喧嘩すら、話の脱線が多いのと、男2人の格差があらゆる点で凄まじいためにまともに描けていない。挙句の果てにモブが掻っ攫っていくという盛大なオチ付き
ニロケラスって海に落ちて水が流れ込んでたけど、大気は流れ込んでいかないのかな?
脚本に文句言うのはおかしい
無難な脚本にレベルの高い作画で何が不満なんだよ
黒幕のVIVA様が出てから盛り上がるどころか
盛り下がる一方だったのがね・・・
あいつ敵としての魅力無さ杉
ただ運が悪いというか、貧乏神なだけで
ARC-Vは視聴者も作品をダメにしてなければ多少ダメな凡作レベルなので…
ズァークの「観客であるお前らが『もっと面白いもの』を求めた結果だぞ」という旨のセリフはある意味今のアニメ業界を皮肉った言葉だな
和風魔法少女と言う題材自体はよかったんだがなぁ
結局上手く活かせてなかったし、ゆゆゆの後釜にもなれなかったしな
特にどっちも後期が最悪。くそつまんない。
どっちも主人公が主人公じゃない感がひどい。
物語を描くなら、もっと主人公視点と共感を得られる内容してほしかった。
多分どっちも2クールでまとめるには設定が大きすぎたんだよ。話数に合った世界観と設定にすべきだったね。だから無理しなきゃいけなくなって違和感ありありの無理やりな終わりにもっていかざるを得なくなって大爆発!
これにGoサインだした奴、マジでこれでも大丈夫だと、本気で思ってたのか?
黒田洋介も追加で
あいつ今バトガのシリーズ構成やってるけどバトル描くの下手くそな癖に引き受けるなよと
あくまで作品のあらすじで判断。
強い敵が現れてモブ兵虐殺
→イナホ無双(アーイセクラーイエー
→メス(さすイナ)(ジュワ…
君のその知識がどこから来てるか知らないけと違うね。
そもそも、1940年代に発生した言葉だぞ。
いや、※29も間違ってない。ソースはウィキだが。
どっちにしろ、A級B級であることと作品の出来のよさとは別というのはそうだけど
なんでこんなところにもエグゼイドアンチが湧いてるんですかねぇ........たまげたなぁ...........
もう滅茶苦茶だお前ら............