1:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:30:02 ID:BZZ
どうぞあったら教えてください。
2:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:30:43 ID:dvc
悪の華とかそうじゃね?

10:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:38:24 ID:BZZ
>>2
あ、ああ…。アニメ版中途半端に終わってるみたいだな。
あ、ああ…。アニメ版中途半端に終わってるみたいだな。
4:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:33:16 ID:rXz
惰性67パーセント
大きいかどうか微妙な所だけど
大きいかどうか微妙な所だけど
10:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:38:24 ID:BZZ
>>4
大きいです。まあ最近の作品はほとんど大きいから比較的大きくない方かもしれんけど。
大きいです。まあ最近の作品はほとんど大きいから比較的大きくない方かもしれんけど。
5:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:33:52 ID:u18
攻殻機動隊とか妄想代理人とか?
12:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:41:17 ID:BZZ
>>5
攻殻は大きくないんだろうか。女キャラは大きかった気がする。というか萌えアニメじゃないと思う。
妄想代理人のキャラデザは好きだけど…特に蝶野先生とか好きだけど…やっぱり萌えアニメじゃない。
攻殻は大きくないんだろうか。女キャラは大きかった気がする。というか萌えアニメじゃないと思う。
妄想代理人のキャラデザは好きだけど…特に蝶野先生とか好きだけど…やっぱり萌えアニメじゃない。
6:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:34:21 ID:VZ2
エヴァンゲリオンは萌えアニメに入れていいのか
16:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:44:13 ID:BZZ
>>6
今の主流と比べると小さいよね。綾波、アスカと並べるとマリだけ今風のキャラデザで違和感ある。
今の主流と比べると小さいよね。綾波、アスカと並べるとマリだけ今風のキャラデザで違和感ある。
7:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:35:26 ID:sMc
電脳コイル
20:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:46:36 ID:BZZ
>>7
ああ、意外と大きくないかも。そうそう、これくらいの大きさを上限にして欲しい。
ああ、意外と大きくないかも。そうそう、これくらいの大きさを上限にして欲しい。
8:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:35:55 ID:rXz
萌え系ってのが難しいな
大抵目大きいから
大抵目大きいから
20:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:46:36 ID:BZZ
>>8
萌え系じゃなくても二次元全般で目が大きくなってる気がする。
少年ジャンプに載ってる漫画も多くが萌えっぽい。絵柄だけ見ると。
萌え系じゃなくても二次元全般で目が大きくなってる気がする。
少年ジャンプに載ってる漫画も多くが萌えっぽい。絵柄だけ見ると。
9:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:36:42 ID:VZ2
ワンダープロジェクトJ2と思ったら今ぐぐったらそこそこ目が大きいな
21:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:48:24 ID:BZZ
>>9
キャラデザは古いけど、目は大きいよね。
キャラデザは古いけど、目は大きいよね。
11:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:39:56 ID:Hm7
むしろ最近はでかくない方が主流だろ
けいおんあたりを境に小さめになってる
けいおんあたりを境に小さめになってる

21:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:48:24 ID:BZZ
>>11
ええ? そうか?
うーん…けいおんと比べると小さいとしても昔に比べると十分大きいと思うんだが。
ええ? そうか?
うーん…けいおんと比べると小さいとしても昔に比べると十分大きいと思うんだが。
13:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:41:21 ID:IHD
ペルソナでもやりなはれや
25:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:51:18 ID:BZZ
>>13
いや、ペルソナは大きいと思う。イゴール以外も。
いや、ペルソナは大きいと思う。イゴール以外も。
26:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:52:16 ID:tw@666nyx_Y
>>25
ペルソナって結構リアル志向だと思ってたんだが…
俺の感性が狂っているのか
ペルソナって結構リアル志向だと思ってたんだが…
俺の感性が狂っているのか
36:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:59:32 ID:BZZ
>>26
うーん…おそらく君はアニメ絵に慣れた若い世代なんだろう。
リアルには見えないなあ…ペルソナ1ならまだ何とか。
うーん…おそらく君はアニメ絵に慣れた若い世代なんだろう。
リアルには見えないなあ…ペルソナ1ならまだ何とか。
14:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:41:46 ID:rXz
25:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:51:18 ID:BZZ
>>14
ああ、小学生女児向けの少女漫画とかはいたる絵みたいなのあるよね。
ああ、小学生女児向けの少女漫画とかはいたる絵みたいなのあるよね。
15:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:43:20 ID:38o
ローゼンはセーフ?
27:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:52:30 ID:BZZ
>>15
うーん、PEACH-PITの作品は十分でかいなあ。
うーん、PEACH-PITの作品は十分でかいなあ。
17:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:44:27 ID:SK9
34:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:55:52 ID:BZZ
>>17
観たことないけど興味がわいた。ありがとう。
観たことないけど興味がわいた。ありがとう。
19:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:46:29 ID:IHD
やたら萌えに拘っとるけどそもそも萌えって自分で生み出すもんでしょうに
22:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:48:55 ID:rXz
23:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:49:52 ID:SK9
>>22
その時代の萌えの定義を表してるな
その時代の萌えの定義を表してるな
34:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:55:52 ID:BZZ
>>22
小さくはなっている。なっているんだけど、やっぱり大きい。
あと画像の一番下の絵とか今のよつばとの絵の目って、よつばと初期に比べて下手になってるような気がする。
小さくはなっている。なっているんだけど、やっぱり大きい。
あと画像の一番下の絵とか今のよつばとの絵の目って、よつばと初期に比べて下手になってるような気がする。
24:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:51:08 ID:BDT
地獄少女
36:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:59:32 ID:BZZ
>>24
あれこそくりっとまん丸で大きい目だと思います。
あれこそくりっとまん丸で大きい目だと思います。
28:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:52:33 ID:YeJ
42:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:03:58 ID:BZZ
>>28
漫画版を途中まで読んで、キャラの見分けがつかなくなって読むのをやめたが、アニメ版なら大丈夫かもしれんな。
うん、あのキャラデザはきらいじゃない。
漫画版を途中まで読んで、キャラの見分けがつかなくなって読むのをやめたが、アニメ版なら大丈夫かもしれんな。
うん、あのキャラデザはきらいじゃない。
46:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:06:43 ID:4kJ
>>42
硬派気取ってないで少年漫画から卒業しろよおっさん
硬派気取ってないで少年漫画から卒業しろよおっさん
29:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:52:39 ID:Hm7
電脳コイルが上限とか
いくらなんでもちっさすぎw
いくらなんでもちっさすぎw
42:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:03:58 ID:BZZ
>>29
俺は線の太い、濃い漫画が好きだったんだ…。
でも今の漫画は上にも書いたようにジャンプさえ萌え系のオンパレードに見える。
まあ、目がでかい萌え系は全部だめってわけじゃないんだけど。
俺は線の太い、濃い漫画が好きだったんだ…。
でも今の漫画は上にも書いたようにジャンプさえ萌え系のオンパレードに見える。
まあ、目がでかい萌え系は全部だめってわけじゃないんだけど。
30:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:53:19 ID:opa
らき☆すた
42:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:03:58 ID:BZZ
>>30
お前、わざと言っているだろう。
お前、わざと言っているだろう。
31:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:53:23 ID:9CS
椿十四郎
47:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:08:57 ID:BZZ
>>31
できればLO以外で頼む。
できればLO以外で頼む。
32:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:53:36 ID:rXz
そうだ、監獄学園はどうだろう
47:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:08:57 ID:BZZ
>>32
面白いし好きだけど最近絵柄変わってきた気がする。
面白いし好きだけど最近絵柄変わってきた気がする。
33:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:55:50 ID:BNx
47:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:08:57 ID:BZZ
>>33
面白かったけど目はわりと大きかったような。
デストロ急に終わっててびっくり。
面白かったけど目はわりと大きかったような。
デストロ急に終わっててびっくり。
35:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:57:46 ID:IHD
テッカマンブレードくらいしか思いつかん
アレもわりと燃え萌えアニメなんよ
アレもわりと燃え萌えアニメなんよ
37:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)00:59:40 ID:v9j
萌え絵の定義に目が大きいが含まれている以上矛盾すると思うが
詳しくはwikipediaでも読め
詳しくはwikipediaでも読め
48:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:12:56 ID:BZZ
>>37
うーん…定義論争はしっちゃかめっちゃかになるからしたくないなあ。
あと、Wikipediaの項目はあくまで個人が書いてるもので、しょっちゅう書き換えられてるよ。自分も書いてるし。
うーん…定義論争はしっちゃかめっちゃかになるからしたくないなあ。
あと、Wikipediaの項目はあくまで個人が書いてるもので、しょっちゅう書き換えられてるよ。自分も書いてるし。
38:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:00:17 ID:QTL
目が大きくなければなんでもいいのか?
43:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:04:15 ID:w4V
シティハンター
あっモッコリアニメだったねメンゴメンゴ
あっモッコリアニメだったねメンゴメンゴ
49:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:14:35 ID:BZZ
>>43
キャラデザとしてはあれくらいの目の大きさ(輪郭とのバランスも含めて)が好きだなあ。
キャラデザとしてはあれくらいの目の大きさ(輪郭とのバランスも含めて)が好きだなあ。
44:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:04:20 ID:QTL
ロジャーに萌え
ドロシーに萌え
ノーマンに萌え
BIG-Oに萌える
しかも目は文句ナシに小さい
という訳でBIG-O
ドロシーに萌え
ノーマンに萌え
BIG-Oに萌える
しかも目は文句ナシに小さい
という訳でBIG-O
50:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:21:13 ID:Xjz
でか目しか受け付けられない萌え豚ばっかの板で聞いても無駄だろ
51:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:24:15 ID:BZZ
>>50
いや、参考になったから、よかったよ。
いや、参考になったから、よかったよ。
52:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:25:32 ID:MsV
沙村広明の絵柄好き
53:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:30:48 ID:BZZ
>>52
俺も好き。
俺も好き。
54:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:33:11 ID:Ml8
55:名無しさん@おーぷん: 2016/08/28(日)01:36:31 ID:BZZ
>>54
塚原先輩の画像だと思ったのに…。
アマガミだとあの人のキャラデザが一番好き。
塚原先輩の画像だと思ったのに…。
アマガミだとあの人のキャラデザが一番好き。
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1472311802/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
馴れ馴れしい、厚かましい
萌えっぽいキャラデザが嫌なんだろうなコイツ