1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:15:00.422 ID:rFTHnh5q0.net
やたら鼻につくのはなんでやろか?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:15:46.416 ID:3mo5c5X+0.net
北斗の拳関係は本当酷い
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:16:31.620 ID:rFTHnh5q0.net
>>2
あれはなーやたらタッチも似せようとしてるし
あれはなーやたらタッチも似せようとしてるし
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:15:46.704 ID:PLNg7gP7p.net
今週の刃牙の話だな
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:17:02.780 ID:rFTHnh5q0.net
>>3
そうなん?あれもヒットしとるからそんなんあるんかねぇ
そうなん?あれもヒットしとるからそんなんあるんかねぇ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:16:01.155 ID:P7fNiO76p.net
人のフンドシの感じがすごいからね
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:17:32.383 ID:rFTHnh5q0.net
>>4
それかも知れん
本来漫画をゼロからヒットさせるって大変な事やしね
それかも知れん
本来漫画をゼロからヒットさせるって大変な事やしね
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:16:13.732 ID:K98u5FUs0.net
クローズは酷い
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:17:51.484 ID:rFTHnh5q0.net
>>5
クローズ見てないけどそうなん?
クローズ見てないけどそうなん?
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:16:59.978 ID:XdYJWpMw0.net
せかつよは良かった
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:18:37.062 ID:rFTHnh5q0.net
>>7
スマンそれは元のも知らんわ
スマンそれは元のも知らんわ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:18:15.848 ID:K+77oIik0.net
ドラゴンボールとかキッズ向けのは分かるが
ヤングジャンプ作品のとか見てて恥ずかしい
ヤングジャンプ作品のとか見てて恥ずかしい
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:19:24.249 ID:rFTHnh5q0.net
>>12
分かる
スピリッツだけどアイアムアヒーローとかのスピンオフはなんだかなーってなりました
分かる
スピリッツだけどアイアムアヒーローとかのスピンオフはなんだかなーってなりました
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:18:53.049 ID:2CXtieUO0.net
元アシならセーフ?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:19:41.697 ID:rFTHnh5q0.net
>>14
余計に気持ち悪いわ
余計に気持ち悪いわ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:18:59.454 ID:QNBaW8O80.net
そしてだいたい下手
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:20:22.669 ID:rFTHnh5q0.net
>>15
画力もあるけど上手くても下手でも元々の世界観と妙に絵がマッチしない感じがするのよね
画力もあるけど上手くても下手でも元々の世界観と妙に絵がマッチしない感じがするのよね
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:19:17.432 ID:3mo5c5X+0.net
男塾の伊達外伝は宮下が丁寧に絵を描き続けてたらこれくらいになれてただろうな
ってくらい綺麗な絵で逆に切ない
ってくらい綺麗な絵で逆に切ない
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:20:50.380 ID:rFTHnh5q0.net
>>16
今度見てみるわ
今度見てみるわ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:19:44.454 ID:TzKtAM780.net
じぶんで描くのはいいのか
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:21:10.504 ID:rFTHnh5q0.net
>>19
それは番外編的な扱いで全然OK
それは番外編的な扱いで全然OK
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:19:45.672 ID:vi6wJ6Xy0.net
高宮なすのです
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:20:12.117 ID:/1dmrqvI0.net
3月のライオンのやつはいける
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:21:29.489 ID:rFTHnh5q0.net
>>20>>21
すまん知らん
すまん知らん
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:20:41.443 ID:nQ3e8wpg0.net
トネガワは許された
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:21:28.011 ID:3mo5c5X+0.net
>>23
これ
これ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:22:11.217 ID:rFTHnh5q0.net
>>23
ギャグ方面だと許されがちなのかね
オリジナルがギャグ漫画の場合はもちろんダメだけど
ギャグ方面だと許されがちなのかね
オリジナルがギャグ漫画の場合はもちろんダメだけど
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:23:15.676 ID:p1SUFKy50.net
>>33
絵柄からギャグみたいなもんだし
絵柄からギャグみたいなもんだし
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:20:45.514 ID:HLV70U720.net
猛虎弁やめれ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:21:03.992 ID:K+77oIik0.net
二次創作を公式でやる寒さだよな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:22:48.492 ID:rFTHnh5q0.net
>>26
そうかも知れん。公式が同人誌を出しとる感じがするわ。
そうかも知れん。公式が同人誌を出しとる感じがするわ。
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:21:33.681 ID:mYwlL81w0.net
カイジの利根川はクオリティ高いから好き
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:22:17.478 ID:1Fguvjf/M.net
テラフォーマーズの寿命を縮めた一因
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:23:41.933 ID:rFTHnh5q0.net
>>34
テラフォーマーズはオリジナルも大して面白いと思えんから何とも言えん。個人の感想丸出しでスマンが
テラフォーマーズはオリジナルも大して面白いと思えんから何とも言えん。個人の感想丸出しでスマンが
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:23:05.568 ID:wA/5arCs0.net
浦安はどうなんだろ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:24:39.477 ID:rFTHnh5q0.net
>>36
あれはオリジナルもきついけど・・ギャグ漫画をスピンオフとか芸人が芸人のモノマネするくらいいけない事やろ
あれはオリジナルもきついけど・・ギャグ漫画をスピンオフとか芸人が芸人のモノマネするくらいいけない事やろ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:23:07.621 ID:NfcE4FJd0.net
紅!女塾
セインティア翔子
キン肉マンレディー
セインティア翔子
キン肉マンレディー
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:25:16.987 ID:rFTHnh5q0.net
>>37
ヤングブラックジャックと同じ香りがする
ヤングブラックジャックと同じ香りがする
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:25:00.208 ID:NfcE4FJd0.net
バキはもう本編もほとんどアシが描いてるだろうしアシの外伝は本編の延長扱いでいいと思う
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:26:05.117 ID:rFTHnh5q0.net
>>41
難しいとこやけどそれでもゼロから作ってほしい
難しいとこやけどそれでもゼロから作ってほしい
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:25:49.927 ID:e11oyJrkp.net
BORUTO?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:26:38.191 ID:rFTHnh5q0.net
>>43
あれ岸本先生のじゃないの?知らんかった
あれ岸本先生のじゃないの?知らんかった
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:27:05.049 ID:mYwlL81w0.net
ガンダムとかになってくるとまた話が別な気がする
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:29:39.603 ID:rFTHnh5q0.net
>>47
アニメシリーズは仕方ないよ
映画もそんなもんだしエイリアンシリーズみたいな監督それぞれが巨匠のタイプもある
アニメシリーズは仕方ないよ
映画もそんなもんだしエイリアンシリーズみたいな監督それぞれが巨匠のタイプもある
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:37:52.778 ID:mYwlL81w0.net
>>53
ガンダムの場合アニメだけじゃなくて漫画小説の外伝が膨大過ぎる
全てはガンダムエースが元凶
ガンダムの場合アニメだけじゃなくて漫画小説の外伝が膨大過ぎる
全てはガンダムエースが元凶
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:27:39.712 ID:ffTQpHlKp.net
伊坂幸太郎の魔王だな
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:30:47.133 ID:rFTHnh5q0.net
>>48
漫画より小説の方が何か許せるのは何でだろ
漫画より小説の方が何か許せるのは何でだろ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:27:49.248 ID:uyOAOmM3d.net
コナン特別編は上手いよな
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:31:21.422 ID:rFTHnh5q0.net
>>49
あれはもらってる感すごいけどね
あれはもらってる感すごいけどね
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:27:58.417 ID:xkM+CHmd0.net
弟子に書かせるとかあるけど本当はオリジナルやりたいんだろうなって思いながら見てる
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:31:49.074 ID:rFTHnh5q0.net
>>50
確かに先生から言われたら断れんよね
確かに先生から言われたら断れんよね
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:28:55.002 ID:+JENDwgXa.net
巨人がシリーズでたくさんありそう
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:29:31.333 ID:vi6wJ6Xy0.net
遊戯王
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:32:03.632 ID:rFTHnh5q0.net
>>51>>52
どっちも多そう
どっちも多そう
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:30:32.755 ID:hpcl7sxYK.net
漫画じゃないがユニコーンガンダム
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:31:39.200 ID:M0UyruZga.net
あれ書く方もいやいややってるんだろ?Twitterでなんかスピンオフ書いてる奴の愚痴の漫画だか見た気がする
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:33:09.591 ID:rFTHnh5q0.net
>>57
それで評価されてる奴見た事ないしな。
出版社にやらされてるのが現状なんやろうね。悪く言って申し訳なかったわ。
それで評価されてる奴見た事ないしな。
出版社にやらされてるのが現状なんやろうね。悪く言って申し訳なかったわ。
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:35:26.452 ID:K+77oIik0.net
>>62
漫画が描きたいんじゃなくて漫画家の肩書きのために描いてるような糞作家だから別にいいよ
漫画が描きたいんじゃなくて漫画家の肩書きのために描いてるような糞作家だから別にいいよ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:32:32.122 ID:TgzBEPB30.net
いや小説も許せんわ
西尾維新のデスノート外伝クソつまらんかった
西尾維新のデスノート外伝クソつまらんかった
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:34:04.793 ID:rFTHnh5q0.net
>>60
でも漫画の方が最初から拒否してしまう感じがある。
小説はタッチを気にしなくていいせいか世界観だけでまだ読める。
でも漫画の方が最初から拒否してしまう感じがある。
小説はタッチを気にしなくていいせいか世界観だけでまだ読める。
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:37:07.169 ID:TgzBEPB30.net
>>64
まあ絵柄の要素はでかいよな
ただ作家の自己主張が激しすぎると小説でも鼻につく
まあ絵柄の要素はでかいよな
ただ作家の自己主張が激しすぎると小説でも鼻につく
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:39:00.840 ID:rFTHnh5q0.net
>>72
変に色出されると気になるね
変に色出されると気になるね
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:33:17.917 ID:NfcE4FJd0.net
とよたろうや板垣組は喜々としてやってるだろうけど大抵嫌嫌なんかねやっぱり
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:34:28.013 ID:rFTHnh5q0.net
>>63
だと信じたいけどね
だと信じたいけどね
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:35:23.054 ID:Gkb8Q8Yx0.net
独歩ちゃんのやつおもしろかったのに結局単行本1冊だけってのがなんとも
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:36:43.107 ID:jZuuhJxd0.net
デスノ小説ミステリ的にもちょっと捻ってあって結構良かったと思うけどな
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:36:54.049 ID:W8Gmi+BNa.net
公式アンソロジーも好きな作家がいないと買わないなあ
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:37:22.389 ID:9LSffd6F0.net
ジョジョの小説酷すぎて西尾それしか知らんけど嫌いになったわ
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:40:35.776 ID:rFTHnh5q0.net
>>73
別作家スピンオフの一番の悪はそれで書かされた人も嫌いになってしまう事やね。自信が産んだ作品ならできた事、評価された事もできないって事も多いだろうし。
別作家スピンオフの一番の悪はそれで書かされた人も嫌いになってしまう事やね。自信が産んだ作品ならできた事、評価された事もできないって事も多いだろうし。
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:44:36.636 ID:M+xy+Evop.net
>>73
日記設定なのに「…ふむ。」とか書いてるやつか
日記設定なのに「…ふむ。」とか書いてるやつか
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:39:44.346 ID:BtqeVMgfa.net
ゲーム→漫画
がメチャクチャひどい
がメチャクチャひどい
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:40:11.356 ID:W8Gmi+BNa.net
>>76
ギエピー
ギエピー
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:41:36.449 ID:rFTHnh5q0.net
>>76
コロコロはチビッコ向けだからしゃーない
あいつらは皮だけ貼ってりゃ楽しめるし
コロコロはチビッコ向けだからしゃーない
あいつらは皮だけ貼ってりゃ楽しめるし
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:40:57.987 ID:7P6CrMa/0.net
ガンダムはユニコーン関連色々と酷い
1シーンでも活躍したMSを漫画化するのはやめてほしい
特にバイアランカスタムとかは特に設定がない方が魅力的なのになあ
1シーンでも活躍したMSを漫画化するのはやめてほしい
特にバイアランカスタムとかは特に設定がない方が魅力的なのになあ
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:42:34.446 ID:rFTHnh5q0.net
>>79
スピンオフでミステリアスキャラに焦点当ててやたら目立たせるのはホントによくない
スピンオフでミステリアスキャラに焦点当ててやたら目立たせるのはホントによくない
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:41:04.117 ID:p7w5PQVM0.net
よくわからん
雑誌の隅っことかに案の?
雑誌の隅っことかに案の?
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:43:20.714 ID:rFTHnh5q0.net
>>80
コミックス化される事も多いぞ
オリジナルの別の場所での話とかでよく出てる
コミックス化される事も多いぞ
オリジナルの別の場所での話とかでよく出てる
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:41:39.823 ID:cF/7DeEG0.net
誰も得しねーじゃん
出版社の小遣い稼ぎにしかならない
出版社の小遣い稼ぎにしかならない
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:43:54.281 ID:rFTHnh5q0.net
>>82
イラついてたけど一番の被害者はスピンオフやらされた作者さんかもね
イラついてたけど一番の被害者はスピンオフやらされた作者さんかもね
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:44:14.003 ID:uaPh5pfAa.net
トネガワは原作ネタを強調し過ぎて少しくどい
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:48:10.037 ID:rFTHnh5q0.net
>>89
あれだけさらで読んでも全くおもしんないやろうね
あれだけさらで読んでも全くおもしんないやろうね
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:46:12.766 ID:Gkb8Q8Yx0.net
ふと思ったが、仮面ライダースピリッツってこれに含まれるんだろうか
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:48:49.117 ID:rFTHnh5q0.net
>>92
そもそも特撮を漫画家がタブー的な気がするわ
そもそも特撮を漫画家がタブー的な気がするわ
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:46:15.385 ID:W8Gmi+BNa.net
特撮のスピンオフ小説、漫画は外れない気がするな
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:46:29.971 ID:wSMAotR/0.net
コミカライズやスピンオフは作者や編集の本気度や原作愛によってまちまちだから一概に食わず嫌いはしないようにしてるが
等身小さくしてコメディ路線に行った作品で出来が良かった物を知らない
等身小さくしてコメディ路線に行った作品で出来が良かった物を知らない
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:49:49.003 ID:rFTHnh5q0.net
>>94
評価されてる奴もあんのかね?
評価されてる奴もあんのかね?
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:48:26.087 ID:vi6wJ6Xy0.net
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:50:20.755 ID:rFTHnh5q0.net
>>99
許せん
許せん
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 22:53:31.940 ID:W8Gmi+BNa.net
>>99
ギャグ漫画家+よく分からん食玩
そもそも人気が出る要素がねえ
ギャグ漫画家+よく分からん食玩
そもそも人気が出る要素がねえ
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 23:10:05.568 ID:Km/rrM5r0.net
東京喰種の人がHUNTER×HUNTERやってなかったか
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 23:12:38.097 ID:w5FTS2Lja.net
BORUTOとかいう同人誌さっさと終われ
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 23:21:10.912 ID:flXjrPli0.net
永井豪作品は本人より他の漫画家に描かせた方がいい
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 23:23:02.220 ID:1a8Nq9aJM.net
今月のヴィンランドサーガとかな
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 23:24:24.515 ID:UDu4ebG20.net
監獄学園アニメ化の漫画は良かった
花澤さんのメデューサのとこを描いてほしい
花澤さんのメデューサのとこを描いてほしい
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 23:30:02.603 ID:n+/QsC/g0.net
今のガンツか まあ今は作者連載持ってるから仕方ないけど
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/27(火) 23:37:54.479 ID:36VOgYcr0.net
小説やアニメのコミカライズを微妙な作家に任せちゃう問題の方がよほど重大だから
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/28(水) 00:58:40.896 ID:vM638pKN0.net
ノベライズはマジで二次創作以外の何物でもないからな
公式みたいに扱う奴いるけど
公式みたいに扱う奴いるけど
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474982100/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- アニメの呪文の詠唱シーンが恥ずかしくて見れない
- 三大よくある意外なオチ「化け物は元人間」「この世界は人工物」
- 今のアニメ界隈のキャラクター至上主義にはウンザリするわ
- 声優に恋したらどうすればいいの?
- スパロボ「あかん…もう客呼べる新規参戦が無い…せやっ!」
- アニメ内のキャラ「アニメじゃないんだからw」
- 某有名声優のプライベートに遭遇したんだが握手すらしてもらえなかった
- 声優を実写ドラマ出演させれば、演技の質あがんじゃね?
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 神崎蘭子「すごーい! たーのしー!」モバP「!?」
- 最近のアニメって本体の作画レベルは下がってOPだけやたら上がってない?
- アニメ見ててシリアスなシーンに茶々入れたくなるやつwwwwwwwwwwwww
- オタク会話の「どのキャラが好き?」とか「どのセリフが好き?」とかが嫌いなんだが
- アニメ詳しい奴は声優も詳しいという風潮wwwwww
- 2017年放送されたアニメを総評しよう!
- オタクの間で流行ってるコンテンツって毎回好きになれないんだが
- 作品の「行間を読む」ってことができない奴って意外と多いよな
- 声優さんと懇意になる方法を考えるスレ
- アニメ好きだけど声優がちょっと苦手なんだけど
- 今までで買った中で1番つまらなかったゲームwwwww
- アニオタ「最近のアニメは凄い!絶対観るべき!」俺「ほーん、どんなところが凄いの?」
- けものフレンズ第1話放送終了直後のリアルタイムの空気を味わえてた奴
- 社会現象レベルの大ヒットアニメで2期が作られるのは少ないよね
- 昔の漫画「何重もの伏線!魅力的なキャラ!そして待ち受ける圧倒的救済(カタルシス)…!」
- アニメって円盤以外のどこでお金を使えばいいんだ?
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
業務連絡
MAG速 漫画・アニメ・ゲーム速報
漫画、アニメ、ゲーム、声優、オタク系まとめ
コメント欄の投票機能の規制を強化しました 2-7
あけましておめでとうございます 1-1
コメント欄で不正に多重投票を繰り返しているユーザーを規制しました 11-6
2015年5月以前の画像がリンク切れしています
熱心な福本ファンじゃないと気づけないポイントが多い
GM戦の途中までは現在の本家を超える面白さだった
GM弱体化からのレックスに敗北した展開は絶許だが
本編より面白いとか言うのは嫌い
そこはやっぱ原作ありきだろう
Lに少女漫画を熱く語らせるのは違うよなあ
スゲーわかる
北斗の拳のスピンオフとかキモい
いい歳した大人がいつまでも北斗の拳にこだわって馬鹿じゃねーの
終いにゃ雑誌まで作ってさ
日本の大人の幼児化の象徴みたいな存在だよ
DIOにっきはDIO様がやたら部下を褒めちぎってたのがああ、信者が書いた二次創作小説だなあって感じで残念だった
漫画家が~は適用外だろ
あれマルチメディア展開とは言え
元は石ノ森やぞ
ニセコイがスピンオフに思える
いい加減にしろ!
スピンオフのスピンオフのスピンオフまであるし
カーズ味方に付く奴のあれほんと塵としか言いようのない悲惨な同人誌だったな
硬いからケツ拭く紙にもなりゃしねえ
あとガルパンスピンオフの漫画(勝手にアンツィオ戦書いてた奴)絵も下手で酷かったな
それ以外はちょっと・・・・
風見とか殺すに殺せず死に場所失くした感が強い
今は商業目的で同人描いてる人も多いみたいだけど、あの人達が他人のキャラ使って稼いだ分って原作者に還元してないんだろ?
阿知賀シノハユ咲日和とき全部評判いい