1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:08:50.370 ID:G0VEJYlU0.net
なのに女同士の仲がいいっておかしくないか?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:09:17.022 ID:y4ctxbwz0.net
二次元だから
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:09:32.407 ID:I2ZdmnPX0.net
たまにバトルあんだろ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:09:42.817 ID:leRkkWE9d.net
仲が良いように見せてるだけ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:14:18.226 ID:G0VEJYlU0.net
>>4
仮にそうだとしてもそれをちゃんと描写している作品って皆無だよな
仮にそうだとしてもそれをちゃんと描写している作品って皆無だよな
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:10:26.541 ID:6GvfNaWf0.net
そりゃギスギスしてたら主人公の心象悪いしな
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:10:51.230 ID:Xg+RRSLs0.net
机の下では足の蹴り合いだろ多分
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:10:56.233 ID:Jif9saBG0.net
でも最近ハーレムエンドってあまり見ない気がする
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:11:54.773 ID:PYr3J/RI0.net
キモオタの妄想をそのまま具現化したのがハーレムアニメなのに
女同士のリアルなドロドロ描写とか入れるわけないだろ
女同士のリアルなドロドロ描写とか入れるわけないだろ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:16:28.937 ID:G0VEJYlU0.net
>>9
そう考えるとハーレム物って土台の時点で既に歪だな
そう考えるとハーレム物って土台の時点で既に歪だな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:13:26.623 ID:paIn62jWa.net
主人公に隠れて裏では超ギスギスしてる作品とか無いの
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:13:55.260 ID:QiL3BJZP0.net
>>12
物語シリーズ
物語シリーズ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:21:49.086 ID:HtBe8Y7i0.net
>>13
そういえばヒロイン同士が純粋に仲良いのがいないな
そういえばヒロイン同士が純粋に仲良いのがいないな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:26:37.100 ID:XIEZHYyr0.net
>>26
ヴァルハラコンビは仲いいんじゃね
ヴァルハラコンビは仲いいんじゃね
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:28:02.162 ID:otCsmbjr0.net
>>31
作中一緒にいることが少ない上にヶ原さんの方は何とも思ってない感じなのが
作中一緒にいることが少ない上にヶ原さんの方は何とも思ってない感じなのが
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:14:12.113 ID:Hfq30Yhd0.net
主人公はカメラマンと舞台装置の役割だからな
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:15:05.276 ID:qG03OppY0.net
ひぐらしは?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:18:34.765 ID:G0VEJYlU0.net
>>16
あれ主人公に対する好意でギスってるというよりは単にそういう病気のせいだしな
あれ主人公に対する好意でギスってるというよりは単にそういう病気のせいだしな
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:16:01.195 ID:g7ESiAfY0.net
たいていギスギスしてるんだが?
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:17:06.761 ID:dNNOqzc80.net
なんでもいいけどお前らがToLoveるで一番好きなキャラは?
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:19:39.959 ID:G0VEJYlU0.net
>>19
ネメシス様
ネメシス様
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:19:38.064 ID:s9iNS8Hb0.net
そもそもみんなが一人の男を好きとか抜きにして
女が二人以上集まったらドロドロだから・・・
女が二人以上集まったらドロドロだから・・・
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:19:42.908 ID:g7ESiAfY0.net
神アニメのISでいえば仲いいのはシャルとラウラぐらいだし
他は基本ギスギス
他は基本ギスギス
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:23:27.623 ID:u0j3W1i+0.net
だいたいメインヒロイン決まってるじゃん
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:23:56.215 ID:AegHwhFL0.net
でも元から一夫多妻だと割り切ってればそこまでギスギスしないもんじゃね?
昔の側室とか、常に物凄い仲悪かったってわけでもなさそうじゃん
独占欲が強くなければそんなもんなんじゃね
昔の側室とか、常に物凄い仲悪かったってわけでもなさそうじゃん
独占欲が強くなければそんなもんなんじゃね
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:26:58.211 ID:G0VEJYlU0.net
>>28
ハーレム物ってなんだかんだで最後誰を選ぶかに重点置かれてる作品ばかりじゃん
勝つのは一人だけって前提なのにヒロイン同士が普通に友達やってるのに違和感がある
ハーレム物ってなんだかんだで最後誰を選ぶかに重点置かれてる作品ばかりじゃん
勝つのは一人だけって前提なのにヒロイン同士が普通に友達やってるのに違和感がある
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:30:11.741 ID:XIEZHYyr0.net
あとガハラと羽川は仲いいべ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:32:09.267 ID:zHcHTNKS0.net
>>36
あれは対面てきに仲が良いと見せかけて牽制し合ってる典型だろ
あれは対面てきに仲が良いと見せかけて牽制し合ってる典型だろ
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:50:20.372 ID:XIEZHYyr0.net
>>39
暦との恋愛に関しては好敵手ってイメージだけど
それに猫白でガハラさんは羽川のことを本気で心配してたし仲は良いって言っていいんじゃないだろうか
暦との恋愛に関しては好敵手ってイメージだけど
それに猫白でガハラさんは羽川のことを本気で心配してたし仲は良いって言っていいんじゃないだろうか
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:31:31.421 ID:Gz56pLNc0.net
ToLoveるはハーレム路線だから基本仲いいな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:33:07.615 ID:G0VEJYlU0.net
>>37
まあ作中で皆選べばいいって可能性が提示されてる分すんなり受け入れやすい感はあるな
問題なのは主人公が誰を選んで誰が負けるかに重点置かれてる癖にヒロイン同士がちゃんとお友達やってる奴だよ
まあ作中で皆選べばいいって可能性が提示されてる分すんなり受け入れやすい感はあるな
問題なのは主人公が誰を選んで誰が負けるかに重点置かれてる癖にヒロイン同士がちゃんとお友達やってる奴だよ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:35:26.379 ID:AegHwhFL0.net
>>41
そういう作品では、友人が主人公を狙ってるって気付いてないんじゃね?
そういう作品では、友人が主人公を狙ってるって気付いてないんじゃね?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:37:59.155 ID:G0VEJYlU0.net
>>43
それもそれで茶番感があるし
かといって気付いてる上で仲良しやってたらもっと茶番に見えるという
それもそれで茶番感があるし
かといって気付いてる上で仲良しやってたらもっと茶番に見えるという
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:31:57.517 ID:7qk3CWs20.net
リアル寄りにすると大奥になっちゃうからね
女作家の領分
女作家の領分
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:33:05.670 ID:T94SPBir0.net
現実的に一夫多妻制を導入すると確かに女同士ギスギスするとは思うんだが、
たぶんそれって例えば一つの家に全員住んでいるとか遺産相続とかそういうのが大きな要因になると思う
主人公が極端な大金持ちで、女一人ひとりにそれなりの大きさの家が与えられてて、
かつ死亡した時の遺産相続が子供の有無や数に関わらず平等、とかだったら
女がいがみ合わないという事に少しは説得力が出るだろう
まあこれは婚姻関係を結んだうえでのハーレムの一種で、学生主人公ハーレムとかでは無理か
たぶんそれって例えば一つの家に全員住んでいるとか遺産相続とかそういうのが大きな要因になると思う
主人公が極端な大金持ちで、女一人ひとりにそれなりの大きさの家が与えられてて、
かつ死亡した時の遺産相続が子供の有無や数に関わらず平等、とかだったら
女がいがみ合わないという事に少しは説得力が出るだろう
まあこれは婚姻関係を結んだうえでのハーレムの一種で、学生主人公ハーレムとかでは無理か
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:37:24.400 ID:7qk3CWs20.net
リアル一夫多妻の国はそもそも恋愛結婚じゃないだろう
親が決めた相手と結婚する見合い結婚みたいなものだろうしだいたい女の地位が低くて女だけで生活していく事ができないから就職気分で嫁入りしてる
生活のために夫に気に入られる行動とったり他の女に足引っ張られないようにしてるだけ
親が決めた相手と結婚する見合い結婚みたいなものだろうしだいたい女の地位が低くて女だけで生活していく事ができないから就職気分で嫁入りしてる
生活のために夫に気に入られる行動とったり他の女に足引っ張られないようにしてるだけ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:38:24.329 ID:dbvUJ6uAd.net
まあアニメはなぜかな
それ以外の媒体なら割と普通にギスってるが
それ以外の媒体なら割と普通にギスってるが
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:41:00.415 ID:BvrSrnME0.net
SAOは最初から彼女というかヒロイン一人に絞ったのがな
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:45:23.609 ID:7m4RRC48E.net
>>48
そもそもその彼女すら基本空気だからなあれ
比較的マシでしかない
作者はキリトさんわっしょい以外には興味が無い
そもそもその彼女すら基本空気だからなあれ
比較的マシでしかない
作者はキリトさんわっしょい以外には興味が無い
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:41:50.417 ID:g7ESiAfY0.net
SAOの場合アスナ以外が諦めちゃってるしな
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:48:09.407 ID:fi2iCVyj0.net
彼女いるんだから諦めるの当たり前だろ
見守るとか綺麗事抜かして隙あらばと思ってるのが醜い
見守るとか綺麗事抜かして隙あらばと思ってるのが醜い
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:52:08.050 ID:s7hPTMTO0.net
主人公わっしょいしか興味が無いと言うより複数のキャラが同時に活躍するの上手く書けないんじゃね?
アリスとユージオと一緒に戦った14巻のアドミ戦読みにくかったし
アリスとユージオと一緒に戦った14巻のアドミ戦読みにくかったし
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:56:46.350 ID:7m4RRC48E.net
>>55
それはあるな
大概のエピでキリトさん一強で他戦力外だしね
アクセルワールドとかも仲間は何やってんだよって場面かなりあるし
それはあるな
大概のエピでキリトさん一強で他戦力外だしね
アクセルワールドとかも仲間は何やってんだよって場面かなりあるし
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:58:24.165 ID:6KX3hfgV0.net
一夫多妻にならなきゃ似非ハーレム
ハーレムものはうたわらるものみたく一夫多妻にしろ
ハーレムものはうたわらるものみたく一夫多妻にしろ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 22:59:37.118 ID:g7ESiAfY0.net
六畳間の侵略者のが理想的ハーレム
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:00:26.170 ID:fi2iCVyj0.net
ハーレムのつもりないのに客が勝手にハーレム扱いしてるだけのケースも有るし
SAOなんか正にそうだろ、1巻で嫁確定してるのにハーレムも糞も有るか
SAOなんか正にそうだろ、1巻で嫁確定してるのにハーレムも糞も有るか
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:03:04.579 ID:G0VEJYlU0.net
>>61
別にSAOに限った話じゃないんだけどさ
お前らそれだけ見た目いいんだから主人公駄目なら他の男探せよって毎回思うわ
別にSAOに限った話じゃないんだけどさ
お前らそれだけ見た目いいんだから主人公駄目なら他の男探せよって毎回思うわ
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:07:20.508 ID:s7hPTMTO0.net
>>64
SAOは実は原作だとアスナとAIの女騎士以外はそこまで容姿褒められてない
がっしり骨太体型とか痩せすぎとか割と微妙な表現がされてる
恋人が出来ない程酷くないだろうけど普通よりちょっと可愛い程度、そういう所だけ妙にリアル
SAOは実は原作だとアスナとAIの女騎士以外はそこまで容姿褒められてない
がっしり骨太体型とか痩せすぎとか割と微妙な表現がされてる
恋人が出来ない程酷くないだろうけど普通よりちょっと可愛い程度、そういう所だけ妙にリアル
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:10:11.687 ID:G0VEJYlU0.net
>>68
SAOって原作だとそうだったのか
まあそれはそれとして、大抵の場合美少女がフツメンの男に振られてもそいつ意外と付き合う気一切なしとかザラってのが無性にモヤモヤするわ
少し前にやってた滑り台のアニメの元ネタ、振られた美少女達が主人公以外のいい男なんている訳がないから生涯独身を皆で誓い合うとか正気かって思った
SAOって原作だとそうだったのか
まあそれはそれとして、大抵の場合美少女がフツメンの男に振られてもそいつ意外と付き合う気一切なしとかザラってのが無性にモヤモヤするわ
少し前にやってた滑り台のアニメの元ネタ、振られた美少女達が主人公以外のいい男なんている訳がないから生涯独身を皆で誓い合うとか正気かって思った
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:14:23.402 ID:AegHwhFL0.net
>>73
そこまでピュアな心を持ってないと美少女ヒロインにはなれないのだよ
並外れた能力や勇気が無ければアニメのヒーローになれないのと一緒だ
みんな小汚いリアリティを求めるわけじゃないんだ
そこまでピュアな心を持ってないと美少女ヒロインにはなれないのだよ
並外れた能力や勇気が無ければアニメのヒーローになれないのと一緒だ
みんな小汚いリアリティを求めるわけじゃないんだ
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:17:35.165 ID:G0VEJYlU0.net
>>77
ピュア通り越してイカれてるとしか思えないんだが
ってか、身も蓋もない事言うと視聴者が女の子の自己意思を奪って私物化する事を望んでいるからだろ
ピュア通り越してイカれてるとしか思えないんだが
ってか、身も蓋もない事言うと視聴者が女の子の自己意思を奪って私物化する事を望んでいるからだろ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:00:40.344 ID:BvrSrnME0.net
異世界物でもなきゃそうそう一夫多妻は成立しないしな
現代ものだとモラルとかそういう柵が多すぎる
現代ものだとモラルとかそういう柵が多すぎる
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:02:02.580 ID:g7ESiAfY0.net
トリニティセブンもかなり理想形
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:05:13.151 ID:6KX3hfgV0.net
ハイスクールD×Dとカンピオーネも良いハーレム
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:05:54.159 ID:g7ESiAfY0.net
主人公の取り合いはしないけどするなら私を選んでね的な感じ
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:08:28.913 ID:PZqx321Ld.net
最後は一夫多妻になって各ヒロインが出産してるのが理想的
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:09:05.836 ID:otCsmbjr0.net
>>69
ストブラかよ
ストブラかよ
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:09:48.303 ID:g7ESiAfY0.net
ハイスクールDDは悪魔は一夫多妻が認められてる設定だからな
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:09:50.266 ID:fi2iCVyj0.net
それがやれる舞台はファンタジーだけだろうな
なろう小説はそういうの多いんだろ?
なろう小説はそういうの多いんだろ?
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:17:11.345 ID:7m4RRC48E.net
>>72
なろうはとにかく強いやつが好かれる蛮族的世界観が多いな
嫌俺も古代の強いやつが王様みたいな世界観ロマンあって好きだけど、そこに現代ラノベのやれやれ系優男がチートパワーでちょいちょいっと相手をぶっ殺して「キャー素敵ー!」みたいなのはちょっと…
2mの熊を素手で殴り殺すみたいなやつだったら納得出来るんだが
なろうはとにかく強いやつが好かれる蛮族的世界観が多いな
嫌俺も古代の強いやつが王様みたいな世界観ロマンあって好きだけど、そこに現代ラノベのやれやれ系優男がチートパワーでちょいちょいっと相手をぶっ殺して「キャー素敵ー!」みたいなのはちょっと…
2mの熊を素手で殴り殺すみたいなやつだったら納得出来るんだが
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:13:19.298 ID:PZqx321Ld.net
主人公がハーレムなら他の男もハーレム作って、どんどんサブハーレム作って欲しい
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/06(金) 23:14:17.560 ID:7qk3CWs20.net
>>74
禁書がそんな感じだね
禁書がそんな感じだね
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1483708130/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
本編もちゃんとみてないんだろうが、副音声聞いてこいって感じだな
お前が気にくわないを同じ様に言い続ければ口喧嘩で負けない
一番駄目なのは説得しようとすること
クラナドやtrue tearsはドロドロしてて面白かった
クラナド面白いとかキモオタかよw
それを真横で眺めてる親友ポジションの男も忘れるな。
だいたい嫉妬してギャグで扱われるけど、
常に女に囲まれてるような変人なんて
普通なら縁切って会話もしねえわ。
縁切るとかはないけど、同性の友達いない、少ない奴って普通に考えて地雷
それな、本スレで全く出なくてびっくりするわ
この手のライトノベルやエ口ゲで「結局、お前らオタクなんて醜悪な自己愛こじらせてるだけなんだよ」と皮肉ってくれる作品がもっと欲しいけど荒れるよなぁ
無限世界のウォードッグみたいな?
自然と女寄ってくるから
自分が好きな作品を探して見ればいい。
まぁ最終的に本当の意味のハーレム、後宮を造る前提になってそんなのも飲み込まれるんだが
妻複数人が同居して暮らしてるんだから不可能ではないだろ
まあ、権力者の妻達ならギスギスは不可避だろうけど…
どうにかして自分を賢く偉く見せたいってだけだろ
滅茶苦茶滑稽で最も愚かに見えるんだが判ってんのか?
もちろん個人差あるし余りに側室偏重だと家臣も諫めていたと思うが
だって実力が大してない奴がやると捻くれて逆張りしただけですげえつまらねえもん
正直言ってそれならまだテンプレの方がまだエンタメ意識してるからまだマシなレベルなんてざらにある
大半は荒れるどころか呆れられるだけになっちゃうし
1.主人公が登場する前、もしくは主人公に好意を持つ前から仲が良い(例.魔法先生ネギま!、魔法戦士リウイ、星空へ架かる橋)
2.行動や苦楽を共にしてる内に仲良くなった(例.ガンダムZZ、セイバーマリオネットJ、そらのおとしもの、はたらく魔王さま、最弱無敗の神装機竜)
3.完全ハーレムルート(例.グリザイア、カンピオーネ、ハイスクールDXD、うたわれるもの、魔弾の王と戦姫)
4.他のヒロインたちが正ヒロインを認めて身を引いた(例.うしおととら、SAO、落第騎士の英雄譚)
5.ヒロインがお人好しばかり(例.ToHeart、乃木坂春香の秘密、リトルバスターズ、大図書館の羊飼い)
こんな感じ
3と5はある意味で同じだし、4も2の果てに、そうなるパターンが多いけど
それをリアルに描いてるかコミカルに描いてるかの違いはあってもな
スクールデイズが君が望む永遠みたいに
人間関係のドロドロをメインにしたハーレムものもある
ハヤテのごとく!や天地無用はラブコメだからコミカルな争いになる
ゼロの使い魔や機動戦艦ナデシコみたいに、その中間みたいな感じのもある
航空機に使用されている計器をそのまま腕時計にする事で、見やすさと正確性を確立し46mmという巨大なケースでインパクト抜群にも関わらずデザインと質感を絶妙に合わせ、素晴らしく高い次元でバランスをとったシンプルで使い易くカッコいい腕時計を実現しました。
だが、今日のベル&ロスではラウンド型のモデルよりも、一辺の長さが46㎜という巨大なケースで2005年に登場したBR 01に象徴されるスクエア型のモデルのほうがよく知られている。
モデルネームにある「92」はETA製キャリバー2892を意味する数字だが、今日では構造がほぼ同じセリタ製のSW300が搭載されている。
だが、この時計はフランクフルトを拠点とする計器時計のスペシャリスト、ジンが製作したものだった。
「ゴールデン ヘリテージ」というネーミングは、ゴールドプレート仕上げの針とインデックスを示唆するだけでなく、古い時代のコックピットの計器類という、この時計を貫くコンセプトも顕示している。
ベル&ロスの場合も、文字通り「地に足の着いた」地上の顧客のほうが圧倒的に多いはずである。
ソ連の占領下では、100万人以上がシベリアや中央アジアに強制移住させられた。
にもかかわらず、ベル&ロスがブランド創設以来、航空機や軍用機といったテーマにこだわり続けるのはなぜか。
ブランドロゴは、学士号を持つ工業デザイナー、ベラミッシュ氏がブランド創設時にデザインしたものだ。
ベル&ロスの修理専属スタッフが専門知識を持って修理に取り組ませて頂いております。
今日では、パリ生まれのブランド、ベル&ロスのすべてのモデルでパイロットウォッチとしてのDNAを認識することができる。
当時のモデルはその機能的なデザインから、ジン特有の性格が前面に押し出されたものであり、今日ならひと目で分かるベル&ロスならではのデザインコードはまだ生まれていなかった。
今回、テスト機として選んだのは、このモデルである。
長年の交友関係にあったブルーノ・ベラミッシュ氏とカルロス︲アントニオ・ロシロ氏がパリで自分たちのブランドを立ち上げるべく手を組んだのは、1992年のことである。
偽物ブランド時計 https://www.yutee007.com/protype/list-183.html