1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 14:57:42.74 ID:H4Goewng0.net
SNSの影響で運よくブームになっただけで中身空っぽそう
2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 14:58:22.96 ID:v3S1y4gx0.net
新海が思春期向けにつくってんだから当たり前だろ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 14:58:49.37 ID:H4Goewng0.net
>>2
いくらなんでも偏りすぎじゃね?
いくらなんでも偏りすぎじゃね?
21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:03:19.93 ID:v3S1y4gx0.net
>>5
そういう心を持ったこらが口コミで広めていくんやからそらそうなるよ
そういう心を持ったこらが口コミで広めていくんやからそらそうなるよ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 14:58:45.46 ID:55LOK8cZ0.net
映画全体の割合は
6:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 14:59:12.18 ID:EfMNK4/z0.net
シェアが5割超えると同調圧力現象が起きるいい見本
10:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:00:19.42 ID:2XEYZOoy0.net
ワイが見に行った時はおっさんおばさんだらけやったけど
おっさんおばさんにしか見えない20台が見に来てるんかな?
おっさんおばさんにしか見えない20台が見に来てるんかな?
11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:00:55.34 ID:y+392zIdd.net
マジ?
12:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:01:05.71 ID:dseULlD60.net
SNSはまだステマ未開の地やったんやな
14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:02:01.24 ID:iLWIrvdl0.net
ステマの成功例
23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:04:06.02 ID:H4Goewng0.net
>>14
ステマなんか?
若者はすぐ流されるし運よくヒットしただけやろ
ステマなんか?
若者はすぐ流されるし運よくヒットしただけやろ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:02:13.02 ID:IiBEZETJ0.net
なおソースなし
29:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:04:58.03 ID:H4Goewng0.net
>>16
テレビで言ってたで
テレビで言ってたで
17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:02:34.86 ID:iLWIrvdl0.net
新海は●●ゲの背景だけ描いとけ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:03:02.41 ID:Fl08/XR2p.net
高校生大学生と話すとほんと大絶賛してるよなぁワイにはそこまで感じなかったけど
ちなおっさん
ちなおっさん
22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:03:24.00 ID:nPyR7AXDd.net
若者もお金使わせようと思えば使わせられるやん
24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:04:21.31 ID:0pWQizMF0.net
見に行った奴に感想聞くと、
映像が凄かった
しか答えが返ってこないんやけど
映像が凄かった
しか答えが返ってこないんやけど
86:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:13:57.21 ID:x7U9KWDU0.net
>>24
草
草
25:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:04:29.86 ID:CrpXyLi+0.net
お前らが対立煽りしてたおかげで興味湧いてシンゴジラも君の名はも見てきたで
サンキュー対立煽り
サンキュー対立煽り
31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:05:13.02 ID:Fl08/XR2p.net
>>25
ワイもこれや見に行ってよかった
ワイもこれや見に行ってよかった
27:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:04:36.71 ID:LcDGqeiS0.net
ワイはかなり楽しめたで
スタッフロールで誰も出ていかなかった映画は初めてや
スタッフロールで誰も出ていかなかった映画は初めてや
36:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:06:32.48 ID:sjANHndM0.net
売り上げ理論やと
ゲボ戦記>>>>ナウシカトトロ紅魔女宅やし
ゲボ戦記>>>>ナウシカトトロ紅魔女宅やし
39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:07:09.44 ID:gV7R7IR50.net
ええことやろ
若者の映画離れやったんやし
若者の映画離れやったんやし
41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:07:27.69 ID:exIckL3x0.net
新海誠なんてオタク以外みんな無視してたのに何で突然祭り上げられとるんや
44:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:08:07.86 ID:Av8Oo0gX0.net
ストーリーは手垢つきまくりでその点では新しさないけど
音楽と絵が良かったからそこで評価くっそ上げてるわ
音楽と絵が良かったからそこで評価くっそ上げてるわ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:09:08.97 ID:DtoJggiIa.net
人気らしいな見に行くか
カップルしかいない…帰ろう
カップルしかいない…帰ろう
65:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:11:44.50 ID:H4Goewng0.net
>>50
女性客は3割強やし言うほどカップルだらけじゃないみたいやで
女性客は3割強やし言うほどカップルだらけじゃないみたいやで
87:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:14:02.26 ID:2NDJ14dE0.net
>>65
4回みたけど女の方が多かったけどなぁ
意外だわ
4回みたけど女の方が多かったけどなぁ
意外だわ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:09:20.84 ID:zXfag8Mrd.net
明日おじいちゃんおばあちゃんと見に行くで
楽しみや
楽しみや
56:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:09:38.72 ID:DFjqsaTP0.net
これが実写やったらオタクは恋空の再来とか言って叩いたんやろうな
57:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:09:45.57 ID:y+392zIdd.net
まさか新海誠がこんなにヒットするとは
59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:10:18.26 ID:UZwLFbHX0.net
これ見ないとSNSでハブられるから見なきゃ(使命感)
66:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:11:48.33 ID:LaCPUStHd.net
そこそこ面白かった
70:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:12:02.11 ID:4k1lL088d.net
でも深海は40過ぎのおっさん
73:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:12:20.15 ID:pcfOkWbT0.net
ワイ53やけど普通に楽しかったで
74:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:12:32.35 ID:XVXZNOx70.net
勝因は今の若い世代にああいうアニメへの抵抗ないことやろ
陽キャでも深夜アニメ少しは知ってたりする時代やし
陽キャでも深夜アニメ少しは知ってたりする時代やし
75:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:12:35.37 ID:ox/6D3Ji0.net
まあ若者向けのノリだよね
76:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:12:56.62 ID:FGENlRB40.net
いい加減お前ら察しろよ、新海の力じゃなく明らかに川村元気の力だろ
こいつのプロデュース力半端なさ過ぎる
こいつのプロデュース力半端なさ過ぎる
112:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:17:41.50 ID:x+HcJlm80.net
宣伝効果はすごいわ
今日見に行ったけど子供から60代まで幅広く一番大きいスクリーンを埋めてたわ
今日見に行ったけど子供から60代まで幅広く一番大きいスクリーンを埋めてたわ
129:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:18:54.46 ID:y83oZofl0.net
すまん、2回見てない雑魚おる?
130:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:18:59.89 ID:GbpL7d/f0.net
彼女と観に行ったわ
131:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:19:01.26 ID:bO6STH5s0.net
エヴァ破の2倍くらい客入ってるよな
135:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:19:23.79 ID:qBccLks1d.net
日本人から見たらズートピアよりおもろいと思うで
世界で売れるのはズートピアの方やけど
世界で売れるのはズートピアの方やけど
139:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/09/25(日) 15:20:17.70 ID:1XBf3duN0.net
陰キャとおっさんイライラで草
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474783062/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
過去改変物としてみたらシュタゲや僕街の劣化でしかないんだから
君の名は、は世界の中心で愛を叫ぶ
三十代より上の奴等こそ似たような頭スカスカのおっさんしかいないんだが
つまり千と千尋は駄作だって言いたいの?お前
友達と三回見た
若者の映画離れが解消され若者叩けなくなる老害が困る
国内外で文学賞を取りまくってる日本文学史上類を見ない世界文学作家の代表作と、ろくな文学賞をとったことのない一発屋のスイーツ作品を比較に出してみたけど
お前にはわからなかったか
超良かったよこの映画
観客も若いのばっかだし、つか若い女が多かった
おそらくはほとんどが昔からのファンだろうけど。
現在は老若男女入ってるだろ
おっさんおばさんジジババの見るものが中身あるとも思えんけどな
あんたノルウェイの森読んだ事ある?
ダレる所が無いし声優も悪くない
主人公たちも真っ直ぐだし文句付けるところが無かった
なにより年取ってからよく鼻につくように感じてきた青春ものなのに、青臭いノリがない。これは凄いことだよ
お前、日本文学のことろくに知らないだろ
Twitterとか何年前からあると思ってんだよそれなら他の映画も100億余裕で行くことになるだろ
30代だけどそのコメントで我に返ったわ
当たり前だろ
※23
春樹を日本初の世界文学と呼んだのは俺じゃないぞ、文句があるならそれを言った文学賞作家にどうぞ
頭スカスカなの?
地上波でやりそうにない聲の形を選択
原作ファンってのもかなりあるけど
複数回いける人が羨ましい
お前もその作家も間違ってる
村上春樹が日本初の世界文学なら、ノーベル賞を貰ってないのはおかしいだろ
川端康成と大江健三郎は貰っているのに
第一、海外なら三島の方が評価は高い
海外で取った文学賞の数、売り上げ共に春樹に敵う日本人作家なんていないよ
ノーベル賞にしても70までには取るだろう。まあトマスピンチョンを受賞させないノーベル賞に価値があるのかは知らんが
逆に聞くが、150億200億に値する作品てどんなんだ。
文学作品って内容じゃなくて賞の数が大事なんだな
売上の比べるのと同じやな
それらをぶっちぎって100億行ったのは間違いなく、新海とスタッフの力が凄かったというだけだろ
作品が優秀だから賞を貰えるんだよ。スイーツな若者の審美眼と選考委員のそれを一緒にするなよ
というかノーベル賞云々に対する返事として文学賞を例に挙げたんだが、鳥頭には何を言っても無駄か
やっぱ宮崎駿や押井守は天才だったんだな、と再認識する
細田でもウォーゲームはなかなか良かったけど
ストーリーやわくちゃだけど、勢いあるからそこそこ楽しめた。
10代20代が9割ってソースどこにあるの?
ノーベル賞云々言ったのは※37じゃなくて俺だぞ
※37はただの通りすがり
てか、お前ハルキストだったのか
どうりで人を見下す選民思想の意識高い系のアホなわけだわw
お前ら今年も村上春樹がノーベル賞を貰えると思ってカフェで集まるんだろw
ぐうキモいwww
たくさんの比喩や仕掛けを取り込んで綺麗な流れを作ってきたのはほんと凄い
OP直後の起床から朝食のシーンは無理やりでびびったけどな
そもそもこういう青春作品は若者に人気出てほしいから普通にうれしい
>それに値するほどの作品なのか?
『値する』から皆観に行くんだろ。
自分の好みに合わないからと否定する様な事を言うのは良くない!
過去を変える・歴史を変えるという表面的事実しかみてないのかな?
俺もおっさんだが、こんな最新アニメも好物だぞ?
新海監督の作品は繊細な拘りがふんだんに盛り込まれよく短時間に纏められていると思う。
でだ、君の言う「おじさんはみんな」みたいな言いぶりの根拠は何処に有るのか教えてくれ。
ほぼ全員がこの映画を見たと言っていた。
私見だけど、この映画、10代から40代の
女性が主な視聴者ではないか。1回だけ
ではなくて、何回も見ていると思う。