1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:44:27.383 ID:du44BntK0.net
そんなんじゃバトルに緊張感無さ過ぎるだろ
3部見習えよ
3部見習えよ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:45:12.913 ID:Oh/JXFdSa.net
っておもーじゃん?
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:45:21.822 ID:V0Ea5icBa.net
でも指伸びるんだぜ?
緊張感無さすぎだろ
緊張感無さすぎだろ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:45:31.229 ID:e0lbmw61H.net
ところがどっこい
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:47:17.065 ID:KiAmunuxa.net
ぶっちゃけ現時点では俺も全く同じ感想
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:47:21.945 ID:UZygtBeOd.net
3部にも回復役はいたんだよまぁ・・・
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:48:25.771 ID:rPM/O/+Ga.net
おまえ一部二部馬鹿にしてんのか
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:48:25.981 ID:Oh/JXFdSa.net
そんな事言ったらジョルノの能力最初から謎理論で万能過ぎてなんだお前ってなるからな
それでもくっそ面白いけど
それでもくっそ面白いけど
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:48:30.697 ID:Uub3KaI90.net
エコーズちゃんまだ?
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:48:59.599 ID:rPM/O/+Ga.net
>>10
次の次だな
次の次だな
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:48:52.296 ID:XA+6BlJT0.net
殴りヒーラー
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:48:55.543 ID:CRIwh1ZQ0.net
実際は隣にいるチビが主人公
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:49:11.960 ID:KiAmunuxa.net
あの小さい子もスタンドに目覚めるの?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:49:53.431 ID:Oh/JXFdSa.net
>>14
スタンドに目覚めるどころかスーパーサイヤ人化までする
スタンドに目覚めるどころかスーパーサイヤ人化までする
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:49:15.726 ID:OHw1Yvwm0.net
三部の中だるみ感
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:50:02.402 ID:YaaZ7RIT0.net
というかいまだに4部も読んだことなかったのかよ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:50:58.579 ID:nA3mvb3Wd.net
別に四部はバトルメインじゃないし
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:51:09.288 ID:z+9xlWyu0.net
重力ドーン敵アブーチーン
チビはこんな能力
チビはこんな能力
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:52:20.657 ID:pfc/+/nr0.net
>>1
に五部とSBR見せたい
に五部とSBR見せたい
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:52:42.025 ID:Zc/G3G980.net
康一は身長を縮めるスタンドだよ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:53:22.828 ID:V0Ea5icBa.net
>>25
確かにワロタ
康一関連ばっかだな
確かにワロタ
康一関連ばっかだな
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:53:47.108 ID:EqopTRmj0.net
なんでも治す能力VSなんでも爆破する能力ってのが良い
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:53:52.303 ID:nrKrCPH70.net
承太郎のスタプラもただの時止められるスタンドになってしまった…
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:54:52.269 ID:dqQXAKyAa.net
丈助のスタンドは実は時間逆行能力
これネタバレな
これネタバレな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:55:59.899 ID:9BVCRThv0.net
>>29
ネタバレすんな 回復じゃなくて「健康な過去」を呼び起こすって一番の肝だろ
ネタバレすんな 回復じゃなくて「健康な過去」を呼び起こすって一番の肝だろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:54:54.084 ID:KiAmunuxa.net
目覚めるのか
OPであの子だけ一人でジョジョ立ち(他キャラはスタンドと一緒だった)からスピードワゴン的な立ち位置なのかと思ってた。楽しみが増えたわ
OPであの子だけ一人でジョジョ立ち(他キャラはスタンドと一緒だった)からスピードワゴン的な立ち位置なのかと思ってた。楽しみが増えたわ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:55:05.600 ID:EJrokQW80.net
吉良さん出てからが盛り上がるとこだからな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:55:22.070 ID:sjsFWsIe0.net
パワー型スタンドほどついでにチート能力持ってんな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:56:07.082 ID:x9AfSOU+a.net
ぶっちゃけ主人公吉良だしな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:56:40.843 ID:n6xNX8Gz0.net
荒木は再生能力の応用をよくあれだけ思いつくもんだわ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:56:54.148 ID:yNjQ6ZWap.net
まずタイプミスでジョジになるのがありえん
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:57:57.619 ID:ukj7LIaC+.net
>>36
スマホだろ
スマホだろ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:57:06.358 ID:gF5pc8E+0.net
ぶっちゃけ波紋は万能過ぎてリストラだよなあれ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:57:09.342 ID:GSJSBDTC0.net
回復役いなくても普通に直っちゃうけどな
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:57:27.550 ID:Oh/JXFdSa.net
ジョジョのラスボスの中で吉良が一番好きだわ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:59:07.583 ID:1WJQIpjyd.net
確かに明確な「回復役」はいなかったけど
そのせいで毎回戦闘で瀕死レベルの重傷負ってるのに
次の話では全回復してる3部とか違和感のオンパレードじゃなかったか?
そのせいで毎回戦闘で瀕死レベルの重傷負ってるのに
次の話では全回復してる3部とか違和感のオンパレードじゃなかったか?
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 09:59:55.060 ID:dqQXAKyAa.net
3部はジョセフが波紋でどうにかしたんだろ多分
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 10:01:11.335 ID:wbtvLtEv0.net
波紋はページ跨いだら怪我治ってるレベルで万能
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 10:01:11.970 ID:nrKrCPH70.net
5部のパーツを作って治すってのもよくわからないけどな
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/22(金) 10:03:55.819 ID:n6xNX8Gz0.net
戦闘自体の緊張感は3部以前より増してるからな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461285867/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
そこ重要だろうが
って20年前に連載終わった作品で4部も4部で評価されてるから順調にアニメ化できてんだろよ
回復役使えねぇwってよく思えるな。使えないままじゃ人気作になるわけねぇだろ
時止め、回復、一撃必殺、サポート最強能力2人
ちょっとボスが可哀想になるレベル
自分が死んだり死ななくても腕が吹き飛んだら終わり
能力ヌキでも一流の近接パワー型だが
何でも何もバランス調整としか。
まあこじつけるなら仗助は優しいから自分の事はそっちのけで他人を助ける性格がスタンドに反映されたんじゃね。
メタい見かたすればバランス調整だけど。
二部のジョセフの腕切断のショックときたら…
…「現在から約1時間前までの過去を破壊する」過去破壊爆弾。
スタンドを持たない他人に取り憑かせ、その上で
KQの指にある「スイッチを押して」爆破すると
『KQ使用者のみ』現在の『記憶を持ったまま』約一時間前の過去に戻れる上に
それによって、その後の現実も改変可能になる。
但し、過去に戻る為には「精神的にかなり追い詰められる事」
が発動条件という、使用者にとっても不明瞭な条件でしか発動しない。
逆に「取り憑きまでは」かなり追い詰められる必要は「ない。」
(女性隊員参照)
…KQ使用者を探っていた者に対して「未来」において
勝手に爆死する運命を作り出す設置爆弾。
スタンドを持たない他人に取り憑かせ、取り付いた者を爆雷にする。
取り憑いた対象に対して、誰かが『KQ使用者を探ることがスイッチなり自動起爆』し
起爆すると探っていた人(達)の視界に突然KQ像が現れ
体を内側から爆破、粉微塵にまで消滅させる。
更に起爆する度に『取り憑いた者のみ』記憶を持たせたまま過去に送り
再度同じ時刻に達すると、使用者を探っていた者達が
「探っていなくても爆死するという運命」を作り出す。
但しリスクがあり 取り憑いた対象は過去に戻る事により現実を改変可能。
またKQ使用者のいる現実世界に爆破結果が反映されるのは
a.取り憑いた者が起爆により一旦過去に戻り
b.再度同時刻になり2回目の爆発を経験し
c.その後に取り憑きを解除した後
というabc全てを経由した後である。
その為、爆破が起きる時刻以前に使用者が能力を解除してしまうと
爆破も何も起こらないという結果に終わってしまう。
三部は敵も殴るスタンドばっかだったけど、四部は嵌ったらお終いが多い
普通にラスボス倒せそうな能力もどんどん出てくる
それをはっきりと明言してるソースは?
これネタバレな
↑
じゃあ最初のヤンキーは整形済みって事?
インフレの意味がわからないのに使うなよ。的外れの論理だし。
死者蘇生も無理だし
無いわ。 コメントの流れ見ないで書いてたわ。ゴメン。
「初見」を楽しんでる人もいるんだからもうそのコピペを張るのを止めて下さい。
治す能力を応用して戦っている感じかな
それこそゴムテをくだいて飲んで戻したり壁を壊して通って治してガードに使ったり
何にしても「前回の話で怪我したから入院中」とか毎回の話していちいちしてたらテンポ悪すぎるし
ジョルノがノトーリアスBIGと戦ってた時ちゃんと「両腕無いと能力発動できない」って言ってたろ。
あれは事前に腕を作ってブチャがジッパー使ったからなんとかなったけどなけりゃ詰んでた。