1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:42:12.34 ID:MRDP5ip20.net
ハルヒ
けいおん
化物語
まどか
ラブライブ
進撃の巨人
おそ松さん
けいおん
化物語
まどか
ラブライブ
進撃の巨人
おそ松さん
2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:42:39.24 ID:MRDP5ip20.net
進撃って漫画やろ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:43:22.62 ID:pOA4RmCJa.net
ガルパンは?
4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:43:44.42 ID:8kS5gUSyd.net
閉鎖社会で草
5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:43:44.48 ID:pOA4RmCJa.net
化物語はいらんやろ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:43:54.83 ID:5RqzQBdB0.net
らきすた入らんのか
12:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:44:35.43 ID:j8Ujz6RLa.net
>>7
あれってハルヒの影響で売れただけやろ
あれってハルヒの影響で売れただけやろ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:43:56.72 ID:lWy4kTX00.net
ハルヒって小説やろ
けいおんって漫画やろ
化物語って小説やろ
けいおんって漫画やろ
化物語って小説やろ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:44:10.56 ID:j8Ujz6RLa.net
深夜って時点で閉ざされてるぞ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:44:24.92 ID:2X7LsFYG0.net
ハルヒと化物語はオタク間だけやろ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:46:21.92 ID:j8Ujz6RLa.net
>>11
どれもオタク間やぞ
どれもオタク間やぞ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:45:13.63 ID:ZG0mJVR+M.net
ラブライブは深夜なんか
15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:45:25.01 ID:dzOwmVoaH.net
どこの社会だよ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:45:32.84 ID:vOAcyhlvM.net
一般人も知ってるのはけいおんまどかラブライブ進撃
他はオタクが騒いだだけ
他はオタクが騒いだだけ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:45:33.24 ID:JkdcZCpc0.net
どれもなってない
18:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:45:43.17 ID:gPQFMOl9a.net
お粗末って最近話聞かんな
19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:46:11.93 ID:QZkgZOX1a.net
社会現象(隠キャだけ)
21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:46:24.68 ID:5cmDlWhla.net
紅白出たかどうかで線引きでいいだろ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:46:35.25 ID:zPxo710op.net
アニ豚って何で一般層をバカにしてるくせに
いざその層にウケてたらやたら自慢したがるの?
いざその層にウケてたらやたら自慢したがるの?
23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:46:42.93 ID:pOA4RmCJa.net
ガルパン入ってないとかほんま…
24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:46:53.88 ID:pOA4RmCJa.net
なんでガルパンないんや
26:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:47:15.80 ID:j2wcOLwF0.net
社会現象ってポケモンとかたまごっちレベルちゃうの
32:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:47:47.12 ID:MRDP5ip20.net
>>26
あくまでオタクの中の社会現象やぞ
あくまでオタクの中の社会現象やぞ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:47:19.75 ID:oqNPELVq0.net
シスプリは?
28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:47:20.55 ID:pOA4RmCJa.net
興収23億いったガルパンがないのはなんでなんや?
29:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:47:27.05 ID:t+RRy89N0.net
社会をどこまでとするか
狭いなあ
狭いなあ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:47:38.09 ID:vytyGLiBM.net
社会現象はNHKニュースで扱われるレベルだろ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:48:00.32 ID:UjD8N2gg0.net
進撃しか見たことないわ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:48:18.01 ID:pOA4RmCJa.net
まどかよりガルパンやろ
まどか映画で負けたんやでw
まどか映画で負けたんやでw
35:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:49:01.67 ID:iT9FguDT0.net
こん中だとラブライブけいおんくらいだろ
他はね
他はね
38:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:49:20.22 ID:/Zg9rSMRd.net
ラブライブは小さい子供をも虜にしたんだよなぁ
ファンの層が厚すぎる
ファンの層が厚すぎる
39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:49:36.12 ID:rb4fEpEbM.net
ハルヒは全く一般知名度ないんだよなぁ
深夜アニメブームの火付け役みたいなんでオタは神格化してるが
深夜アニメブームの火付け役みたいなんでオタは神格化してるが
41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:50:05.10 ID:j8Ujz6RLa.net
ハルヒとけいおんとラブライブと進撃おそまつ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:50:24.42 ID:mp4DqPZ0d.net
アニメ界隈の話で社会現象になってるか?
43:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:50:44.17 ID:hPnAio2v0.net
エヴァって深夜じゃなかったんか
47:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:51:41.22 ID:MRDP5ip20.net
>>43
夕方やぞ
夕方やぞ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:51:07.80 ID:jWoamCxh0.net
ワイがアニメ民になる前にも普通に知ってた作品が社会現象やな
ちならきすた世代
ちならきすた世代
46:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:51:28.71 ID:FPkk9368a.net
進撃とおそ松以外三流アニメ定期
48:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:51:57.04 ID:GQnUYzO70.net
ひぐらしやろ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:53:04.38 ID:2tWMrFdW0.net
せいぜいハルヒくらいだろ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:53:12.80 ID:IScWFOge0.net
ここに並んだら一目置かれてる感ある
そこにメリットはないが
そこにメリットはないが
54:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:53:14.40 ID:/YNf3ouK0.net
おそ松とかいうすでに国民的の実績持ってる作品使って社会現象とかいうのはどうなんですかねぇ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:53:23.02 ID:ZOWS8ta60.net
NHK夕方アニメやぞ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:53:53.25 ID:rvA8frjRd.net
一般人は深夜アニメなんて見ないぞ
作品名は知ってるってレベルが進撃とラブライブ
おそ松は深夜アニメじゃないほうやろ
作品名は知ってるってレベルが進撃とラブライブ
おそ松は深夜アニメじゃないほうやろ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/08/04(木) 10:53:57.36 ID:fC7EtYuX0.net
一般人はワンピースとかドラゴンボールのキャラの名前は知っててもラブライブキャラの名前なんて一つも知らないぞ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1470274932/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
その中で一般的に盛り上がったのは進撃位じゃん
気づけよwww
シュタゲ23話とまどか10話を超えた
放送終了後にはこの2作品を完全に上回ることだろう
ジブリまでとは言わないがせめてエヴァレベルまで登ってこいよ
お前らが偉くなるわけじゃないぞ
自分が肯定される、正解なんだって気分になれるから
レベルってことならラブライブとおそ松かな。
4部アニメでちょっと新規入ったくらいじゃない?
3部とかはジョジョラ―内で盛り上がったと思う。
オリコン総ナメしてたし、当時高校生だったけど、アニメ見ないようなやつでも主要キャラの名前知ってたし。
オタクは世界が狭いからわからんかもしれんけど
一般には全く浸透してないしオタクにも信者には浸透してるけど他にはまぁ見た事はある。好きっちゃ好きくらいのレベルやろ
けいおん→オタク
まどか→オタク
ガルパン→おじさん
進撃→中高生
ラブライブ→ガイジ、DQN
おそ松→腐女子
進撃も社会現象には程遠いレベル
ポケモン、たまごっち、エヴァ、ガンダム、ヤマト、999、セーラームーン、おそ松くん、オバQ、アラレちゃん、ドラクエ、もののけ姫、千と千尋
単なるヒット作だから、それ
エヴァの熱狂ぶりを知らない人は「社会現象」なんて言葉をおいそれと使わないでね
殆どが映画が大儲けしたオタク作品って印象程度。
化物語に至っては国民認知10%もいかんだろ。
広く知られてるアニメ
深夜アニメなんて所詮は個人の主観
ヴァルヴレイヴも入るんだな
巨人>ラブライブ>けいおん>お粗末>まどマギ>その他
個人的にこの中にガルパン入れてもいいと思う
ぶっちゃけ自社出資以外のキー局が情報番組で取り上げられるかどうかで大分印象が変わる
こらこら
エヴァ・ガンダム・ヤマトで分かるようにオリジナルアニメ限定なんだよ
火付け役はエヴァ再放送。
深夜もイケるじゃん!!
でクソアニメばかり乱発。
イニDが異例の大ヒット。
深夜アニメ定着化。
乱発すりゃ玉石混合。良作の一つぐらい出てくる。
うちの親ですら知らないぞw
深夜アニメがなぜ社会現象と呼ばれるベクトルになってるのか意味不明