1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:25:31.12 ID:Wxt5g4c5d.net
隠れた名作だよな
3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:26:35.47 ID:cAkK7Ik00.net
原作小説だっけ
クオリティ高いよね
クオリティ高いよね
4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:27:49.18 ID:vWxKjoR50.net
漫画と小説持ってるで
5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:28:41.21 ID:Wxt5g4c5d.net
小説もあるんか…
13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:31:08.37 ID:4pgMA3T00.net
>>5
えぇ...
えぇ...
7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:29:26.51 ID:nIbfs1CY0.net
映画化もされてるんですがそれは...
9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:30:16.45 ID:Wxt5g4c5d.net
>>7
マ?
マ?
8:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:29:45.36 ID:5YdpU0Br0.net
貴志祐介?
11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:30:53.32 ID:dLAIIy1+a.net
伊藤英明やろ?
14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:31:13.42 ID:PkL9MWXQa.net
原作は読んだが漫画は知らん。面白いんか?
28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:08.34 ID:vWxKjoR50.net
>>14
絵のレベルはまあ良い方 内容も小説と合わせて読むとおもろいで 単体でもいいけど
絵のレベルはまあ良い方 内容も小説と合わせて読むとおもろいで 単体でもいいけど
16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:31:36.55 ID:hXiqWBQw0.net
漫画いまいち
17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:31:43.89 ID:NluhcC8B0.net
excellent…
18:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:32:07.59 ID:Wxt5g4c5d.net
小説も面白いんか?
19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:32:19.89 ID:7sv82CRs0.net
胸くそ悪いってJ民がスレ立ててたやつやな
21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:32:56.40 ID:Wxt5g4c5d.net
>>19
言うほど胸くそ悪いか?
言うほど胸くそ悪いか?
22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:33:05.89 ID:WZQrFchGa.net
漫画読んだら思いの外おもしろかったわ
映画は結構はしょられてるんか?
映画は結構はしょられてるんか?
29:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:22.82 ID:9BNqfrA0p.net
>>22
蓮みんの心理映写がないから
ただの快楽殺人鬼に成り下がってる
蓮みんの心理映写がないから
ただの快楽殺人鬼に成り下がってる
23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:33:21.91 ID:9BNqfrA0p.net
小説は見たで
24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:33:47.76 ID:pd846+GC0.net
エクセレーン!
25:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:33:51.54 ID:LrpOr1SJ0.net
映画もおもろいど
26:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:01.32 ID:1+0ZZ73m0.net
小説は面白いで
27:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:05.27 ID:pd846+GC0.net
貴志祐介のなかだとまあまあ面白い
30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:30.13 ID:HrSrmm5x0.net
映画で十分やった
31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:40.17 ID:Itevzi1j0.net
映画がくっそ怖かったわ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:46.18 ID:PagiSUBz0.net
映画は見たことある
なかなか面白かったわ 生徒殺し過ぎで草生えた
なかなか面白かったわ 生徒殺し過ぎで草生えた
33:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:51.71 ID:LrpOr1SJ0.net
映画見に行ったら泣き出してる女子高生いて草
ランボーとか見たら発狂するんちゃうか
ランボーとか見たら発狂するんちゃうか
73:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:40:52.61 ID:Vs5uNYdc0.net
>>33
なんで見に行ったんや・・・
なんで見に行ったんや・・・
34:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:34:54.03 ID:q3yMof660.net
ワイは貴志祐介の中だとあんまりやわ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:35:15.38 ID:klI5vH9Ra.net
小説この作者にしては微妙な部類やったような記憶
37:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:35:55.63 ID:Wxt5g4c5d.net
>>35
こんなのばっか書いてるん?
こんなのばっか書いてるん?
66:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:39:45.72 ID:klI5vH9Ra.net
>>37
大体ホラーやけどクリムゾンの迷宮とかもっと面白いのあるで
あと関係ないけどどの小説にも絶対に一回は●●●●描写ある気がする
大体ホラーやけどクリムゾンの迷宮とかもっと面白いのあるで
あと関係ないけどどの小説にも絶対に一回は●●●●描写ある気がする
36:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:35:17.37 ID:Wxt5g4c5d.net
映画好評やんけ邦画だろ?
39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:36:14.43 ID:PagiSUBz0.net
>>36
もろちん 伊藤英明が蓮役やってた
もろちん 伊藤英明が蓮役やってた
40:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:36:14.58 ID:BKVZblQB0.net
貴志祐介の中ではまあまあ
新世界と天使の囀りに比べたらいまいちやけど
新世界と天使の囀りに比べたらいまいちやけど
41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:36:40.30 ID:/C5oP/N20.net
黒い家とか天使の囀りと比べたら微妙すぎる
43:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:36:48.52 ID:IyUGBHEb0.net
伊藤英明の映画ならみた
チーチッチチーチッチチーチッチ
チーチッチチーチッチチーチッチ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:36:53.48 ID:1C8kpdsc0.net
伊藤英明のイメージだだ下がりやったわ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:37:26.06 ID:q3yMof660.net
最後はただただ人殺してくだけやからなぁ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:37:34.74 ID:XNUiE2930.net
貴志祐介の一番のおすすめってなんや?
52:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:37:57.41 ID:n596sJqU0.net
>>47
黒い家やろ
黒い家やろ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:38:53.29 ID:XNUiE2930.net
>>52
読んでたわすまんな
あと天使の囀りも読んだ
読んでたわすまんな
あと天使の囀りも読んだ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:40:24.95 ID:n596sJqU0.net
>>60
あとは及第点やろ
クリムゾンの迷宮とか新世界よりとか
あとは及第点やろ
クリムゾンの迷宮とか新世界よりとか
50:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:37:44.17 ID:S6HKSZVK0.net
天使の囀りってサルの脳みその話だっけ
クリムゾンの迷宮すき
クリムゾンの迷宮すき
51:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:37:55.94 ID:ZsjeI36S0.net
映画見て伊藤英明悪役もイケるやん!てか悪役の方がかっこええ!って思ったわ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:38:07.76 ID:9BNqfrA0p.net
ここでは好評だけど原作読んだ後だと
映画は説明不足感半端ないで
映画は説明不足感半端ないで
56:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:38:22.98 ID:74bUinCaa.net
これ好きな奴はまほいくとか好きそう
まあワイなんやけど
まあワイなんやけど
58:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:38:33.69 ID:A3tZwdYr0.net
クリムゾンの迷宮の方がすこ
まぁ普通に新世界よりが1番好きやけど
まぁ普通に新世界よりが1番好きやけど
61:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:39:01.32 ID:Wxt5g4c5d.net
けっこう詳しい奴多くて草
63:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:39:26.40 ID:A32oXaev0.net
最後の虐殺よりもその前段階の方が面白かった
まあ続編は見たい
まあ続編は見たい
64:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:39:31.67 ID:FswGpyJ20.net
貴志祐介ってハズレなしの作家として有名だったのに「雀蜂」とかいうゴミのせいでそれも言えなくなってしまった
67:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:39:52.45 ID:XNUiE2930.net
おっしゃ次は新世界より読むでー
69:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:39:53.84 ID:Wxt5g4c5d.net
新世界よりっての小説か?読んでみるわ
71:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:40:10.22 ID:xd0nf+Z80.net
なんか普通やったな
貴志祐介好きで題材面白そうだったから期待して読み進めてたらそのまま終わった
貴志祐介好きで題材面白そうだったから期待して読み進めてたらそのまま終わった
80:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:41:24.64 ID:Wxt5g4c5d.net
>>71
どう決着つけるんやろ?って思いながら読んだけど
最後は普通に逮捕されててちょっと消化不良だわ
どう決着つけるんやろ?って思いながら読んだけど
最後は普通に逮捕されててちょっと消化不良だわ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:41:04.67 ID:A3tZwdYr0.net
新世界より小説はもちろん面白いけど漫画版も●●くていい
83:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:41:59.10 ID:Wxt5g4c5d.net
>>76
漫画もあるんか
漫画読も
漫画もあるんか
漫画読も
78:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:41:16.08 ID:Xr8LZux90.net
映画みたけどおもろいけど内容ないよな
79:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:41:18.04 ID:q3yMof660.net
あっ青い炎もええで
81:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:41:36.57 ID:FswGpyJ20.net
初期の貴志祐介作品のヒロインは入れ替えてもわからん
個性無さすぎ
個性無さすぎ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:42:17.28 ID:KP3ma63ma.net
映画おもろかったな
87:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:42:38.21 ID:kWWTt25N0.net
小説は読んだことあるで
救助袋の所がすごいなと思った(小並感
救助袋の所がすごいなと思った(小並感
88:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:43:23.62 ID:088myabYp.net
映画の最後は続編ありそうな終わり方やったのになんもないんか
89:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:43:37.51 ID:+Lio4Fw70.net
青の炎は取り調べシーンがゾクゾクしたわ
90:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:43:41.62 ID:Wxt5g4c5d.net
青の炎ってワイがめっちゃ好きな映画やんけ!
原作者同じやったんか!
こいつの小説片っ端から読むンゴ!
原作者同じやったんか!
こいつの小説片っ端から読むンゴ!
91:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:43:48.18 ID:c75lCaxrd.net
原作小説やんけ
92:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:44:03.40 ID:7ewd41J80.net
実写の「チッチチー」すき
93:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:44:06.76 ID:HrEj6qv+0.net
てか新世界よりってタネキが出てたアニメの奴やろ?悪の教典と同じ作家かよはじめて知った
94:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:44:11.50 ID:NOwQvyRO0.net
ハスミンの犯行がちょっと雑すぎる
95:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:44:18.84 ID:jCG7fo7gx.net
あんだけの超人エリートがAEDの録画機能知らないとかお笑いやろ
96:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/08(日) 22:45:21.64 ID:k+4DCW/L0.net
サスペンスとかSFよりホラーの方がやっぱ向いてるとは思う
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483881931/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
死んだかと思いきや最後に奇跡の生還を遂げて安堵した
俺がファンタジーやSFを好きなだけかもしれんが
特にアニ豚しか評価してないのが笑える
『新世界』よりはともかく『悪の教典』は貴志作品の中では傑作とまではいかない気が。スカッとするから面白いし、あとから怖さが来る。
傑作はやっぱり『黒い家』だな。サイコパスものならこっちの方がよどほ怖い。現実にありそうで嫌になる。
明らかに映画と小説のが有名なのに
それな。にわかすぎる
自分の知らなかったことが皆も知らないと思ってひけらかしたくなるのもわからんでもない
ダークゾーンという特大地雷を忘れてはいけない
正直雀蜂より嫌いだわ