1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:28:00.966 ID:DDfYXREs0.net
おじさんたち教えて
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:28:46.145 ID:oaE7qG5C0.net
見てないから知らん
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:29:15.678 ID:AIBWJzPH0.net
正直今の方が面白いよ
昔の名作と比べりゃそりゃあ勝てないけど
昔の名作と比べりゃそりゃあ勝てないけど
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:29:43.895 ID:IvlXT1Bu0.net
つまらなくなったのは視聴者だよ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:30:15.786 ID:IsLuhoyJK.net
昔っていつだよっていう
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:30:45.236 ID:HFhvpuLD0.net
昔の作品は名作しか記憶に残らないからな
どうしても不朽の名作と今の駄作を比べてしまうんだろ
どうしても不朽の名作と今の駄作を比べてしまうんだろ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:30:47.750 ID:zgtPTQwo0.net
流行ると同系統が増えるから違う系統でアニメ好きになった人は面白いと思えないのかもしれない
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:31:08.138 ID:DDfYXREs0.net
10年前ハルヒが出てきた頃も最近のアニメは~って言ってた奴沢山いたらしいじゃん
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:32:00.791 ID:WplzRbNU0.net
作画の質は上がってるけど深夜アニメが賑わう一方的で純粋なファミリー
向けのホームドラマアニメみたいなのは激減した
向けのホームドラマアニメみたいなのは激減した
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:32:10.344 ID:e1pnp28x0.net
だいだい最近のアニメつまらないとかいうやつに限って2006年あたりから深夜アニメ見始めた新参という件
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:34:04.638 ID:YDc615nI0.net
>>11
それもう11年前やぞオッサン
それもう11年前やぞオッサン
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:32:54.526 ID:q145mP1I0.net
絵は綺麗になったし動きも多いので確実に良くなってる
しかしストーリーは似たり寄ったりのものが多いので昔から見てる人間は飽きてしまったのだ
しかしストーリーは似たり寄ったりのものが多いので昔から見てる人間は飽きてしまったのだ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:34:45.679 ID:AIBWJzPH0.net
>>12
昭和アニメのパターン舐めてんのか
昭和アニメのパターン舐めてんのか
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:33:51.814 ID:DDfYXREs0.net
作品自体がつまらないんじゃなくて同じようなアニメが何年も続いているから昔から見ている人はそのパターンを覚えてしまって飽きてきてるって事なのかな?
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:34:14.298 ID:3uQkm9CD0.net
だいたい老化、思いで補正
ついでに今の駄作vs過去のヒット作ってするんじゃどうしようもない
ついでに今の駄作vs過去のヒット作ってするんじゃどうしようもない
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:34:50.513 ID:faGsKzeq0.net
続いてるってことは今も面白いってことじゃないのwwwww
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:36:27.701 ID:YF7pAS3Y0.net
昔は面白かったんじゃなくて昔の名作が面白かったんだよ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:37:59.196 ID:DDfYXREs0.net
>>19
昔の名作は今の名作アニメより面白いの?
昔の名作は今の名作アニメより面白いの?
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:42:49.180 ID:YF7pAS3Y0.net
>>21
そんなの何と何を比べるかで変わるでしょ
ただ皆が面白いと思ったから名作て言われてるんだし時間が経って評価も固まってるから昔の方が外れが少ない
そんなの何と何を比べるかで変わるでしょ
ただ皆が面白いと思ったから名作て言われてるんだし時間が経って評価も固まってるから昔の方が外れが少ない
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:36:36.545 ID:3uQkm9CD0.net
対象年齢でもないものを
なぜか義務感もって見てる豚のせい
つまらないなら別の娯楽行けばいいのになぜかアニメアニメ
なぜか義務感もって見てる豚のせい
つまらないなら別の娯楽行けばいいのになぜかアニメアニメ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:38:21.664 ID:8gqq8MbA0.net
平成犬物語とかみかん絵日記とか家族で見られる作品を大量にやってた90年台までのほうが
一般層に通用するテーマのアニメが多かったのはおそらく事実
今のほうが作画、構成など技術的な面では向上してるけど一部除いてテーマに一般性がない
ベストなのは今の技術でテーマを戻すこと
一般層に通用するテーマのアニメが多かったのはおそらく事実
今のほうが作画、構成など技術的な面では向上してるけど一部除いてテーマに一般性がない
ベストなのは今の技術でテーマを戻すこと
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:40:38.070 ID:3uQkm9CD0.net
>>22
バラエティのがずっと安くて
テレビ局側の使いたい芸能人、事務所所属使えるから
夕方の大衆アニメはもう無理だろうな
スポンサーにしても業績、金払いやアニメ収益は厳しい状態だし
バラエティのがずっと安くて
テレビ局側の使いたい芸能人、事務所所属使えるから
夕方の大衆アニメはもう無理だろうな
スポンサーにしても業績、金払いやアニメ収益は厳しい状態だし
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:41:20.836 ID:DDfYXREs0.net
>>22
今はワザと一般向けアニメを作らなくしたの?
それとも一般の人にも受けるアニメを作らなくなったの?
今はワザと一般向けアニメを作らなくしたの?
それとも一般の人にも受けるアニメを作らなくなったの?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:42:31.184 ID:IsLuhoyJK.net
>>22
じゃあゴールデンのアニメ枠を復活させればアニメ完全復活だな
じゃあゴールデンのアニメ枠を復活させればアニメ完全復活だな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:41:45.975 ID:IxEmBsjad.net
演出とか構成が昔の方がよかった気がする
あと1クールアニメが増えすぎて物足りないのと1クールでまとめきれてないのが多すぎる
あと1クールアニメが増えすぎて物足りないのと1クールでまとめきれてないのが多すぎる
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:43:27.119 ID:3uQkm9CD0.net
>>26
実際のとこあまりよくないだろ
80年代90年代にしてもパンクの使いまわし前提の作画崩壊連発
同じこと延々やってるようなのも定番だな
実際のとこあまりよくないだろ
80年代90年代にしてもパンクの使いまわし前提の作画崩壊連発
同じこと延々やってるようなのも定番だな
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:57:38.453 ID:IxEmBsjad.net
>>30
たしかに90年代は夕方アニメでも酷いのは酷かったし思い返せば00年初期の深夜アニメも酷かったわ
長編ファンタジーやロボット系が子供心に響いてただけなのかね
たしかに90年代は夕方アニメでも酷いのは酷かったし思い返せば00年初期の深夜アニメも酷かったわ
長編ファンタジーやロボット系が子供心に響いてただけなのかね
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:42:34.558 ID:MxmYHhbB0.net
お前らが成長しただけじゃないの
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:45:06.229 ID:fmaG5iVd0.net
京アニのアニメーターがほんとはジブリや請負でやってたドラえもんみたいなのやりたいと言ってたのが全てだろ
商売だから作りたくないオタ向けをやらざるをえなくなってる
商売だから作りたくないオタ向けをやらざるをえなくなってる
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:47:48.033 ID:r3MB3k1v0.net
>>31
総意みたいに言うなよ
社員全員がそんな志しならやめちまえよ
総意みたいに言うなよ
社員全員がそんな志しならやめちまえよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:49:04.920 ID:a/zzwiRy0.net
エポックメイキングだから面白いと感じる作品は
過去の方が多くある可能性はある
エポックメイキングな作品というのはそうそう出てこないから
過去の方が多くある可能性はある
エポックメイキングな作品というのはそうそう出てこないから
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:51:34.213 ID:a/zzwiRy0.net
可能性というか原理的にそうなる
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:55:24.811 ID:a/zzwiRy0.net
あと今はなんでもいいから作れって感じで絶対数が多いのも昔との違い
違う状況を比べても仕方ない
何が目的の比較なのか曖昧だ
違う状況を比べても仕方ない
何が目的の比較なのか曖昧だ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 01:57:35.905 ID:2Y68CryAa.net
サブカルオタ向けは今の方がいいとしても昔にしかなかったジャンルのアニメもあるし
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 02:03:46.004 ID:kTvtlBj/K.net
単純に制作期間と尺の問題で残念な事に成ってる作品が多いと思う
昔の作品はセルに書き写して乾かして一色塗って乾かして別の色塗って…
ヒトコマ毎に背景とセル取り替えて撮影して現像してフィルム乾燥
物理的に時間が多大に必要だったから原画段階までに
シッカリと練り込まれてたからね
昔の作品はセルに書き写して乾かして一色塗って乾かして別の色塗って…
ヒトコマ毎に背景とセル取り替えて撮影して現像してフィルム乾燥
物理的に時間が多大に必要だったから原画段階までに
シッカリと練り込まれてたからね
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 02:16:22.860 ID:Ue1M8MIZ0.net
メジャーな漫画原作はテレビでやってて最近の夜中のキモいアニメとかが昔はビデオのみだったんじゃね
知らんけど
知らんけど
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 02:25:28.068 ID:cyJviFNW0.net
自分が熱心に見てた時が最高と言い合ってるだけだろ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 02:27:40.261 ID:C5mVI+cm0.net
深夜アニメなら今も昔もそう変わらん
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/07/06(木) 02:42:43.456 ID:uyyWowD30.net
ロボットモノとか中二病系アニメは減ったな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499272080/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
セル画でしか表現できない良さとかもあったろうが、映像のクオリティはかなり上がってる。
数が多いんだからそらつまらないと思うアニメも増えるわ。
何度も言われてるけど、面白いアニメは何クールもやるべきで、テンプレアニメ量産とかいう誰も得しないことをやめようぜ……。
セル画でしか表現できない良さとかもあったろうが、映像のクオリティはかなり上がってる。
数が多いんだからそらつまらないと思うアニメも増えるわ。
何度も言われてるけど、面白いアニメは何クールもやるべきで、テンプレアニメ量産とかいう誰も得しないことをやめようぜ……。
わざわざ声をデカくしないでくれ
基本的に今の方が面白い
駄作が大量にあるのは事実だけど、未だに毎クール2~3作は面白いアニメある
昔で言うOVAが今の深夜アニメの走りだから
昔の放送回数の多いアニメと今の1クール
アニメとでは根本的に別物
ここ数年のアニメより面白いの多いとか言ってるよね
クオリティ低い作品もそれに応じて増えたから
そういう印象受ける部分もあるんじゃないかな?
昔のアニメ(半世紀以上)と比べて、ここ十年位のアニメ比べたら
そりゃ昔のアニメの方が名作多いのは当然だし
ただ、今だって昔のアニメ以上のクオリティで面白い作品も沢山ある
自分より若い人間にとっても良いものだと思う本能があって
特に35歳くらいになると、新しいものを受け入れるのが難しくなるように出来てるんだって
だから、客観的に今と昔を比較できる人間なんて存在しないんだよね
ジャンプ枠も人気故のアニメ化でハズレがあったイメージがない。
1・2クールでギチギチに詰めて駄作化させてるのは00年代以降の深夜枠特有のものだと思うけど。
今はそういうのが評価されたり話題になったりするのをあんまり聞かないなとは思う
近年でカットや構図がかっこいいなと思えたのはガンダムBFの無印ぐらいかな
単に俺が見逃しているだけかもしれないけれど
でなんか薄っぺらい出来になってる気がするわ
今見るときついからな
子供のころにアニメ見てる時間はそりゃおもしれーでしょ
アニメの質の問題じゃないと思うけどな
キー局がこぞってアニメを投入してたわけで
その過当競争に生き残れた作品はやっぱ面白い
でもその影には敗れるべくして敗れていった
大多数はタイトルすら覚えてない駄作も多い
ということだな
ロードス島とかスレイヤーズとかはラノベだけどここでいうラノベとは別物。あれらは超正統派と大看板。
今やってるラノベアニメはだいたいが
放送時間帯を維持するため、
穴埋めのために放送する韓流ドラマと同じようなもん
まぐれ当たりすればラッキー程度で「この一本に社運かかってます!」っていうのはない
それを今の子が観てもつまらんのか?って話でしょ。
「何年に放送したアニメ一覧」って今ならサクッと検索で出るし、バンチャとかで観れるんだから。
思い出補正だと言う意見はあるけど、口だけで実際に観てどうだったかの感想はあまり聞かない。
根拠が無いに等しいんじゃないかって。
作画が古くて観れたもんじゃないわって意見なら間違いなく全部に合致するけどさ。
つまり『昔の方が良かった』なんて言っちゃうのも愚かだ。
※23追記→※24追記
でした。
これはあるな
最初からケチつけるつもりで粗探しする層とか
ストーリーの良さよりもキャラ萌えでしか評価しない層とか
内容よりもそれをネタにネットで騒ぐ事しか興味ない層とか
そういうヤツらに向けて舵を切れば切るほど作品自体はつまらなくなる
駄作はいつ視てもつまらないよ
正直、アニメなんかで名作名作言ってる人見ると世間知らずで恥ずかしい
年間ベスト10と今クールベスト10で比べる人が多すぎる
そりゃ昔が強く感じるよ
まぁ若干俺もそう思うな、ただの思い出補正と言われればそれもそうなのかもしれんが。
でも少なくとも今トップクラスの名作とかよくここで言われる2000年代のマドマギだとかハルヒだとかリゼロより、俺は80年代や90年代のパトレイバーmovieやAKIRA、マクロス、ガンダム0083やガンダム08小隊、ポケットの中の戦争と言った名作同士をぶつけても勝ってると思う。
若干、2000年代に入ってから名作が萌え寄り化してるってのもあるけど、それが好みじゃないからというのもあるかもしれない。
だけどあの時代にあれだけの作品を作ったのは今の名作の凄さより凄いんじゃないかと思う。
あくまでも俺個人の意見だから当然、人によっては間違ってるって思うだろうけど。俺はそう感じる。
最近は量が増えて面白いものとつまらないものの両方が増えているだけ
言い忘れた。ここでいう80年代と90年代ってのは88年~98年くらいの10年間と2000年~2017年の17年間を比べての事ね。
マリーとまどがいなかったからね
けどそれはやっぱりオッサン化したんだろうな
おっさんの思い出補正丸出しの上に信者の声がデカいだけだな
攻殻機動隊>>>>>>>パトレイバー
コードギアス>>>>>>マクロス
ガンダムOO>>>>>>ガンダムOO83
まだゆとりがあった時代だったから新しいものがどんどん出てきた
貧すれば鈍するっていうけどアニメに関してもその通りだと思うわ
ところが今は一口噛んでは捨て一口噛んでは捨て、アニメの使い捨て化が著しい。
挙げ句は製作サイドですら、作品に対して、あらかじめ使い捨てを見越したかのような姿勢になってきてるだろ
そういう風潮だよな、残念なのは。
アニメがつまらなくなったというか、アニメ業界の考え方がつまらなくなった。
技術自体は確実に進歩してるわけだから、
昔のように見る側もしっかり作品を吟味し味わおうという姿勢をもって、製作側もハリボテじゃなく本質的に良いものを作ろうという姿勢をもてば、きっと見たこともないような素晴らしい作品が生まれると思うのにな
つまらんものもあれば面白いものもある
毎週夢中になって見ていたのもあれば子供心にも「これ大人の事情でこんなことになっちゃったんだろうなあ・・・」って思うのもあったし(原作改変の酷さのレベルは今とは比べ物にならないモノが多々あった、少女漫画原作ってだけで魔女っ娘ものにされたり今なら大炎上レベル)
正直あの頃だから面白かったのであって今見ても楽しめないもんもあるしね、脚本の粗が目立ったりノリが今だと寒すぎたり
同じ作品でも懐古してる年寄りだから面白いだろうけど若い世代にはウケんだろうな、ってのもある
逆にそういう時代だからこその自由度があってジャンルの幅が凄く広くなったんだけど
その時代の人間にふさわしい作品が面白いとなるのだから、時代がズレれば評価も変わるよ
最近のアニメがつまらないという人もいるだろ。
個人の感性だよ。
才能ある人間が一か所に集まっていた
現在は才能あるクリエイターが色々なメディアに分散している
エ○ゲシナリオ屋→ラノベ作家→TVアニメ脚本家、みたいな移動移住もあるが
全部が全部ではないけど、ここ2、3年で「昔に比べて」という枕詞が不要なレベルで酷くなってってる印象
面白さ、盛り上がりが今のアニメとは全然違う
業者の臭いコメがないから純粋に楽しめる
「イメージ作り」
っていうマスゴミとかがお得意のやり方で成り立ってるんだよ。
わかってない純粋なヤツが『らきすた』とか具体例を挙げちゃうわけだが、それやると「今のアニメも負けてないじゃん」ていう事実をハッキリさせちゃうわけ。
扇動側は引っ掛けるだけ引っ掛けて、引っ掛かった側は後から「俺馬鹿だったな…」て後悔するんだよ。
見てらんねぇよ
何さらっとどさくさに紛れて攻殻機動隊入れちゃってるのwゴーストインザシェルが出たのも原作が盛り上がったのも90年代なのにw
コードギアスとガンダム00は物語はなかなかなのかもしれんがいかんせんキャラが全員少女漫画の見た目なのが残念。
ってより、以前ほど興味を持てるタイトルが無くなったってのはあるかも。
実際、自分はユーフォとガルパンで突き詰まった気がする。
だって、今時のは過去のアニメの焼き直しばかりにしか見えないんだもん…歳かな?
過去を知り得ない新参なんて今時居るの?
今時はYouTubeなんかで過去のアニメもタダで散々観れる時代だよ?
気に成るタイトルが話題に上がれば即閲覧でしょ。
もしかしたら「新参は過去に無知だ」と、いうような発想の方が既に恥ずかしいのかもよ?
でも売れるのはFAGのほうだと思う
たしかにそれは歳だね
そういう感想は年取ったときに感じる人が多い
しかし制作側の自助努力の無さも影響してるかも
確かに当たった作品の尻馬に乗ったようなってのが有るのも確か
けいおん×ラブライブ-〇=バン〇リみたいなのとか
アイマスの後の(多少捻る)アイカツとかその他諸々とか
後追いばかり!
昔から後追いは多かった(そうして皆で捏ね回していくってのがカルチャーの基本だからね)。なのに昔の後追い作は忘れて、最近のは後追いの部分ばかりが目についてしまう(それ以外を理解できなくなっている)ってのは…まぁ、『昔は良かった』っていう典型的な老人の思考だよね。
こういうのを『大人になった』って表現する人居るけど、悲し過ぎるから『衰えた』って言って欲しい。
散々言ってるけど、君もそのうち「昔は…」側の人間に成って次世代から同じ事を言われる立場に成る事をお忘れなく。
今は気付いて無いだろうけど「若さは永遠じゃ無い」よ?
当然自分もね。
攻殻機動隊とパトレイバーという同じ90年代に盛り上がったものを比べてしまったミスが致命的。
敵方に複雑な思想とかいらない。
悪いやつらがやってきた、倒した、よかったね!
みたいな、素直な勧善懲悪見せてくれ。
ユーフォで主人公が副部長を言い負かすところのカット割りは良かったよ。
言いたいことを言った副部長が帰ろうとして移動することで、
形成逆転する前と後で、2人の背景が入れ替わるようになってた
たとえば一週間あたりで放送されてるもののうち
ひどいと思うもの面白いと思うものどちらも昔より多い
で、そういう人に限って自分が言われると目くじら立てて反論するんだよね。
今のアニメの名作 → 7回スリーベースヒットで逆転
昔のアニメはライト層からオタク層まで幅広く楽しめるアニメで、
今のアニメは人を選ぶアニメ
8回以降逆転される可能性が残ってるのが今のアニメ
良く言えばひねりがある
悪く言えばどんな層でも唸らせる作品は少ない
エヴァみたいに稀有な例はあるけど、昔のアニメは基本的にテンプレ通りの展開、いわゆる王道ってやつな
今のアニメは王道を外すか、外してるように見せて王道の作品が多い
その人が必死な形相でコメ打ってる姿がwww
ああいうが面白いのは最初の数作までだし…
面白いアニメを探す時間がなかったり
教えてくれる人がいなかったりするだけ。
取り敢えず1~2話観て飽きて、もういいや。とか、そのまま忘れ去るタイトルが多いのも事実だよね。
3~5年前の物ほど進んで観ようと思えない。
画は技術の進歩も有り侮れないけど、内容は疑問視せざる負えない物が多いと思う。
なによりキモオタ御用達みたいな萌えキャラの多いこと多いこと!
右観ても左観ても萌えキャラ萌えキャラ!
一歩間違うとアダ◯トアニメかってほど際どい物まで…
萌えキャラって昔出してたパイパイの
代わりに出てきたようなもんだろ。
一昔前、パイパイは話を盛り立てるための言わばオプション的存在だった。
しかし今は先ず萌えがないとタイトル自体が真面に売れない状況…
まぁ、そんなのを出せばストーリースッカスカでもキモオタがブヒブヒ入れ食いで釣れるしな~
それじゃいくらなんでもフェアじゃないだろ。
2006 ハルヒ
2007 コードギアス
2008 マクロスF
2009 化物語
2010 けいおん
2011 魔法少女まどかマギカ
2012 ソードアートオンライン
2013 進撃の巨人
2014 ラブライブ
2015 おそ松さん
2016 ユーリ
↑
このまとめで上がってたけどここ10年の代表作。
この代表作と上でいってる黄金期88年~98年の代表作でどっちが優れてるかってことにしたほうがフェア。年代の代表作同士をぶつけるんだから。
ぶっちゃけ、どうひいきめに見てもコードギアスとか進撃の巨人などの一部例外を除いて、萌え系アニメばかりだと思うけどね・・・
多勢に無勢!
昔に比べ個体数が多い現代の方が「全体の平均」でいえば絶対的有利なのは当然!
本当に「全体の平均」が公平で正しい評価だと思ってる?
>>どっちが優れてるかってことにしたほうがフェア
何をもって「優れてる」と評価するのかな?
ガンダム00ってガンダムがバーゲンセールみたいにたくさん出てきてその性能良い機体で無双するアニメか・・・
どこがいいのやら。
俺はガンダムだったら断然、ポケットの中の戦争や08小隊だね。
量産型の機体を使って工夫や作戦を立てて絶望的な戦いに挑んだり、軍隊という組織の中で訓練があったりとリアリティもそれなりにあって泥臭い男の戦いで面白かった。
数学的に全体の平均値が公平性に欠くというのは実証されてる。
平均値が勝っているからと数が多い側の総意として優れているとは限らない。
今のは1クール量産型で内容が薄っぺらいのばかり
後、あの萌えやラノベ系の絵柄が好きじゃない
1年間視聴者を飽きさせず高い人気を維持するのがどれだけ凄い事か思い知るがいい!
昔のアニメはそれを平気で維持してた。(者にもよるけど)
例えばけもフレの内容でそんな事が出来るのかな?
最近になってdアニメストアで
アルプスの少女ハイジとペリーヌ物語と赤毛のアンを観たら
名作過ぎて感動した
富野、宮崎駿、高畑勲が3人とも揃って何度も名前が出てくるから
そういえばこいつらってとんでもなく大天才なんじゃ…と今頃分かった
今時の監督、脚本、構成にそれだけの才能や忍耐力が有るだろうか?
あと予算。
予算については、もう今みたいな短編乱発は止めて長編でジックリなモノを始めても良い頃なんじゃないだろうか?
あぁ、そうすると今度は軟弱なオタの忍耐が付いて来ないか…
最近のアニメは絵が綺麗になったけど内容がクソすぎて吐き気催す
面白いと言わないやつを叩くゴミ作者。
そしてつまらん原作をアニメにする無能者ばかり。
っていうか、オタクの呆れるレベルの低俗ぶりが見えちゃうんだよ
音楽もいまいち
オープニングが心にのころない
単純なことですよ
神回?
原案?
新ジャンル?
原作なし?
再放送?
昔あった分野復活
原作と同じ題名
分かりやい題名
少女漫画雑誌と
区別できないアニメ嫌い
熟女
大人が足りない。
隠れ名作再放送
神回再放送
高齢者向け再放送
大人向け再放送
一般向け小説アニメ多数
ハンサム学園再放送
ケロロ軍曹再放送
妖怪ウオ-ッチ再放送
幻作品再放送
原作なし幻作品
長寿幻作品
幻作品多数
名前が
子
男がつく作品再放送
多数
覚えやすい主題歌
歌詞まで出てくるのが
懐かしい
見れる機会が
少ない
時代から
つまらない。
オタクがキモいって言われる理由になってる
なんでだろうねー
ここ数年は週に5本くらいしか見たいやつないから休日が暇過ぎてタヒねる
まあ何やっても昔ほど楽しくはないから自分が老化してるだけなんかな
宣伝下手
題名嫌い
主題歌嫌い
宣伝少ない。
知り合い
身内もあまり興味ない作品
全国的じゃない
観れる機会減った
魅力的な宣伝少ない。
主題歌イマイチ多い
歌っている知らない人増えた
題名嫌い
観れる機会減った
ソフト版好き
18禁止版嫌い
ストーリー深い18禁止好き
映像ストーリー深い好き
声優が吹き替えしてもいまいちなのはアニメのキャラの表情がとぼしすぎるのもあるな
声優さんもノレないじゃん
見てるほうも表情がないとね
平成で争っているけど
平成も終わる
次は何❓
放映から20~30年経過しても根強いファンが残るかどうかが適切なものさしとなるのでは。その内答えが出てくるよ。
まるで自分が頭いいと言いたげだな
自分で頭いいと言う奴程頭悪い事はないんだが
おっとマジレスしちまったてへぺろ
知名度の高いものよりも弱虫ペダルみたいなアニメの方がよっぽど面白い
今はちょっと話題性があればファッションオタクが金落としてくれるからな
SFジャンルなんて悲惨よ
評価された作品ってほとんどなくね
その年の代表作ってのがなくなってきた
80年代、90年代、00年代と比べた時にやっぱり見劣りする
コピールイヴィトン、1つのフランスの贅沢品のブランド、
最初フランスの貴族達のために鞍のブランドを作るで、
今まで着いて、依然としてハイエンドに向かう
消費者の主ななる多種の製品の贅沢品の代名詞です。
当社は日本で最高品質のコピーブランド代引き激安通販人気老舗です
史上最も激安ブランドコピー-即日 配送可,100%入荷。
当店は正規品と同等品質は品質3年保証でご注文から5 日でお届け致します。
レディースとメンズ激安通販専門店!品質と本物は同様です。ブランドコピー時計
全て新品、高い品質、激安 、送料は無料です( 日本全国)すべての商品は品質2年無料
スーパーコピーブランド 送料無料 英語 https://www.kopii.net/news/1/40.html
ファッションオタクのバズりと利益優先で、
本当の意味で大人向けアニメと本当の意味で子供向けアニメが無くなった
個人的に2000〜2006辺りで一般大衆や萌えなろう人気アニメ好きがタイトルを知らないような作品が好き
当店は主に高品質低価格複製品も含め、腕時計、バッグ、財布、マフラー、アクセサリーなど。
各種のブランドはそろって、在庫情報は随時更新しそして優待価格、品質保証100 %。
安心してご購入ください!!
店長お薦めは以下の商品:
1,フランクミュラー高品質コピー
2,高品質コピー マフラー各種のブランド偽物(コピー商品)のマフラー
★歓迎光臨ブランドコピーブランド高品質店
スーパーコピーブランド時計N級品 https://www.taka78.com/list-l-9-p-4.html
ウブロコピー時計特,2019新作続々入荷!
人気ブランド コピーの業界最高級スーパーコピー 代引き品を激安販売中です。
ブランドバッグ、ブランドコピー財布とスーパーコピー時計など多数ご用意。
すべてのスーパーコピー商品は品質2年無料保証です,
品質保証、あなたの信頼性。
スーパーコピーブランド https://www.ginzaok.com/watch/prodetail_id_1768.html
代引き人気老舗です.世界一流ルイヴィトン コピー,ルイヴィトン 財布 コピー ,
ルイヴィトン 長財布 コピー代引きなどの商品や情報が満載しています.品質が上質ですし,価格が安いです.
シャネル財布通販弊社はシャネル激安品の取り扱いをしております。
全ての高品質商品を低価格で販売しております。コピーブランド品の完璧な品質を維持するために、
弊社のコピーブランド品は本物と同じ素材を採用しています。本物と区別できない高い品質です
弊社はシャネルの商品特に大人気のシャネル時計j12の種類を豊富に取り揃えます。
シャネル時計、シャネルレプリカのシャネルコピー品の品質よくて、デザインなどが現物 と同じで、激安価格でご提供します
最高級ウブロコピー激安人気販売中!世界大人気激安ウブロ スーパーコピー時計新 作品を探していますか.
ウブロ スーパーコピーは本物ウブロ時計に負けない!本物同等品質を持つウブロレプリカ通販中
フランクミュラー スーパーコピー https://www.b2kopi.com/product/detail.aspx-id=6678.htm
当店は高品質ブランドコピーブランド時計専門通販サイトで御座います。
ロレックス偽物、オメガ ブランドコピー、ブライトリング ブランドコピー
パネライ ブランドコピー、ガガミラノ ブランドコピー、フランクミュラー ブランドコピー
オーデマピゲ ブランドコピー、ルイヴィトンレプリカ
シャネル 腕時計 コピー、モンクレール コピー、モンブラン 偽物
パテックフィリップ ブランドコピーなど世界有名なブランドコピー商品が満載!
腕時計ショップ https://www.watcher007.com/wallet/menu-67.html