1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:05:46.461 ID:R1dVtsR60.net
俺スクールランブル 6時にあれやっちゃあかんだろ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:06:03.070 ID:KeGYofGA0.net
けいおん!
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 03:37:03.165 ID:zaWSpBVZ0.net
>>2
これ
これ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:06:09.740 ID:FIgXmPpJa.net
ccさくら
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:06:22.167 ID:TT7mAWqwd.net
糞定期●ね
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:09:32.109 ID:R1dVtsR60.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:06:28.257 ID:FKXyFyD40.net
ハルヒ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:07:31.216 ID:fBFMwVLgr.net
あさっての方向ってアニメ
入れ替わりブームの今リメイクなんてしたら売れそう
当時は見向きもされなかったけど
入れ替わりブームの今リメイクなんてしたら売れそう
当時は見向きもされなかったけど
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:07:41.496 ID:QOmIJ+8qd.net
ひぐらし
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:08:00.154 ID:GSD2zInca.net
おジャ魔女どれみ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:08:24.036 ID:8/lY845d0.net
エルフを狩るモノたち
ゴトケーのキャラデザに騙された
ゴトケーのキャラデザに騙された
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:08:28.238 ID:1Erw4nxp0.net
アウトロースター
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:10:21.104 ID:nAGFMiF/0.net
中二病
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:10:28.226 ID:G3EMIWtL0.net
糞がきの頃からエヴァやccさくらにハマってたあたりもうなるべくしてオタクになってますわ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:12:22.944 ID:R1dVtsR60.net
>>17
子供の頃エヴァにハマるのはすごいな
微妙にキモいだろアレ 10代とかだったらイケそうだが
子供の頃エヴァにハマるのはすごいな
微妙にキモいだろアレ 10代とかだったらイケそうだが
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:14:24.164 ID:XcWMjWTyr.net
>>20
言っても序盤は数多くあるアニメの中でも相当キャッチーだからなあ
怪獣現れて世界やべえよ潰すぞみたいな感じだし
言っても序盤は数多くあるアニメの中でも相当キャッチーだからなあ
怪獣現れて世界やべえよ潰すぞみたいな感じだし
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:11:45.657 ID:+jfGAIp30.net
図書館においてあったラノベだな
アニメはあとから知った
アニメはあとから知った
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:12:21.017 ID:Gyw+8qjp0.net
エレメンタルジェレイド
チルルのせいで●●コンも併発
チルルのせいで●●コンも併発
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:35:44.896 ID:R1dVtsR60.net
>>19
エレメンタルジェレイドはアニメはそこまでオタ向けっぽくないけど原作が絵がかなり可愛くて●●もあってオタク化しちゃうよな
エレメンタルジェレイドはアニメはそこまでオタ向けっぽくないけど原作が絵がかなり可愛くて●●もあってオタク化しちゃうよな
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:18:24.261 ID:Gyw+8qjp0.net
>>54
原作には大変お世話になりました…ふぅ
原作には大変お世話になりました…ふぅ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:12:45.049 ID:jOC/klBQ0.net
らきすた
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:12:48.400 ID:eUOSUq680.net
N・H・Kにようこそ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:14:14.110 ID:JwnNmfc10.net
フィギュア17
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:14:19.491 ID:wLzs+ZhRK.net
あっちこっち
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:15:02.979 ID:e7JOzl1V0.net
赤ずきんチャチャ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:16:40.559 ID:cr/wVNdz0.net
オタクにしたのはセキレイ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:17:29.770 ID:q+R7BzZj0.net
物心ついたころからガンダムは好きだったが、ヲタヲタしいのではらきすたかな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:18:27.436 ID:XcWMjWTyr.net
>>32
ガンダムもオタオタしいやろ
エヴァ以降ガンダム見てるって言ったらキモオタ扱いされるし
ガンダムもオタオタしいやろ
エヴァ以降ガンダム見てるって言ったらキモオタ扱いされるし
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:21:10.287 ID:R1dVtsR60.net
ガンダム見てるやつはオタク扱いだったけどオタクになってみるとリア充寄りの作品だったって気づく
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:21:49.673 ID:3MQmeqFfa.net
元々アニメやマンガ好きだったが
声優を意識して見出したのはガンダムSEED
声優を意識して見出したのはガンダムSEED
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:21:59.740 ID:fpxPr/Yd0.net
十二国記
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:23:53.748 ID:XNsTBifw0.net
ゼロ魔
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:27:02.806 ID:R1dVtsR60.net
>>37
スクラン後少しアニメ見なくなった俺を引き戻したのはゼロ魔とハルヒだったなぁ
スクラン後少しアニメ見なくなった俺を引き戻したのはゼロ魔とハルヒだったなぁ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:23:58.505 ID:ljKcb8ym0.net
逆にオタクになってからガンダム見ると凄くオタ向け(コア向け)でミーハーお断りな感じで作ってある事に気づく
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:26:16.927 ID:R1dVtsR60.net
>>38
そうか?
ワンシーズンで終わるしキャラデザも時代に寄り添うし見やすいだろ
ボトムスとかの方がとっつきにくい
そうか?
ワンシーズンで終わるしキャラデザも時代に寄り添うし見やすいだろ
ボトムスとかの方がとっつきにくい
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:28:07.603 ID:ljKcb8ym0.net
>>39
設定が複雑でわけわからんから1話で切ったって言う非オタは多かったよ
エヴァは普通に受けるのにな
ボトムズの方がコア向けなのはわかる
設定が複雑でわけわからんから1話で切ったって言う非オタは多かったよ
エヴァは普通に受けるのにな
ボトムズの方がコア向けなのはわかる
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:30:38.437 ID:R1dVtsR60.net
>>41
そいつの気持ちはわかる
設定難しい俺が唯一ハマったガンダムは現実世界ベースの00だけだったし
そいつの気持ちはわかる
設定難しい俺が唯一ハマったガンダムは現実世界ベースの00だけだったし
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:30:18.169 ID:q+R7BzZj0.net
ガンダムの設定が複雑、で思ったが新シリーズの度についていくのは難しいな
Gレコは続かなかった
Gレコは続かなかった
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:30:36.860 ID:DwZAkFN1a.net
ちょびっツ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:30:55.826 ID:5oEF699x0.net
オタクというか二次元に興味持ったのは.hackシリーズだな
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:38:57.635 ID:R1dVtsR60.net
>>45
中2病発症してるとアレハマるよな
中2病発症してるとアレハマるよな
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:42:04.090 ID:5oEF699x0.net
>>56
やめろ俺が中二病故にハマったかのような言い方は
けどG.U.は中二病発祥しても仕方がないくらいかっこ良かったな
やめろ俺が中二病故にハマったかのような言い方は
けどG.U.は中二病発祥しても仕方がないくらいかっこ良かったな
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:31:10.774 ID:Bn8h8E3L0.net
たぶんハルヒ
初めて映画以外のアニメにはまったわ
初めて映画以外のアニメにはまったわ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:31:44.086 ID:L27bT49I0.net
セーラームーン
3歳の頃から観てた
もはや刷り込みだな
3歳の頃から観てた
もはや刷り込みだな
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:32:36.974 ID:2Hk88aJx0.net
お前らがまだ楽しそうにアニメの話してた頃にお前らの影響でローゼン見始めてから
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:32:58.807 ID:Jc1sMwH+0.net
海モモかな
高校のころ毎週たのしみにしてたが初代があれだったんで鬱展開が来ませんように、って思いながら見てた
だが案の定…
高校のころ毎週たのしみにしてたが初代があれだったんで鬱展開が来ませんように、って思いながら見てた
だが案の定…
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:34:11.487 ID:R1dVtsR60.net
>>49
先輩…!
先輩…!
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:33:08.034 ID:3obxeMEma.net
とらドラ!
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:34:45.004 ID:n/ZkskFX0.net
俺にとっての初ラノベのハルヒ
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:35:32.720 ID:BfAldxXp0.net
女の子可愛い的な視点を持ったのはYAT!安心宇宙旅行な気がする
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:41:51.632 ID:Rlurzeny0.net
ドラえもん
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:42:38.084 ID:GzCqyMkzd.net
AB!
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:44:36.321 ID:y0ThIttyd.net
ぼくはきっとアンパンマンを見た時点でアニメに夢中だったのだろう
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:46:38.491 ID:R1dVtsR60.net
スクランからつっても姉貴と一緒にセーラームーンやキューティーハニーおジャ魔女とか見てたりした影響もあるかも
アニオタ姉貴いるやつ多い説を唱えたい
アニオタ姉貴いるやつ多い説を唱えたい
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:23:16.045 ID:Hi7pgt270.net
>>61
そう言えば「オタクにした」って定義は何?
毎週楽しみにそのアニメを見る事かい?
それなら俺はドラえもんだ
そう言えば「オタクにした」って定義は何?
毎週楽しみにそのアニメを見る事かい?
それなら俺はドラえもんだ
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:42:33.464 ID:R1dVtsR60.net
>>73
判断基準はそれぞれに任せる
判断基準はそれぞれに任せる
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 01:50:11.721 ID:Jc1sMwH+0.net
うちは男子校だったけどみんな普通にセーラームーン見てたなぁ
購買でセーラムinヨーグルトとセーラムinマスカットっていう紙パックのジュース売ってて
おばちゃん、セーラームーン!って言うとヨーグルトが、セーラーマーズ!って言うとマスカット出してくれる良い学校だった
購買でセーラムinヨーグルトとセーラムinマスカットっていう紙パックのジュース売ってて
おばちゃん、セーラームーン!って言うとヨーグルトが、セーラーマーズ!って言うとマスカット出してくれる良い学校だった
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:15:12.743 ID:Q0rXE+040.net
ラブひな
あんな中途半端な時間にやってるもんだから…
あんな中途半端な時間にやってるもんだから…
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:16:30.851 ID:a8q1IyQha.net
エヴァ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:16:44.351 ID:7Mihkv070.net
夏休みにやってたアニメだいすき!
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:17:33.457 ID:aXMP06cB0.net
悪魔くん
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:17:56.591 ID:Hi7pgt270.net
テレビアニメじゃねーな
ときめきメモリアルが原因だから
ときめきメモリアルが原因だから
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:21:54.255 ID:bYTciKlI0.net
らきすた
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:25:07.130 ID:D6Qarr9b0.net
アニメやなくてラノベだけどシャナかな
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:26:57.427 ID:E39c8en00.net
我が家のお稲荷さま。
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:27:46.431 ID:0YZu8FZbd.net
ナディアだろうなぁ
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:28:21.680 ID:S16nMtDvp.net
昔付き合ってた女がアニヲタで俺の家に来た時いちゃいちゃできると思った矢先にテニプリ見たいナルト見たいと言いだし
終わったら私帰るねって言われ数日後彼女と別れ俺にはアニメ見る習慣ができてしまった
終わったら私帰るねって言われ数日後彼女と別れ俺にはアニメ見る習慣ができてしまった
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/16(日) 02:46:56.678 ID:R4P3t0JX0.net
オタクだとは思ってないけど小さい頃からゲームに熱中してたわ
萌えを意識したのはネギまのイラスト見てからかな
萌えを意識したのはネギまのイラスト見てからかな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476547546/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ラブライブ!か進撃の巨人かで派閥化されてるな
初めてCD買ったアニメ。キャラソンとかも買った。のでオタクといえばここからかな。
その前もドラゴンボールとかセーラームーンとか色々見てたので元々アニメ好きではあったんだけどね。
一生アニメ見続けるやろうなと確信したのはこれ
らんまのあかねに惚れて
とらドラに涙した
マジンガーZだな
お前はオレか
漫画はコータローまかりとおる。
萌えっぽいのはモモかも。
ああ、それよりマミか。
20代前半なのに派閥にも入れてないぞ……
…いやまぁ 下地そのものはあったから 多分、出会わなくても 時間の問題だったと思うけどね(;^_^A
俺のきっかけは「ゲーム」だったよ。
何のゲームかは言うと叩かれそうだからノーコメントね。