1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:13:37.990 ID:0Elm70GA0.net
名作?駄作?
理由も含めて聞きたい
理由も含めて聞きたい
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:14:04.144 ID:rPcUIxGd0.net
DVDになったら見る
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:14:45.784 ID:TOVh++NW0.net
イルマーレだって思った
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:15:01.530 ID:sEVTMFhk0.net
金ローで見る予定
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:15:03.213 ID:I4ueErNR0.net
名作
演出、作画が素晴らしかった
ストーリーは万人ウケする感じに綺麗にまとまってたし
演出、作画が素晴らしかった
ストーリーは万人ウケする感じに綺麗にまとまってたし
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:15:32.597 ID:j9fwAtoS0.net
凡作
これと言って良いと思える所も悪いと言える所もない
これと言って良いと思える所も悪いと言える所もない
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:16:16.541 ID:q58CuYyep.net
ハッピーエンドでよかった(小学生並みの感想)
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:16:16.990 ID:d6nRcEESr.net
君の名は希望
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:16:37.305 ID:UHFrqSgh0.net
名作にきまっとるやろ
これよりエンターテイメントしてる映画なんて見たことねえよ
これよりエンターテイメントしてる映画なんて見たことねえよ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:16:40.679 ID:QcTV3PBJ0.net
画はキレイだったけど内容は不満
65点くらいの満足度
65点くらいの満足度
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:16:52.500 ID:TMZoHgYq0.net
良作
ストーリーは凡庸で破綻してたけど、爽やかな感じだったしヒロイン可愛いし十分
ストーリーは凡庸で破綻してたけど、爽やかな感じだったしヒロイン可愛いし十分
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:17:13.434 ID:cp9iCiina.net
普通の人が見るなら名作だけど、オタとしての自分は雲の向こうのほうが好き
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:17:16.503 ID:VwFvb2gc0.net
細かいところも凝ってて何回でも見れる
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:17:56.610 ID:ZlDVesElr.net
名作
じわじわ面白くなってくる
じわじわ面白くなってくる
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:17:58.793 ID:wPWT3JL90.net
これを好きな男はオカマ願望あり
女は流行ってるから見てるけど来年には馬鹿にし始める
女は流行ってるから見てるけど来年には馬鹿にし始める
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:18:16.119 ID:tKepXZ3K0.net
難しめの裏設定をどうせ分からないからってカットしてる部分をディレクターズカット版として出してくれたら買う
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:18:18.271 ID:cwEEBzoi0.net
先輩が実は三葉
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:18:40.067 ID:vaskVEhQ0.net
夏休みの暇つぶしには丁度よかった
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:18:51.997 ID:njBaTPWb0.net
オタクだけど最高だよ
新海監督の集大成がやっときたって感じよ
新海監督の集大成がやっときたって感じよ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:19:07.081 ID:vV78vk1M0.net
絵がキレイこれだけで一見の価値あり
ストーリーも一般的に感動するとされる要素をうまく詰め込んで作られてる
強いて言うならこじつけでいいから一連の不思議現象に対する種明かしか欲しかったくらいか
ストーリーも一般的に感動するとされる要素をうまく詰め込んで作られてる
強いて言うならこじつけでいいから一連の不思議現象に対する種明かしか欲しかったくらいか
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:19:55.383 ID:iEnd8nhgM.net
映像だけは良かった
ストーリーは別に取り立ててすごくもなんともない
泣くほどのものではなかったな
ストーリーは別に取り立ててすごくもなんともない
泣くほどのものではなかったな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:20:04.929 ID:lCaSBLMi0.net
いままで見てきた数少ないアニメのうちの一つに過ぎない
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:21:24.018 ID:RbgeiLMcr.net
見てないから知らない
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:23:05.701 ID:0Elm70GA0.net
小説って映画と内容一緒?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:23:32.204 ID:KFM7pZ7b0.net
ヒット作であり新海の出世作ではあるけど、名作ではないよね
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:23:37.133 ID:w4iSb6ab0.net
今の世代にとってのセカチューや電車男みたいなものだと思った
アニメ映画のひとつというよりはその時代その時代にブレイクする恋愛作品のひとつという感覚
今回はたまたま媒体がアニメだったという話
アニメ映画のひとつというよりはその時代その時代にブレイクする恋愛作品のひとつという感覚
今回はたまたま媒体がアニメだったという話
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:28:49.471 ID:8gXYrwzxa.net
>>34
10年代って今までロクに恋愛映画でのヒット作なかったよな
00年代は邦画でもたくさんあったのに 恋空とかセカチューとかモテキとか
10年代って今までロクに恋愛映画でのヒット作なかったよな
00年代は邦画でもたくさんあったのに 恋空とかセカチューとかモテキとか
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:24:02.134 ID:QcTV3PBJ0.net
設定が物語回すための道具すぎるのがちょっと鼻についた
彗星便利すぎというか
彗星便利すぎというか
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:24:15.376 ID:OCmdCU5n0.net
楽しもうと思えば楽しめる
穿った視点で見れば突っ込みどころが無限に湧き出てくる
そんな作品
穿った視点で見れば突っ込みどころが無限に湧き出てくる
そんな作品
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:25:26.066 ID:2BTF4PG5p.net
これって秒速5センチメートルと同じ人なんやろ?神作であるに間違いなくないか?
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:25:45.669 ID:+jvsEcRZd.net
嫌いじゃないけど秒速言の葉のが好き
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:26:06.969 ID:WWl43SSJ0.net
見てないけどこんだけ宣伝映像みさせられるともうみた気分になってきた
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:26:15.738 ID:n5v6K+cwd.net
女が同級生から嫌われてる意味がわからん
DQN3人が田舎の町長の演説なを足止めて聞いてるのも違和感ありすぎ
そんな奴いねーよハゲ
DQN3人が田舎の町長の演説なを足止めて聞いてるのも違和感ありすぎ
そんな奴いねーよハゲ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:26:33.850 ID:5rNRooJGd.net
実写は剛力か広瀬どっちだろうな
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:27:13.229 ID:7SbNpCwj0.net
良作だよ
普通に面白かった
普通に面白かった
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:27:23.000 ID:KS+1pfY00.net
今までの新海作品を大衆向けに焼き直した集大成って感じ
次の作品どう出るか楽しみ
次の作品どう出るか楽しみ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:28:28.624 ID:vwMFGjZQa.net
巫女の口噛み酒飲みたい
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:29:08.672 ID:vz0F5vrgr.net
無難な面白さ
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:30:01.400 ID:iEnd8nhgM.net
新海監督は最近ジブリがパッとしねえしエヴァもずっこけたからアニメ業界のアイコンになりそう
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:31:41.404 ID:mBCr40Ood.net
>>53
あれでこけたのかエヴァは
あれでこけたのかエヴァは
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:32:29.702 ID:HYR7hBZva.net
頭空っぽにしてみると面白い
内容はほぼない
内容はほぼない
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:32:57.146 ID:g9owIqPd0.net
普通に何回でも見たい面白さ
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:34:41.300 ID:sM/f91bB0.net
三葉の記憶が滝くんに流れるシーンで三葉が実は滝くんの母親なのかと思った。
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:42:27.220 ID:rsc2o6Tu0.net
名作
駄作だと言っている奴らが、これより良い作品を作れない為
駄作だと言っている奴らが、これより良い作品を作れない為
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:45:24.505 ID:/SlN0rxB0.net
演出が素晴らしかった
特にあの主人公が坂でバウンドする所
特にあの主人公が坂でバウンドする所
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:46:52.678 ID:J2rPW+5Ma.net
素直によかった。久しぶりアニメ映画で気持ちよさを感じた。
頭空っぽにしてみるべき。あーだこーだいいながらみる映画じゃない
頭空っぽにしてみるべき。あーだこーだいいながらみる映画じゃない
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:49:55.165 ID:lMZO5/lF0.net
画が綺麗でした
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:50:38.287 ID:Q565BNZc0.net
名作ってほどでもないけど、なかなかの良作かな
80点くらい
80点くらい
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:51:06.416 ID:5tUX15990.net
みつはちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:52:08.956 ID:QTWx9SDAd.net
期待しないで観に行ったら思いの外良かった
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 18:54:35.357 ID:i8QlWbhq0.net
良作だけど名作になるかどうかはこれからの新海誠次第
そこから始まったんだよなぁって思わせる監督になったら名作
この一本で終われば良作
そこから始まったんだよなぁって思わせる監督になったら名作
この一本で終われば良作
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 19:07:04.839 ID:VjB0iqnG0.net
絵はいいね 設定もなかなか ストーリーと時間配分が少し残念
ほんの数十分の映画じゃこんなもんかもしれないけどね 映画にしたのが勿体ない感じがする
1,2クールつかってバシッとまとめて綺麗に終わらせれば名作になってたかも
ほんの数十分の映画じゃこんなもんかもしれないけどね 映画にしたのが勿体ない感じがする
1,2クールつかってバシッとまとめて綺麗に終わらせれば名作になってたかも
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 19:29:47.451 ID:7fkqLzOn0.net
普通に名作すぎるよな
余韻で席立てなかったわ
三葉ちゃんの口噛み酒ゴクゴクしたい
余韻で席立てなかったわ
三葉ちゃんの口噛み酒ゴクゴクしたい
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 19:36:52.320 ID:/rY3XHp60.net
ボーイミーツガールな話だった
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 20:25:01.066 ID:2tJNZJqi0.net
良作だよシンプルに楽しめる娯楽映画だったよ
ボーイミーツガール好きだし満足
ボーイミーツガール好きだし満足
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/10/06(木) 22:35:56.083 ID:yXaOmsehM.net
まさにスマホ世代に向けた作品ってやつだね
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475745217/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
それで作品の価値が下がる訳では勿論ないし、エンタメとして最高に面白い映画なのは間違いない。
ただお互いを好きになる過程もっと丁寧にやってればもっと良かったと思う
三拍子揃った傑作
精神性が理解できなかった奴には凡作に見えるかも
絵が綺麗なのとエンタメとして優れてる。
内容は広くもないが深くもない。むしろ浅い。
売上はすごいが、千と千尋や、もののけ姫のように後に残るような作品ではない
良くも悪くも僕街みたいだったな
というか、10代をターゲットに作ってる気がする
かといってSF要素がシュタゲや時かけほど作りこまれているという印象もなし
中の下程度
絶賛されるほどのストーリーじゃない
人と人が出会う前を描きたかったってのが
最初らしいから再会はマストなんだよね。
ストーリーは微妙
なんか…【良作】のハードルが下がってないか?
コメントで【良作】と言いつつ【ストーリーは普通】とか【破綻している】とか…あと【新海作品】を売りにしすぎ…【メルセデス】や【フォルクスワーゲン】を必死に誉めている【自動車評論家】みたい。
【良作】なら【ストーリー】くらいは…
ネタバレのwikiを見た限りではかなり破綻したストーリーのようだったな
見てないから断言はできんが
よく入れ替わってた時に日付にどうして気付かなかったんだっていう指摘があるけど、俺バカだから、夢の中ではそれが当たり前だと思ってるから…みたいな理由で全然納得出来ちゃうわw
確かに興行収入のおかげで日本映画史に残る傑作みたいに扱われるから違和感あるけど、ボーイミーツガールモノとして見れば普通に名作の部類でしょ
観終わった直後は傑作だと思ったけどさぁ……みたいな感じで
まあ言の葉の庭ラストの三文ドラマみたいな絶叫告白シーンを観たときから嫌な予感はしてたんだ
今思い返してみれば、あれが感動と陳腐のどっちに振れるかスレスレのところだった
なんか甘酸っぱいんだよね、見てて。
大体どんな映画でもおー面白い、よかったなーって思うんだけど、ドキドキはしないから、見てよかったなぁって思えるいい作品だったと思う
4割ぐらいは沈黙してる
RAD主張し過ぎだよな
大音量でセリフにかぶってるし4曲もある
感情とノリ主体なら高評価
製作における設定的裏話が欲しい
きっと面白いんだろうけど変なプライドが邪魔をしてる。
誰が無理矢理連れていって
現実ではありえない光のかけ方をしてるらしくて
背景めっちゃ綺麗だった映画館で観れて良かった
なので自分の中で良作
日本ばっかりじゃなく世界中の絵作った所も見たい
まあ、興味ないから多分見ないけど
メンズデーで安く観れるから。
「これがポストジフリ?これだからスイーツは
(笑)}
みたいに馬鹿にするつもりで観たら。
「やべえ、これジブリ後半のダメダメ作品より全然面白い、というか普通にトップクラスの名画だ。」
に評価が変わった。
内容より宣伝勝ちの部類
テレビでのけいおんラブライブの激プッシュのときに近いか
ストーリーは微妙
点数つけると75点くらい
この手の御涙頂戴の展開は2000年あたりに腐るほど見たわ
宣伝だけで130億いくなら、200億超えの映画が毎年5~6本出てるだろ。
お前はあれか、1億以上の金額になると多いか少ないかわからなくなるタイプか?
君の名は。は正に調理に成功した作品だと思う
テンプレだの大衆向けだのと言われるけどそれは逆に言えば「ありふれた食材を使って定番料理をもの凄く美味しいものに仕上げた」ってことじゃなかろうか
いや、言われてるぞ
昔から深海の作品は脚本は丸投げしろって言われてた
原作が深海だから極々ありふれたものになってるがそれを売れるように調節した
じゃなきゃ最後はビターエンドだよ
今10代なら絶対見とけ
20代で褒めてる奴はバカ
セカチューや恋空と同じ
10年後には誰も語ってない大ヒット作
でもそれでいい
それが恋愛物
「どうせ売れる要素詰め込んだだけだろ」ってなんとなく高を括ってる人ほど逆にハマる気がする
今から1200年後なら科学の力でなんとかなるでしょ
2400年も宮水パワーに頼りっぱなしなのはダメだろ糸守の人
観る前の俺:普通に面白そうだし、時間があったら見に行こうかな
観た後の俺:アナザー小説買った・ビジュアル本買った・2回目早く見に行きたくて泣きそう
友達との共通の感想は、ヒロインが清純でオカルト要素があってかなり大変な事になってハッピーエンドな秒速5センチメートルだったw
レスありがとうございます。
う~ん。
落ちるって分かってれば1200年後の技術ならなんとかなりそうだとは思うんですけど、そこのペースだけは次回もまた忘れるんですよね。
そしたらどうなんですかね。
突発的な落下には対応出来ないんじゃないかなぁ・・。
1200年後の子孫の事なんか知るかと考えてたり・・。
・・っていうかそこまでは製作の人も考えて無かったのかな。
ラッドがうるさすぎて感動シーンも萎える
他にも突っ込みどころがあるけど
映像は綺麗だった
ま、見てないんだけどな
入れ替わり系ってそういうもんだよね
嫌悪してるよ
なんで人気なのかね? ┐('д')┌