1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:44:37.376 ID:+fwlGdFU0.net
どういう気持ちでアニメを視聴してるの?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:45:24.834 ID:5b71aq+Wd.net
お?自分の見てるアニメが売れないのか?
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:47:11.142 ID:+fwlGdFU0.net
>>2
いや、そういうわけじゃないけど・・・作品の内容に関してはどれぐらい注目してるのかなって気になった
いや、そういうわけじゃないけど・・・作品の内容に関してはどれぐらい注目してるのかなって気になった
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:47:47.729 ID:pWfjreC70.net
覇権とかいうし
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:48:12.353 ID:wh4T9W6u0.net
商業的に成功したものが必ずしもアニメとして出来が良いとは限らんのだよ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:48:26.079 ID:+fwlGdFU0.net
覇権=売上数が凄い
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:48:27.840 ID:LJ1QDl4x0.net
売り上げで語る奴らって
アニメも売り上げも実は見てなくて
まとめサイトの記事で全てを語ってるんだよ
アニメも売り上げも実は見てなくて
まとめサイトの記事で全てを語ってるんだよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:49:24.291 ID:5b71aq+Wd.net
俺はお前らが萌えキャラで語ってるとこしか見たことがない
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:49:25.818 ID:lWOODNrG0.net
売上にやたらこだわる人いるけどたまにこいつ買ってないなってやつもいるのが不思議
特典とかの話になると急に静かになる
特典とかの話になると急に静かになる
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:49:29.739 ID:6w5cWFgs0.net
実際それ以外に分かりやすい指標なんてないじゃん
面白いかつまらないかなんて個人によって違うし
面白いかつまらないかなんて個人によって違うし
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:51:44.472 ID:+fwlGdFU0.net
>>10
売れた理由が付属特典だったりする場合もあるからなんとも
イベント参加券とか
売れた理由が付属特典だったりする場合もあるからなんとも
イベント参加券とか
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:53:40.247 ID:A93ufe6z0.net
>>12
それだけそのアニメの特典に価値を見出だした人がいるって事でしょ
特典は売れなかったアニメにだって付いてるんだから
それだけそのアニメの特典に価値を見出だした人がいるって事でしょ
特典は売れなかったアニメにだって付いてるんだから
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:55:13.156 ID:+fwlGdFU0.net
>>16
作品自体はどうでもよくてただ好きな声優や歌手に会いたいだけだとしても?
アニメの出来不出来関係なくないか?
作品自体はどうでもよくてただ好きな声優や歌手に会いたいだけだとしても?
アニメの出来不出来関係なくないか?
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:58:58.687 ID:xMqtCi4da.net
>>18
でも売れたアニメって作画良かったり
キャラが可愛かったりと
何かしら強みは必ずあるよ?
声優とか歌手だけに釣られる奴もいるだろうけど少数派だろうね
じゃなきゃ人気声優や歌手起用したアニメはみんな売れてる
でも売れたアニメって作画良かったり
キャラが可愛かったりと
何かしら強みは必ずあるよ?
声優とか歌手だけに釣られる奴もいるだろうけど少数派だろうね
じゃなきゃ人気声優や歌手起用したアニメはみんな売れてる
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:00:12.066 ID:+fwlGdFU0.net
>>23
そういうのもちゃんと気にしてるんだったらいいんじゃないかな
そういうのもちゃんと気にしてるんだったらいいんじゃないかな
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:49:49.276 ID:+fwlGdFU0.net
だから「覇権アニメ」っていって持ち上げるのはあまり好きではない
「とにかく売れればおk」って言ってるみたいだから
商業的には間違ってないんだろうけど
「とにかく売れればおk」って言ってるみたいだから
商業的には間違ってないんだろうけど
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:52:37.199 ID:NY3ragJh0.net
数字信仰論者はどのジャンルの趣味にでもいるし
要は数字という確固としたものに頼らなければろくに語ることが出来ないんだろう
要は数字という確固としたものに頼らなければろくに語ることが出来ないんだろう
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:52:59.093 ID:+fwlGdFU0.net
極端にいえば、特典だけが目当てで円盤を購入する人だっているかもしれない
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:53:22.310 ID:MbWStVsxK.net
評価低くてもチケットやらあれば売れるものは売れる
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:55:26.928 ID:2w5/Uba70.net
何も買わないのに売上とか何で語っちゃうんだろうな 野球視聴ファンみたいなモンか?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:56:28.605 ID:+fwlGdFU0.net
特典の価値が必ずしも作品の価値と合致するとは限らないと思う
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:57:07.446 ID:zNl/byWbM.net
アニメが手軽に見られすぎて
余計な奴までアニメオタクになってるから
作品を長々と熱く語る昔ながらのオタクは
ネットでは息を潜めてる
余計な奴までアニメオタクになってるから
作品を長々と熱く語る昔ながらのオタクは
ネットでは息を潜めてる
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:57:45.812 ID:+fwlGdFU0.net
他に特典といえばオーディオコメンタリーとかか
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:00:26.044 ID:FxMbgm7xd.net
売り上げだけで語るなら日本歌謡界のトップはジャニーズとAKBになっちゃうよ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:05:17.408 ID:+fwlGdFU0.net
内容的にも良かったのにそのことにほとんど触れずに騒ぐのはその作品に対して失礼な気がする
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:05:32.830 ID:TMa1nWR5a.net
余程のアニメオタクじゃない限り面白い作品片っ端から揃えるかって気軽に買える代物じゃないし
ある程度吟味された中買う奴が多かった作品は出来が良かったって評価されるべきだよね
ある程度吟味された中買う奴が多かった作品は出来が良かったって評価されるべきだよね
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:07:31.879 ID:BW4Q8p6r0.net
アニメってのを商業的に見て広告のって分野を入れるなら売り上げで見るのは正しい
ただ俺はそれが好きではない
ただ俺はそれが好きではない
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:07:33.433 ID:WzdUq4WI0.net
おそ松さんは?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:11:00.381 ID:35VQBg/L0.net
売れたアニメは良作である可能性が高いし売れる理由がある
売れないアニメは凡作である可能性が高いし売れない理由がある
ただそれだけのこと
売れないアニメは凡作である可能性が高いし売れない理由がある
ただそれだけのこと
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:12:21.159 ID:BW4Q8p6r0.net
>>33
だからとりあえず売れてるアニメは見るわな
だからとりあえず売れてるアニメは見るわな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:14:52.855 ID:35VQBg/L0.net
>>36
そもそもほとんどリアタイで見るから売れた売れないは後から付いてくる結果でしかない
あぁあのアニメそうだったんだ程度のこと
そもそもほとんどリアタイで見るから売れた売れないは後から付いてくる結果でしかない
あぁあのアニメそうだったんだ程度のこと
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:17:07.405 ID:BW4Q8p6r0.net
>>40
抜け落ちた後の話よ
自分の好きな系統ならそら最初から見てる
もしかして良作である可能性が高いのに後から見たりしないの?もったいない
抜け落ちた後の話よ
自分の好きな系統ならそら最初から見てる
もしかして良作である可能性が高いのに後から見たりしないの?もったいない
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:11:49.888 ID:GRDgoqmo0.net
円盤の売り上げで出来不出来を語るのは別におかしなことではない
おかしいのは円盤の売り上げ”だけ”で語ること
ちゃんと作品内容の評価をしてるんなら別にいいと思うよ
おかしいのは円盤の売り上げ”だけ”で語ること
ちゃんと作品内容の評価をしてるんなら別にいいと思うよ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:13:19.618 ID:opRvmCEMd.net
アニメは商業作品だから売れたものほど出来がいいってのは正しい
売れたもの=面白いって理屈がおかしいだけで
売れたもの=面白いって理屈がおかしいだけで
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:14:19.685 ID:o0k9taNm0.net
何枚売れれば成功なんだよ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:20:17.079 ID:GRDgoqmo0.net
「一度きったアニメはどんなに評判が良くても絶対に見ない」と豪語する人達がいるとかいないとか
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:33:43.299 ID:rB/wcAB90.net
絶対的なものではないけど良し悪しを測れる数少ない客観的な基準だから
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:34:37.179 ID:fe3NYnPs0.net
結局は人の好みだろ
売上はそれが万人に受け入れられる作品だったかどうかの目安
売上はそれが万人に受け入れられる作品だったかどうかの目安
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:36:16.120 ID:GRDgoqmo0.net
ただの目安にすぎないのに、「売り上げこそがすべて」って決めつけちゃうのがだめ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:36:28.194 ID:NxSrCuMnd.net
少なくともそれだけの奴らに金出させるだけの何かがあるってことだから
それが評価の全てに直結はしないと思うが1つにはなるだろ、そして数値として出るから比較しやすい
それが評価の全てに直結はしないと思うが1つにはなるだろ、そして数値として出るから比較しやすい
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 23:39:48.802 ID:GRDgoqmo0.net
今期だと卓球娘や信長の忍びは面白いほうだとは思うけどたくさん売れる気はしない
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/19(水) 00:04:06.843 ID:PXjWwdM10.net
言わせておけばいい
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/19(水) 00:18:08.720 ID:JGB5beMd0.net
特定の奴が複数枚買う可能性あるからな
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/19(水) 01:17:45.075 ID:oo1OjRxp0.net
自分の意思や感情を失った兵器のような人間なんだろきっと
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/19(水) 01:19:05.545 ID:LkIuprmV0.net
なんかイベチケ商法が批判されがちだけど最近は大体何かしらのイベチケが付いてるよな
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/19(水) 01:27:16.411 ID:FixlJUle0.net
特典よりも複数買いの方がアレな気がする
いけないことではないんだけど
いけないことではないんだけど
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/18(火) 22:54:32.208 ID:DmYmOX+N0.net
akb商法でも何でもやって商業的に成功すれば勝ちなのが資本主義だからな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476798277/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
これに納得いかない奴は共産主義者か何か?
ほめる材料にされるのが気に入らないだけです
けなすならなんら問題ありません
そもそも質アニメとやらも今の時代もうほぼないよね
もうどうでもいいアニメばっかりだよ
ヲタ受けが悪くて売上振るわない作品でも、対外評価獲得できれば次の仕事につながる
でもそれで面白さは測れないだろ
そんなん人それぞれだし
測れるのは人気だけ
ドラマやバラエティでいうところの視聴率みたいなものかと
「売れてない作品を頭からバカにしてる人」と、
「売れてる作品を評論家ヅラして叩いてる人」がいる限り、なかなか無くならないだろうね
前者は「爆死www」と偉くもないのにこき下ろし、後者は「売り豚ガー」と負け惜しみを抜かす
いつもの不毛な人たち
これだけネット配信が一般化して視聴スタイルが多岐に渡る時代にも関わらず,配信サイトの視聴数等の数字を一切切り捨ててBDの売上「だけ」で語られるのが違和感ある
業界人でもないし採算が取れる正確なラインすら知らないのに、共産主義だの明確な指標だの言ってる奴がアホなんだよ。
恥ずかしいことに明らかに文化侵略うけてるからな
思考停止せずに自分がどんな環境でどんな教育を受けてきたかよく考えてみろ
それとは異質な奴等がどれだけ幅を利かせてるか判る筈だ
話題性しか測れない
実験的な作品は映画や小説の
業界でも売れることは少ないしな
めちゃくちゃ面白くてもテレビだけで満足しちゃって高い円盤買う気になれない作品も多いから1の言いたいことはわかるぞ
で、当のアニプレが爆死ゴミアニメしか出せなくなってるのは何かのギャグのつもりなのかね?
ってものすごい勢いで言うじゃん内容と売上は別じゃないの?
みたいな漫画の一コマを思い浮かべるわ、こういう話題みかけると
アニメの円盤の売り上げと映画の動員数ではまた別の話だから、変なことは言わない方が良いぞ。
アメリカ人「オバマが国民皆保険をやろうとしている?アホか?
努力して金儲けした奴が長生きするのは当然だろ?
貧乏人は救急車呼ぶな!盲腸も直すな!
これに納得いかない奴は共産主義者か何か?」←資本主義の限界
「違う」と思うのがオタク脳だよ。
円盤はアニメしか出てないと思ってんのか? 円盤買うのはアニメファンだけと思ってんのか?
音楽の円盤がどれだけ出てるか、売れてるか知らんのか??
円盤の週間売上トップ10の内7~8本は音楽、残りは映画、TVアニメなんてごく稀にしかランクインしないぞ。
要するに、アニオタよりも一般人の方がたくさん円盤買ってるって事だよ。
理論が破綻しててワロタ。
じゃあBDとか売れたら言っていいの?w
昔「萌豚が支持するから良質なアニメが減った」みたいに言ってた奴多かっただろ?
そういうこと言われたら「でもそれ爆死アニメだろ」って奴が出てくるのは当たり前の道理
まあそれだけでは絶対に判断できないとは思う
俺は面白かったアニメは必ず円盤買ってる
未視聴で買う人もいるけど、円盤買う人は面白かったから買うわけで
2期制作に期待したいってのもあるしね
周回するほどハマったアニメが前期にある
んだけど、価値を認めているのが割りと少数で
泣ける。
これは秀逸なストーリーや! って思った同じ
クールのアニメは作画崩壊の代表例になっちゃ
ったし。
今季の推しアニメもなんかまとめサイト的には
無視されそうなのよね…。
すごいわかる。
俺も春に気に入ったとある深夜アニメがあるが、あまり注目されてないというか…出来がいいだけに残念に思ったよ。
売り上げの話は嫌いだが、某分割2クールアニメより低かったのは間違いかと思った位。