1:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:46:26 ID:5sr
切り傷とか擦り傷みたいな外傷になるのか、打撲とかの内傷になるのか、疲れて疲労感みたいになるのか。
2:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:47:13 ID:DEb
当たる位置を調節できるイメージ
3:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:48:37 ID:CL2
かめはめ波
4:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:48:42 ID:ylH
5kgの水がすごい勢いでぶち当たるくらい?
もしくは暴徒鎮圧用ゴムスタン弾
もしくは暴徒鎮圧用ゴムスタン弾
6:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:49:18 ID:5sr
>>4
そりゃ死ぬわ
そりゃ死ぬわ
5:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:49:15 ID:2Mm
ドラゴンボールだと切るか爆発。
でもドラゴンボールの世界は爆発しても
体が吹き飛ぶんじゃなくて丸こげになってるから
よくわからん
でもドラゴンボールの世界は爆発しても
体が吹き飛ぶんじゃなくて丸こげになってるから
よくわからん
8:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:52:00 ID:5sr
>>5
熱エネルギーなんかな、やっぱよくわからんけど。
熱エネルギーなんかな、やっぱよくわからんけど。
7:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:50:31 ID:THL
見えないでかい空気の塊がぶつかってくるイメージ
つまり打撲系?かな
つまり打撲系?かな
8:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:52:00 ID:5sr
>>7
衝突エネルギーのもあるのか
衝突エネルギーのもあるのか
9:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:52:00 ID:MHW
熱攻撃
10:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:54:36 ID:2Mm
幽白のレイガンは打撃だったよな
11:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:54:38 ID:ylH
押し固める物理ダメージ系と
通り抜ける熱エネルギー的な性質を併せ持つのかもしれぬ。
ベジータのメテオストライクの気弾は物理っぽく感じる
通り抜ける熱エネルギー的な性質を併せ持つのかもしれぬ。
ベジータのメテオストライクの気弾は物理っぽく感じる
12:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:55:53 ID:5sr
>>11
熱そうなイメージあるけど、ぐいぐい押されてる描写あるからそうなのかな。
熱そうなイメージあるけど、ぐいぐい押されてる描写あるからそうなのかな。
13:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:57:07 ID:ylH
>>12
気円斬とかだと完全に物理っぽいよね。
エクトプラズムなんじゃないかな
気円斬とかだと完全に物理っぽいよね。
エクトプラズムなんじゃないかな
14:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:57:43 ID:6Zc
気円山は熱エネルギーですっぱぬいてるんじゃね?
血とか出てないし
血とか出てないし
16:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:00:46 ID:5sr
>>14
なるほど。
そうするとエネルギー波に触れるとやっぱやけどくらいはするのかな。
なるほど。
そうするとエネルギー波に触れるとやっぱやけどくらいはするのかな。
18:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:01:14 ID:2Mm
>>16
マジレスすると
鳥山先生はそんなところまで考えてないw
マジレスすると
鳥山先生はそんなところまで考えてないw
20:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:02:10 ID:5sr
>>18
せやろか。
確かに気がある一方で魔法ってよくわからんエネルギーも存在する世界だからなぁ・・・
せやろか。
確かに気がある一方で魔法ってよくわからんエネルギーも存在する世界だからなぁ・・・
17:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:00:47 ID:2Mm
>>14
D戦士はそもそも血がほとんど出ない。
ハゲに素手で腕をもがれた3つ目ハゲは
ほぼ血が出てなかった
D戦士はそもそも血がほとんど出ない。
ハゲに素手で腕をもがれた3つ目ハゲは
ほぼ血が出てなかった
15:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)12:57:57 ID:9oA
つまり放射性物質の塊を投げつけられるようなものか
19:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:01:43 ID:ylH
>>15
ただちに影響はない
ただちに影響はない
21:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:02:30 ID:6Zc
ならあれか、自分の気(生命力を)凝縮した塊を相手に注入してその箇所の容量をオーバーさせてみたいな的な?
22:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:03:03 ID:ylH
>>21
回復魔法じゃないですかー
回復魔法じゃないですかー
23:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:03:37 ID:6Zc
>>22
水風船に水入れまくったら破裂するだろそんな感じだろたぶん
水風船に水入れまくったら破裂するだろそんな感じだろたぶん
24:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:04:24 ID:ylH
>>23
かなり必殺の威力あるよねそれ。
かなり必殺の威力あるよねそれ。
26:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:05:06 ID:r9F
ドラゴンボールのやつは使用法によって色んなエネルギーに派生するのでは?
繰気弾はあんまり熱エネルギー無さそうだし、逆に気功砲は物理的な衝突力は無さそう
繰気弾はあんまり熱エネルギー無さそうだし、逆に気功砲は物理的な衝突力は無さそう
28:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:05:56 ID:5sr
>>26
だと思う。
性質の違う気のエネルギーがいっぱいある印象。
アクマイト光線とか気かどうかも怪しいし。
だと思う。
性質の違う気のエネルギーがいっぱいある印象。
アクマイト光線とか気かどうかも怪しいし。
30:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:06:08 ID:6Zc
>>26
気功砲こそ物理のイメージだが
気功砲こそ物理のイメージだが
32:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:06:40 ID:r9F
>>30
言われてみたら確かに
言われてみたら確かに
27:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:05:32 ID:AqL
5kgくらいの酸の塊がぶつかる感じ
31:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:06:16 ID:6nX
でも元気玉とかよく受け止められてるよね
熱エネルギーだったら大ヤケドだと思うの
熱エネルギーだったら大ヤケドだと思うの
33:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:06:55 ID:5sr
>>31
元気玉もかなり謎だな。
あれって熱エネルギーじゃなくて聖なる気みたいので浄化するような技なんだろうか。
元気玉もかなり謎だな。
あれって熱エネルギーじゃなくて聖なる気みたいので浄化するような技なんだろうか。
34:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:07:36 ID:ylH
>>33
元気が集まって暑苦しい塊がおせっかい焼いてくる技
元気が集まって暑苦しい塊がおせっかい焼いてくる技
36:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:08:07 ID:5sr
>>34
えぇ~・・・
えぇ~・・・
37:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:10:31 ID:ylH
魔貫光殺砲は貫く突き属性
気円斬は切り属性
かめはめ波は着弾点では爆殺し、経路で被爆した場合は透過し熱エネルギーを与えるイメージ。
亀仙人が撃った時爆発してた気がする
気円斬は切り属性
かめはめ波は着弾点では爆殺し、経路で被爆した場合は透過し熱エネルギーを与えるイメージ。
亀仙人が撃った時爆発してた気がする
38:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:11:26 ID:5sr
>>37
こんだけバリエーション考えて絵的にもかっこいいって鳥山センセマジ天才だな。
こんだけバリエーション考えて絵的にもかっこいいって鳥山センセマジ天才だな。
39:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:12:13 ID:6Zc
槍と剣と殴からヒントもらったんじゃね
40:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:38:00 ID:2Mm
ドラゴンボールに関しては作者は意識してないだろうけど
ゲームで言うレベル制をかなり取り入れてる。
そんな技使えたら無敵じゃん
って思える技が次々に出てくるけど
自分より上のレベルの奴にはまったく効き目がない
ゲームで言うレベル制をかなり取り入れてる。
そんな技使えたら無敵じゃん
って思える技が次々に出てくるけど
自分より上のレベルの奴にはまったく効き目がない
42:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:41:52 ID:23y
気円斬って、あの後、どうなるか気になる
44:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)13:42:54 ID:ylH
>>42
だんだん回転がゆるくなって最後には丸くなる
だんだん回転がゆるくなって最後には丸くなる
52:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)18:34:31 ID:l7P
落雷とかそのへんのイメージ
53:名無しさん@おーぷん: 2016/03/09(水)18:39:11 ID:Ozp
元気玉とか物理っぽいけど消滅するし謎だよえ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457495186/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
「カッチカチに固めた100度のお湯で殴られる感じ」
っていうのがいまだにしっくり来てる。
熱にしても物理にしてもよっぽどレベル差が無い限りは直ちに影響は出ないだろ。
親子かめはめ波を受けたセルは体が崩れながら消滅していった感じだったような。