1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:01:04.744 ID:fRPBJSdar.net
糸守は1200年毎に彗星が落下してくる不思議な土地
宮水一族は女しか生まれない一族で入れ替わりの能力を使って婿を得て巫女の血を絶やさないようにしてる
宮水一族は1200年毎に降り注ぐ彗星から人々を守る為に存在してる
だから彗星のことを予知出来るように自分と時間軸のズレた人間と入れ替わるようになっている
この設定分かってない奴多すぎ
宮水一族は女しか生まれない一族で入れ替わりの能力を使って婿を得て巫女の血を絶やさないようにしてる
宮水一族は1200年毎に降り注ぐ彗星から人々を守る為に存在してる
だから彗星のことを予知出来るように自分と時間軸のズレた人間と入れ替わるようになっている
この設定分かってない奴多すぎ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:03:22.097 ID:BtrADuTE0.net
そんなん説明されてないしわかるわけない
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:03:59.963 ID:hA2HuytG0.net
コマ?
てかなんでパパさん説得できたの?急に避難訓練成功みたいになったけど
てかなんでパパさん説得できたの?急に避難訓練成功みたいになったけど
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:05:26.472 ID:pOCzm7tD0.net
そんなとこに住むなよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:11:13.021 ID:fRPBJSdar.net
>>4
1200年も経ったら彗星のこと知らない人がその土地に移住して来て彗星に巻き込まれちゃうでしょ
だから彗星のことを忘れないように宮水一族含めた人々があえて住んでいる
1200年も経ったら彗星のこと知らない人がその土地に移住して来て彗星に巻き込まれちゃうでしょ
だから彗星のことを忘れないように宮水一族含めた人々があえて住んでいる
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:08:10.005 ID:/VLt0+oHp.net
小説やすいけどペラッペラなのん?
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:07:19.234 ID:Jtg2nXJD0.net
こういうのって大概ハッピーエンドだから見てる途中で結果わかっちゃう
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:09:03.045 ID:fRPBJSdar.net
1200年ごとに彗星落下
→糸守湖も宮水神社の御神体ある場所も隕石のクレーターになってる
入れ替わり能力で婿探し
→一葉婆ちゃんの発言から
宮水一族は彗星から人々を守る
→糸守の風習が全て隕石に関連してる
ヒントは作中に散らばってるよ
それを読み取れれば気付ける
→糸守湖も宮水神社の御神体ある場所も隕石のクレーターになってる
入れ替わり能力で婿探し
→一葉婆ちゃんの発言から
宮水一族は彗星から人々を守る
→糸守の風習が全て隕石に関連してる
ヒントは作中に散らばってるよ
それを読み取れれば気付ける
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:12:29.435 ID:j6W4raw00.net
細田守がストーリー作って新海誠が演出すればいい作品になりそう
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:13:09.953 ID:kiFdtFaIa.net
ちなみにその事実は以前起きた火事によって焼失して今や誰も意味がわからなくなってる
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:16:23.957 ID:hA2HuytG0.net
ヒロインが隕石落ちる直前にもう1度親父のとこ行ったやん?
そこからどうやってみんなを助けたの?
そこからどうやってみんなを助けたの?
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:19:09.653 ID:fRPBJSdar.net
>>11
役所に何故か一葉婆ちゃんと四葉がいたじゃん?
入れ替わりの能力知ってる婆ちゃんが三葉の言葉を信じて三葉の親父を説得しに行ってた
三葉の親父も宮水一族の不思議な能力のこと知ってるから婆ちゃんの説得を受け入れた
役所に何故か一葉婆ちゃんと四葉がいたじゃん?
入れ替わりの能力知ってる婆ちゃんが三葉の言葉を信じて三葉の親父を説得しに行ってた
三葉の親父も宮水一族の不思議な能力のこと知ってるから婆ちゃんの説得を受け入れた
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:23:55.829 ID:hA2HuytG0.net
>>12
サンクス!
それって映画でもっと掘下げてくれないと原作?読んでないやつ絶対分からないだろ...
サンクス!
それって映画でもっと掘下げてくれないと原作?読んでないやつ絶対分からないだろ...
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:25:48.364 ID:BtrADuTE0.net
映画は詰め込みすぎや
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:28:58.755 ID:fRPBJSdar.net
設定凝りすぎてて映画で満足に表現し切れてない感あるけどね
ご都合主義で話が進んでるんじゃなくて実はみんなちゃんとした根拠がある
その根拠を描いてないだけなんやね
ご都合主義で話が進んでるんじゃなくて実はみんなちゃんとした根拠がある
その根拠を描いてないだけなんやね
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:31:57.919 ID:CNZD10YK0.net
じゃあ理解するもなにも描ききれてない不足なだけやん
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:33:56.754 ID:U3Ooko0e0.net
どこソースで話してんだよハゲ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:36:07.203 ID:fRPBJSdar.net
>>17
映画複数回見て小説版も隅から隅まで読んだ結果よ
映画複数回見て小説版も隅から隅まで読んだ結果よ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:34:54.253 ID:qGtxCY+NE.net
新海のシナリオど下手は今さら
どんな映画でも上映の2倍以上の裏設定やカットシーンがあるわ
どんな映画でも上映の2倍以上の裏設定やカットシーンがあるわ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:36:11.081 ID:j6W4raw00.net
秒速五センチメートルだって小説版なしじゃろくに理解出来ん
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:38:08.233 ID:tcNVc3DW0.net
それら小説に全部書いてあるの?
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:39:47.549 ID:W0cfgeId0.net
山本弘が彗星の軌道がおかしいと言ってたが
あの場所が引き寄せてると考えれば不自然な軌道のほうが理にかなっている
宇宙の法則が乱れてるヤバい場所なんだよ
あの場所が引き寄せてると考えれば不自然な軌道のほうが理にかなっている
宇宙の法則が乱れてるヤバい場所なんだよ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 08:01:30.236 ID:DyMWBR+70.net
>>22
山本弘の軌道の話はたかがニュース映像の話で作画ミスで済む話
本筋の彗星とはまったく関係ない
それを監督の知識不足と煽った山本弘がおかしい
指6本あっても人体構造に対する知識不足にはならないだろ
山本弘の軌道の話はたかがニュース映像の話で作画ミスで済む話
本筋の彗星とはまったく関係ない
それを監督の知識不足と煽った山本弘がおかしい
指6本あっても人体構造に対する知識不足にはならないだろ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:40:42.903 ID:fRPBJSdar.net
明言はされてないからちょっと違うかもしれん
でもそれを匂わせるような表現は多用されてる
でもそれを匂わせるような表現は多用されてる
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:42:13.504 ID:j6W4raw00.net
秒速五センチメートルの方はバッドエンドみたいな演出の癖して小説版ではきちんと恋愛したり彼女作ったりで前向きエンドだし何だあれ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:43:49.074 ID:U3Ooko0e0.net
>>25
監督的には映画もバッドエンドじゃないふうに作ってたつもりらしいぞ
監督的には映画もバッドエンドじゃないふうに作ってたつもりらしいぞ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 01:55:41.986 ID:j6W4raw00.net
>>26
意中(実は違うけど)の相手が来てすれ違ったらそりゃバッドエンドみたいに思われるわ
説明不足にもほどがある
意中(実は違うけど)の相手が来てすれ違ったらそりゃバッドエンドみたいに思われるわ
説明不足にもほどがある
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 02:50:55.787 ID:lY2pOZ9Fa.net
>>27
まあ、それがきっかけでちゃんと脚本勉強しようと思ったらしいからいいじゃん
まあ、それがきっかけでちゃんと脚本勉強しようと思ったらしいからいいじゃん
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 02:58:09.417 ID:QU7ntThf0.net
ほしのこえから割と一貫したテーマでやってるのはすごいな
よく飽きないな
よく飽きないな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 03:08:17.518 ID:syPb+GHip.net
ミツハとタキって歳三つ離れてるん?
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 05:36:17.343 ID:gQKOPc1V0.net
>>31
うん
三葉のが3歳年上だよ
うん
三葉のが3歳年上だよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 05:38:59.328 ID:Di+GUJvDa.net
やっぱ2クールでちゃんと掘り下げよう
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 06:06:18.779 ID:k4pRxgGU0.net
入れ替わってると分かった段階で年月が自分の3年違うってなんで気が付かないんだろ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 06:54:26.087 ID:leUBC6DsM.net
ソースもないただの憶測じゃねえか
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 07:12:26.402 ID:fRPBJSdar.net
>>35
いやちゃんと根拠はあるぞ
いやちゃんと根拠はあるぞ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 06:56:25.396 ID:JbVw2kID0.net
三葉が可愛かったそれだけだ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 06:59:41.215 ID:6/Wq2f24d.net
女と入れ替わった男がすることは一つだけどその作品の男はやったのか?
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 11:17:20.015 ID:Sb0LPZHGa.net
>>38
瀧「三葉に悪いしな…」モミモミモミモミ
瀧「三葉に悪いしな…」モミモミモミモミ
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:34:37.268 ID:YmznFgWLp.net
>>39
瀧くんの使ってるスマホiPhone6or6sだしな
瀧くんの使ってるスマホiPhone6or6sだしな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 07:13:59.174 ID:MAZQlGrDa.net
蛇足な公式スピンオフが2~3編出るかも知れんな
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 11:00:02.021 ID:Pv74Okjwa.net
映画しかしらんけど
糸守は1200年毎に彗星が落下してくる不思議な土地←前にも落ちてるのはわかってるけど1200年前ごとに落ちてるなんて話なかったような
宮水一族は女しか生まれない一族で入れ替わりの能力を使って婿を得て巫女の血を絶やさないようにしてる←入れ替わりの設定は知ってるけだ入れ替わりで婿を探してるなんて情報はなかったと思う
宮水一族は1200年毎に降り注ぐ彗星から人々を守る為に存在してる←これもヒントすらなかったような、ただヒロインとの入れ替わりは水性が落ちてくるのを避けるためだった的なセリフはあった
全体的に説明不足だよな
糸守は1200年毎に彗星が落下してくる不思議な土地←前にも落ちてるのはわかってるけど1200年前ごとに落ちてるなんて話なかったような
宮水一族は女しか生まれない一族で入れ替わりの能力を使って婿を得て巫女の血を絶やさないようにしてる←入れ替わりの設定は知ってるけだ入れ替わりで婿を探してるなんて情報はなかったと思う
宮水一族は1200年毎に降り注ぐ彗星から人々を守る為に存在してる←これもヒントすらなかったような、ただヒロインとの入れ替わりは水性が落ちてくるのを避けるためだった的なセリフはあった
全体的に説明不足だよな
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:03:25.113 ID:fRPBJSdar.net
>>45
ティアマト彗星は1200年周期
糸守湖が出来たのも約1000年前という調査結果がある
これは小説版だけだったかも知れないけど歴代の宮水一族の先祖の名前は女性の名前ばかりだった
瀧が「入れ替わりの能力はこの日の為にあった」って発言してたり
宮水に伝わる巫女の舞の振り付けが彗星を表現してたりいろいろ匂わすような描写がある
ティアマト彗星は1200年周期
糸守湖が出来たのも約1000年前という調査結果がある
これは小説版だけだったかも知れないけど歴代の宮水一族の先祖の名前は女性の名前ばかりだった
瀧が「入れ替わりの能力はこの日の為にあった」って発言してたり
宮水に伝わる巫女の舞の振り付けが彗星を表現してたりいろいろ匂わすような描写がある
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 11:18:15.915 ID:xztIPseV0.net
入れ替わりの能力でどうやって婿作るんだよ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 11:24:54.403 ID:NRGORfrm0.net
三葉26歳まで一度も彼氏作ってないんだよな
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:09:10.536 ID:haLRJKc40.net
ちなみに主題歌の前前前世てのは三個前の前世てことか?
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:14:42.915 ID:haLRJKc40.net
しかもさあ
三葉は3個上てことだよな
三葉は3個上てことだよな
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:18:22.704 ID:ijjwyalV0.net
少なくとも婿探しは脳内設定
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:35:33.670 ID:YmznFgWLp.net
三葉が奥寺先輩とデートの約束つけたのってデートの前日?
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:38:01.632 ID:fRPBJSdar.net
>>62
瀧in三葉が口噛み酒奉納してる時だからそう
瀧in三葉が口噛み酒奉納してる時だからそう
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:41:23.401 ID:kKmMfz/4a.net
>>62
デートの前日はみつはが東京に行ってるから違うんじゃないの?
デートの前日はみつはが東京に行ってるから違うんじゃないの?
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 12:42:42.623 ID:fRPBJSdar.net
>>64
三葉が東京行ったのは瀧が奥寺先輩とデートしてる日だぞ
三葉が東京行ったのは瀧が奥寺先輩とデートしてる日だぞ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/09/02(金) 07:08:18.975 ID:gd+hhtMY0.net
三葉も滝もなんで三年のタイムラグに入れ替わり中気づけなかったのか
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472745664/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
記憶が不鮮明になるって
あと親父の説得シーンそんな気になる?名前忘れちゃったけど好きな人からすきだって言われたんだぞ?そのあとの三葉の迷いのなくなった全力走り見ただろ?
あれで父との対話なんて余裕だねと確信したね
映画の後の話で仲良くなったらなんか面白いかも
君の名はもシュタゲも僕街もバタフライエフェクトの後追いだよなあ
バタフライエフェクトも君の名は。もバタフライエフェクトの後追いだよなあ
ま、のび太の魔界大冒険以前もループものなんていくらでもあるけど。
いつも萌え萌え言ってるか斜に構えるか前情報をさも自分の考察の様に話すバカかどれかしかできんのか
コメ2みたいに自分の感想を持つべきなのに、それすらできないのは回りから批判されるのが怖いからだろうね
言いたくないがゆとり世代
映画自体はそこそこ好きだけど
二葉との入れ替わりを経験していたのでは
小説の方では早い段階で試したみたいなこと書いてあった気がする
巫女の入れ替わりと口かみ酒の伝統が彗星のためにあったっていうのは観終わってから気付いたわ
前半の入れ替わりの描写をもっと丁寧に描いて
ほしかった
加速度的に進むからお互い好き同士ですってものほへーって感じだった
最後の名前を忘れるってのもしつこ過ぎたかなぁ
これ映画見るだけじゃ理解できなそうだな
この裏設定は本当に裏話だから映画には何も障害なく見れるよ
あと、二人が恋に落ちる動機が弱いという指摘。それは、夢の中で出てくる異性の特別さを感じたその時の感情を思い出せば、余裕で納得できる。事実「夢を思い出すときの儚い幸福感と、それを忘れていく焦燥感」にフォーカスを当てた作品だったし。個人的過ぎる感想だけどね。
そんな複雑な設定をお知らせしたいなら、連続アニメやOVAでやればいい。
瀧は18歳で
3年ずれてるなら
2歳さじゃねーの
いつの時代もヒットするのはセカイ系だよ
年月ズレてるの
気付かなかったのは無理ある。
入れ替わりとか異常事態に会おうとか、携帯以外の緊急連絡先作ろうとしなかったか?
瀧の魂は同じ時間に2つ。
三葉は自分が生きてる世界から消え死んだ未来に??
原作読んでないが特定の行動すると忘れて元の身体に戻って目覚めてしまう。
って設定ないとダメかもなー
あと瀧 三葉の身体でHい事しようとする度理由忘れて入れ替わり起きてたとかw
入れ替わってる最中におかしいことに気づくだろってこと
で、それに付いて日記なりに残すはずやないか
まあフィクションにそこまで求めるのは野暮だけどね
生活の至る所にカレンダーやらなんやら絶対あるだろw
つうかそもそも、1200年毎に彗星が落ちるってわかってるならさっさと引っ越せよって感じだな
理由付けがあるならぜひ知りたい
入れ替わり先で、元の自分の記憶が薄れるとしたら説明できそうだけど、そういう描写あったかな
それより、入れ替わっている状態での現状維持に必死になってると思うぞ
それと、一週間に2.3回の入れ替わりで年月の年まで目にすることはあんまないしな
気にならない程度でしょ
奥寺デート日と書いてあったが
確か奥寺デートと彗星の日は一緒で東京行ったのは前日なんだよな?
なのになんでデートと一緒の日なの?
すまん、ずれでごっちゃなってるわ
すまんが具体的に教えて
彗星落下の翌日らしいがなんで翌日なの?
翌日だと死んでるんじゃねーの?
あとなんで瀧の身体なのに彗星の翌日にいるの?
すまん書き方めちゃ変で理解力ないが
詳しく教えて
現在?2013年?どっち?
御神体らへんで2人あった時三葉は幽霊らしかっけどほんまなん?
あと避難計画を覚えてて名前を忘れたのは
瀧と同一?らしいがその辺教えて
あと口噛み酒?を瀧以外の人が飲んでたら三葉と入れ替わったのかな?笑
最後な、三葉は入れ替わりの夢をみた記憶
あるみたい?やが瀧はお女の子と入れ替わった夢を覚えてないのはなぜ?
夢に入ると現実の記憶が曖昧になるんじゃないの?
夢の中で現実の今日が何日かなんて思い出さないだろ。
最後三葉さ、最終的に男の子と入れ替わりの夢を見て、それで糸森救ったけど
瀧の名前は忘れてるけど避難計画とかも
忘れたのかな?
書き方下手ですまん
つい気になってさ
正確には完全には瀧のことは忘れておらず
なんとなく?
あとなんかとネタバレで
男の子のおかげ?一緒に糸森を救った記憶はあるが曖昧と書いてたから
それだと避難計画のことも忘れてるのかな?
なんかいろんなネタバレあるから分からんは 俺の理解力がないのもやが
親子愛がテーマだ
気に入ったどころか「オーロラの彼方」へと比べると「君の名は。」がかなり薄っぺらく感じるわ
「君の名は。」が何で絶賛されたこれだけ売れてるかわからなくなる
全部とは行かないまでもある程度は読み取れると思うんだ
ターゲットが思春期層だからね
多少、無茶な設定くらいのほうがウケる
夏休みで時期もよかったし宣伝効果もでかい
オーロラは15年以上前の作品だけど良作だから触れてほしいわ
監督も絶対影響うけてるだろうし(つーか似すぎ)
あとアニメってのもあるだろうね
実写だと無茶なことは滑稽に見えがちだがアニメだとそれが薄れるというか味にもなる。
最後の秒速的な映像からの明確なハッピーエンドで新海さんも丸くなったなぁって感想
面白いかったけど、ここまで絶賛されてるってのはあんまり理解できない。
お母さんに似てると言われてるし、俺が愛してるのは二葉だけだっていってたし。
まあ大分マシにはなったが
ただ、メッセージ性もなければ、共感もできず。中学、高校くらいの若者にはいいのかも。
軽い。
おっさんのオタク的に言うと、予告の段階で、
calling youとTS物とバタフライ・エフェクトを足したように見えて、
タイムパラドックスものって先入観ができたのがまずかった。劇中でもエヴェレットの多世界解釈が出てきてるし、タイムリープについて半端なルールもあるし。
技術がすごいのは分かるんだけど、もやっとする映画だった。
リア充は見て楽しめるけど、陰キャが見ると哀しくなる映画だよ。
ドラえもんですらタイムマシン壊しまくってるというのに
二人が出車ではじめてあっのたのは、デートの彗星の落ちる前日。瀧はその時から糸を大事にもっていた。
わかってないやつ大杉
クレーター三つだしばあちゃんも入れ替わりしてるし
そもそも御神体に彗星描かれとるやないかーい
テレビどころか携帯もある時代に、三年ずれてて気づかないのはちょっと苦しいよ
三葉が死ぬことがなく生きていたから、過去が書き換えられ瀧が山頂まで行った理由が無くなったから
途中から瀧が名前忘れ始めてたのは、三歯生還フラグがたち始めた証拠
だから終盤になるにつれて、お互いの名前が思い出せなくなった
ティアマト彗星が落ちる原因自体を撃破してはじめてハッピーエンドなのに目先の恋愛に飛びついて伝統なくなっちゃったで
最後のとこか?
新海作品にしてはクッソハッピーエンドで違和感持つ人はいるな
ご都合と言われても仕方ないが これはヒットを狙いにいった作品だから仕方ない部分がある
ワイ、テキ屋、電気は基本その場所の
電源から引っ張るんや
電源を使わず、発電機を使おうが
毎回現場で電気代を支払う
それが実質ショバ代やで。
時系列としては、過去が書き換わった以前の入れ替わりは存在してるのでは?
入れ替わり全部がなかったことになるのか?
死者名簿に三葉の名前が載らなくなるのはわかるけど。
その程度で泣いているつまらん人生を送ってきたのかなと思ってしまった
同意。丁寧に作ってあるし全然悪くはないけど、全く刺さらなかった。
百点満点でシン・ゴジラが1000点としたら君の名はは70点ぐらい。
まあアラフォーのおっさんが観るもんじゃないからしょうがないけどねw
見たいな人にはお父さんの視点をもっと掘り下げたほうがグッと来るものがあっただろうな
叙情SFのすばらしく巧い作家。
記憶をなくしていくところは「時の風」を思いだして鳥肌立った 。
鑑賞二回目に、これは浅さを装ってるけど実は相当作り込まれた作品なんだと思い知った。
二回目で涙腺が決壊したのは、どんなに努力しても大きい宇宙のルールにかなわない(時を戻して人は助けられても、村の建物、神社、学校からの帰り道、美しい湖畔、家族の歴史の詰まった家もすべて助けることはできないし、時の大河に押し流される記憶を留めることもできない)人間の非力さと儚さが、リアルに感じられたから。
元々監督はハードSFの人で、作ろうと思えばいくらでもマニアックなものを作れる。今回はもっと広い層のためにあえてこういう設定になったのだろう。
連れて行った思春期前の子ども達も、面白かったけど悲しかった、と。
うちの村(ど田舎です)があんなふうに消えてなくなったら想像を絶する辛さだろう。
ここまで考えさせる、ちゃんとした映画だよこれは。
それを調べようともしないで勝手に騒ぐ奴って滑稽だね
夢の中で入れ変わったとして
3.11に気づくかなあ
自分と違う感想の人間に噛み付く奴はさもしいな
しっかり見てないというより新海作品はわざと情報過多風にして初見で細部を理解させにくくしてるのに
2回目を見たくなるようにできるかが演出の見せ所でそれがはまればとても面白いしはまらなかった人にはピンとこないだけ
気付くに決まってるじゃん...
海に近い街で福島だって気付いたら恋愛どころじゃないよ
この映画が好きなやつって映画を持ち上げる為に平気で他のもの踏み台にするよな
自分が知らない村の名前だされたらわかんなくない?しかも災害来たあとだって信じてるんだし
もう糸守に人が住んで無いから問題無い。
(救われた世界線でも、糸守にはクレーターできて住めなくなってる)
タキ目線でいけば、口噛み酒をのんで隕石落下当日の三つ葉といれかわり、黄昏時にまた戻る。から納得がいく。
のだけど、三つ葉はタキと入れ替わるなら隕石落下当日の朝の三つ葉がタキと入れ替わってるはずなのに、隕石落下後の三つ葉がなぜかタキと入れ替わってる。つまりは隕石落下当日の三つ葉の魂はどこ行ったんやろ…。
言葉足りず申し訳ないけど、これすごい違和感。
東京もたった数百年周期で地震来るんだから首都変えようぜ
ギリシャ神話のアマゾン族のやり方の方が合理的だわ…
てか、名前が数字て、サンジやん
たしかにそう。あれだけでかいクレーターになるなら、日本が壊滅状態なはずなんで、もっと小さいクレーターにするべきだったとオレも思ったが、絵の都合上、敢えてそうしたかと。
おばあちゃんのお母さんだったかもしれないね。
そして、瀧くんとその時から時々入れ替わっていた。
だから「前前前世」からと言う事になる。
1200年のうちに3回、転生している。
それがあってからの三葉の
「来世は東京のイケメン男子にして下さい」と叫ぶ。
もう、宮水家はイヤだ!って意味で。
小説読まないとわからないのは、四葉が入れ替わってたのと 、俊樹の経緯位だけど、俊樹のは映画だけでも妻を亡くしたから村や宮水を憎んでるんだろうなってのは読み取れる。
理解できないとか言ってる人は、読解力がないおバカさんだから、もっと自分を恥じて小説とかをしっかり読んだ方がいいよ。
いくらでネタばれしていいと思うよ
それよりも、繊細な表現技法に目を向けてほしい
映像美が見所
米53が一番しっくり来た。まぁ描かれてないから実際わからんが、細かいこと気にし過ぎない方が楽しめるな
あからさまな陰口いわれてた憂鬱な学校生活から
男女問わず告白されるほどの人気者にまで押し上げたんやぞ
表向きは三葉も迷惑そうだったけど
東京に会いに行くくらいやし内心は感謝してたはず
なら三年でも四年でもよくね?
当時瀧は中学生。村ひとつ全滅といっても、見知らぬ村の名前を覚えているかどうか。ともだちとせんぱいはおもいだしだけど。
入れ替わりは夢のようという都合のよい設定もあるし。これで年と曜日のずれもくりあ。
東京が3年あとってのもよかったかも。「東京は進んでるな」「田舎は遅れてるな」でぼーっとなっとく。
みつはは三葉でしょ。だから三年離れてるんだよ。
それにあんまり離れたら恋愛おかしくなるでしょ。おじいさんと少女とか。
山頂は神域で時間軸が交錯するの。
瀧の時間軸とみつはの時間軸が。
本来なら出会うはずがない二人があの時と場所だけで出会えるんだよ。
だから、あの時だけは同い年。
全て説明できるよ。
深海監督のアニメは、初めてですが、その映像の綺麗さ、RADWIMPSの楽曲、緻密な物語構成、全てが合わさって素晴らしい作品でした✨
これは、表向きラブstoryですけど、
本当に言いたい芯の部分は、美しい映像とラブstoryで、何重にも覆われて隠されているんです⁉
その部分が何か?は、ネタバレなので書きませんけど、見る人が見れば
号泣できるのがわかりますよ❗
最後は、ハッピーエンドのようにとれますが、それも、敢えてオブラートにしてある手法にすぎないと思います…⁉ 色んな見方、楽しみ方が出来る隠し絵のようなアニメ映画でした✨
ちなみに私は、熊本に住んでます?
魂は一つだからじゃないの?
口噛み酒の中の三葉も隕石落下当日の朝の三葉も隕石落下後(あの世)の三葉も結局は一つ。
入れ替わりについては、一度も年号に触れることがない(テレビにしても新聞にしても学校にしてもバイトにしても)、入れ替わったときの曜日が違う(9/3は日曜のはずなのに、水曜など)のに気づかない(カレンダーを確認しないのか)など。入れ替わりを11回以上しておきながら、気づかないのは不自然。これをムスビで解決するなら、ご都合主義の誹りは免れない
糸守探しに時間がかかったことについて。写真展にもう一度出向いて、キャプション見るなりスタッフに尋ねればいい。そうでなくても、飛騨地方ということは確定しているのだから、グーグルマップで「湖」と検索してほぼまん丸の湖(実際は達磨状)を見つければいいだけ。あるいはクレーター跡地のご神体がある場所もほぼまん丸だから、それとペアで探せば、隕石で達磨状の湖でも、見つけられないわけがない。東京で暮らしてる以上、行ったことがない場所では普通にマップで調べるだろうし、思いつかなかったではご都合主義と言われても仕方がない
ただ、なにかしらの使命があることは覚えていて、だから町長といういざという時に対応や指揮ができる立場に、無意識に立っているんじゃないかと。
宮水家の女たちは、そういう「糸守のために動いてくれる」男を探し当てる能力が有って、実は本当はテッシーが第一候補だったんじゃないかと。
オカルトやSF好きで、実際三葉の話を信じて協力してくれた。
しかし三葉自身は田舎に嫌気が差していて東京に行きたがってたから、東京に人材を求めた。
一回見ただけだけど、そう解釈したよ。
普通に考えて、一発で合格な人材を引き当てる可能性は低いと思われる。
何人かと入れ替わって吟味するとなると、その対象になった男たちからは記憶や記録が消えてくれないとまずいよね。
記憶や記録に干渉できるなんて、ものすごい力だけど。(笑)
まあ、そういう超能力シャーマンキャラは他の作品にもいるんだから、「君の名は。」だけを非難するのも公平じゃないかも。
霊的(?)にややこしい事態になってたのが入れ替わりの発端?
とか思った。
お婆ちゃんが入れ替わりに気がついて自分も経験があるみたいな感じで言ってたから
母親も父親と入れ替わってたから入れ替わってる違和感に気がつけたって思ってたわ
このままだとどう説得したかはわからんが
いわゆる「歴史の修正力」だと思う。
男女とも記憶がなくなるので,宮水家は
代々,舞とか口噛み酒,ご神体の中の隕石の絵のように
起こることを忘れないように残すことを続けている。
口噛み酒はあの世とこの世をつなぐ大切なもの。
三葉の魂の半分(依代?)である口噛み酒を瀧が体内に
取り込むことで魂が結びついて入れ替わりが可能になったんじゃないかと。
3年のズレが気づかないのは,何かしらの力で記憶が曖昧になってるか,
学校に行ったときに同じ学年だったから,それで同い年だと錯覚したか,
あたりでしょうか?
ご神体に酒を奉納する休みの日に
瀧が制服を着たりするあたりから,曜日のズレにすら
気づけていない描写多いですしね…
名前を書いてても消えちゃうの!?
みんな発想だけはあるんだよ、でも2時間持つストーリーとしてはものにできないんだ。
色々あえて目をそむけた感じで進むからモヤモヤするんだよ。俺は面白かったけど構成のまずさは見ていても感じる。みつは可愛い、のがなかったら持たなかった。完成度としてはサカサマのパテマのほうが高いな。サマーウォーズ、と合わせて見るべきジュブナイルアニメ3作になった。
婿探しに関しては逆で入れ替わりのできる男は力があるので捕まえに行ったんだと思う。あとなんでヒットしたかは女性客を見に行きやすくしたからだろう、それでそこそこの出来(これがむずい)のロマンチックぶち込めばだぶって見に行く。
発想がそれがない時代のモノなんだよね。いかに携帯の存在がストーリー邪魔してるかだね。
離婚したからかな?
長文失礼
昔からのしきたりを守る巫女さん家系だから
代々,婿養子をとることになってるんじゃないかねぇ
町長、宮水さんだった
(御神体にあった彗星の絵がそれを物語る)
一葉はお爺ちゃんと、親父は二葉と昔入れ替わっていた事がある
(役場で一葉の説得を受けて昔を思い出し、親父は三葉の事を信じた)
お互いの名前を忘れるのは、過去が変わってしまった為
(瀧が途中から三葉の名前を忘れた始めたのは、三葉生還フラグがたち始めたから
だから終盤になるにつれてお互い名前がわからなくなっていった)
三葉が生還した時点で、瀧がいる世界は別の世界になったからお互いの事は全く知らない
(けど、入れ替わった事があると言う『前世』の記憶は片隅にある)
あとお婆ちゃんも母親も入れ替わりを経験してるっぽいが「忘れてしまう(お婆ちゃん談)」だし
それで婿を探しているとは言えんだろう
瀧・三葉はなんとかなっているけど大昔だと再会のは不可能に近い
しかも、時系列が違う可能性高いしな
記憶も変な言い方だが一般的にな蓄積するのは『脳』になるわけだし魂の入れ替わりだと全部を元の体にっていかないんじゃね?
だから「モヤがかかっている」とか「曖昧になっている」だと思ってる
現実を生きていても物事の根拠というものはなかなか解らなかったりする
今、私が生きていることの全ての理由を私は説明出来ない
そのように映画でもあらゆる根拠があった上で
あたかもご都合主義の様にあつらえたかの様に描かれる
短い時間にぎゅっと凝縮される
特に現代の若者は三時間映画を
じっくり観るのは難しい様に思える
だからこそ大容量をコンパクトにまとめあげる
無駄な描写はひとつもなくなる
さて、現実で私達はご都合主義に生きているなんて思わないだろう
みんな根拠を探している、それが
科学、数学、哲学、心理学……あらゆる学問が根拠に迫ろうとする
それらが、国語、歴史、がまとめ
世界に知識が積もる
解らなければ歴史を見返せばある程度は先人が見つけた正しいとされてきた根拠があるだろう
博学でありたいとこの頃よく思う
物事の繋がりを現実で良く見ること
ただ見るのではなく良く見ること
理由を考え、頭をまわして、感性に働きかけて、良く見ること、
それだけで今見えてる景色は、同じ場所同じ時間でも、涙が出るような美しさになる
世界は何層にもなっていて、気の持ちようで何色にでもなる
何気ない日常のいつもの風景も
視点を変えれば気付きもある
人の物事の見方というのはそれだけ絶大だ
だから、この映画を良く見よう
疑問に思うなら考えよう
解らなければもう一度観よう
どこかに書き込んで質問しよう
自分なりの答えは真に迫るはずさ
きっと現実を良く見ることにも繋がる
うわ、マジモんの馬鹿が居るぜw親切な俺が教えてやる。
「テロリストの父親になって選挙に落ちるか、避難訓練して誤魔化すか選べ!」とでも言ったと思われ
父親の説得は※160の言う通りで矛盾は無い。
時間軸うんたらは確かに不親切だった。
「古文書焼けたから分からん\(^o^)/」で
強引に押し通してて繭五郎の謎も華麗にスルー。
俺の予想だが、この監督時間無くて相当追い
詰められてたんだろうなぁ。
完成してない必殺技使って辛勝した格闘家っ
て感じだな。
まあ、ヒットしたんだし結果オーライか。
親父も入れ替わりで婿になったのかもな。
明言はしてないけど作中に色々ヒントばら撒いて、見るほうに想像させる演出なんだろうね。
お互い入れ替わって行動してるあいだは意識も鮮明で、行動の記録だって日記でつけるくらいなんだから、日付くらいおかしいって思ってメモしとくだろう普通
今が何年かとかって、ごく当たり前に毎日目にすると思うんだよな~・・・
カレンダー見ただけで気づくよ
バイトだってしてるんならシフトのためにカレンダー見るよね?
日にちと曜日がずれてたらその時点でアウト
アニメ映画にメッセージ性なんて求めてないわ~
1200年に一度の彗星が落ちて村消滅って東北の大震災レベルの話だと思うんだけど、大震災の時中学生だった人でこの震災覚えてない人なんて日本にいるの?
教えらえれたあとの反応もおかしいっちゃおかしいのかもしれないけど、やっと手がかりがつかめたことに興奮してましたって説明じゃあかんの?
なんでだよ
婿養子っていってただろ
シュタゲのオカリンが死亡したと思い込んだけど死亡確認はしていなかったことに生じる「可能性」の存在と同じ。
観測者である瀧が隕石のことをハッキリ覚えて認識してしまっていたら、タイムパラドックスが成立せず、町を救うことができない。
(そして隕石跡地を見ることで観測者の認識が確定し、一旦魔法が解けて可能性が消滅し、スマホの日記が消える)
宮水の神通力は「時間の間に可能性を残す力」のおまけとして「記憶を操作する力」と「入れ替わりの力」も有するわけだ。
二葉を死なせて夫に町長になる動機を与える(時代的には神主では町を救えず、町長である必要があった)という殺人の力さえも有していたようだ。
さらに、神通力の痕跡を消す理も備えているのだが、瀧が想いを三葉に残し、人生を狂わせてしまう事もまた神通力の痕跡であることから二人を再開させるという力も働いたかもしれない…
入れ替わり現象中にメモや日記のやり取りでそのことを認識して言及してしまうとどうなるか。
「俺たち3年ズレてる!」
「3年後の私どうなってる?」
「えーっと、今の糸守町はっと(検索)えっー! 」
で、可能性が閉じて可能性と時間を保留する神通力終了。
この時点では別の可能性を掘り起こしに行く手段が瀧には無い。
逆に考えると、この入れ替わり期間は「恋心のデッチ上げ」と「ムスビ、ご神体、酒の口伝の伝承(つまり瀧にシュタゲする手段を教える)」により、観測者である瀧を糸守町を守るのに都合の良い観測者として完成させることであったというわけだ。
ただ、俺にもこの恋心についてはデッチ上げと書いたように、なぜ生まれたのか分からない。
あったとしてもお互いの環境と肉体への愛着ぐらいではなかろうかと思う。
入れ替わり発覚後がRAD流してダイジェストだったせいでもある。
ロマンをブチ壊す言い方をすればこれも神通力による認識操作か?
入れ替わり中の三葉の役割は奥寺と瀧の距離を縮めることで逆に三葉への恋心を確定させること。
ただ、三葉は瀧のデートのことを想い、無自覚な恋に失恋して涙を流し、(会いに行った後)断髪もしているので無意識にやったこと(三葉ちゃんは良い子です)。
バイトもデートもしてるし、毎日日記つけてたやろ
それで都合よく日付は記憶されなかったので、年だけで日付は同じだったとしても三年のラグに気付けないとかありえん
だから3年のラグに気付いてしまって糸守町の現状について答え合わせしてしまったら町を救えなくなるから、宮水の神通力は全力でその部分を認識しないように阻止してんだよ。
これは新海の都合じゃなくて、糸守町を守るという理を背負っている宮水紳()の都合だよ。
背景にあれだけ力入れているんだから人物にも手をかけてくれよ
って思ってしまってモヤモヤする
ここに書き込んだやつの中では俺だけのようだな
朝テレビ見れば福島県の天気予報やってるし、新聞も福島の地方紙だし、電車も東北本線だしバスの路線図も福島だし、普通に生活してたら絶対気づくと断言できる。
ど田舎の夜はあんなに灯りは無いよ。
イナカなめすぎ。
あと、祭りの屋台は発電機使ってるから
電気消えるわけないよ。
やっぱ小説読まないと駄目かな
時間内に描ききれなくて説明不足&浅くなるのどーにかして欲しい
もう雰囲気映画として楽しむしかないのかなさすがにあのストーリーで感動とかできない
細田のが分かりやすいし好きだな
小説で書いた父と母のエピソードも入っていれば
宮水神社の事や三葉がなぜ父を説得できたのかとか
腑に落ちることが多いと思うんだがな。
アナザーストーリーで出すのかもしれんが本編に
入れてほしかった。
「自分の時間軸」で出会えるそんな不思議なことも起きて当然だよ。
日本語にもこだわってやがるね。
話のつじつまが合わない。高校生の時に初めて入れ替わったと言っていたのに、なんで中学生の瀧君に三葉が会いにきて 名前も知ってるの?おかしいでしょ!
私は1度目でモヤモヤして、下調べした上で2度目観てほぼスッキリ、3度目でスゴイ感動できた(笑)。
そんな、君の名ファンの私でもまだ 腑に落ちないのは、最初の入れ替わりの時に滝がノートに「お前は誰だ」って書いた事。
多分 滝は自分が夢の中にいるくらいに思ってただろうし、その夢の中でも自分が三葉という女の子になってるのは分かってるでしょうに。
この辺、分かる方いたら教えてくれませんか?
って思ったけど、電話かけるシーンだけはンンーーーーーン???ってなったわ
番号枯渇するくらいの状況なのに現在使われておりませんは、ちょっと無理があるよねって思っちゃった
番号使用されなくなったらあっと言う間に再利用されるよね普通
全然違う人が出て「( ゚Д゚)ハァ?」ってされるのもアレだし、強引に繋がらない設定にしちゃったんだろうけど
このシーンを根拠とすれば、大人になって階段で再開した時に、お互い全部思い出してあーよかったねってなるのかなって妄想してまったわ
でもそうなると時系列とか説明不可能になるから、やっぱり「よくわからんけどこれは運命なのねハァト」って感じか
いろいろ想像できる余地を残したのは映画としては良いんじゃない?
そもおもタイムパラドックス自体、完全に納得させ得るものじゃないんだし
つまり瀧と三葉はお互いに入れ替わる中で三葉の運命を本当は知っていて、でも認めたくないから見ないふりしてた
という考察
涙出たのはこれかなって思ったがどうや
いちいち時間のずれなんて細かいことに目が行くかよw
根拠やら
これだからオタクは
あと都会人が感じる田舎への郷愁と、田舎人の都会への憧れ。そしてそれが実際はそれぞれにちゃんと良いところがあるんだよっていうのを改めて思い起こさせてくれる。
そういうのがあるからターゲットの若年層だけじゃなくて老若男女に受け入れられたのだと思うわ。
あれさ、入れ替わってる時に自分の本拠地がどうなっているのか、そして入れ替わってる相手にも会ってみたいって普通は思わん?
そしたらその時点で、三葉は自分の故郷がとんでもないことになってるって知っちゃうよね。その前にGoogleマップとか見たらあっという間にわかっちゃう。
スマホ・ネットというツールを活用しつつも、設定上かなり際どい綱渡りしていたなという感想。
スパーパワーによる夢のお告げだから、都合悪いことは思い起こさせないようにできてるのだろうけど。
三葉の3年後に気付かないは無理がある。
あれって書いた人が推測で書いた内容じゃないのか?
推測で書いたならアナザーに載ってる内容ってあくまで1説に過ぎず、新海誠の頭の中だとそんな設定なんて無いよってのがありそう
新海誠は公開後忙しくてしばらくアナザー読めなかったって言ってたし
あとになって秒速は「あれはハッピーエンドだったんだけど」的なこと言ったみたいに、こんな設定考えてないですよみたいなこと言い始めるかもw
なぜ彼だったのか?
だけど、確かに普通確認する事柄を曖昧にする行動は理解できない。週に2〜3度の頻度はかなり高いだろ。それを何週間続けたのか描写がないから不明だけど、同じ日本で、その気になれば会いに行ける距離で放置するのは不自然。見知らぬ場所でまずやることは時間と場所の確認。入れ替わりを自覚した時点からの描写をダイジェストで、かつ劇中歌でテンポよく飛ばすことで観てる際に違和感を感じさせにくい構成にしてることから監督自身うまく説明出来なかったんじゃないかと勘繰らざるを得ない。とはいえ演出でうまーくカバーしてる方だとは思う。よく出来たエンタメ映画
それはさておき、設定云々のガバ加減はある程度スルーしても二人が好き合う迄の交流は、もっときちんと描くべきだと思う
それ以外はまぁ良作。楽しんで見れるエンタメ作品
カレンダーも1度も見ないのは不自然すぎる
どう考えても気付くわ。
数ヶ月自分の居る場所も日付も気付かないと言う事が
起こりえるのだろうか。
あぁ、ムスビなら起こりえるかw
そんなに説明ばかり映画でするわけないだろ。
ジブリでそんなに説明してるのみたことあるか?
十分によくできたストーリーと作りだけど。
ここまで成功したことがなによりの証明やろ
別に改めて言われなくても映画見れば大体把握出来る。
それより楓さんがラストで出て来てこの二人はその後
どういう付き合いをしてたんだろうと気になったが。
親父の説得シーンは文庫版の外伝に親父視点からで描かれている。買わなきゃ読めんのよね…。
映画館や座席位置にもよるのだろうが、音のレベルが大き過ぎ。
内容も週1放送アニメなら良かったかな。2時間弱では詰め込み感
が否めない
それなら
もっと偉大なのはオーロラの彼方へだな
何度も見返したわ
普通は映画なんて同じのをくりかえし映画館で見ないしさらに小説も買って考察なんかしないから理解しないで見るのが正解なんだろ?
映画は粗があるって言うのと同じだぞ
新海作風を食傷にならず堪能するには長すぎる。
作品的に完成度が低いのが残念かな。
話題づくりに一回観るだけなら満点。
設定をわかり易く消化するには短すぎる
だな
全体の完成度は上がっていたと思う
ただし興行的には失敗するだろうけど。
何かに特化すればいいってもんじゃないしね。
ドイツのネルトリンゲンなんて隕石クレーターの中にわざわざ街作ってる。1200年後、人間がどんな風に開発してるかなんて分からんのだがなw
組紐で時間を説明しているのがそれ。
世界に重ね合わせが出て来るので記憶が曖昧になったりする。
数学的宇宙仮説の本を読んでいたらのでSFとして、あまり違和感を感じなかったけど、確かにあまり一般的な理論じゃない。
日付については入れ替わりの期間が短くてお互いにルール決めたりなど忙しくて、夢の中なので強く印象に残ったこと以外忘れてしまったからだと納得した。自分が見た夢も、どんな夢かは思い出せるけど細部まで説明しろと言われても無理だからそんなかんじなのかなと。
個人的には神話とか御伽草子ということで、雰囲気を楽しむ映画かなと思って納得した。
あなたは東北の震災があった地域の名前や景色を覚えてるの?
関係者でない限り、震災があったことは覚えていても細かい名前や景色なんて覚えてるわけないだろ。
福島・2011年で東日本大震災に思い至れなかったらガイジやん
3年前に流行ったものがまるで今まさに大流行しているかのように話題にのぼって
3年前に放送されてたドラマなんかを流してたら
確信はもてなくても3年ズレてる可能性には思い至れる
親父を説得できた理由に母親を出さないってなんなん
夢の中に出てくる新聞って、単語が目茶苦茶に書かれているけど何故か普通にスラスラ読める。
登場人物や街の様子や時系列がおかしなことになっていても、普通に納得して話が進んでいく。
夢の中で見る天気予報が三年前の福島だろうがおかしな事は何もない。
・・・現実に戻った後の確認?
入れ替わりだけでも十分過ぎるぐらい絵空事じみて辻褄合わない話なんだから、3年ズレてるぐらい気づいても気にならんだろ。
自分の頭がおかしくなったかを調べるほうが優先されるレベル。
俺なら気づかない自信あるけどな。そもそも今が平成・西暦何年か分からんw何かに記入するとき、いつも人に聞いたり携帯で調べたりしている。
知的障害の可能性あるで、一回受診しとけ
手帳もらえたら就職しやすいで
彗星というか隕石(今回落ちてくるやつ)と
隕石(以前落ちたやつ)が惹かれ合ってる
のと男女が惹かれ合ってるのをミックスしてるんだろ
で、その思いが時空を超える的なアレだろ
ばあさんのひもの話のアレだよ
ワシが見た時はそう感じた
映画は少し説明不足くらいでいい。全部説明し始めると途端にオタクにしか受けん映画になるからな。
ご都合主義のための根拠なのが引っかかった
そういうジョブネイル臭さが鼻に付く人にはキツイわ
2回目はさらに楽しめそうだな
三葉が死んだという事実を知ったあと名前を忘れかけたりしてるけど、あれも夢の中のことを忘れかけてるってだけで、直後思い出して湖に向かってる。
ただ、湖で2人が再開した後の忘却はおばあちゃんが言ってた「彼岸を渡ると一番大切なものを取られる」っていうセリフから、お互いの記憶を完全に取られてのもので、最後は感情だけが残ったんかと
だったら福島の壊滅した町の名前言ってみろよwwwwwwわかんねえだろwwwww
だいたいにして壊滅したのが1つの町と東北の沿岸全体じゃ被害レベルに違いがありすぎる。
震災覚えていないとかwwwwとかいう批判の前提からして間違っている
数か月前のコメントに対して何言ってんの?とか言われそうだけど…
どちらかというとこじつけに近いと思う
こういうのってむしろ大勢がやってるように、感性で見るのが正解なんじゃないの?
一から百までぜんぶ説明しないと理解してもらえない、表現者の力不足じゃなく、鑑賞者としての浅さを恥じろよ
百まで説明したらつまらなくなるのは同意だが、君の名はに至っては、せいぜい十ぐらいしか説明してないと思う
スマホに詳細書けるのに都合良いところだけ「夢の中みたいなものだから記憶が曖昧」
同じ場所に隕石がピンポイントで落ちてくれる「物語のためのご都合災害」
それを防ぐのが入れ替わり?はぁ?回りくどすぎじゃねw
不思議な力でスマホの文字すら消えるって、はぁ、そうですか…
入れ替わりぐらいだったら乗れるが、ご都合魔法が多すぎでキモかったw
1200年に一度の隕石がピンポイントで一つの町を滅ぼしたんだから流石に印象の残り方がちゃうやろ
説明不足だ!とかいうより好き勝手に解釈した方が楽しいと思うんだがw
ちなみに俺は「何度も入れ替わってるのに何故3年のズレに気づかない」という点については「実は何度も入れ替わってなど居ない。アレは夢。入れ替わったのは3年のズレに気づいたあとの1回だけ」という解釈をしている。
だがやっぱりスッキリ感は少なく、考察しようわくわくとかじゃなく、あれおかしくないか?的な嫌なもやもや感が残る作品だ
そういうのを少なくするような作りにするのも大事だと思う
つっこまれてる日付のこととか、ちょっとでも作中で触れてくれればいいのに
どうしてもストーリー上都合が悪いので触れないようにしたとしか思えない
同級生だと思ってみてたら3年違いましたって展開がきたとき、「こいつらバカなのか?」っていうのが正直最初にきてしまった…
そこをうまくカバーしてこそ、あの展開が生きると思うのに
それでもあれだけ大ヒットしたのは素直にすごいと思う
使い方が感情をそのまま出しているような所だ!
人によっては、暗いだの重いだの息苦しいだの思うかもしれないが、それがとても人間らしい何とも言えないもどかしい気持ちを表している。これが嫌なら新海作品は、向いてないかもしれない。最近は、万人向けする作風に変えてきたのだがそれが、ジブリに似てしまっている原因だ!昔の新海さんに戻ってほしい。秒速5センチメートル・雲の向こう約束の場所・ほしのこえがGood
彗星の周期も説明されてたし、入れ替わりの力についても、一葉おばあちゃんの話を聞いてたら分かる筈なんだけど……
何を見ていた……っていうより、何も見てないから理解できないんだよね。
東日本大震災じゃなく、糸守災害とかの歴史に町名が残る名前になるんだから。
糸守の町名に気付かない理由と、タイムラグに気付かない理由の説明するだけで、ずいぶんアンチも減ったと思う。
個人的には面白かったからいいけど、ちょっともったいないと思った。
小説も読めばおかしなところも全部解決するよ
映画一本に詰めこめなかったところで既に才能無し
それに何回も見て考察って、何回もみないと疑問点解決しないのもまた汚い商売だな
夢占い好きなやつでも、すぐノートに書かないと忘れるのが夢なんだが
夢見たことないのか?
ちなみに携帯に日記つけたのは相手の携帯だから見れません。
みつはが東京中うろうろして、学生な瀧にも気づかない描写でわかりそうなもんだが
馬鹿多過ぎ
彗星の周期が1200年。代々の写真が女ばかり。
湖も彗星湖のセリフ。ご神体のある場所もたぶんそう。
あ、こりゃ何度も・・と想像できる。
誰でもわかることだと思ったけど、そうでもないのか。
避難場所が学校とか、避難した時のみんなの様子とか、とりあえず最初に来るのはヘリとか、この辺はリアルだったよな。
震災の経験をうまく使ってる。
夢の事を忘れちゃうのは、タイムパラドックスの解決方法のひとつだと思った。
まったく把握していなかったこと。
500人が死んだとなれば世界でもニュースになる。
現場まできて「なんじゃこりゃあ~」はないよ。
ま、典型的な深海映画で基本設定ガバガバのセカイ系だからね。
後ラストのあたりで、名前を忘れて入れ替われなくなったのはなぜですか?隕石が落ちたかどうかもわからないのに、特殊能力終了はいいの?入れ替わりが強制終了になるなら、下手したらタイミングずれた場合全く意味のない一族の能力になりますよね?ミツハが隕石落下当日に能力使えなくなったから良かったものの、一週間前に使えなくなってたら無意味だし。逆に目的を果たす前に消え出した能力のせいで、ミツハパニクって町を救う邪魔になってたし。
謎です。
ならなぜほとんど夢の中のミツハにタキは恋をしたんですか?
喋ったこともないのに。目食いだった?
やっぱそこが大きいわな。
後半になってモヤモヤとしてきて感動も何も無かった。
一回で誰にでも事情を理解させて感動させ、二回目以降は作り込みに拘っているとこが更に分かるのが良い映画。
初めから何回も見るのが前提のは良い映画とは言えん。
映画しか見てない奴に「理解力足りない」は暴言
映画で表現や説明しきれてないだけで視聴者に落ち度はない
エ口アニメじゃねーのかよ
現実には無いことなんだから
現実的である3次世界に対してあまりに懐疑的過ぎる、理解しようとして気が狂った人も居るんじゃないか?
上にも書いてる人居たけど、行間を読むってのが通じないのかね
地上波放送でこの映画を観たけど、至る所にヒントが散りばめられてて、そこから色々考察できて面白かったんだがなぁ
一から十まで説明される映画とか見てて面白いか?
俺も地上波見たけど、※247と同じ感想やわ
※173の魔法もわかるけど
そんな強力なら、彗星そのものを破壊したほうが速い
設定とかどうでもいい、恋愛映画だっていうなら
設定を詰め込みすぎ
日付や夢の問題が主人公たちが理解できないのと同様に
現実の人間もこの複雑な設定を2時間で理解できない
不細工「もしかして俺たち」
「「入れ替わってるー!?!?!?」」
そして宮水の血は絶えた....
かなり前のコメントにレスするけど。
普通は新聞やニュースやスマホ画面見るだろ?俺ならスポーツニュースか週刊紙か漫画で起きて数分で気がつくぞ。
現実的かそうじゃないかなんて話は誰もしてない。
映像作品は視聴する人をいかに納得させられるかだから。俺は矛盾がたくさんあっても粗が気にならないくらいに楽しめたから良かった。
人によって求めるハードルが違うのだから、矛盾を指摘してる人の感性疑うような事を言うのはイカンよ。
3年のラグに気がつかないとかデートの日の矛盾とか、細かい所をしっかり練っていればこの作品も名作になり得たという事では。
設定ってのはあくまで「これおかしくね?」って状況に「あっこういう設定だから」という説明のためにあるんだろ
むしろ説明に気づかない、関心を持たないということは明らかな矛盾がない良い作品ってことじゃん
自分の知識をひけらかしたがる古典的なオタクだな
良かったけど
普通なら家に行かないかね?確実に会えると思うのだが。あの公務員住宅はいつから住んでるのか知らんが。
そうでなくとも見てればなんとなくわかりそんなもんだけど…
だけどミツハが住んでいた場所が糸守だということを完全に忘れていている。
ミツハに会いに行った時の様子から、入れ替わった時に糸守という名前に触れた事実さえ忘れていることが分かる。
この破綻支離滅裂のストーリーを何も気持ち悪いと思わないテメエのおつむのレベルに吐き気を催すわ
そうそう、天体の運動は非常に正確なんで、定期的に地球に流れ星を降らせる特定の流星群と地球が遭遇するってのはいいとして、特定の場所に落ちるってのは、地球の自転を含めて同期してるわけだから。
あり得ない設定。
ま、最小公倍数考えて100回に一回は同じ村に落下するならわかるけど。
てわかってんのかね新海誠