1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 22:57:59.173 ID:BH2cc5qcK.net
るろうに剣心とか
1/3のとかTMの曲とか好きだったな
1/3のとかTMの曲とか好きだったな
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 22:58:27.218 ID:bZSRKHRj0.net
タイアップかよ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 22:58:39.382 ID:1iEidPGg0.net
TMの全盛期が90年代みたいな言い方やめろ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 22:59:09.578 ID:u0gwbKAd0.net
話とあんま関係無いんだよな
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:00:14.770 ID:cabO2A8Fp.net
Heart of swordはちゃんと作品読んだ上でのイメージ曲だぞ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:00:35.543 ID:Cq8a+9XQ0.net
この辺りからアニメ本編と関係ない曲が増えだした感じ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:03:30.868 ID:inRMNd2K0.net
>>7
80年代後半からこういうの増えだしたイメージなんだが
80年代後半からこういうの増えだしたイメージなんだが
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:01:43.175 ID:ogky7pgq0.net
アニソンは作品のタイトルを叫んでこそアニソン
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:04:27.689 ID:Q8a6mvDT0.net
ゲッワイ辺りからタイアップ増え始めてビーイング系がトドメ刺したイメージだわ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:04:31.456 ID:DCnZmhSz0.net
80年代中期から00年代にかけてのアニソンの歌詞とアニメ世界観の合ってなさは以上やねんなぁ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:04:45.599 ID:Cq8a+9XQ0.net
80年台後半かー
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:05:25.140 ID:HtOC4rck0.net
そういうので売れたのはめざせポケモンマスターぐらいだな
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:06:04.800 ID:mHgcCQPGx.net
だったらそれだけ聴いてれば
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:07:26.480 ID:kWGz1ezo0.net
スレイヤーズの曲好き
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:08:59.002 ID:zinFWgF+d.net
幽白のOPEDどれもいい曲だった
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:09:05.751 ID:Cq8a+9XQ0.net
90年代って何があったかな?
アニメ見てなかったから判らないや
アニメ見てなかったから判らないや
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:10:32.688 ID:BH2cc5qcK.net
>>23
アニメが本当一番ヒットして売れた年代だろ
ジャンプも
アニメが本当一番ヒットして売れた年代だろ
ジャンプも
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:09:48.284 ID:kWGz1ezo0.net
エヴァがあったじゃん
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:11:24.271 ID:TQ92RzJA0.net
ドラマソングもアニメソングも多かった
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:11:40.881 ID:JzWj8MX7K.net
勇者なりエルドランなりあったから
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:14:15.381 ID:YfgGmC370.net
ゲッターロボopの格好良さは異常
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:14:16.592 ID:BH2cc5qcK.net
ドラゴンボールZのオープニングは認めるだろ?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:18:40.100 ID:BH2cc5qcK.net
北斗って今更ヒットしたんだよね?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:19:26.084 ID:GC/YhDs/0.net
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:22:24.766 ID:PtipfcNHa.net
北斗はパチのヒットがなかったら
奇面組程度の知名度しかなかったと思う
奇面組程度の知名度しかなかったと思う
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:22:33.163 ID:kWGz1ezo0.net
林原無双の時代
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:46:18.068 ID:uU8GI8KX0.net
この頃のアニメのエンディング曲好き
https://www.youtube.com/watch?v=GSlmx8yIxn4
https://www.youtube.com/watch?v=fwBRenCmuq4
https://www.youtube.com/watch?v=zcBQLZkm6aE
https://www.youtube.com/watch?v=GSlmx8yIxn4
https://www.youtube.com/watch?v=fwBRenCmuq4
https://www.youtube.com/watch?v=zcBQLZkm6aE
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/11/12(土) 23:58:02.064 ID:fz3jGHIjp.net
林原めぐみこそ声優の鏡だわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478959079/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- アニメの呪文の詠唱シーンが恥ずかしくて見れない
- 三大よくある意外なオチ「化け物は元人間」「この世界は人工物」
- 今のアニメ界隈のキャラクター至上主義にはウンザリするわ
- 声優に恋したらどうすればいいの?
- スパロボ「あかん…もう客呼べる新規参戦が無い…せやっ!」
- アニメ内のキャラ「アニメじゃないんだからw」
- 某有名声優のプライベートに遭遇したんだが握手すらしてもらえなかった
- 声優を実写ドラマ出演させれば、演技の質あがんじゃね?
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 神崎蘭子「すごーい! たーのしー!」モバP「!?」
- 最近のアニメって本体の作画レベルは下がってOPだけやたら上がってない?
- アニメ見ててシリアスなシーンに茶々入れたくなるやつwwwwwwwwwwwww
- オタク会話の「どのキャラが好き?」とか「どのセリフが好き?」とかが嫌いなんだが
- アニメ詳しい奴は声優も詳しいという風潮wwwwww
- 2017年放送されたアニメを総評しよう!
- オタクの間で流行ってるコンテンツって毎回好きになれないんだが
- 作品の「行間を読む」ってことができない奴って意外と多いよな
- 声優さんと懇意になる方法を考えるスレ
- アニメ好きだけど声優がちょっと苦手なんだけど
- 今までで買った中で1番つまらなかったゲームwwwww
- アニオタ「最近のアニメは凄い!絶対観るべき!」俺「ほーん、どんなところが凄いの?」
- けものフレンズ第1話放送終了直後のリアルタイムの空気を味わえてた奴
- 社会現象レベルの大ヒットアニメで2期が作られるのは少ないよね
- 昔の漫画「何重もの伏線!魅力的なキャラ!そして待ち受ける圧倒的救済(カタルシス)…!」
- アニメって円盤以外のどこでお金を使えばいいんだ?
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
業務連絡
MAG速 漫画・アニメ・ゲーム速報
漫画、アニメ、ゲーム、声優、オタク系まとめ
コメント欄の投票機能の規制を強化しました 2-7
あけましておめでとうございます 1-1
コメント欄で不正に多重投票を繰り返しているユーザーを規制しました 11-6
2015年5月以前の画像がリンク切れしています
キモオタに大人気だったり絶賛されてる最近のアニメよりも、90年代のつまらないアニメのが面白いしなw
’80年代終わり頃からのアニメの曲はアニメとは全く関係ない曲使うから昔のアニメに比べて全然記憶に根付かないから伝説にもならん。
充分作品の内容に沿ってるし、それでいて印象にも残る
やっぱりイメージに合うかって大事だよ
るろうに剣心の「そばかす」、曲自体は好きだけど剣客ものとじゃ合わんだろ…。
何言ってんの?
あんた頭の病気の様だから犯罪おかす前に病院行け
しれっと嘘こいてんじゃねーよ
マジンガーZ主題歌では兜甲児なんて歌詞は出てこないし、ゲッターロボ主題歌でも流竜馬なんて歌詞は出てこないぞ
Stand Up to the Victoryはぐう名曲
なおアニメの内容
※7
名作だろ(威圧)
爽やかなカッコイイOPから
内容で視聴者を突き落とすのやめてくれよ
キャラ演じてる声優がキャイキャイ歌ってる曲の方が合ってると思うんだけど。
名曲ばかりなのは当然
歌よりも歌い手のほうを前面に押し出すって意味な
正しくは1990年代から2000年代前半もしくは2000年代半ばかと思える
タイアップなんだろうけど、こういうのがあると好き。
アニメの動きも素晴らしいし、マジで見たこと無い人はみた方がいい。
きっと※2は、「主人公の名前(主人公メカの名前含む」って言いたかったんだよ
あんまり目くじら立てずに、その位は大目に見てやんな