1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:53:15.594 ID:9HXdIzFY0.net
格下の能力は格上には通用しまセーン!
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:54:32.857 ID:2eJaDCXj0.net
強さランキング
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:54:52.600 ID:vCik8lsyM.net
明確な弱点が無い
マジ緊張感なくなる
マジ緊張感なくなる
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:55:05.377 ID:qMvhISYC0.net
複雑すぎる能力
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:57:03.074 ID:OPYJ6ygC0.net
チートでなんか制約はあるけど
別にそこにつけこまずに正面から倒す
別にそこにつけこまずに正面から倒す
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:57:25.245 ID:9y9v2Cqnr.net
いきなり能力バラす上に説明が長くてボマー
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:57:45.844 ID:9zt+XpMLx.net
空間操作、時間操作系のガッカリ能力
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:58:01.122 ID:qMvhISYC0.net
ここまでブリーチ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:58:19.574 ID:LhjWqlRH0.net
トーナメント
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:58:54.158 ID:Nmwefcgj0.net
結末が戦う前からわかっちゃうの
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:59:19.426 ID:HviQjAm1d.net
純水は電気をとおさない!
↑
空気のほうが絶縁抵抗高いから
↑
空気のほうが絶縁抵抗高いから
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:59:24.522 ID:iO0UuuCe0.net
レベル差で強弱がでるのはいいとして
炎とマグマみたいに上位互換があると萎える
炎とマグマみたいに上位互換があると萎える
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:59:39.704 ID:zhjfNNpK0.net
怒りで能力パワーアップしてそれまでのルール一切無視
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 19:59:55.476 ID:NLmjjrlr0.net
最終的に愛とか絆とかのよくわからんパワーが発動して勝つ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:00:39.350 ID:zMZIMSfN0.net
無敵の能力で登場したのにパワーアップしたら何故か弱体化
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:00:44.344 ID:9iSathz10.net
ポッと出キャラが最強級だと一気に冷める
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:01:21.553 ID:vCik8lsyM.net
能力の汎用性が元々高過ぎて
然るべき場所で展開の都合上その能力を活用せず勝手に自滅する
そもそも能力の持ち主がバカとか頭おかしいって設定ならOK
然るべき場所で展開の都合上その能力を活用せず勝手に自滅する
そもそも能力の持ち主がバカとか頭おかしいって設定ならOK
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:01:30.596 ID:HviQjAm1d.net
スカウターっぽいの
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:02:09.300 ID:kPbx05gU0.net
クソみたいな量産型能力モノを見た後でジョジョ見ると
作者すげぇなと思う
作者すげぇなと思う
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:02:20.733 ID:RvlUn0oz0.net
主人公が相手の能力を無効にする能力持ち
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:02:53.121 ID:65jtXgP80.net
インフレを壊すために新しい設定作る
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:02:58.253 ID:9HXdIzFY0.net
鏡花水月は使いません
大嘘憑きは使いません
大嘘憑きは使いません
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/25(日) 01:31:24.208 ID:VeGGvipG0.net
>>22
大嘘つき使わん理由はちゃんと説明があったじゃん
大嘘つき使わん理由はちゃんと説明があったじゃん
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:04:04.292 ID:Ze+7cvdMa.net
主人公以外に能力で無双してた敵が一転ろくに能力使わずに主人公に負ける
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:04:21.992 ID:baKrfMYb0.net
自らの能力ペラペラ解説する敵
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:04:32.536 ID:EpCVGcA60.net
主人公補正とかいう最強能力
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:05:24.672 ID:9HXdIzFY0.net
強い無能力者(それもはや能力だよ…と言いたくなるような身体能力持ち)
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:05:31.575 ID:VIhmvcNEM.net
怒りやら覚悟やらに作用して能力パワーアップも大分使い古されてるしそろそろ新しいの考えて欲しい
アイデア自体は良いと思うけど
アイデア自体は良いと思うけど
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:07:39.053 ID:wK9jUKB9p.net
攻撃力は高いのに防御力まったくないこと
例えば身体能力は一般人レベルの炎使いと氷使いが戦ったら
一瞬で勝負ついて先に当てた方が勝つだろ
例えば身体能力は一般人レベルの炎使いと氷使いが戦ったら
一瞬で勝負ついて先に当てた方が勝つだろ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:07:52.857 ID:ODLCHEAjK.net
結局は打撃戦になる能力
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:08:02.428 ID:sJ8DQxhK0.net
敵が能力使う→主人公が新武器新能力を使う→終わり
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:09:31.044 ID:kN1HvcSY0.net
能力ごとの格差
条件のフェードアウト
相性的に無効なのに謎の馬鹿力で貫通
条件のフェードアウト
相性的に無効なのに謎の馬鹿力で貫通
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:10:05.459 ID:VIhmvcNEM.net
能力バトルに限らず
いつもニタニタ薄ら笑い浮かべて情強気取りな奴が実はめっちゃ強いって展開
ぶっちゃけ不愉快
いつもニタニタ薄ら笑い浮かべて情強気取りな奴が実はめっちゃ強いって展開
ぶっちゃけ不愉快
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:11:30.995 ID:lCFAuVgUa.net
結局最後まで謎なまま倒せない敵
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:11:33.818 ID:h5yUPHuf0.net
明らかに普通に銃火器使ったほうが強いレベルなのに、特に理由もなく能力だけで戦う
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:13:09.476 ID:9HXdIzFY0.net
「弱いけど汎用性のある能力」のはずが「何でもありの能力」にしか見えない
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:13:15.638 ID:UAxkySf50.net
雑魚「くらえ!」 強者「ふん!」パン! 強者「くだらない技だ…」
みたいなよくわからない無力化
みたいなよくわからない無力化
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:17:24.704 ID:iKSyfLlw0.net
出した技を手で払うのいくない
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:22:58.034 ID:L6YZOmDO0.net
能力が完全無欠である事
理不尽さがあってこその異能
理不尽さがあってこその異能
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:33:36.534 ID:Om/Txh//0.net
能力無効化 能力コピー
萎える
萎える
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:58:43.541 ID:0Bfsayka0.net
トーナメント形式はマジで緊張感なくなる
メルがわかりやすい例
メルがわかりやすい例
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 23:00:16.927 ID:TLkXY5r00.net
インスタントバレットは未来視とタイムワープできるチートじみた能力持ってる奴いたけどさっさと死んだな
作中で持て余しそうな能力者をさっさと引くのはいいかも
作中で持て余しそうな能力者をさっさと引くのはいいかも
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 23:02:26.850 ID:acgdzieB0.net
>>49
持て余すなら最初から出さなきゃいいのに
あまりにも限定的すぎる方法で退場するとご都合主義すぎて萎えるわ
持て余すなら最初から出さなきゃいいのに
あまりにも限定的すぎる方法で退場するとご都合主義すぎて萎えるわ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/24(土) 20:12:10.702 ID:2D77+aLb0.net
めちゃめちゃ強かった敵が次の敵に瞬殺される展開
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474714395/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ジョジョとか結構ベタな能力ばかりだけど、話の展開と密接に絡み合ってるから面白い
バトルがただの能力品評会になってるのはつまらない
例:覇気をまとう攻撃に合わせて変形するくらいできそうな能力者が何人もいる
極端な話、複雑なチート能力とか一切なく全員炎使いでも面白い能力バトルはできるだろ。
↓
なんらかの原因で能力消失(パワーアップという名の弱体化とか)
お前の事だよ藍染
言いがかり過ぎでワロスw
それ、例えば自分が「すごい火力の炎を出せますが、その炎で自分も火傷を負います」って能力を持ってたとして使うか?って話になるやんけ…
デメリットとしてそういうのがあって、それでも使わざるを得ない状況とか背景設定があるなら面白いかもしれないけど、どんな能力モノでもそこを突っ込んだら全部つまらんぞ。
主人公が変な能力身に付けてから嫌い
ないといけないものでもないし
序列や数値化、ランキングもだけど
そういうゲーム的構造は全部萎える
ワンピですら能力バトルつまらんもん
相手が強敵「だからこそ勝てる」
「だからこそ」という言葉が能力 具体的な戦闘描写は一切無し
最終的に「言葉を操る能力は話を聞かない奴には通じない」という理屈で倒される
そこは「だからこそ通用する」までやるべきだろ
なお、信者は絶賛していた模様
ジョジョ読んだことないやつがネットの書き込み見て思いつきそうな感想だな
倒す方法くらいは考えてると思うぞ普通は。
大抵の場合、描写を盛ってくうちに当初の考えてた方法じゃ倒せなくなってしまうだけで。
展開やあしらい方次第なんだろうよ。
それは能力とられて無力状態になってそこから能力取り返すまでがセットの燃える展開だろ
めだかボックスの悪口はもっと言え
こういうテンプレいい加減やめて欲しいわ。
ジャンケン的なバランスが求められる能力バトルものでこれは本当に萎える
アンチ能力者とかそういうのならまだいいけど
こらっ荒れるから名前を出すんじゃない
良い奴になった途端弱体化
敵が使うならまだしも味方側が使うと萎える
・延々トーナメント以外の話はない(トーナメントでほぼ潰れ目的が消えたように見えるとか)
・主人公だけ特別な能力
・決闘して負けた女が濡れ濡れになるかラキスケして女が惚れる
今までの能力バトルはなんだったのか
捏造氏ね氏ねくたばれ
本来負けるはずのない敵が勝手に自滅する展開は本当に冷めるな
Fateの英雄王とか予想外の物を持ち出されて負けたと認識してたら原作者に「慢心してなければ勝てる」とか言われた時は本当に冷めたし信者まで「慢心するのがギル様だから」とか言い出すようになった時には頭抱えた
マグマが火の上位と聞いてどれくらいの読者が納得できたのか。
原作は忘れたけど、アニメ版だとギルがエアを使うことをためらうシーンはあるぞ
いうて、エアなしでも実力の違いは歴然なはずなんだが
アニメではスルーされた投影の副産物、憑依経験もあるが流石に足りない
人気=知名度だから当然なんだよなぁ
しかもそれが主人公に限らず多すぎるんだよな。翼とかすごいパンチとか原石の少女の能力とか後他にも原理不明なの幾つあんのって感じ
今後それを回収できんの?ってのも含めて出てくる度ウヘェってなるわ
戦隊ものやヒーローものでもあるある展開やな。
なおGERは…
それは上手い方の典型例
単純な攻防力が無限なだけだから特殊能力系は普通に通じるし
「へへー!!霊圧で抑えこんじゃうもんねーーwww」
これほんときらい
ゲームに例えればPCエンジンだかで出てたにこにこぷんのアクションゲームみたいなもの