1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:01:14.095 ID:scQ64OMPa.net
はやく2回目みたい
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:06:13.108 ID:yzPnIn6ba.net
わかる
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:03:37.333 ID:dMHvj4IJ0.net
俺もそれ思ったわ
序盤の伏線とか、キャラクターの感情を再確認するともっとこの作品が好きになる
序盤の伏線とか、キャラクターの感情を再確認するともっとこの作品が好きになる
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:06:35.659 ID:4hA2Zp5k0.net
2回目観た時は泣きそうになったわ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:07:08.249 ID:w3abfA1f0.net
観たい
楽しみ
楽しみ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:07:24.744 ID:902O0kCsd.net
意外とVIPでも人気なんやな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:07:41.782 ID:w3abfA1f0.net
>>9
面白いから
面白いから
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:08:35.588 ID:dMHvj4IJ0.net
多分サイドストーリーあると思うけどなんで瀧が選ばれたんだろうね
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:08:36.145 ID:yzPnIn6ba.net
昨日みたけど満席だった
普段は人入らないような映画館なのに
普段は人入らないような映画館なのに
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:09:06.179 ID:EoLMEbt70.net
前前前世のとこで二回目以降と思ったが見終わって家帰ったらその金あるなら他の映画見ようと思った
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:09:09.703 ID:LsjRdjLQa.net
瀧くん可愛い
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:09:42.581 ID:c4qh5FSg0.net
DVD出たらでいいわ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:10:23.018 ID:fT0xlc/70.net
奢るからって友人に言われて仕方なく2回目観に行ったが作画に集中できて良かったわ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:10:32.507 ID:w3abfA1f0.net
DVDどうせ来年やろ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:11:05.326 ID:6KcaMEQWa.net
二回みたけど二回目の方が感動した
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:11:13.054 ID:902O0kCsd.net
こえのかたちはきになってるけどどうなん
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:12:27.840 ID:SZdRfJiJa.net
>>21
それもみたい
それもみたい
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:14:32.114 ID:EoLMEbt70.net
作画甘くなかったか?お金と人そこまでないんだなぁとか思いながら観てたまぁジブリと比べたらいかんか
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:17:47.585 ID:902O0kCsd.net
>>23
え?
え?
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:17:03.088 ID:kTD/s5Zy0.net
谷花音が何回も見たくなる映画って言ってた
子供なのに鋭いな
子供なのに鋭いな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:18:06.998 ID:scQ64OMPa.net
たしかに
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:20:59.632 ID:sE6DUQdT0.net
彗星の軌道おかしいだろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:23:01.430 ID:EoLMEbt70.net
まぁご都合主義はあったな
俺の前歩いてたカップルの女も「それはわかってる、なんでなったのかがわからん!」てぼやいてたし
俺の前歩いてたカップルの女も「それはわかってる、なんでなったのかがわからん!」てぼやいてたし
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:28:57.097 ID:6F6qH/sSa.net
>>30
鍵っ子の前でも同じこと言えんの?
鍵っ子の前でも同じこと言えんの?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:24:21.167 ID:902O0kCsd.net
彗星である必然性もよくわからなかったな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:25:43.081 ID:EoLMEbt70.net
いっや、作画の事言うなら彗星めっちゃ綺麗やったやん
あれが描きたかっただけで十分必然性だろ
あれが描きたかっただけで十分必然性だろ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:27:37.820 ID:X6EqQo3Vp.net
瀧が隕石衝突の事件を覚えてないのは変だと思った
日本人なら絶対知ってるはずだし
みつきの名前忘れるのは仕様だけど事件は忘れないだろ
日本人なら絶対知ってるはずだし
みつきの名前忘れるのは仕様だけど事件は忘れないだろ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:31:49.888 ID:G5CD1ENpa.net
>>35
現実の震災も割と忘れられてるがな
完全に忘れた訳ではないが
現実の震災も割と忘れられてるがな
完全に忘れた訳ではないが
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:34:56.810 ID:6F6qH/sSa.net
>>40
津波生中継はトラウマ
津波生中継はトラウマ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:33:08.388 ID:V5l2iYVA0.net
よく考えたら今がいつなのか気付かないなんてあるのかな
平成何年って書くことわりと多いよね
平成何年って書くことわりと多いよね
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:35:40.263 ID:G5CD1ENpa.net
>>42
ブログだか日記の日付で気づけよとは思った
ブログだか日記の日付で気づけよとは思った
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:39:21.643 ID:V5l2iYVA0.net
>>46
だよね
あと住所くらい交換しないのかなとか
入れ替わった時ここはどこなのかって真っ先に調べるだろうし
三葉も東京来たのなら家に尋ねるのが先だろうと思った
フィクションだしアニメだからと言われればそれまでなんだけど
だよね
あと住所くらい交換しないのかなとか
入れ替わった時ここはどこなのかって真っ先に調べるだろうし
三葉も東京来たのなら家に尋ねるのが先だろうと思った
フィクションだしアニメだからと言われればそれまでなんだけど
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:34:11.034 ID:ejsZB1q40.net
なんでこんなもう一回見たくなるんだろうと思ったが
他の映画と違って107分ずっと綺麗な映像が続いて特に嫌なシーンもないし
最後もハッピーエンドで終わるから多幸感があって中毒になるんだろうな
他の映画と違って107分ずっと綺麗な映像が続いて特に嫌なシーンもないし
最後もハッピーエンドで終わるから多幸感があって中毒になるんだろうな
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:03:01.606 ID:kTD/s5Zy0.net
>>44
彗星が落ちてくるっていう危機感のあるシーンでも絵的には綺麗だからテンション上がる
彗星が落ちてくるっていう危機感のあるシーンでも絵的には綺麗だからテンション上がる
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:42:04.191 ID:EoLMEbt70.net
作画でいうと、前半くらいのヒロインの靴がアップになるシーンで学生靴切れ込みなかったのが気になったんだよなぁ
引き絵だとちゃんと描かれてるのに
でも俺の勘違いかもしれないからやっぱもう一回観ようかな…
引き絵だとちゃんと描かれてるのに
でも俺の勘違いかもしれないからやっぱもう一回観ようかな…
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:43:42.919 ID:pTSwPriJd.net
新海は蟹の形も誉めてたしどちらも興業収入が楽しみだ
蟹は君の名はの半分くらい行くかね?
蟹は君の名はの半分くらい行くかね?
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:46:11.144 ID:V5l2iYVA0.net
>>53
聲は絵がオタクすぎるよな
最近マクロスΔみたいにまつげをぼこぼこさせたり輪郭線もガタガタキレキレにするのが流行ってるのかな
あんまり好きではない
聲は絵がオタクすぎるよな
最近マクロスΔみたいにまつげをぼこぼこさせたり輪郭線もガタガタキレキレにするのが流行ってるのかな
あんまり好きではない
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:47:53.339 ID:fXV9an4S0.net
市原悦子の声聞くと弁護士高見沢響子を連想してしまうから大変やったわ
婆がしゃべる度に高見沢響子が出てくるんだもん
婆がしゃべる度に高見沢響子が出てくるんだもん
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 03:58:44.857 ID:yFMGJxpLa.net
新海の作品を見てきた奴なら楽しめる
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:05:23.449 ID:3S5anki50.net
2回目見たが伏線とか作画とか冷静に見られて初見以上に楽しめたわ
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:05:57.257 ID:0SOd02FR0.net
単純に話に納得いかない
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:07:03.698 ID:w3abfA1f0.net
>>61
なんで?
なんで?
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:09:24.807 ID:0SOd02FR0.net
>>62
収まりが良過ぎるというか
収まりが良過ぎるというか
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:11:24.409 ID:yFMGJxpLa.net
>>63
あまりストーリーに惹かれすぎると新海の良さが消えるから俺はあれくらいでいいと思った
あまりストーリーに惹かれすぎると新海の良さが消えるから俺はあれくらいでいいと思った
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:13:04.971 ID:pTSwPriJd.net
自分もまだ見てないから人入りが少なくなるタイミング見計らって行くことにしようかね
あと何週間くらいかかるかな
あと何週間くらいかかるかな
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:13:55.502 ID:swUS0Kuo0.net
物語が完璧すぎて二回目見ようとは思わなかったなあ
ストーリーの破壊力が強すぎて二回目楽しめるかどうか疑問に思ったけど余韻も凄まじいんだよなあ…
ストーリーの破壊力が強すぎて二回目楽しめるかどうか疑問に思ったけど余韻も凄まじいんだよなあ…
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:21:04.405 ID:yFMGJxpLa.net
>>67
何回か連れを変えて見に行くと楽しいよ
見た後の感想も人それぞれで面白い
何回か連れを変えて見に行くと楽しいよ
見た後の感想も人それぞれで面白い
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:18:28.281 ID:0pwnHetf0.net
ストーリーはありがちのボーイミーツガールのセカイ系だったろ
SFとして見ればアレだがまあエンタメだから良いんじゃね
SFとして見ればアレだがまあエンタメだから良いんじゃね
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:41:24.763 ID:20oZMRZ50.net
見終わったあと観たほうが良いと言いたくなるのは確か
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 04:52:51.110 ID:EoLMEbt70.net
観た漢字ではレイトショーで埋まり具合7、8割超え
10代のカップル20代の女性が多かった印象
もちろんダサい服の男二人組みとかも
あとはジャパニメーション大好き()韓国人
いまちょうど恋愛映画が被ってるの無いから女性(デートでも女の方が言い出す)ならこれなんじゃね
細田のお陰で大分こういうのに抵抗ないだろうし
細田が居なかったらここまで観られてないだろうな正直
10代のカップル20代の女性が多かった印象
もちろんダサい服の男二人組みとかも
あとはジャパニメーション大好き()韓国人
いまちょうど恋愛映画が被ってるの無いから女性(デートでも女の方が言い出す)ならこれなんじゃね
細田のお陰で大分こういうのに抵抗ないだろうし
細田が居なかったらここまで観られてないだろうな正直
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 07:59:42.653 ID:mdCHhdD80.net
小説から読んだから全てがわかり過ぎてしまった
小説読む前に映画見てみたかった
小説読む前に映画見てみたかった
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 08:14:03.827 ID:AKfHUSYx0.net
みんな見に行ってるし褒めてるから
CMだけだとありがちな設定だなあとしか思わなかった
CMだけだとありがちな設定だなあとしか思わなかった
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 08:15:45.615 ID:s3q8LRp2a.net
OPに入ったとき少し鳥肌たった
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 11:08:47.787 ID:v9j43pmNd0909.net
作画いいらしいからそれだけでも観る価値はあるかもね
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 12:13:04.861 ID:IFb3cifGa0909.net
>>91
作画監督がジブリのトップアニメーターだしな
作画監督がジブリのトップアニメーターだしな
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 14:59:17.064 ID:QDm5XxWz00909.net
>>93
一般人には
監督よりもジブリのトップアニメーターの名前が目に付いたかもな
一般人には
監督よりもジブリのトップアニメーターの名前が目に付いたかもな
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/09(金) 14:59:53.719 ID:571w6Nxka0909.net
おれも昨日2回目見にいったわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473357674/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
東北や福島まで覚えてても何市があったかってもう調べなきゃ言えないわ…(被災者には申し訳ないが)
入れ替わりは巫女の血筋とか、長年そうやって番いを呼んで来たとかはいいんだけど、そこだけは本当に運命の赤い糸であってほしい
本当に前作の方が良かったのか、ストーリーが良くなった影響で背景にそこまで意識が向かなかっただけなのかは分からないけど。
糸守の人達が無事になった途端全てを忘れてるし、そういうことだと思ってるんだが
あのあたりがなんか違和感あった
そもそも映画なんて情報量が限られてるんだから、話の整合性よりテンポを重視して当然。
ここ数日は逆転した印象
実は瀧くん、本編よりも前に入れ替わりを経験してるとか?
確か、最後の方で、彗星落下の事と名前が記憶から消えかけてたし
熊本地震の被災した市町村名すら分からないのが普通だし
メインストーリーと入れ替わり設定の組み合わせや演出、音楽や映像美が良過ぎて粗が気にならない
新海作品から鬱要素を除いて青春の楽しさをあれだけ詰め込んだら
そりゃあ面白いしリピートしたくなるわなって感じの傑作
どこかで聞いた話を、誰かの方法でまとめましたといった感じ。
でも、まーそういうものとして観れば楽しめる部分もある。
叶わないなら5年後くらいに詳細忘れた頃に「面白かった事」だけ覚えた状態で観たい
哲学もないし。
これはほんとそう思う。過去作と違って今回は意図が掴めない気がする。
入れ替わりと時間のズレっていう複雑な構造を使用している割に、テーマ自体が結ばれる男女っていうストレートなものだから物足りなさがある。大衆がハッピーエンドを求めるからハッピーエンドにしたっていう印象がどうしてもぬぐえない。
ハッピーエンドの方が受けるのは当たり前なんだけど、ほしのこえ~言の葉にあった距離と郷愁の切なさ、男女間の機敏、何日も引きずるような独特の余韻が失われてしまったように思う。
楽しいエンタメとして大成功だけど、一生抜けない棘としてずっと悩み続けるような激しい痛みと衝撃はなかった。
「災害」「人との繋がり」というテーマは、時代にマッチしていると感じたが、ストーリー展開や状況の描き出しが荒すぎて、楽しめたものではなかった。
普段小説なんかを読まない人達ならあしら得るかもしれない。
すばらしい作画が生かされていない。音楽も印象には残っていないけど、そんなに悪かった印象はない。
監督の今後に期待したい。
一般人には
監督よりもジブリのトップアニメーターの名前が目に付いたかもな
そんな一般人がいてたまるかwww
だってそう考えたら、見知った何人もの人間が死んだことを受け入れなきゃならなくなるだろ。
自分的にそうなった作品の一番は、まどマギ新編だな。
金を払ってまで見る必要ないだろ
さすがにそれは常識が無さ過ぎでは?
311どころか熊本大地震なんて今年の出来事だぞ・・・
「知らなくて当然、そんなところ突っ込むな」って他のサイトで言ってたヤツにはさすがにドン引きしたわ
本当にその通りだと思います。これは、他の作品をタダ寄せ集めて、きれいな絵をつけて、それらを知らない若い世代の人たちが騒いでいるだけ。
絵については、背景やミツハについては素晴らしかった。言の葉の庭でも女性の、特に足に対するこだわりを感じて履いたが、今回は足に限らず全身にこだわりを感じた。その一方で、主人公のタキも含めた男性の描き方との落差が気にかかって仕方がなかった。特にタキ君は平面人間だった。
きっと監督は、ここにあるような批評を受け入れて更に高みにのぼると思う。
映画を育てるのは、こういった批評ができる視聴者なのだと思う。
まあ今までとは違う大衆向けを凄く意識してるとは思った。旧来のファンが「なんか違う」ってのも分かる。
でも俺はこっちの方が胃に優しくて好きだわ。たまにはいいだろこういうのも。
君の名は。に限らず、映画なんて所詮120分前後の娯楽コンテンツだぞ。
たかだか120分で伝わるような哲学に深遠な意味なんてないし、そんな娯楽で哲学がどうのと大騒ぎする知性も程度が知れる。
娯楽は娯楽らしく感性のまま楽しめればいいんだよ。
君の名は。は非常に優れた娯楽作品だ。
そしてそれが映画にとって最も重要な点だ。結果がそれを証明している。
言の葉の雨の描写の方が感動した
それは、エンドユーザー的安易な考えですよ。もの作りをするひとは、例外なく皆各自の哲学を持って取り組んでいているから魅力的な作品になるのだとおもいますよ。
今回の作品に哲学が無いのかどうかは別として、何かを創造するときには、それが無ければ人をうならせることはできないでしょう。
あと、今回表面的にでている興行収入などの結果が必ずしも真であるとは限らない。
とらドラ、ジブリ・・・もう最高!!!
2018年の新素材-新作!高品質 腕時計
高品質の追求 超N品を良心価格で提供
ご不明点が ございましたらお気軽にお問い合わせください
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
ウブロ、オーデマピゲコピーを取扱っています。オーデマピゲコピー、ウブロコピー等は全国送料無料、
業界NO.1レプリカ時計販売店。
スーパーコピー時計 https://www.cocolv8.com/watch/menu-pid-60.html