1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:19:49.38 ID:qFPi39Mb0.net
全部面白い
2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:20:29.96 ID:Xi12VbL50.net
新世界よりぐうすこ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:20:32.02 ID:qFPi39Mb0.net
おらんのか?
4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:20:54.64 ID:+Pl0aIVP0.net
新世界よりだけの一発屋
7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:21:43.06 ID:qFPi39Mb0.net
>>4
逆に新世界よりって知名度低くないか?
黒い家とかアオイホノオのほうが有名だし面白い
逆に新世界よりって知名度低くないか?
黒い家とかアオイホノオのほうが有名だし面白い
16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:07.01 ID:Xi12VbL50.net
>>7
アオイホノオは描写も現実味もガバガバであんまり好きじゃない
アオイホノオは描写も現実味もガバガバであんまり好きじゃない
21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:41.65 ID:lJzzu4sk0.net
>>16
青の炎やぞ
青の炎やぞ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:54.98 ID:qFPi39Mb0.net
>>16
なんか中2っぽいしな
でも読後感はすきやわ
なんか中2っぽいしな
でも読後感はすきやわ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:21:20.24 ID:v8VvUuzka.net
新世界よりゼロ年単行本化まだ?
8:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:22:04.52 ID:2L41T4xS0.net
黒い家、天使の囀りすこ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:22:04.78 ID:qFPi39Mb0.net
ワイは天使のさえずりとクリムゾンの迷宮がすこだ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:22:38.82 ID:qFPi39Mb0.net
>>8
ヒエッ…かぶるにしてもタイミング怖すぎやろ
ヒエッ…かぶるにしてもタイミング怖すぎやろ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:22:20.71 ID:rldlqSpI0.net
雀蜂はすこか?
12:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:22:27.70 ID:AO1D77Jaa.net
王道は悪の教典やな
15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:22:54.02 ID:qFPi39Mb0.net
>>12
それまだみたことないんやけどおもろいんやろか
それまだみたことないんやけどおもろいんやろか
18:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:15.12 ID:AO1D77Jaa.net
>>15
おもろかったで
おもろかったで
30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:24:36.70 ID:qFPi39Mb0.net
>>18
上下の長編ヤシ楽しみや
上下の長編ヤシ楽しみや
13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:22:30.04 ID:+r3mSoP+a.net
青い炎、黒い家、新世界よりだけの一発屋
17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:07.36 ID:lJzzu4sk0.net
●●ゲオタやから
19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:34.40 ID:4u4XCVhcK.net
口臭や歯磨きの描写多くね
作者神経症?
作者神経症?
20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:39.77 ID:qSgmWxfId.net
イソラ、クリムゾンの迷宮も映像化てる
23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:49.69 ID:+hge4V470.net
黒い家より怖い小説読んだこと無い
25:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:23:52.28 ID:luNp23HJ0.net
クリムゾンの迷宮はつまらんかった
黒い家と新世界よりは好き
黒い家と新世界よりは好き
28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:24:12.30 ID:QJVBm5lQ0.net
新世界とか悪の教典は読んでないけど
青の炎とクリムゾンの迷宮、天使の囀りは面白かった
新世界と教典も読んだら面白いんだろうな
青の炎とクリムゾンの迷宮、天使の囀りは面白かった
新世界と教典も読んだら面白いんだろうな
42:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:27:13.43 ID:Xi12VbL50.net
>>28
新世界よりはくそ長いしミステリーよりもSFに近いから楽しめるか分からんぞ
新世界よりはくそ長いしミステリーよりもSFに近いから楽しめるか分からんぞ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:28:10.27 ID:QJVBm5lQ0.net
>>42
そこは小林泰三や京極夏彦で鍛えられてるから大丈夫や
そこは小林泰三や京極夏彦で鍛えられてるから大丈夫や
29:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:24:28.92 ID:1cPYWrBx0.net
クリムゾンの迷宮はオチが弱すぎやな
31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:25:07.99 ID:yQFkYUrZa.net
天使の囀りだいすき
オチがすき
オチがすき
32:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:25:12.27 ID:2L41T4xS0.net
単行本4年も出してへんのか
33:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:25:18.04 ID:qFPi39Mb0.net
貴志祐介が好きな人におすすめの作家おらんか?
最近小説読むのが楽しくて仕方ない
最近小説読むのが楽しくて仕方ない
40:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:26:42.67 ID:QJVBm5lQ0.net
>>33
ラブクラフト全集の最初の方とドグラ・マグラはハマると思うで
ラブクラフト全集の最初の方とドグラ・マグラはハマると思うで
54:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:28:14.81 ID:qFPi39Mb0.net
>>40
ドグラ・マグラってやばいやつやろ?
おもろいんか?
ドグラ・マグラってやばいやつやろ?
おもろいんか?
60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:29:10.45 ID:vWwEgCaj0.net
>>54
意味不明やぞ
読めへんと思う
意味不明やぞ
読めへんと思う
53:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:28:14.79 ID:AO1D77Jaa.net
>>33
本多孝好とか?
momentとかやな
本多孝好とか?
momentとかやな
64:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:29:29.03 ID:qFPi39Mb0.net
>>53
さんがつ
さんがつ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:25:30.67 ID:Ce4k0PUfM.net
こいつスティーブン・キングフォロワーなん?
55:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:28:22.12 ID:sLp6kbbZ0.net
>>34
全然そんな作風じゃないやん
もしそうならフォロワーとしては失格やな
全然そんな作風じゃないやん
もしそうならフォロワーとしては失格やな
35:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:25:46.56 ID:fo1y6aWg0.net
面白すぎィ!
37:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:26:11.15 ID:39wkvwrC0.net
ダークゾーン好きたまに思い出してゾワっとする
41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:27:09.13 ID:ZsG6vsm50.net
雀蜂とかいう駄作駄作アン駄作
43:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:27:18.03 ID:6vB2fIrf0.net
天使の囀りすき
多重人格の奴もこいつやっけ
多重人格の奴もこいつやっけ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:27:20.86 ID:hl1VyHJq0.net
スズメバチ以降なんか出した?
45:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:27:26.63 ID:+39AHtUI0.net
いまだに青の炎が一番好きな小説やわ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:27:31.63 ID:ztBdJsqy0.net
新作ないんか?
56:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:28:28.58 ID:S4gLf7tB0.net
悪の教典上巻の6割すぎくらいまでクッソ面白い
なお
なお
57:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:28:49.87 ID:EKVPE4ZB0.net
青の炎とか悪の教典が面白くて、新世界より見てみたけど合わなかった
ファンタジーはやっぱきついわ
ファンタジーはやっぱきついわ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:28:50.31 ID:ALGod3+Vd.net
天使の囀りが一番好き
59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:29:07.79 ID:Xi12VbL50.net
新世界よりのどんどん世界観が剥がれていくとこすこ、なんの世界観説明もなく話が進んでくのが一昔前のアメリカのSF小説っぽい
61:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:29:16.71 ID:Rp9GY4Iv0.net
悪の教典はドラマでやってもらいたいわ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:29:19.39 ID:ALGod3+Vd.net
お前ら的に硝子のハンマーとかいう推理小説はどうよ?
62:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/06/13(火) 00:29:17.88 ID:VenZrPQv0.net
天使の囀りめっちゃこえーわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497280789/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
自分も割とそうなんだけど、この管理人はホラー好きとみた
そこまでハマらなかったな
設定はすごく面白いのにいらんことやりすぎ
もうちょいテンポよくして分かりやすくしてもよかった
悪の教典はうってかわってテンポよく
深すぎず面白い
それ以外は本当に外れ知らずだな
この人の作品は村上春樹ほどじゃないけど、無意味な性描写があるよな。
ダークゾーンは将棋ブームの今こそ話題になるべき。
オチがイマイチだけど、ゲームの展開自体は割と面白い。ラノベみたいにご都合主義で新しい駒が追加されたりしないし。
腹が立つほど幼稚な作家だなと思った
ダークゾーンも好き
でもやっぱり天使の囀りがナンバーワン!
ISOLAの小説怖かった
重要人物削って無理やり作った尺でB級スプラッタやりおって
血のにおいがページから染み出て来る感じがしたわ。
ちなみに、映画は韓国版が原作に忠実で凄く出来が良い。
幼稚なのはお前の頭じゃね?
「新世界から」も、ホラーで見たことない恐怖を扱ってて悪くないけど、
どうでもいいグロ描写を削って枚数減らしてくれたらもっと良かった。
どっちも後味悪かった
クリムゾンは面白かったけど
って思ってたけどラノベ作家こそ読むべき!って最近思ってるw
短編集での榎本シリーズのはっちゃけぶり大好き
早く新刊出してくれ
黒い家は想像力に乏しい自分が読んでもはっきりと追い詰められていく描写が伝わってきたから終盤ページ飛ばしそうになるほど怖かったな
青い炎は犯罪やってる以上仕方ないけどラストが何ともやるせない
悪の教典は冷静に見ればやってることは無茶苦茶なんだけど、テンポ良いし純粋に面白かった
この三作は相当レベル高い。最近の日本ホラー大賞の受賞作品と比較しても明らかに格が違うよな。
日本版は「心の闇」の描写にこだわりすぎ。そこがいいと言えばいいんだが。
黒い家だとエレベーターのドアが開く時
クリムゾンだと「南の連中」を見かけた時
新世界だと悪鬼と病院で
「青い炎」で刑事が解いた謎について医療関係の人に聞いてみたら「おかしい、ありえない」と一蹴された