1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:09:32.483 ID:Rp2t2xUL0.net
主に最終話のせいでもはやクソアニメって認識でしかないだろお前ら
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:09:46.934 ID:eXMkuKgG0.net
のんのんちゃんに金玉潰されたい
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:10:19.116 ID:zQn30e2Q0.net
あれは原作者も苦笑いしてた
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:10:53.933 ID:hBEua68u0.net
そんな事ないよ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:11:11.048 ID:YybS+a6Ra.net
よしおの生贄発言が無ければまだ許せた
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:12:20.496 ID:Rp2t2xUL0.net
>>5
原作読んだらよしおくんがああいう思想持ってるってイメージ付いちゃって嫌いになりそう
原作読んだらよしおくんがああいう思想持ってるってイメージ付いちゃって嫌いになりそう
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:11:47.276 ID:4cxYtSgW0.net
途中から怪しくはなってたと思うぞ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:13:11.380 ID:Rp2t2xUL0.net
>>6
まあ最初の数話は特にいい感じでどっかから徐々に減速してったな
まあ最初の数話は特にいい感じでどっかから徐々に減速してったな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:14:10.192 ID:JVvB+OlJa.net
最後急に崖から落ちたけどな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:15:27.846 ID:Rp2t2xUL0.net
>>9
EDの終わりの方でよじ登るの失敗して屋根からあのまま落ちた感じだな
EDの終わりの方でよじ登るの失敗して屋根からあのまま落ちた感じだな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:14:48.451 ID:v+lYrQl40.net
ヤンキーの暴力をスルーすんな
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:16:16.092 ID:Rp2t2xUL0.net
>>10
よしおくんへの暴力はまあ許せるけどまちちゃんに対するのはさすがにひでえわな
よしおくんへの暴力はまあ許せるけどまちちゃんに対するのはさすがにひでえわな
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:15:00.846 ID:AXWXNsB20.net
減速からの急降下
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:16:25.245 ID:q/Vku9qy0.net
マチ目当てで見てたけど最終話抜きにしても普通につまらん
マチが自転車大破させる所がピーク
マチが自転車大破させる所がピーク
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:16:36.075 ID:76Qw/ovn0.net
前半だけなら今期はくまみこかふらいんぐうぃっちかってレベルだったのになぁ…
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:17:33.607 ID:Rp2t2xUL0.net
都会っ子クーイズ!のノリで最後まで突き通してりゃな
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:18:43.871 ID:YybS+a6Ra.net
第一話で絶賛したアニメ二つ、くまみことカバネリと共に急降下とか笑えんわ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:18:56.719 ID:uKfY9tZTa.net
最初しか見てなかったけどほのぼのアニメが最後どうなったの?
生け贄?
あの流れで?
生け贄?
あの流れで?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:20:05.019 ID:nx/Uptf70.net
>>19
生贄にさせられて精神崩壊
生贄にさせられて精神崩壊
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:22:07.546 ID:YybS+a6Ra.net
>>19
「何であいつに無理やりアイドルなんかやらせんだよ!コミュ障なのわかってんだろ!」
「村復興のための生贄になってもらわなくちゃいけないんだよ。ほら、昔話でも熊に生贄捧げてただろ?それの現代版だよ」
こんな感じ
「何であいつに無理やりアイドルなんかやらせんだよ!コミュ障なのわかってんだろ!」
「村復興のための生贄になってもらわなくちゃいけないんだよ。ほら、昔話でも熊に生贄捧げてただろ?それの現代版だよ」
こんな感じ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:23:43.535 ID:uKfY9tZTa.net
>>24
あぁ生け贄って復興のためのってことか
強制アイドルマスターって感じかね
あぁ生け贄って復興のためのってことか
強制アイドルマスターって感じかね
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:28:54.902 ID:YybS+a6Ra.net
>>29
オブラートに包むでもなんでもなく「生贄」ってワードを出してそれをあてはめてたからもう完全に生贄にするつもりという
オブラートに包むでもなんでもなく「生贄」ってワードを出してそれをあてはめてたからもう完全に生贄にするつもりという
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:21:28.144 ID:v5e2OvHk0.net
昔話でやってた生け贄と絡めたんだろうけどさあ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:22:08.381 ID:Rp2t2xUL0.net
>>21
解釈に無理がありすぎんだろ!って響ちゃんが全部代弁してくれたな
解釈に無理がありすぎんだろ!って響ちゃんが全部代弁してくれたな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:21:34.204 ID:zQn30e2Q0.net
6話までは面白いと思って見れてたけど
それ以降は笑顔が引きつるようになった
それ以降は笑顔が引きつるようになった
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:22:23.369 ID:jik0bLA+0.net
最終話はよしおの話がいい話モードにはいらなかったらよかった
そんでどうせやるなら中途半端な幼児化じゃなくてとことん鬱にまでしてほしかったわ
そんでどうせやるなら中途半端な幼児化じゃなくてとことん鬱にまでしてほしかったわ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:23:11.671 ID:AXWXNsB20.net
今期超失速アニメ四天王
カバネリ
迷家
くまみこ
はいふり
カバネリ
迷家
くまみこ
はいふり
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:24:30.646 ID:42kTaRMx0.net
1,2話あたりが絶頂
あとはダダ下がりで同じことの繰り返し
擁護してた原作厨がアニオリ回でいきなり掌を返しただけで
アニメオンリー組は最後の数話で急降下したなんて思ってないだろ、とっくに評価は固まってる
あとはダダ下がりで同じことの繰り返し
擁護してた原作厨がアニオリ回でいきなり掌を返しただけで
アニメオンリー組は最後の数話で急降下したなんて思ってないだろ、とっくに評価は固まってる
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:28:46.868 ID:Hx9NJ8690.net
響とよしおが結ばれる終わり方を見たかった
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:28:52.448 ID:qHtNlH1H0.net
まぁ原作の刑事のとか山田村とか持ってこられてもこまるけどな
ナツゆるキャラエンドで良かった気もする
ナツゆるキャラエンドで良かった気もする
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:30:16.297 ID:Rp2t2xUL0.net
1,2,4,5,7話かな俺が好きなのは
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:39:41.697 ID:4CU2SqKi0.net
脚本家は最終話のオチが面白いと思ってたのだろうか?
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:41:12.966 ID:Rp2t2xUL0.net
>>39
自分で色々いじったせいでもう完全に戦犯みたいな扱い受けてるけどああいうのって脚本家が決めるもんなのか?
自分で色々いじったせいでもう完全に戦犯みたいな扱い受けてるけどああいうのって脚本家が決めるもんなのか?
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:42:57.266 ID:qHtNlH1H0.net
>>40
ウィキからもツイッターからも削除した時点で自覚してるでしょ
今は戻したみたいだけど
ウィキからもツイッターからも削除した時点で自覚してるでしょ
今は戻したみたいだけど
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:52:55.908 ID:Y1Z3LATQp.net
作者も脚本には手を出さないって断ったなら文句言うなやと思う
脚本家一人で作った作品でもあるまいし
脚本家一人で作った作品でもあるまいし
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:56:05.967 ID:Rp2t2xUL0.net
>>43
まあよしおのイメージぶっ壊しかねないセリフだし無理もないんじゃね
まあよしおのイメージぶっ壊しかねないセリフだし無理もないんじゃね
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:57:11.837 ID:SRBH0kEj0.net
サムゲと同じで見てない奴が断片的なワードに便乗して叩いてるだけの印象しかない
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:58:50.266 ID:Rp2t2xUL0.net
>>45
対立煽りというかアフィの炎上商法みたいなのと同じ臭いはするな
対立煽りというかアフィの炎上商法みたいなのと同じ臭いはするな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/06/24(金) 00:25:07.744 ID:pfkDqlfy0.net
犠牲になったのだ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466694572/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ぬるいのが好きな萌えオタには刺激が強すぎるんだよ
10話までに充分振るいにかけられて残ってたのは「そういう」くまみこが好きだった奴らなのに、そいつらさえ叩き落としたのが最終話なんだろ
これなぁ……これが見たかったんだよなぁ
11話で今までの試練の総決算的な発言をして、最後に成長させる展開と思わせておいて、
逆にトラウマになって現実逃避エンドで終わるって異常じゃない?
柵に頭を打ち付けたところから違和感が沸いてきただろみんな
あのシーンギャグでもなんでもなくただの暴力だからな
しかもまち何にもしてねーし
通常アニメ作る上での最低の前提条件
「キャラが絶対しないことをやる」をやったらあかんやろ
エヴァのシンジ君が突然カメハメ波打って使徒倒したらあかんし
桜木花道が実は宇宙人サイヤ人でした
とか原作にないキャラ世界観破壊することしたらあかんやろ
最後の2,3話を考えた脚本家を許すな
迷家とはいふりは一話目からヤバい雰囲気出てたじゃん
自分は響が登場してマチに暴力振るった回を最後まで見れずそのままドロップアウトした
その例えはぶっとびすぎじゃない?
悟空が戦闘そのものではなく相手をボコボコにしたくてワクワクしている、ぐらいの例えが丁度いいと思うんだ。
そりゃヨシオの立場からすりゃCMをやりたいのはわかるとしてもだからと言ってその条件を流すまで秘密にするってのは違うし
正直あの瞬間での響が怒るのもそりゃそうだとしか言えないのに村人は村人で全く気にはしない・・・言うまでもなくあのCMで村を呼び込むのが出来るわけもないのに
毒っつーか割と序盤からナチュラルに狂気が付きまとってるアニメだったけど、アニオリ回では原作のタガが外れて狂気むき出しになった感じ。
迷い家は逆にこの位狂ってたらそこそこホラーになってた気がする
脚本の方向性どう考えても変わったと思ったが、あれが悪乗りなんだろうな
こういうアニメってどのキャラも根は良い人でゆるい日常系として見せるものなのに、〇チガイしかいないアニメがおもしろいわけない
そんで熊の呪いが解けてまちは普通に戻るとか
よしおとナツはもう人間不信になる、気持ち悪くなるレベル
まじめにナツ射殺か森に帰る、巫女熊出村脱出エンドのほうがまだよかった
「仙台の人は石を投げる」でおなじみの問題作
原作18話もアニメ化しなければ、原作25話で
最終回になった、25話は刑事編が終わってナツが
ゆるキャラデビュ-する回でハッピ-エンドの
最終回になっただろうな・・・・
あの絶対殺すマンなら魂の一欠片まで異次元の彼方に巻き込んで消滅させてくれる
そもそもふらいんぐうぃっちと比較するのがおかしい。全然種類違うアニメだろう
ふらいんぐうぃっちは日常にファンタジー混ぜこむっていう独特の世界観確立してるし、あの視聴者を癒す雰囲気は偶然にできるものじゃない
くまみこはそのへんも適当にしてたから、あんなことになったのだろうな。演出もかなりひどい
言うほどひどかったかねぇ…。
原作ファンからもそっぽ向かれる内容なのはわかったけど右肩下がりの内容だったって評価は避けられなかったと思うよ
……アニメ業界の犠牲にな
10話以降は最初の2、3分しか観てません
ヴィレバン帰宅後みたいに最後はちゃんとまちの味方をするから許されて?きたのであって
生贄発言みたいに突き放したらそりゃヘイトしかないだろうと
まちとナツの二人で十分回る作品に村人を絡めすぎ
結果何を見せたいのかがまるで見えなくなった
時計屋のくだりなんか視聴者に喧嘩売ってるようなもんだろ
それでも円盤買うって奴はドM
時計の話は分かりやすいフラグがあった分ギャグ回だったという見方は十分出来た
やはり問題はよしおの生贄発言とEDの流れだと思う