1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:21:22.642 ID:CP5lPQ3Ld.net
マンガやドラマ、映画の主人公で高校生ってほぼ青春モノなのに
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:22:12.132 ID:TSqru/cE0.net
漫画はそうでもないだろ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:22:12.403 ID:1Wce+e+x0.net
読者のメンタルが高校生止まり
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:22:15.409 ID:Y0r+PCKJ0.net
16~18歳が高校生だからだが
ファンタジーだろうがなんだろうがだいたいこの年齢だろ
ファンタジーだろうがなんだろうがだいたいこの年齢だろ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:22:22.279 ID:PY/c3gDp0.net
100,000冊に1冊におんな主人公がいるわけか
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:22:36.774 ID:4lWLiWKW0.net
一番楽しくて一番社会から疎まれる時期だからだろ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:23:39.327 .net
中学生ならクソガキだし
大学生は世の中半分しかいないし
感情移入し易いからだろ
大学生は世の中半分しかいないし
感情移入し易いからだろ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:23:44.808 ID:DCpQLxpi0.net
言われてみりゃ所持ラノベ全部高校生主人公だわ
なんでだろうな
描きやすいから&売れやすいからなんだろう
なんでだろうな
描きやすいから&売れやすいからなんだろう
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:24:01.613 ID:PUvVA9RM0.net
高校生に謎の憧れ持ったクソガキを対象にしてるから
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:24:24.345 ID:TSqru/cE0.net
少年漫画だって異世界が舞台とかじゃなければ大体高校生だろ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:25:06.780 ID:lNVK6Epzd.net
陰キャがラノベを書く→陰キャにウケる→影響された陰キャがラノベを書く→以下無限ループ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:25:25.444 ID:rT6i3Zae0.net
最近は社会人とかニートとか色々あるじゃん
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:28:12.557 ID:hIGoDebyd.net
>>16
おっさんがハーレム作るのもそれはそれで闇が深いわ
おっさんがハーレム作るのもそれはそれで闇が深いわ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:29:15.802 ID:hnwm3j0Yd.net
主人公もだけど、オタク自体が高校生の女好きなんやろな
大体ヒロインも年下か同年代で上はいないし
大体ヒロインも年下か同年代で上はいないし
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:30:00.567 ID:ei6mxXwh0.net
異 世 界 転 生
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:31:03.501 ID:DCpQLxpi0.net
>>21
あれほんまに流行ってるのわからんわ
普通にハーレムしてほしい
あれほんまに流行ってるのわからんわ
普通にハーレムしてほしい
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:30:15.075 ID:LNWVuiF/0.net
ほとんどの人が経験してるから
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:31:07.319 ID:ELb1IkIX0.net
ブラック企業会社員が最近のブームだぞ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:33:28.994 ID:IJAJWnAPd.net
BLACK BLOOD BROTHERS
Hyper hybrid organization
エンジェルハウリング
シェリフスターズ
陰陽ノ京
猫の地球儀
エトセトラ
…高校生率、8割くらいじゃない?
Hyper hybrid organization
エンジェルハウリング
シェリフスターズ
陰陽ノ京
猫の地球儀
エトセトラ
…高校生率、8割くらいじゃない?
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:34:26.737 ID:DCpQLxpi0.net
圧倒的に古いな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:37:55.339 ID:DCpQLxpi0.net
わいもダレンシャンとかハリポタとか読んどったわ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:40:44.849 ID:KbXQkDcAd.net
異世界転生って究極の現実逃避だよな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:41:20.169 ID:H8rTdBuH0.net
フォーチュン・クエストやデュアン・サークを読もう!(ステマ感)
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:42:00.195 ID:lGqh8XwN0.net
今は分からんけど00年代くらいまではそうでもなかったんじゃねーの?
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:42:54.060 ID:NQ6ZNBMR0.net
ガンダムの主人公も学生大杉
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:43:36.585 ID:DXAM1eJaK.net
異世界転生ファンタジーとは現代由来のファンタジーなので
現代価値観を持ち合わせてない老害には絶対に楽しめません
現代価値観を持ち合わせてない老害には絶対に楽しめません
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:44:49.621 ID:NVsnMHJ80.net
自由な時間がそれなりにあり周りに人間が多い学生の中で1番大人に近いからだろ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:46:31.448 ID:yizHQNkn0.net
>>42
それ大学生だろ
それ大学生だろ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:47:00.402 ID:TmnolYSsr.net
普通に対象年齢が中学高校だし高校の方がまだ自由に動かせるからな
でもあんまり高校ってか現代劇持ってなかった。フルメタくらいか
でもあんまり高校ってか現代劇持ってなかった。フルメタくらいか
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:50:21.043 ID:C1lgmpEC0.net
高校とかすでに存在しない時代なのですが
学舎を高校扱いするにしてももう卒業してしまっていますし
学舎を高校扱いするにしてももう卒業してしまっていますし
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:52:00.548 ID:+v5l28ANM.net
対象が中学~高校生だからだろ…
プリキュアがOLじゃないのと一緒
プリキュアがOLじゃないのと一緒
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:54:49.307 ID:9rvanq/t0.net
媒体的に最大公約数的な主人公の年齢層ってことだろ?
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/08(水) 23:56:33.775 ID:9rvanq/t0.net
似たようなのは昔からあるし殊更気に入らないのはたいてい読み手の思考の問題だよ
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:02:39.760 ID:J/SlhLfaK.net
いいか?なぜ現代ファンタジーとしてハリーポッターがウケているかは
それは現代が「過去のあらゆるファンタジー作品を当たり前のものとして受け入れている世界」だからでしかなく
1970年代80年代あたりはまだまだファンタジーものとかは珍しいものだったわけだが
現在はもう珍しくもなんでもねえ、てわけよ
それはなぜかわかるか?
それは現代が「過去のあらゆるファンタジー作品を当たり前のものとして受け入れている世界」だからでしかなく
1970年代80年代あたりはまだまだファンタジーものとかは珍しいものだったわけだが
現在はもう珍しくもなんでもねえ、てわけよ
それはなぜかわかるか?
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:04:19.257 ID:E0szoqe80.net
作者が高卒でその先の世界を知らない上に取材なんてもってのほかの妄想文学だから
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:06:28.489 ID:rqvfuT+F0.net
>>91
まあ今の時代エンタメで調べるべきは現実じゃなくて既存の同系統作品群だと思うけどね
まあ今の時代エンタメで調べるべきは現実じゃなくて既存の同系統作品群だと思うけどね
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:07:55.949 ID:uWflBzIZd.net
>>91
そんなん言うたらファンタジーもSFもミステリーも妄想文学だろ
あれ全部リアルな体験を元にしてたら笑うぞ俺
そんなん言うたらファンタジーもSFもミステリーも妄想文学だろ
あれ全部リアルな体験を元にしてたら笑うぞ俺
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:05:18.052 ID:6dBgUURC0.net
異世界転生ものってちゃんと異世界に転生してんの?
よく聞くと生まれ変わりじゃなくただの移動だったり、
今やってるアニメの幼女戦記だと、転生はしてるけど同じ神の手のひらの上の世界で異なってないし
よく聞くと生まれ変わりじゃなくただの移動だったり、
今やってるアニメの幼女戦記だと、転生はしてるけど同じ神の手のひらの上の世界で異なってないし
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:08:14.851 ID:vnQyrTaX0.net
>>92
そこら辺の細かい定義どうでもええやろ
要は環境変えて気楽に俺TUEEEEやハーレムできる環境が欲しいだけって根本は同じだからな
そこら辺の細かい定義どうでもええやろ
要は環境変えて気楽に俺TUEEEEやハーレムできる環境が欲しいだけって根本は同じだからな
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:06:22.196 ID:J/SlhLfaK.net
現在はファンタジー世界とか珍しくもなんともない
それは日本がドラクエやFFを国民的ファンタジー世界と認識しているような世界だからで
ドラクエFF登場以前は
まあD&Dやらウルティマやらウィザードリィとか
ファンタジー世界は珍しいものだったわけよ
今では想像つかねえよな?
でも今はファンタジー世界はなんも珍しいものじゃなく
誰でも知ってんの
そう、それはドラクエFFのおかげだ
それは日本がドラクエやFFを国民的ファンタジー世界と認識しているような世界だからで
ドラクエFF登場以前は
まあD&Dやらウルティマやらウィザードリィとか
ファンタジー世界は珍しいものだったわけよ
今では想像つかねえよな?
でも今はファンタジー世界はなんも珍しいものじゃなく
誰でも知ってんの
そう、それはドラクエFFのおかげだ
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:10:24.188 ID:dDMwz4jPr.net
まぁファンタジー世界のある程度のお約束ってのはそれなりに浸透したよね
作品毎のあつかいとかもあるんだろうけど
作品毎のあつかいとかもあるんだろうけど
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:11:29.027 ID:6dBgUURC0.net
ちなみに、オタクとは正反対の位置にあるような朝の連続テレビ小説
もう何十回使われたか分からない「戦時中なのに、なんか現代の人みたいな政治的主張、アイデアでピンチを切り抜ける」
を今日の朝も見ました
もう何十回使われたか分からない「戦時中なのに、なんか現代の人みたいな政治的主張、アイデアでピンチを切り抜ける」
を今日の朝も見ました
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:12:34.536 ID:rraWaXXb0.net
>>108
おー異世界転生ものみたいやな
おー異世界転生ものみたいやな
148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:39:09.240 ID:dZMBd6s40.net
女の子を大切に思う一番の年齢帯だから
149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/03/09(木) 00:39:28.085 ID:uWflBzIZd.net
高校生は社会と微妙に距離あって、将来性あるからってのも
自分は何にでもなれるっていう希望を描きやすい
卑小な一個人としての面をフィーチャーする作品もあるけど
自分は何にでもなれるっていう希望を描きやすい
卑小な一個人としての面をフィーチャーする作品もあるけど
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1488982882/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ティーンズ小説もまたしかり
それに加えてハーレム好きである
俺が持っているのはオールユーニードイズキル、キノの旅、煌夜祭、六花の勇者のみ。高校生主人公ゼロだな。
※1
だよね。俺の生徒の中学生たちは、男子も女子もラノベ好きだわ。読書=ラノベ
もともとジュブナイルと呼ばれていたものだし、おかしくはない。
自分の時はそうだった。
望むもうが望まなかろうが少年兵だけはテーマから外れなかったよ
逆シャアとかは続きみたいな感じで見れば?ってだけだし
読んどったなぁ。あれからもう十年か
社会人が主人公だと冒険とかしてる暇なんてないし、社会的なしがらみとかあってうまく動かせないんだよ。後は対象年齢とかだな
この>>1は学園物しか読まない人なの?
映画はそうでも無いだろ
未成年主人公が珍しいくらいだ
漫画とラノベはどうしても対象年齢が低いからそうなるだけよ
・ほとんどの人が経験してる(大学にはいかない人も多い)
・まだ社会に出ていないので将来に希望を抱いた内容にしやすいし社会的な制約もない
・大多数が異性を意識するようになり恋愛描写ができる
・大学生までいくと恋愛描写に性行為等の生々しい描写が入る
・読者の精神年齢
とりあえず思いつくだけでもこれくらいやり安い、ウケやすい要素がある
映画や漫画、ドラマはその逆
高校生なんて出てこねーよ
しかも主人公はオッサンだ
現実はしらんな
まともな青春送れなかった陰キャが代償行為でネットで
俺は陰キャじゃない!
リア充!だからBBQに行ってみじん切りにしたカレーも食うとか妄想語ったりしてるのと同じだな
高校生と社会人を上手く融合させていて
個人的に結構好きな作品
それが年々需要が変わり今は高校生を主体としたラブコメや異世界やゲームものにエ○ゲー要素を取り入れたようなアニメばかりになった。 そして娯楽性溢れるご都合展開が目立ってるような話
大学はまだしも高校は誰もが経験するからある程度はイメージ出来る、描きやすいというのが大きいんやろな
大人はイラネ
まあヒロインは女子高生までしか需要ないよな
子供向けは主に朝夕アニメで、朝夕アニメは全アニメの約半数だから君の言う「ばかりになった」というのは間違い。
深夜枠には鬼平や落語みたいのもあるしな。
と思ったけど読んだことあるラノベがラグナロクとされ竜とバッカーノとキノと円環少女だからあんまり該当するの読んでなかったわ
大学生やら社会人やらであんな幼稚な恋愛描写は嘘臭すぎるやろ
お前まだマンガ本とか買って読んでるのかよww
もちろん大人になってからそれを読書とするのは可笑しいけれど
子供が絵本を読むように、小学生が児童書に興味を持つように、大学生が哲学書に手を出すように、社会人が推理小説にハマるように
中高生が読書としてライトノベルを読むのは何ら可笑しくないよ
大人にとってはありえない過去に思いを馳せる物語だから
読むか読まないかなんてその人にとって面白いか否かってだけの話であり、年齢とかあまり関係ないと思うんだが
主人公を高校生にするのはまあ、大人ほど自制心が強くなく(言い方を帰れば度胸がある)、そこそこの能力はあるから動かしやすいからじゃないかね
幼すぎると問題に対して解決策を出すのに違和感強くなるし、大人すぎると大胆な行動がとれなくなるし
嘘って事にしないと見下せないもんなww
ラノベ豚は帰宅部陰キャデブニートだから張り合えないよねwww
それにしたって99%は無いが。
高校生、軍事学校生、大学生、神、高校生、高校生、社会人
と半分以下
それを言ってしまえば大人向けの小説を読み漁ってる小中学生だっているもんな
「○○向け」ってのは目安に過ぎないと思う
そして義務教育じゃないから現代が舞台でもオリジナリティを挟みやすい