1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:21:02.152 ID:RcAF4OQC0NIKU.net
どうなんだろな
なんで売れないのって奴もちょくちょくあるし
売れて当然ってのもある
なんで売れないのって奴もちょくちょくあるし
売れて当然ってのもある
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:21:30.780 ID:OVC9xEUT0NIKU.net
ステマの差
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:21:41.402 ID:d6UsxLVy0NIKU.net
少なくとも3桁のは例外なく駄作しかない
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:23:44.338 ID:RcAF4OQC0NIKU.net
>>3
六花の勇者
めっちゃ良かったんだが
六花の勇者
めっちゃ良かったんだが
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:00:45.006 ID:YKub1n1K0NIKU.net
>>10
あれはない
あれはない
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:02:09.525 ID:RcAF4OQC0NIKU.net
>>37
いい出来だったろ
原作組だから補正入ってんのかねおれ
いい出来だったろ
原作組だから補正入ってんのかねおれ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:17:34.300 ID:YKub1n1K0NIKU.net
>>39
まぁ推理モノとか個人差あるだろうししゃーないね
ハルチカ×
桜子さん○
ゴシック△
すべてがFになる△
僕だけがいない街○
シュタゲ見てない
神様のメモ帳△
と偏った俺の感想だし
まぁ推理モノとか個人差あるだろうししゃーないね
ハルチカ×
桜子さん○
ゴシック△
すべてがFになる△
僕だけがいない街○
シュタゲ見てない
神様のメモ帳△
と偏った俺の感想だし
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:21:50.948 ID:NI69vdnNDNIKU.net
特典商法
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:22:31.367 ID:Wpj3v0jp0NIKU.net
つまんなくてもネットで騒げば売れる
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:22:05.630 ID:Ts/ALCXw0NIKU.net
お前らには
面白さを評価できるほどの
能力はない
面白さを評価できるほどの
能力はない
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:22:49.661 ID:PCv4s+Fy0NIKU.net
なあ「面白い」ってのは人によりけりの主観だろ?
なんでお前らアニ豚はこれを分かってないで不毛な争いするの?
なんでお前らアニ豚はこれを分かってないで不毛な争いするの?
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:23:22.220 ID:nGtsTShi0NIKU.net
池沼に買われるかどうかだと思うよ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:24:39.335 ID:cfOAU53vpNIKU.net
腐にウケればおそ松ですらバカ売れするんだからな
売り上げなんかアテにならん
売り上げなんかアテにならん
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:26:03.805 ID:iGqJ4CBS0NIKU.net
まあ実際儲かってんのはアニメ業界市場よりアニメ産業市場の方だからな
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:27:08.448 ID:RcAF4OQC0NIKU.net
あと前期だと
あんハピ♪とかな
あんハピ♪とかな
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:27:49.108 ID:s2vptovg0NIKU.net
売り上げ=話題性 だろうな
決して面白いわけではない
金があまってる世代に取り付きやすい作風 なんだよ
決して面白いわけではない
金があまってる世代に取り付きやすい作風 なんだよ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:29:14.753 ID:RcAF4OQC0NIKU.net
ハイフリとか凄い意見割れてたよな
つまんねーって層多かったしそれなのに売り上げはよかったし
ネットの意見も当てにならんと思った
ちな俺はハイフリ合わなかったが
つまんねーって層多かったしそれなのに売り上げはよかったし
ネットの意見も当てにならんと思った
ちな俺はハイフリ合わなかったが
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:31:34.736 ID:cfOAU53vpNIKU.net
>>17
あれどんな人が気に入ったのかさっぱりわからんな
キャラもそんなにかわいくなかったしシナリオ滅茶苦茶だし
あれどんな人が気に入ったのかさっぱりわからんな
キャラもそんなにかわいくなかったしシナリオ滅茶苦茶だし
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:33:00.938 ID:RcAF4OQC0NIKU.net
>>22
わからんが
美少女動物園+ミリタリ要素
これでガルパン勢が買ったんじゃねって思ってる
わからんが
美少女動物園+ミリタリ要素
これでガルパン勢が買ったんじゃねって思ってる
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:33:38.084 ID:cfOAU53vpNIKU.net
>>25
ガルパン好きならあれ絶対気に入らないはずなんだが
ガルパン好きならあれ絶対気に入らないはずなんだが
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:29:33.481 ID:FjYDGGJR0NIKU.net
面白いアニメが売れるってわけではないけど、売れてるのは好きな人が多いってことだから面白いだろう
つまり「売れてるアニメ=面白い」だけど、「売れてないアニメ=つまらない」ではない
って感じの考え方かな俺は
まあそもそも何が面白いかなんて人それぞれなんだが
つまり「売れてるアニメ=面白い」だけど、「売れてないアニメ=つまらない」ではない
って感じの考え方かな俺は
まあそもそも何が面白いかなんて人それぞれなんだが
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:30:41.707 ID:Hcb1Fd6D0NIKU.net
面白いと思う人間の数を表しているだけであって
それが面白いかは人それぞれ。この話題はISで噛み締めた
それが面白いかは人それぞれ。この話題はISで噛み締めた
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:31:18.640 ID:BN0KeXxMaNIKU.net
スペースダンディ円盤買ったけど売り上げイマイチだったしあんま話題にならなかったなぁ いまのアニオタには受けないのかな?
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:32:40.022 ID:cfOAU53vpNIKU.net
>>21
BD買うのが趣味のアニオタには受けなかった
わざわざ買うのは一握りだよ
BD買うのが趣味のアニオタには受けなかった
わざわざ買うのは一握りだよ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:37:24.247 ID:BN0KeXxMaNIKU.net
>>24
作画・音楽・話全てにおいて高水準だったと思う 参加した人も豪華だったしそれこそ円盤買う程の人は気になるはず
作画・音楽・話全てにおいて高水準だったと思う 参加した人も豪華だったしそれこそ円盤買う程の人は気になるはず
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:40:04.549 ID:cfOAU53vpNIKU.net
>>32
そういうのを気にしない人が気に入ったんだと思う
そういうのを気にしない人が気に入ったんだと思う
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:31:53.303 ID:NhJHhPKa0NIKU.net
売り上げで計れるのは人気だけ
面白さは計れないよ
面白さは計れないよ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:35:25.547 ID:RcAF4OQC0NIKU.net
>>23
あー納得した
けど面白いのに人気ないのはなんだろうな
価値観の違いって事で片付けていいのかな
やっぱそこに宣伝とかの要素絡んでくるんだろな
注目度とか風格だけで言えばカバネリは持ってたなそういうの
あー納得した
けど面白いのに人気ないのはなんだろうな
価値観の違いって事で片付けていいのかな
やっぱそこに宣伝とかの要素絡んでくるんだろな
注目度とか風格だけで言えばカバネリは持ってたなそういうの
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:37:51.089 ID:NhJHhPKa0NIKU.net
>>30
人気出るには多くの人の目についてかつその人たちに面白いと思われなきゃいかんから放送時期の流行とかも重要な要素だな
人気出るには多くの人の目についてかつその人たちに面白いと思われなきゃいかんから放送時期の流行とかも重要な要素だな
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:34:04.739 ID:Fz9dLkpM0NIKU.net
面白い作品は一回見れば充分
ギャグ作品とかまさにそれ
ギャグ作品とかまさにそれ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:34:12.546 ID:NhJHhPKa0NIKU.net
ガルパンには遠く及ばないけどはいふりまあまあ面白かったよ俺は
ミリタリ知識はない
ミリタリ知識はない
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:34:14.236 ID:aMbzwDi+0NIKU.net
面白いから買うんじゃない
キャラを愛でるから何千円も出せるんだ。
キャラを愛でるから何千円も出せるんだ。
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:37:11.450 ID:axiYKD1G0NIKU.net
>何が面白いかなんて人それぞれなんだが
好き嫌いだけが主観の問題
面白いかつまらないかについて語るには他の作品との比較が入るから
単純に「人それぞれ」で済ませる訳にはいかない
人それぞれだと思うなら売り上げの問題に口出しすべきじゃないな
好き嫌いだけが主観の問題
面白いかつまらないかについて語るには他の作品との比較が入るから
単純に「人それぞれ」で済ませる訳にはいかない
人それぞれだと思うなら売り上げの問題に口出しすべきじゃないな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:48:01.366 ID:WSdwaVk10NIKU.net
売上の原因をひとつの要素と思うことが間違い
面白さも原因の一つだけどそれだけじゃないだろ
面白さも原因の一つだけどそれだけじゃないだろ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 19:59:31.278 ID:P+dJF/SirNIKU.net
はいふりとあんハピ買ったけどなんであんハピ売れなかったのか分からん
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:01:35.002 ID:RcAF4OQC0NIKU.net
>>36
俺も前期はあんハピ♪だけ買った
俺も前期はあんハピ♪だけ買った
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:04:28.055 ID:NZ7IBVlM0NIKU.net
ギャグアニメは絶対に売れない法則
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:11:51.312 ID:95Cl+FpN0NIKU.net
>>40
このすば
ハイロンパ
このすば
ハイロンパ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 23:10:53.707 ID:NZ7IBVlM0NIKU.net
>>44
すまん言葉が足りなかった
このすばみたいにストーリー性があるやつじゃなく前期でいえば坂本ですが?みたいな日常がベースとなってるアニメ
すまん言葉が足りなかった
このすばみたいにストーリー性があるやつじゃなく前期でいえば坂本ですが?みたいな日常がベースとなってるアニメ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:06:33.499 ID:Lk/c8Mzj0NIKU.net
ごちうさとかつまらないのに売れるし
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:07:43.524 ID:X3OxSdLZ0NIKU.net
コーラとハンバーガー定期
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/07/29(金) 20:09:16.182 ID:f2RN36cK0NIKU.net
売れてるアニメ=人気がある これは間違いない
売れてないアニメ=人気がない もまあ間違ってはいない
売れてないアニメ=つまらない は間違い
売れてないアニメ=人気がない もまあ間違ってはいない
売れてないアニメ=つまらない は間違い
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469787662/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
>売り上げで計れるのは人気だけ
>面白さは計れないよ
コレだなぁ。
人気なくても面白いと感じる作品はあるわけで。
単純な面白さの他にまた見たいと思うか(そういうジャンルか)どうか、特典の有無、ファン層、値段等々いろんなものが影響するんだから売り上げでは面白さどころか人気も正確に計れてるとは言い難い
売り上げで語れるのは商売として上手くいってるかどうかだけだよ
かわいいは正義
まどマギがうめ先生じゃなかったら、あそこまで人気になれただろうか?
基本、円盤は買わないけど
自分が金払って何か買ったアニメのほとんどは1万以上売れてた
物によっては5万以上売れてたのもあった
種死が超名作になっちまう~~~~~ッ!!!
自分の好きなアニメを持ち上げたり、自分の嫌いなアニメをこき下ろす際には使いやすいね
ただ売れる作品=円盤購買層が買いたがる作品ではなかっただけ
魅力のあるアニメは
ジャンル問わず
10年後 題名が出るはず
あそこはシリアス展開どんとこいの人間には宝の山だ
ここみたいに売り豚に押し寄せられてコメント全部真っ白にされるかもね
2日後くらいのこの記事が楽しみだ
そら買ったやつは自分の趣味なんだから面白いだろ
でも少数派だ
お前が面白いものがみんな面白いと思ってないってことだよ
テレビもそうだ
視聴率がすべて
井の中の蛙大海を知らずってね
何をしてもネットで叩かれる世の中だから本当大変だわ
信者とか萌えとか、腐とか工口とか、そういうのが重要
2行目で終わりじゃん
見た人間が面白いと感じた、だから面白い作品
何か勘違いしてるけど、面白い作品って見た人間が個人で決めるもんだからね
公に語られる「面白い作品」って言葉は「個人的に」、とか「俺としては」みたいな主体を意味する言葉が前に付いて、それが略されてる
そういう言葉を付けずに面白い作品とか言っちゃってるのは間違ってるか傲慢かどっちか
なぜなら見てない人間に面白さを断じる資格がないから
あこぎな課金商売で情弱パンピーやキモオタから金を搾り取るソシャゲが名作と言えるか?
無知な情弱パンピーに売れてて人気だがネットでは低脳向けと貶されるワンピは名作と言えるか?
売れたけどいまだに貶されまくってる種運命が名作と言えるか?言えへんやろ
ドラクエだって5より売れてる6789は俺らネット住民に貶されてるだろ。質が落ちたからだ
売れればいいってもんじゃない。本当に良い物を知っている俺らネット住民に絶賛されてこそ本物
本当に良い物を知らない世間の情弱な無知なバカどもの評価や売り上げは何の価値もない
審美眼のある俺らネット住民に認められてこそ真の名作
俺ら良い物と悪い物を見分ける力を持った審美眼を鍛えた教養のある人間に絶賛されなかったら駄作であり産廃
mk2でEランクのFFの8が最高のFFと言うガイキチの価値観を信用できるか?できんやろ?
価値観は人それぞれなんて言葉はない。価値観には優劣が存在する。俺らこそが優れた価値観を持った優れた存在
いくら情弱や低脳に評価されようが俺らに絶賛されなければ何の価値もない
アニメ漫画ゲームラノベの場数を踏んで審美眼を鍛え教養のある俺らにマンセーされなければ真の名作になれない
審美眼を鍛え教養のある俺らに貶された作品は産廃だしそれを認めてる奴も低質な頭をした低脳
真実を知っている俺らネット住民の評価こそが絶対的な正義なのだ
真実を知っている俺らがネットで真実を訴え、世を正しい方向に導かねばならんのだ
ネットの意見は神の声。神に逆らう者はすべからく滅べ
ちびまる子の山田みたいに「あははー」とか言いながらアホ面して駄作を楽しむボンクラのバカどもが
駄作を見抜けないバカどもが喜んでも何の価値もない。俺たち優れた価値観を持った優れた人種を喜ばしてナンボなんだよ
世の中審美眼のある俺らと違ってアホばっかやから悪い物が次々と出てくる
俺らのような作品の場数を踏んだ審美眼のある人間に認められないと何の価値もない
審美眼と教養のある俺らが作品を貶して愚かな製作者どもを正して、正しい方向に導かねばならんのだ
正しい優れた人間である優等人種の俺らがこの腐りきった世の中を浄化せねばならんのだ
見過ごした=おもいっきり再放送待ち
やっぱオタと腐に媚びてナンボやろ
極端な考えを持つもの同士が相手を否定するためにお互い過激な意見や罵倒をぶつけ合うために存在する
だから結局宣伝とガワがある程度よくないと評価の土台にすら到達できないのが現状
なにに価値があるとみるかは人それぞれ。それこそ名作アニメだと思うから金を出すかもしれないし、キャラが好きで金を出すかもしれない
いってしまえば金の使い方の問題であって、アニメの評価がどうとはあんまり関係ない
ディズニーアニメが売れるのは、クオリティの高さもあるが、子供が何度も見るので、実用性の高さの一面もある。買っても損をしない価値を見出しやすく商品として優秀
売れないのは商品として優秀ではなかったということ
面白いかどうかはテメエで観て決めろ。
まあこういうことなんだろ
アナ雪がいくら売れてもネットの意見の方が大事
その後のメディアミックスの推移や
再販、復刻時の売上も吟味せねば
当時売れても数年後キャンペーンでグッズ展開して、全然売れない作品あるでしょ?