1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:53:19.249 ID:1cGSxPAr0.net
面白かった
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:53:38.015 ID:1MKRC0HV0.net
嘘つけ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:53:42.968 ID:XHMyz47M0.net
美馬のせいでクソアニメになった
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:53:44.427 ID:ZNBmYFqQd.net
無名ちゃんに蹴り殺されたいだけのアニメだった
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:54:12.214 ID:1cGSxPAr0.net
質厨のワイが納得する一品だった
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:55:06.063 ID:unyuJriu0.net
序盤だけ面白いアニメ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:55:22.420 ID:1cGSxPAr0.net
主人公とヒロインの声優が最終話でも下手くそだったのわろた
まあそれもジブリっぽくてよかった
まあそれもジブリっぽくてよかった
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:56:32.247 ID:wBrgFHvH0.net
作画と音楽は良かった
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:56:56.975 ID:fJU7uh05a.net
前半だけ2010年代最高のあにめ
後半は超絶糞アニメ
後半は超絶糞アニメ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:00:15.156 ID:1cGSxPAr0.net
>>11
一話の衝撃はすごかったな
ここ最近で最も良質だった
一話の衝撃はすごかったな
ここ最近で最も良質だった
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:57:20.361 ID:83kJ6+/rK.net
宮野いらんかった
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:57:48.461 ID:1cGSxPAr0.net
大体最終話が微妙なの多いんだが良い最終話だったな
大将がじわじわ迫っていくとこがよかった
大将がじわじわ迫っていくとこがよかった
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:58:00.019 ID:Q9bnPEs+d.net
ED曲への入りがたまにかっこよかった
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:58:49.098 ID:Etp6KEkW0.net
きちゃま人かカバネリか!
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 02:58:57.331 ID:1cGSxPAr0.net
2クールだったらさらによかったが1クールでうまくまとめてたと思う
唯一あれなのがバイクwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでバイク出てきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
唯一あれなのがバイクwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでバイク出てきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:00:06.275 ID:GfcOoo1T0.net
美馬はほんといらんかった
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:00:28.516 ID:UNcyP0KB0.net
2話くらいまではおもしろかった
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:01:40.909 ID:6WWbqwNxr.net
美馬さますこ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:04:07.700 ID:hMVlYYEG0.net
なんか触れちゃいけない感あるけど、キャラデザが今の時代に合ってなかった
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:06:37.678 ID:1cGSxPAr0.net
>>21
俺はすこ
サクラ大戦的で懐かしかった
これくらいクオリティ高いアニメじゃないと今の時代の作画じゃ無理なんじゃね
俺はすこ
サクラ大戦的で懐かしかった
これくらいクオリティ高いアニメじゃないと今の時代の作画じゃ無理なんじゃね
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:08:54.879 ID:FAmp1hxhK.net
>>21
いや美樹本絵を上手く今風に落とし込んでるだろ
それは評価してもいいんでないの
いや美樹本絵を上手く今風に落とし込んでるだろ
それは評価してもいいんでないの
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:16:42.064 ID:rd7GD64s0.net
7話までは面白かったんだけどねぇ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:19:55.919 ID:1cGSxPAr0.net
もしかして二期あるパテーン?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:21:10.130 ID:at9HN2vX0.net
俺は最後まで楽しかったけどな
ラストもそんなひどいと思わん
ラストもそんなひどいと思わん
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:25:05.928 ID:hmMR1pj6p.net
ギルクラもそうだけど作画良し序盤良しですごく期待してるしリアリティーもあるのに中盤から作画と設定を活かしきれなくて自滅していってる気がする・・・
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:34:50.486 ID:fJU7uh05a.net
アルドノアゼロもそうだけど作画良し序盤良しですごく期待してるしリアリティーもあるのに中盤から作画と設定を活かしきれなくて自滅していってる気がする・・・
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 03:38:07.869 ID:XHMyz47M0.net
二時間で映画にしたら凄かったのかもだな
今アニメ映画はヒットしてるのって
二時間以内に終わるからクオリティ高いもの作れるからだろうと思う
今アニメ映画はヒットしてるのって
二時間以内に終わるからクオリティ高いもの作れるからだろうと思う
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 05:38:34.153 ID:eCrfJC4v0.net
後半になるにつれて主人公はどんどん無能になっていくし
無名ちゃんはどんどんメンヘラになっていくし
カバネはどんどん雑魚Aになっていくし
無名ちゃんはどんどんメンヘラになっていくし
カバネはどんどん雑魚Aになっていくし
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 05:47:15.011 ID:ONL7PKovd.net
VIVAがいなければ良作だった
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 05:49:49.380 ID:uE6FY6Mh0.net
ゾンビ物だしまさかなって思ったけど
やっぱり人間の敵は人間オチかよって感じだったからそこで萎えた
ロメロのゾンビのパクリばっかりで映像以外何も進化していないジャンルがゾンビ物
やっぱり人間の敵は人間オチかよって感じだったからそこで萎えた
ロメロのゾンビのパクリばっかりで映像以外何も進化していないジャンルがゾンビ物
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 05:57:47.885 ID:0wTXGKtJa.net
美樹本の無駄遣い
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 06:00:43.446 ID:7VEaAPkva.net
進撃の完全劣化だろ
終わり間際はもはや比べるのも可哀想になるくらいの出来
終わり間際はもはや比べるのも可哀想になるくらいの出来
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 06:02:05.159 ID:v8qWGt/A0.net
ビバ様が親父並の超絶チキンだったってオチは嫌いじゃない
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 06:02:49.424 ID:+y4dzel00.net
無名ちゃんすこ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 06:08:54.974 ID:1cGSxPAr0.net
そういえば主人公がカバネにならないですんだ技術生かされてないな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 06:13:43.328 ID:7VvbpaNba.net
せっかく希少なスチームパンクものなのに美馬が出て来てから失速してほんと残念
クソとは思わなかったがそれでもやっぱり惜しい作品
クソとは思わなかったがそれでもやっぱり惜しい作品
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/16(水) 06:17:01.662 ID:1cGSxPAr0.net
なんで美馬嫌われてんだよwwwwwwwwwww
いいキャラだったじゃん
ラスボスなのにあんまり強くないのもよかったじゃん
スチームパンクを台なしにしたのはバイクだよ
いいキャラだったじゃん
ラスボスなのにあんまり強くないのもよかったじゃん
スチームパンクを台なしにしたのはバイクだよ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1479232399/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
「作画が小奇麗なだけのごゴミアニメ」だった
主人公も頭脳派タイプかと思いきや肉壁だしVIVA様はゾンビもののラスボスとしてしょうもないし
まあまあ面白かったぞ
あんな積極的に素材をぶち壊していったアニメギルクラ以来だわ
どっかで見た展開どっかで見た設定を表面上だけさらって切り貼りした感すごかった
いまの美樹本絵を動かすとこうなるっていうのが見れて満足。
まあ、「シン・ゴジラ」も「エヴァQ」と同じ監督とは思えんほど面白かったし、一応期待。
人間対カバネの対立構図が人間対人間に推移したからだろ
ビバが関わり始めた途端にカバネはそこらの雑兵に成り下がったからな
ラストも俺たちの戦いはこれからだエンド
スネークとビバが死んだだけで蔓延ったカバネの方は何の解決もしとらん
無名こと穂積ちゃんは米を作ると息巻いてたが無理やろ
>無名こと穂積ちゃんは米を作ると息巻いてた
これ。どう考えても理想論にしか過ぎないよな。
カバネ人「かばねり」って誰かが言ってた
まあ最近の中じゃまだマシかな…になった
こき下ろしてる連中は普段どんだけクオリティ高い面白いアニメ観てるんだろうなと羨ましく思える程度には
人間対人間でも別に良いんだけど、そうするならビバを最初から身内で登場させるとかやり方あったんじゃないかと思う
姫様みたいな指導者ポジでよかったんちゃうか
結局シナリオよりキャラ設定が先行してて、それにストーリーを合わせたからグダグダんなってるんだと思う
無名もなんかよくある、誰かを盲信してて戦うことが存在意義になってる人をあんまり信じない飄々キャラだけど実は繊細でかわいそうな女の子…をやりたかったんだろうけど、詰め込みすぎでただのバカキャラに成り下がってるし
舞台設定と最初の掴みが全てだからな
その点完璧な作品だった
ゾンビ映画とかも大体最後は適当だもんな
監督が進撃と同じ人だから