1:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:34:53 ID:rnu
続きを書かないのが最善の選択だと思う
よな?
よな?
2:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:35:41 ID:HSp
原作が終わってないなら続き書かなきゃ
3:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:35:51 ID:Qa7
ドリフターズここで止まったらキレる
5:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:36:20 ID:4vM
アニメが終わるから一緒に終わるの本当嫌い
原作の終わりに合わせてアニメやるのは良いけど
原作の終わりに合わせてアニメやるのは良いけど
6:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:36:34 ID:IgE
上からの圧力やぞ
7:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:37:09 ID:rnu
成功すれば信者化した奴らの期待値が高すぎてなにを書いても裏切ることになる
失敗すれば叩かれるネタを提供するようなもん
放っておいてもアニメ化の影響で売れるか売れないかは決まる
ならなにもしないほうが楽だし無駄な労力を払う必要はない
俺が原作者ならそう思うわ
失敗すれば叩かれるネタを提供するようなもん
放っておいてもアニメ化の影響で売れるか売れないかは決まる
ならなにもしないほうが楽だし無駄な労力を払う必要はない
俺が原作者ならそう思うわ
8:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:37:24 ID:jYk
そんなの編集部が許すわけないだろ
10:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:37:58 ID:rnu
>>8
会社員でもあるまいし
会社員でもあるまいし
11:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:38:21 ID:Ho4
リゼロ「おっそうだな」
9:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:37:51 ID:4C9
角川はアニメ化するとラノベを漫画化するがすぐうちきるから嫌い
12:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:38:34 ID:aL2
原作完結済みなのにアニメ化失敗した作品があって悲しい
13:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:39:50 ID:ljc
進撃の巨人
14:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:40:19 ID:Qa7
進撃はアニメ二期作ってるんだっけか
16:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:41:39 ID:rnu
応えられない期待されるのも
見に覚えのない叩きされるのも
鬱陶しくないか?
書く気はあってもほとぼりが覚めるまで待つと思うわ
見に覚えのない叩きされるのも
鬱陶しくないか?
書く気はあってもほとぼりが覚めるまで待つと思うわ
17:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:42:04 ID:0b7
お前スパイラルのアニメと漫画の結末の違い見ても同じこと言えんの?
あれアニメしか見てない人、漫画のラスト知らないってめちゃくちゃ損してると思うんだが
あれアニメしか見てない人、漫画のラスト知らないってめちゃくちゃ損してると思うんだが
19:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:42:59 ID:jYk
>>17
どっちも見たけどどっちも覚えてないや
どっちも見たけどどっちも覚えてないや
28:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:47:56 ID:0b7
>>19
少なくともストーリーの印象は180度変わると思う
少なくともストーリーの印象は180度変わると思う
18:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:42:41 ID:kqU
ダイの大冒険
冒険王ビィト
2作続けて不運に見舞われた作者
冒険王ビィト
2作続けて不運に見舞われた作者
20:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:43:32 ID:aL2
原作者が全員描きたいものだけ描けると思うなよ!
21:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:44:15 ID:qzD
進撃は色々種明かし中で盛り上がってきたとこだから
ここで切られたらブチ切れますわ
ここで切られたらブチ切れますわ
23:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:44:22 ID:rnu
アニメ化のメリットなんて金が入る以外にないってことよ
まあそれで充分だよね
だから働かないのが最良の選択だよね
まあそれで充分だよね
だから働かないのが最良の選択だよね
25:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:46:18 ID:jYk
>>23
冨樫が最良の漫画家という結論でおk?
冨樫が最良の漫画家という結論でおk?
27:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:47:27 ID:rnu
>>25
読者側から見たら最低かも知れんが
漫画家としての選択は最良だな
意味のない労働をして叩かれるのは馬鹿らしい
読者側から見たら最低かも知れんが
漫画家としての選択は最良だな
意味のない労働をして叩かれるのは馬鹿らしい
24:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:45:12 ID:Qa7
HOTD
はよ続き書いてくれや
はよ続き書いてくれや
29:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:48:05 ID:aL2
>>24
あれは原作者が逃げてるからしゃーない
トリアージにシフトしていけ
あれは原作者が逃げてるからしゃーない
トリアージにシフトしていけ
31:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:51:25 ID:Qa7
>>29
情報サンクス
あらすじ見てきたけどちょっと合わなそう
ごめそ
情報サンクス
あらすじ見てきたけどちょっと合わなそう
ごめそ
30:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:51:00 ID:qzD
そもそもアニメがコケたからって叩かれなくね?
32:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:53:04 ID:Qa7
アニメがコケて叩かれるのはアニメスタッフだもんなあ
33:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:53:47 ID:rnu
まあでも売れないよね
どっちにしても書く意味なくなるって点では同じだよ
どっちにしても書く意味なくなるって点では同じだよ
34:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:54:28 ID:aL2
アニメが原作こえた瀬戸の花嫁・・・
35:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:55:35 ID:Qa7
アニメ(TV版)がコケても売れ続けてOVA制作にこぎつけたヘルシング
37:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:57:30 ID:aL2
>>35
ヒラコーがTV版のDVD貰ったんやけど売ったんだっけ
ヒラコーがTV版のDVD貰ったんやけど売ったんだっけ
41:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:59:21 ID:Qa7
>>37
まんだらけだかにポーイしたとかなんとかってやつか
聞いたことはあるけど真偽はわからん
まんだらけだかにポーイしたとかなんとかってやつか
聞いたことはあるけど真偽はわからん
36:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:56:55 ID:4vM
がっこうぐらしはアニメ第1話でつかみはOK
でも後の展開がクソだったからみんな単行本集め始めた例の一つ
でも後の展開がクソだったからみんな単行本集め始めた例の一つ
38:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:58:13 ID:rnu
せやな、アニメの2倍以上面白い原作なら例外かもしれんな
でも同レベル以上のアニメなら該当するやろ
でも同レベル以上のアニメなら該当するやろ
39:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:58:21 ID:kqU
デビルマンみたいな例はどう扱われるのかな?
40:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:58:23 ID:0b7
原作二巻冒頭までをワンクールでやってアニメの売上こけたけど原作が売れた六花の勇者…
42:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)00:59:24 ID:rnu
ああ、ごめん矛盾してるな
だとするとアニメが売れたら書かないのがベストってことになるわ
だとするとアニメが売れたら書かないのがベストってことになるわ
44:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:00:16 ID:0b7
>>42
アニメが売れたら大抵原作の売上爆増だから書かない理由が無いんですが…
アニメが売れたら大抵原作の売上爆増だから書かない理由が無いんですが…
45:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:01:36 ID:rnu
>>44
売れるんだから書かなくていいじゃん
書いても期待値超えられないし
放って置いても金入ってくるし
アニメのBD特典まで頑張って後は放置が賢いだろ
売れるんだから書かなくていいじゃん
書いても期待値超えられないし
放って置いても金入ってくるし
アニメのBD特典まで頑張って後は放置が賢いだろ
48:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:04:19 ID:0b7
>>45
それHOTDと同じ未来が見えますねえ…
それHOTDと同じ未来が見えますねえ…
47:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:03:38 ID:ugc
原作の終わりが見えてからのアニメ化が一番
50:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:04:42 ID:jYk
>>47
暗殺教室のことか
暗殺教室のことか
51:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:05:16 ID:4vM
続き描かなきゃいつかは収入減るじゃん
52:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:06:20 ID:rnu
じゃあ別の作品書けば良いじゃん
続き書いてもろくなことにならんよ
もし真面目に書く気があっても5年ぐらい寝かせたほうが良い
そうすれば本当のファンしか見ないから変なサービスしなくていいし好きに書ける
続き書いてもろくなことにならんよ
もし真面目に書く気があっても5年ぐらい寝かせたほうが良い
そうすれば本当のファンしか見ないから変なサービスしなくていいし好きに書ける
56:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:10:57 ID:0b7
>>52
完結させずに別の作品ばっかり書き出す人の方がどう考えても批判されるんだよなあ
完結させずに別の作品ばっかり書き出す人の方がどう考えても批判されるんだよなあ
58:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:12:31 ID:rnu
>>56
書くよりはマシだよ
続き書いて期待に応え続けるのは無理
まあ原作に愛着も無ければ適当にお茶を濁して終わらせるだろうけどな
でもそれやったら次の作品売れないじゃん
だったら放置して次だよ
書くよりはマシだよ
続き書いて期待に応え続けるのは無理
まあ原作に愛着も無ければ適当にお茶を濁して終わらせるだろうけどな
でもそれやったら次の作品売れないじゃん
だったら放置して次だよ
54:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:08:11 ID:qzD
かきいれ時に商売しないバカ爆誕
55:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:08:38 ID:Qa7
連載が持たないだろ
57:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:11:41 ID:Bwt
ワンピース終われってことだな
59:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:12:53 ID:Qa7
>>57
それは賛成だな
それは賛成だな
61:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:13:54 ID:Yza
むしろ割と完結しそうなあたりでアニメやって原作に追いつかないようにしてほしい
64:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:23:50 ID:rnu
説得力もなにも実際放置してる原作者が多いのが証拠
書かない方が良いと誰もが思ってるから同じような状況が生まれる
書かない方が良いと誰もが思ってるから同じような状況が生まれる
65:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:24:46 ID:jYk
>>64
えっ?
えっ?
67:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:26:07 ID:0b7
アニメ化して放置してるのってそんないるか?
冨樫と佐藤大輔くらいしか思い浮かばんぞ
冨樫と佐藤大輔くらいしか思い浮かばんぞ
68:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:26:10 ID:Qa7
あの原作者東北震災云々は言い訳だったんか…
70:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:41:11 ID:rnu
逢空万太
虎虎
米澤 穂信
杉井光
柴村仁
虎虎
米澤 穂信
杉井光
柴村仁
71:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:43:33 ID:0b7
言うほどアニメ化してからすぐ放置か?
53:名無しさん@おーぷん: 2016/11/03(木)01:06:39 ID:Qa7
暗殺教室はきれいに終わったな
近年では珍しく
近年では珍しく
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1478100893/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
コミカライズの9割以上は終わり方に納得していない
金のためだけに書いてる訳じゃないだろが
ただ金さえ入ればいいなら最初から作家になんかならんわ
あの計画性とか
アニメ化してから筆が遅くなった(或いは一時止まった)『ぎんぎつね』には失望した
今度新刊出るけど、1年くらい開いたもん
『銀の匙』はもう期待しない、買わない、今出てる最新刊が最終巻だと思うことにしてる
永井豪も企画に関わってるから厳密にはコミカライズというわけでもないが
パトレイバーに近い感覚だろうか
話はそれからだわ。
そんなんだったら原作必要ないじゃん。
そもそもアニメ化させるために書いてるわけないでしょ。まぁ、アニメ化したら作者も嬉しいと思うんだろうけど。
特に>>7からニート臭がプンプンする
たまに大当たりしたり大外れだったりでおかしくなる人もいるけど
叩かれるのがとにかく嫌な、非冒険主義的考え方やなww
「注目されてる今がチャンス!」という考え方だってあるだろうにw