1:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:18:34 ID:Jpq
監督「ホンマはオリジナル撮りたいんやが、資金集まらないから原作付きで撮ってるんやで」
監督「漫画は言うてもやっぱり子供の物やし、ワイが大人の観賞に耐えられる物にしたるやで(ニッコリ」
漫画原作者「スタッフに恵まれましたので…いい作品を作って下さると…信じていますっ…(血涙」
監督「漫画は言うてもやっぱり子供の物やし、ワイが大人の観賞に耐えられる物にしたるやで(ニッコリ」
漫画原作者「スタッフに恵まれましたので…いい作品を作って下さると…信じていますっ…(血涙」
2:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:20:02 ID:2iT
あっ・・・
3:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:22:52 ID:MQD
言うてもデスノートみたいな成功もあり得るから
4:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:23:41 ID:M5V
なおドラマ版デスノート前半部
5:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:24:34 ID:1qL
???「脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!」
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!」
6:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:25:12 ID:bVG
実写版デビルマンは暇があるなら見て欲しい
最近の映画とは比べ物にならんわ
最近の映画とは比べ物にならんわ
7:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:27:04 ID:Jpq
>>6
精神的ブラクラ書き込み禁止やぞ
精神的ブラクラ書き込み禁止やぞ
8:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:27:58 ID:bVG
>>7
すまんな
なら実写版ドラゴンボールやな
すまんな
なら実写版ドラゴンボールやな
9:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:28:57 ID:Ms8
???「じゃあハリウッド見ればいいだろ!札束で頬叩かれた映画見ればいいだろ!」
12:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:30:08 ID:Ogz
>>9
やっぱマグロ食ってるようなやつは駄目だな
やっぱマグロ食ってるようなやつは駄目だな
14:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:31:24 ID:h9R
>>9
そら(チープになってたら)そう(金のかかったおもろいほう見る)よ
そら(チープになってたら)そう(金のかかったおもろいほう見る)よ
10:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:29:12 ID:7ih
娘の身売りってこんな感じなんやろなぁ
13:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:30:48 ID:bVG
15:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:31:38 ID:Jpq
>>13
それは名作なんとちゃうか
それは名作なんとちゃうか
18:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:34:40 ID:RGg
男塾はよくできてたと思う
22:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:38:12 ID:XNI
これにテラフォーマーズが加わるんやろなぁ
23:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:38:40 ID:bVG
実写版バイオの2以降はなんかミラジョヴォを目立たせる映画になっとる
24:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:38:46 ID:h9R
ある程度の設定やデザインの変更はしゃーないとして変なオリキャラ入れてくるのはマジでやめてほしい
27:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:41:05 ID:Jpq
>>24
監督「原作では中年男だった○○を、今回の映画化にあたってモデル出身の女優、若干18歳△△を起用したやで!」
監督「原作では中年男だった○○を、今回の映画化にあたってモデル出身の女優、若干18歳△△を起用したやで!」
33:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:43:54 ID:h9R
>>27
性別・年齢両方変更はいかんでしょ
未来日記もアカンかったけど
性別・年齢両方変更はいかんでしょ
未来日記もアカンかったけど
25:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:40:12 ID:bVG
最近の邦画はPCのホラーゲームを実写化するのも流行ってるぞ
28:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:41:09 ID:zjF
>>25
あれはB級やろ
話盛らないと尺が持たないようなのばっかだし
あれはB級やろ
話盛らないと尺が持たないようなのばっかだし
26:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:40:22 ID:zjF
ヘッタクソな演技のヒロインとか
原作にない恋愛要素とかいらねーから
原作にない恋愛要素とかいらねーから
34:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:45:51 ID:Jpq
>>26
女優「今回、映画オリジナルのヒロイン○○を演じる事になりました」
女優「原作は知らなかったんですが、台本を頂いて、面白い映画だと感じました」
女優「原作とは違う、映画らしい新しい面白さを表現できたらと思います(にっこり」
女優「今回、映画オリジナルのヒロイン○○を演じる事になりました」
女優「原作は知らなかったんですが、台本を頂いて、面白い映画だと感じました」
女優「原作とは違う、映画らしい新しい面白さを表現できたらと思います(にっこり」
50:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:12:55 ID:CJK
>>34
これは女優は悪くないやろ・・・
台本に書かれてることを表現するのが女優やし
これは女優は悪くないやろ・・・
台本に書かれてることを表現するのが女優やし
53:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:32:31 ID:Jpq
>>50
そうや、女優は悪くない
ブッキングするやつが最悪なだけで
そうや、女優は悪くない
ブッキングするやつが最悪なだけで
29:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:41:34 ID:ZaD
ほんとくそ
30:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:42:43 ID:XNI
監督「漫画と映画は違うし多少はね?」ジャニーズAKBネジコミー
31:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:43:26 ID:Sga
漫画原作者「ゲーム化ならワンチャンあるやろ(震え声)」
バンナム「よろしくニキーwwwww
漫画原作者「」
バンナム「よろしくニキーwwwww
漫画原作者「」
38:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:49:56 ID:zjF
>>31
売れれば御の字だからな・・・収入的には
売れれば御の字だからな・・・収入的には
35:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:46:09 ID:9Ok
監督「ゲームの実写化?ゲームはやったことないけど映画撮りたいからやるわ!」
36:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:46:40 ID:bVG
>>35
実写版SIRENか
実写版SIRENか
37:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:47:48 ID:5wQ
ライアーゲームとかいう漫画もドラマも面白い有能
39:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:50:08 ID:bVG
オールユーニードイズキルはまぁおもろかったわ
40:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:52:32 ID:h9R
コケた実写化がなんでコケたのかと成功した実写化の共通点を割りと真剣に知りたい
42:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)18:54:30 ID:MQ8
逆転裁判は再現しようという努力自体は認めるが題材自体実写向きじゃなかった
44:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:03:15 ID:zjF
>>42
舞台ならまだしもなー
舞台ならまだしもなー
46:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:07:39 ID:Ogz
実 写 ネ ギ ま
47:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:07:55 ID:vhF
ギャンブルとかデスゲーム系は失敗少ない感じやな
読む年齢層が低い漫画実写化はあかんやろ
読む年齢層が低い漫画実写化はあかんやろ
48:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:09:38 ID:Um4
ドラゴンボールの実写化すき
49:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:10:23 ID:bVG
>>48
カメハメ波で悟空治療するシーン実はすき
カメハメ波で悟空治療するシーン実はすき
51:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:17:41 ID:Um4
剛力彩芽「実写版パワプロくんで早川あおい役をやらせていただきます。」
52:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:19:53 ID:h9R
剛力はいい加減に似合った役やらしたれと思う
54:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:40:31 ID:Jpq
・成功したと世間で評判になった漫画原作実写映画
「デスノート」「るろうに剣心」「HK/変態仮面」
「デトロイト・メタル・シティ」「NANA」「ピンポン」
共通点は恐らく、主人公クラスの役者のなりきり度
「デスノート」「るろうに剣心」「HK/変態仮面」
「デトロイト・メタル・シティ」「NANA」「ピンポン」
共通点は恐らく、主人公クラスの役者のなりきり度
60:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:43:27 ID:DvK
>>54
カイジもなかなか
カイジもなかなか
61:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:43:41 ID:bf4
>>54
ビー・バップ・ハイスクールが無いぞ
ビー・バップ・ハイスクールが無いぞ
62:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:44:12 ID:Jpq
>>61
見てないんや
でも監督はデビルマンの人やろ
見てないんや
でも監督はデビルマンの人やろ
57:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:42:47 ID:RGg
キムタクのヤマトは成功?
ワイは結構すこ
ワイは結構すこ
66:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:00:55 ID:h9R
>>57
ワイもすき
ヤマトファンからはボロクソみたいやけど
ワイもすき
ヤマトファンからはボロクソみたいやけど
99:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:02:39 ID:pwk
>>66
ヤマトファンってめんどくせえよな
ヤマト2199も良くできてたのに文句言うし
ヤマトファンってめんどくせえよな
ヤマト2199も良くできてたのに文句言うし
101:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:03:15 ID:Jpq
>>99
あれは大好評やったやろ
主に女性クルーのファッションが
あれは大好評やったやろ
主に女性クルーのファッションが
58:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)19:42:57 ID:zYt
東映「ゴルゴ13って実写化すれば面白そうやから許可下さい」
さいとうたかを「高倉健主演でオール海外ロケなら良いで(実写化は嫌やから無茶ぶりして断るか)」
東映「よしその条件飲んだで!」
さいとうたかを「ファッ!?」
さいとうたかを「高倉健主演でオール海外ロケなら良いで(実写化は嫌やから無茶ぶりして断るか)」
東映「よしその条件飲んだで!」
さいとうたかを「ファッ!?」
67:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:01:23 ID:FKD
クロ高が実写映画化されていたという事実
クソすぎてリモコン投げたわ
クソすぎてリモコン投げたわ
74:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:25:49 ID:a8p
>>67
むしろあれは成功した部類やろ
むしろあれは成功した部類やろ
94:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:48:39 ID:lRt
>>67
なお作者には思い入れが大してなかった模様
なお作者には思い入れが大してなかった模様
68:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:09:04 ID:DvK
小説とかは
実写化→アニメ化の順だとあまりたたかれなくて
アニメ化→実写化やとたたかれるイメージある
なんでやろ
実写化→アニメ化の順だとあまりたたかれなくて
アニメ化→実写化やとたたかれるイメージある
なんでやろ
69:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:10:23 ID:h9R
>>68
2次元やから映像で融通がきくんやろ
2次元やから映像で融通がきくんやろ
71:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:12:19 ID:icQ
黒執事実写化はほんま許さん
剛力とKAGEROUってなんやねん
剛力とKAGEROUってなんやねん
73:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:24:55 ID:vQJ
信長協奏曲は絶対に許さんぞ
TV版OP曲以外は
TV版OP曲以外は
75:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:28:06 ID:ZMV
実写化とか全てが劣化だからな
やる必要がない
やる必要がない
76:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:28:21 ID:CRi
テラフォの実写見て思ったけどなんで日本の漫画家は邦画界というクソが実写化することを了承してしまうのか
ハリウッドが来るまで待てよ
ハリウッドが来るまで待てよ
78:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:30:09 ID:xvL
>>76
北斗の拳「せやせや」
北斗の拳「せやせや」
79:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:30:43 ID:h9R
>>76
ドラゴンボール「ほんこれ」
ドラゴンボール「ほんこれ」
82:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:33:07 ID:Sga
>>76
ハリウッド「ドラゴンボールやんけ!実写化したろ!」
ハリウッド「北斗の拳やんけ!実写化したろ!」
ハリウッド「ドラゴンボールやんけ!実写化したろ!」
ハリウッド「北斗の拳やんけ!実写化したろ!」
77:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:29:08 ID:U9t
大ヒット漫画の原作者と、やらされ仕事専門の映画監督じゃ、
そもそも才能に開きがありすぎるからしゃーない
そもそも才能に開きがありすぎるからしゃーない
80:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:32:03 ID:vQJ
映画は監督というかスポンサー様の意向とか芸能事務所の意向とか色々しがらみがあるから…
81:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:32:42 ID:zjw
カイジの実写は優しいおじさんを
消したの許せんやった
逆にアニメ版は石田の息子の土下座した
台詞消したの許せんやった
消したの許せんやった
逆にアニメ版は石田の息子の土下座した
台詞消したの許せんやった
83:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:34:28 ID:RHb
ストリートファイターってどうやったん?
興味あるけどまだ見てないんや
興味あるけどまだ見てないんや
90:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:41:01 ID:zjF
>>83
ダルシムが科学者になってたりいろいろ・・・
あと米と国内版とじゃベガや一部キャラの名前が違うから
ややこしいことになってる。
ダルシムが科学者になってたりいろいろ・・・
あと米と国内版とじゃベガや一部キャラの名前が違うから
ややこしいことになってる。
88:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:39:32 ID:VwW
日本映画特有のカメラ回しすこ
日本映画特有の丸わかりCG嫌い
日本映画特有の丸わかりCG嫌い
89:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:40:56 ID:h9R
日本のCGのチープさはなんなんやろ
たしかCGもアホみたいに金かかるらしいからやっぱ予算なんかな
たしかCGもアホみたいに金かかるらしいからやっぱ予算なんかな
92:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:46:07 ID:bSG
珍遊記すら笑えないクソ映画に出来る日本は異常や
93:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:47:20 ID:SRD
バトル漫画を実写映画にするのは大抵酷いし止めて欲しいわ
95:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:51:16 ID:1ZY
??「腕が伸びる海賊が流行ってるみたいやな。せや、物理学教授に通信教育で覚えさせたろ!」
97:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:00:15 ID:SRD
>>95
アレは草生えたわ
アレは草生えたわ
96:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)20:58:35 ID:PuY
寄生獣は割とすきやったで
キャストとかうんこやったけど
キャストとかうんこやったけど
98:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:02:11 ID:Jpq
漫画原作で実写ドラマとして大成功、
45年経った今でもドラマは破竹の快進撃を続け、
映画も毎年の様に封切られ続ける、
仮面ライダーとかいう化け物コンテンツ
45年経った今でもドラマは破竹の快進撃を続け、
映画も毎年の様に封切られ続ける、
仮面ライダーとかいう化け物コンテンツ
102:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:03:23 ID:U69
実写版進撃の巨人の監督ってまだ駄作つくったと気付いてないんかな?
105:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:06:41 ID:6Rd
>>102
後編興行収入が前編の半分ってしったら流石に気づくやろ
後編興行収入が前編の半分ってしったら流石に気づくやろ
109:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:09:55 ID:CRi
悪の教典がまあまあ良かったからテラフォーマーズもワンチャン・・・?
121:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:18:18 ID:Xze
恐怖表現や巨人の不死身感はできてたから多少はね
とは言ってもBマイナスぐらいだけど
とは言ってもBマイナスぐらいだけど
124:名無しさん@おーぷん: 2016/03/22(火)21:19:49 ID:F3N
原作付きをファンが期待出来るものに作れない時点で
オリジナル要素とか監督の個性とか関係無しに無能の一言やわ
オリジナル要素とか監督の個性とか関係無しに無能の一言やわ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458638314/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
企画してる奴氏ねマジで
一般人「改変するなら原作つきの意味がない」
今時の監督が漫画アニメを見下してると思ってんのか
進撃の巨人に関わった実写関係者のツイート漁ってみ?露骨に見下してるって証明されたから
そもそも雨後の竹の子みたいに漫画を実写化する時点で敬意なんかこれっぽっちも無いのが丸分かり
原作が素晴らしいと本気で思ってるなら、ひとかどの世界で勝負したことも無い邦画のゴミカス共如きがそれを弄る時点で不敬だよ
最悪な場合は一切原作者に情報がいかないまま実写映画化が決定したりする
あと仮面ライダーは漫画原作の実写版とは事情が違うだろ
キツイ性格に描かれがちな濃姫がおっとり天然なところが萌えポイントなのによくありがちなツンケン女にしたあたり
テラフォーマーズのCM最近よく見るけど、番宣に使う映像って映画の最もいいとこって言っても過言ではないだろうに、
その部分があんなあからさまにセット&CGって、他の部分はどんだけしょぼいんだよって気しかしない
原作見てないけど、アニメが面白かったかし藤原くん出て、先生役がミッチーってwわかるw
って見に行ったら、役者さんの演技はスゴい良かったんだけど話が後半オリジナル過ぎてイマイチだった。
あと、ハガレンの実写化は企画されてるかすら怪しい、眉唾物じゃなかったっけ?
昨年コケた某実写映画関連の掲示板に「原作は子供だましだけど実写映画は洗練された大人向けの作品に仕上がってましたよ」と必死に書き込んでたのがいたなぁ
「あ、名前借りただけの別物なんで」
とか紹介で言ってたら面白いのにw
お前はわかってる
笑うミカエル実写化で喜んだ俺がいた
脚本家 吉野
原作者「」
色々言うと制作と編集部がギクシャクするから
原作者は「本の宣伝になるから」「増刷できる」「在庫処理もできる」これでイチコロw
俺もふらいんぐうぃっちが実写化したら企画したやつを許さないだろうからその気持ちはわかる。
あと、実写映画の発表後ではよく邦画を叩いてハリウッドを崇拝する人が多いが、「実写化そのものが大体悪い」と考えればどこで作るかなんて関係ないのに。
比較的成功したライアーゲームデスノートカイジ辺りは前者で
爆死した進撃ぬ~べ~黒執事辺りは後者
二次元でのみ表現できたものを無理やり三次元にもってくるから…
>たしかCGもアホみたいに金かかるらしいから>やっぱ予算なんかな
かつて占星学や占いという文化が各地ですごい精度を誇ったのは
本来芸術や計算やほかの分野で発揮される優れた頭脳が
当時そこでしか発揮する機会を得られなかったからだ
という考え方があるらしい。
これとはちょっと逆になるが、もしかして発揮される場所がもはや
他にできてしまっていて優れた頭脳が他にいくからでは?なんて思った。
映画なんかもはや古いコンテンツとなってしまって、ある程度以上の技術者はそこにいかない。
たとえばcgの場合だと実際にはそういう優れたCGがあるとして、
あるいは優れた頭脳たちはいるのだが、そういうものほどその分野に興味がないとか、
あるいは見切りをつけてしまった他の分野を発展させてしまったり、
画像処理、芸術家、コンピューターサイエンスに優れたものたちがいても、
これらが映画界にいってグラフィックを弄るわけではないとか。
まあ実際にはそんなはずはないのだが、割とあってるように思えてきた。
同じ理論で美容整形技術や写真加工、人物の映像処理ここらへんもしばらくは停滞すると思う。
美の基準や優れた処理技術を持つものはほかの分野に行くからだ。
だって現に芸能界とか邦画のCGみたらそう思わないか? ハリウッドとかは別にしてさ
若いやつで才能がちょっとでも有れば自分で話を作ったり絵をかいたりでき法に行くわけで、つまり原作者側になる
尚ガチで原作者の好きにやらせた結果「原作者は原作よめ」とたたかれたガンスリ2期
設定とタイトルだけ借りて好きに作ってくれたほうが
まだ希望がある
イケメンや恋愛メインの少女漫画原作の実写は割と成功例多い気がする。
「黒執事」の実写映画(とアニメ二期)は絶許★
TVに堕ちてきたから初めて見てみたけど評判以上に最悪!!原作を一体何だと思ってんだ!!
舞台の時代設定を変えてるしキャラも変更してるとはいえ、シ○タ坊ちゃんと執事という設定だからイイのに男装令嬢と執事設定とか誰得だよ!!最後にはチューまでさせてるし。
もうほんと観なかった事にしたい。記憶から抹消したい。
ただ優香さんだけ、原作の叔母さんキャラを彷彿とさせるようなイイ仕事してたのがせめてもの救い。
そしてその分野の知識がないまま進められる
スコットピルグリムの監督は有能
牙突とかわらわせにきてる
一流ブランドショップ、シャネル コピー、
財布コピー、ベルト信用第一、良い品質、
低価格は私達のち残りの切り札です。
当社の商品は絶対の自信が御座います。
おすすめ人気N品質シリアル付きも有り
付属品完備!送料は無料です(日本全国)!
ご注文を期待しています!100%品質保証
満足保。※日本國送料無料、信用第一、
※お写真ではわかりにくい点が御座いまし
たらお気軽にお問い合わせくださいませ。
■実物写真、付属品を完備しております。
■迅速、確実にお客様の手元にお届け致します。
■低価格を提供すると共に、品質を絶対保証しております。
■商品の交換と返品ができます。
偽物ブランド https://www.watcher0769.com/bag/product-19365.html
ブランドコピー靴通販ショップの爆安SALEが開催中
通販ショップは世界有名なブランドのシューズのブランドコピー品を激安でお客様に提供しています。
高級の素材と高技術を結び付けて世界最高級のブランドコピー品だけ扱います。
ルイ・ヴィトン靴コピー、コピーシャネルシューズ、ミュウミュウサンダルコピー
今、いろいろブランド コピー新品が登場します。
ぜひおすすめです。
偽物ブランド時計 https://www.cocolv8.com/watch/menu-pid-244.html
もちろん付属品は全て正規のものが付いてます。
付属品は画像のものが全てです。
男にとってアクセサリーで嗜好品、そして絶対的な”拘りのカタチ”でもあります。
さらにNATOストラップモデルはリゾート感があってかなり魅力的です。
ベル&ロスのBR01シリーズは入手困難となるほど、爆発的なセールスを記録します。
ヴィンテージな表情のあるハンドメイドのハイエンドはスニーカーラインは、発表するとすぐに人気となる。
アレキサンダーはREBIRTHをテーマにべっ甲、ヴィンテージ、ジュエリーと3つのカテゴリーでコレクションを発表。
時代の流れとともに徐々にブランドは衰退、90年代以降生き残ることはできなかった。
1953年の登場以来高い人気を誇り、このジャンルのスタンダードを作ったモデルでもあります。
高級レザーグッズを中心にウェアも展開している。
に関していえば、衣服のフォルム、染料の手法などレザーの技術は最高レベルに引き上げられた。
この技術からヴィンテージテイストで、ブランド独自の雰囲気が生まれる。
自分の本当の進む道であると気づき、経営も学びたいという高い志をもってファッション業界に入る。
気分が上がるサブの腕時計を探しているひとへ! 車に車検やオイル交換などの定期メンテナンスがあるように、時計にもオーバーホールが必要です。
時計は時間を知る為だけの道具ではありません。
1884年にスイスで創業した時計ブランド「エドックス」がおくるクォーツ・ダイバーズ。
創業者でデザイナーの川久保玲(Rei Kawakubo)は1942年東京生まれ。
アトリエで研修生となる。
そして少しキズが入っているくらいが格好いい。
ここでニットと「アルティザン風ライン(ヴィンテージものや有り合わせのものを使用したデザイン)」の作成を主に手伝う。
偽物ブランド時計 https://www.cocoejp1.com/ProductList1.aspx?TypeId=919141951888072
2021【新色】最新アイテムを海外通販!
限定SALE超激得!
日本正規専門店、激安販売中!
通販最大80%OFF、送料無料!
激安全国送料無料!100%正規品!
【新商品!】☆安心の全品国内発送!
激安通販!☆安心の全品国内発送!
【超人気新品】即日発送,品質100%保証!
激安販売中!
【楽天市場】激安販売中、全国送料無料!
【新色】最新アイテムを海外通販!
販売出售,正規品保証!
【専門店】即日発送!80%以上割引
野球 激安 大ヒットSALE!
【新商品!】安い卸売,即日発送!
ロレックス偽物時計 https://www.ginza24.com/product/category/59