1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:48:31.007 ID:OomFmDSld.net
承太郎迫力がねえwww
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:48:51.924 ID:potGFSsb0.net
あと背景
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:49:23.906 ID:mLPdGCJ70.net
しょうがないよ承太郎成長しちゃったもの
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:49:04.771 ID:2YdTxE9P0.net
確かに作画チープだなと思った
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:49:49.365 ID:j5RA4hAJ0.net
作画自体はそこまで悪くないでしょ
枚数は使ってるし、キャラデザの問題
枚数は使ってるし、キャラデザの問題
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:49:55.311 ID:jAvFGRn/0.net
一番気合い入れる1話にそんな感想が生まれてしまうともう終わりやな
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:49:57.046 ID:WXMZCqL50.net
4部の承太郎が丸くなってるのは原作通りだろ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:52:46.890 ID:OomFmDSld.net
>>7
康一に話しかけるとき優しい感じになったなあって思った
康一に話しかけるとき優しい感じになったなあって思った
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:51:15.113 ID:OomFmDSld.net
まあ雰囲気がバンドデシネっぽくていいと思うけど
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:52:25.161 ID:1vI/78h20.net
三部が良すぎたな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:57:15.135 ID:FC73MXHId.net
もう条太郎28だろ?そりゃ丸くなるわ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:57:34.520 ID:fsTRtUTBd.net
アニオリの部分がかなり多かった印象
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 02:59:19.363 ID:OomFmDSld.net
>>13
あの冒頭のタクシー運転手ってエニグマで畳まれた人かな?
あの冒頭のタクシー運転手ってエニグマで畳まれた人かな?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:01:48.738 ID:fsTRtUTBd.net
>>14
そこは見てなかったけどアニメスタッフならやりかねない
そこは見てなかったけどアニメスタッフならやりかねない
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:01:46.545 ID:3FwE0NQB0.net
声優交代してくれ
波多野に役譲れ
波多野に役譲れ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:04:14.105 ID:OomFmDSld.net
>>15
露伴を代えてくれたことは評価するわ
露伴を代えてくれたことは評価するわ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:06:01.851 ID:ZnChZ9Se0.net
原作も絵柄変わったけどあれは6部くらいから?
もっと前から変わってた?
もっと前から変わってた?
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:10:43.763 ID:mvMPlQWPM.net
>>18
ジョジョで一番ポピュラーな絵柄は第四部の途中からだな
第七部のリンゴォ辺りから今のリアル調になった
ジョジョで一番ポピュラーな絵柄は第四部の途中からだな
第七部のリンゴォ辺りから今のリアル調になった
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:17:00.583 ID:3XR5GErS0.net
4部っちゃ4部らしい画風だろ
3部みたいにゴツい能力バトルものじゃなくて日常バトルものなんだから
3部みたいにゴツい能力バトルものじゃなくて日常バトルものなんだから
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:19:03.539 ID:j5RA4hAJ0.net
虹村兄の辺りまでは3部っぽい絵だった気がする
露伴トニオの辺りから顔が少しずつ変わって来て吉良の辺りから細くなったイメージ
露伴トニオの辺りから顔が少しずつ変わって来て吉良の辺りから細くなったイメージ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:21:08.377 ID:8keeuKFWd.net
>>1
CG作画だから
CG作画だから
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:22:47.614 ID:8keeuKFWd.net
こういちの等身が途中から縮むんだよな
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:23:03.435 ID:GUF9KkR/d.net
声優はあれでいいぞ仗助は基本軽いから
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:29:13.979 ID:HL02rRw5a.net
結構良く出来てたと思うのは俺がおかしいのかな
空や雲の色も良かった
空や雲の色も良かった
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:32:45.938 ID:D+rhHczC0.net
康介君の声の改悪は許せない
神谷露伴は微妙だったしどうでもいいけど櫻井とか不安
神谷露伴は微妙だったしどうでもいいけど櫻井とか不安
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:32:48.772 ID:jMxqGt3b0.net
康一くんはハナっから小さくなってるから玉美や間田も最初から縮めてくるのかね
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:37:22.254 ID:HL02rRw5a.net
何話まであるん?
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:38:49.341 ID:jMxqGt3b0.net
3部より長いから分割4クールあんじゃね?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:41:46.855 ID:j5RA4hAJ0.net
>>29
だとしたら音石までと吉良以降か
だとしたら音石までと吉良以降か
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:41:22.284 ID:GIyKE4tp0.net
一部二部はCG多用して誤魔化してだけだし
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:42:40.275 ID:0lGW0OSM0.net
小さいやつの声がなんか違う
アニメしか見てないけどなんか違う
アニメしか見てないけどなんか違う
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:46:55.692 ID:jMxqGt3b0.net
音石って中ボスだけど巻数的には結構序盤の話だよな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:47:06.223 ID:rX39gr+90.net
外国産だろ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:50:16.078 ID:qXR3S5MT0.net
分割なら吉良が顔を変えて逃亡するところが
丁度半分辺りじゃね?
丁度半分辺りじゃね?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:53:05.438 ID:jMxqGt3b0.net
>>35
確かにその辺が引きとしても妥当かもなぁ
確かにその辺が引きとしても妥当かもなぁ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 03:51:21.709 ID:2L7CEfkg0.net
亀をメメタァ!して治っちゃってたな
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 04:02:32.243 ID:TqFUYPi5d0404.net
そういえば4部は名物の大川透ナレーションないのかなあ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/04/04(月) 04:24:42.462 ID:xfnRHk7x00404.net
作画を丸くして異質な感じを取り除きたいのか背景それっぽくして異質な感じを残しておきたいのか中途半端
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459705711/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
足りない作画は演出でカバーしてくれると期待している。
4部はマッチョからスリムへの変更期だから
どの時期のデザインに合わせても違和感は出てしまう
4部はバットカンパニー、ハーヴェスト、ハイウェイスターとアニメーター殺しのスタンドが沢山あるし
それを4クールだから普通はやってられんわ
キャラデザうんぬんより色彩設定とかが悪いと思うんだけど…
今回線を減らした恩恵かラッシュシーンが3部より良かったからこれでいいわ
今までがでかすぎたっていうのもあるが
1部→2部→4部で見れば絵に違和感ないよ
今回ので丁度良いよ
ぶっちゃけ承太郎のラッシュって一部使いまわしだったよな(小声)
冒頭の卵割るシーンの手の動きから妙だなと感じた
PVで「お、いけるやん!」となった仗助の作画も本当にそこ一枚だけ気合い入ってただけで、PV内の他の絵はやっぱりオカマちっくな丸みが多く気持ち悪かったよ
そもそもオカマチックな丸みがあるのが荒木絵としちゃ普通だし
自分はあのくすんだ色彩や歪んだ輪郭が不安を掻き立ててダメだった…アリーヴェデルチ!
5部の場合はリアル風なイタリアで見てみたい気もするし
まあ、でも4部は架空の都市が舞台で、しかも杜王町そのものが重要だからこれで正解だと思う