1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:35:52.764 ID:xXZZMxps0.net
なんでお前らもっと強くオススメしてくれなかったの?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:38:19.791 ID:6tmXV3NAp.net
全盛期に大半が見てるから今頃言う必要ないし
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:40:07.089 ID:xXZZMxps0.net
>>2
アレっていつのアニメ?
ハレ晴レユカイ出てきたからハルヒよりは後だよね?ノータッチだったわ…
今で言うNewgame見てないもんでしょ?結構いそうだけど
アレっていつのアニメ?
ハレ晴レユカイ出てきたからハルヒよりは後だよね?ノータッチだったわ…
今で言うNewgame見てないもんでしょ?結構いそうだけど
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:43:21.426 ID:ZLp6q4b40.net
萌えアニメといったららき☆すたってぐらい有名すぎておすすめする必要ないから
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:45:32.692 ID:tYTHfH9+0.net
ニューゲームより遥かに知名度あるだろ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:46:59.395 ID:xXZZMxps0.net
>>5
当時の立ち位置を今で言うならニューゲーム辺りじゃないの?
当時から騒がれてたの?
ハルヒは凄かったけど
当時の立ち位置を今で言うならニューゲーム辺りじゃないの?
当時から騒がれてたの?
ハルヒは凄かったけど
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:48:48.593 ID:vittCt00K.net
騒がれてはない
浸透してたってのが正しい
浸透してたってのが正しい
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:49:33.827 ID:PlEb6toX0.net
騒がれまくっただろ
聖地巡礼とか地域コラボとか色々広めたアニメ
聖地巡礼とか地域コラボとか色々広めたアニメ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:51:09.577 ID:xXZZMxps0.net
>>8
確かに聖地巡礼はあったな
確かに聖地巡礼はあったな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:49:44.587 ID:OXwHeLLG0.net
ニューゲームを引き合いに出すしか無い
あの頃のらきすたに匹敵するレベルすらいないのが今のアニメ界なんですよ
あの頃のらきすたに匹敵するレベルすらいないのが今のアニメ界なんですよ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:50:55.856 ID:xXZZMxps0.net
>>9
まぁ確かに毎回OPからEDまで楽しめるアニメはほんとらきすたとキルミーくらいだわ
まぁ確かに毎回OPからEDまで楽しめるアニメはほんとらきすたとキルミーくらいだわ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:51:07.663 ID:8M3jquj/0.net
ハルヒの次の京アニだっけ?
第一話くらいの頃のこなたはかなりハルヒしてた記憶がある
第一話くらいの頃のこなたはかなりハルヒしてた記憶がある
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:54:15.920 ID:pARhZM6/a.net
NEW GAMEを戦闘力10000とするなら
らきすたと同じクールのライバル達が
グレンラガン120000
なのはStS 60000
瀬戸の花嫁 55000
ハヤテ 50000
DTB 40000
ぼくらの 35000
おお振り 22000
でらきすた200000ぐらいの感じだった
ハルヒはフリーザクラスだったが
らきすたと同じクールのライバル達が
グレンラガン120000
なのはStS 60000
瀬戸の花嫁 55000
ハヤテ 50000
DTB 40000
ぼくらの 35000
おお振り 22000
でらきすた200000ぐらいの感じだった
ハルヒはフリーザクラスだったが
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:56:13.993 ID:xXZZMxps0.net
>>13
グレンラガンやハヤテぼくらのの頃か
今思うとすげーなそのラインナップ
グレンラガンやハヤテぼくらのの頃か
今思うとすげーなそのラインナップ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:58:11.907 ID:xY3RAPZv0.net
ハルヒはキモオタしか手を出さなかった
らき☆すたでライトオタを量産した
らき☆すたでライトオタを量産した
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 06:58:56.866 ID:y2yGlymld.net
この頃の京アニはまだ楽しかったな
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:00:29.551 ID:xXZZMxps0.net
>>19
今じゃ誰も見向きもしないオワコンだよな
甘ブリとかホントひどかった
今じゃ誰も見向きもしないオワコンだよな
甘ブリとかホントひどかった
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:02:04.356 ID:y2yGlymld.net
ハルヒらき☆すたが今の萌アニメの方向性固めてしまったようなとこあるしな
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:03:17.722 ID:xXZZMxps0.net
>>22
ハルヒはシリアス日常系の元祖
らきすたはぐーたら日常系の元祖
だもんね
ハルヒはシリアス日常系の元祖
らきすたはぐーたら日常系の元祖
だもんね
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:04:06.231 ID:y2yGlymld.net
深夜アニメブームみたいな感じでギアスやらマクロスFもその頃のもの
今はもう完全に終わってる
今はもう完全に終わってる
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:07:06.669 ID:xXZZMxps0.net
>>24
原作となるマンガやその他のせいなの?
それとも円盤商法でガメつくなったアニメ業界のせい?
原作となるマンガやその他のせいなの?
それとも円盤商法でガメつくなったアニメ業界のせい?
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:04:55.083 ID:OxfTmw/5d.net
平野綾全盛期
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:06:23.045 ID:xXZZMxps0.net
>>26
今何してるんだろうね
今何してるんだろうね
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:09:46.116 ID:pARhZM6/a.net
当時埋もれたアニメ今流したら余裕でトップになれるんじゃないかsolaとか
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:11:21.646 ID:xXZZMxps0.net
>>33
当時まだ中学生でアニメほとんど見てなかったからよく分からないけど
少なくとも今のアニメよりしっかり作られてそう
当時まだ中学生でアニメほとんど見てなかったからよく分からないけど
少なくとも今のアニメよりしっかり作られてそう
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:11:29.889 ID:1XG83ZGAK.net
でも正直らきすたやハルヒのDVDを今見直してもそんなに面白くないんだよな・・
普通に見過ぎで飽きてるパターンだろうけどさ
普通に見過ぎで飽きてるパターンだろうけどさ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:12:43.119 ID:xXZZMxps0.net
>>35
らきすたは初見だから楽しめてるよ
全編会話だから作業しながら流そうと思ってもらきすたに集中しちゃうくらいには
ハルヒは確かに今見るとそこまでって感じするよね
新鮮味がないからかな
らきすたは初見だから楽しめてるよ
全編会話だから作業しながら流そうと思ってもらきすたに集中しちゃうくらいには
ハルヒは確かに今見るとそこまでって感じするよね
新鮮味がないからかな
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:11:56.397 ID:y2yGlymld.net
もうじきアニメそのものがマジでオワコンになると思う
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:14:50.390 ID:xXZZMxps0.net
>>36
今も充分オワな気がするけどね
今も充分オワな気がするけどね
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:17:18.537 ID:gzfa/2Pda.net
惰性で見続けてる奴も多いしな
あの頃のワクワク感を取り戻す作品に出会いたい
あの頃のワクワク感を取り戻す作品に出会いたい
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:18:05.894 ID:xXZZMxps0.net
>>39
モブサイコ100は評価高いっぽいね
ワンパンマンで売れなかったら誰も見てなさそうだけど
モブサイコ100は評価高いっぽいね
ワンパンマンで売れなかったら誰も見てなさそうだけど
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:18:51.372 ID:+wABcEX3r.net
>>39
どう考えてもお前側の問題やろ
どう考えてもお前側の問題やろ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:18:19.191 ID:B2KSiwgx0.net
らきすたは面白いけど今のアニメも十分面白いけどな
お前昔のアニメ知ってる俺かっけーしたいだけのにわかやろ
お前昔のアニメ知ってる俺かっけーしたいだけのにわかやろ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:19:49.306 ID:xXZZMxps0.net
>>41
まぁにわかは認める
ひぐらしとか見てないし
でもがっこうぐらしとかばくおんとかnewgameとか見る気にならないのも分かるでしょ?
まぁにわかは認める
ひぐらしとか見てないし
でもがっこうぐらしとかばくおんとかnewgameとか見る気にならないのも分かるでしょ?
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:21:11.501 ID:B2KSiwgx0.net
>>44
可愛そうに
可愛そうに
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:21:44.755 ID:xXZZMxps0.net
>>47
まぁ感性の違いだわな
まぁ感性の違いだわな
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:19:23.437 ID:PV4NIXP30.net
いま何話?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:20:23.381 ID:xXZZMxps0.net
>>43
いま3話
つかさたんがポンコツ可愛い
いま3話
つかさたんがポンコツ可愛い
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:21:36.518 ID:PV4NIXP30.net
3話ってめっちゃ最初だな
こなちゃんがつかさとかがみの好みとか聞くとこか
こなちゃんがつかさとかがみの好みとか聞くとこか
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:22:49.540 ID:1QEVDY6v0.net
ハヤテ1期は最強だった
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:23:07.446 ID:B2KSiwgx0.net
後半のEDはなんだったのか
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:24:03.591 ID:xXZZMxps0.net
>>52
ED変わるの?カラオケ斬新で好きなのに
ED変わるの?カラオケ斬新で好きなのに
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:25:12.254 ID:gzfa/2Pda.net
>>55
第二クールは白石稔の実写で歌うシリーズになる
第二クールは白石稔の実写で歌うシリーズになる
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:26:19.756 ID:xXZZMxps0.net
>>60
なにそれ…
なにそれ…
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:23:13.686 ID:gzfa/2Pda.net
かがみんと一緒に部屋でふもっふ見るのが夢だったなぁ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:24:19.283 ID:tYTHfH9+0.net
カラオケのエンディングかなり良かったのになあ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:24:44.853 ID:hK8JC22t0.net
ああいうキャラデザのアニメまた出て欲しい
今の時代には合わないんだろうけど
今の時代には合わないんだろうけど
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:27:00.845 ID:xXZZMxps0.net
>>58
キルミーもそれっぽいよね
デフォルメっていうのかな
キルミーもそれっぽいよね
デフォルメっていうのかな
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:24:50.203 ID:IAUuOVmV0.net
10年前も90年代は良かったって言ってたぞ
歴史は現在進行形でつくられるんだから今のアニメも楽しめよ
歴史は現在進行形でつくられるんだから今のアニメも楽しめよ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:26:08.996 ID:xXZZMxps0.net
>>59
楽しみたいけどラノベ原作は何か受け付けないしゆるゆりごちうさキルミーとかしか見てない
newgameも気になるけどがんばるぞいの一発屋な気がして見る気にならない
newgame面白い?オススメ?
楽しみたいけどラノベ原作は何か受け付けないしゆるゆりごちうさキルミーとかしか見てない
newgameも気になるけどがんばるぞいの一発屋な気がして見る気にならない
newgame面白い?オススメ?
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:28:09.190 ID:OXwHeLLG0.net
カラオケEDのCDの平野綾は輝いている
MONKEY MAJIKとか最高だな
MONKEY MAJIKとか最高だな
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:33:18.343 ID:OxfTmw/5d.net
らきすたから今までアニメずっと見てるわ
別に特別今のアニメがダメってことはないんじゃないかな
別に特別今のアニメがダメってことはないんじゃないかな
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/06(火) 07:33:19.798 ID:zqqc0eWu0.net
鷲宮神社行ったなー痛車と痛絵馬が沢山あった
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473111352/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
劇場版かよってぐらい作画良くって初見時はびびったっけ。
>1みたいに初見が食いつく可能性も否定はできないが・・・
なら、ヤマカンがいなくなった5話以降はもっと楽しめるようになるから期待しておけ
思い起こせばこの頃から京アニはおかしくなっていったんやろか
知ってて当たり前もあるがファンが多ければアンチも多いし
「どんなアニメなの?」と聞かれても説明に困る
アニメだから進んで見ろと人には言えない。
その歳にもなってオワコンとかいう言葉使ってて恥ずかしくないのか
って言ってた奴らどこいったんだよ
かがみの「時間ないから適当に」が京アニの作画班の言い訳にしか聞こえなかった
ハルヒEDレベルのクオリティを期待してただけに当時はガッカリだった
絵柄が今のアニメからすると個性的だけど普通におもしろいわ
当時結果として引き込まれた俺は「面白かった」と言わざるをえない。
今じゃもう何十匹目かもわからないドジョウ狙いの作品に触れすぎてすっかり耐性(?)ついちまったが…