1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:11:57.52 ID:fZ/ZV3Ge0.net
懐古厨ちゃうけど前の方が面白かったンゴねえ…
2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:12:27.73 ID:PdmXfGJ60.net
で、どれが完結しとるん?
5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:13:11.95 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>2
シャナ完結したやん
つーか未完だって面白いものは面白いんやで
ハルヒとか影響力やばかったやろ??
シャナ完結したやん
つーか未完だって面白いものは面白いんやで
ハルヒとか影響力やばかったやろ??
6:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:13:12.74 ID:XqsMcymM0.net
スレイヤーズ!オーフェン!
16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:15:49.62 ID:Rca6JVR6a.net
>>6
これっしょ
これっしょ
91:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:27:57.26 ID:97MUV/eNM.net
>>6
ワイもこれや
ワイもこれや
188:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:39:36.31 ID:s7FqVac+a.net
>>6
これなんだよなぁ
これなんだよなぁ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:13:20.19 ID:jfEWPpHV0.net
他はともかくシャナはどこが良かったのかわからん
のいぢ絵で売れただけやろ
のいぢ絵で売れただけやろ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:13:38.96 ID:94/ounpr0.net
バッカーノとかキノの旅好き
12:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:14:45.52 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>8
ええなあ
バッカーノ!もキノの旅も狼の香辛料もさよならピアノソナタもいぬかみっ!も大好きやったわ
ええなあ
バッカーノ!もキノの旅も狼の香辛料もさよならピアノソナタもいぬかみっ!も大好きやったわ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:14:29.64 ID:V1D/6QXk0.net
今のラノベ「最弱!Fランク!雑魚!」
14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:15:40.70 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>9
「転生!異世界!チーレム!」←本当やめてほしいわ
ハーレムもチートも嫌いちゃうけど最近のは見せ方が悪い
ただ無双するだけでつまらん
「転生!異世界!チーレム!」←本当やめてほしいわ
ハーレムもチートも嫌いちゃうけど最近のは見せ方が悪い
ただ無双するだけでつまらん
24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:17:37.56 ID:AOqxe2+c0.net
>>14
オタクのメンタルが異常に弱くなったんやで
主人公が失敗して責められたりするのを見るのが嫌らしいぞ
オタクのメンタルが異常に弱くなったんやで
主人公が失敗して責められたりするのを見るのが嫌らしいぞ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:23:13.87 ID:SoSt5Agu0.net
>>24
少年漫画見られへんやん
少年漫画見られへんやん
10:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:14:35.86 ID:KGvDFaDad.net
のいじって偉大だわ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:15:33.79 ID:obVwc1OU0.net
最近女主人公ってないな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:16:47.07 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>13
安達としまむらとかひとつ海のパラスアテナ面白いで?
安達としまむらとかひとつ海のパラスアテナ面白いで?
15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:15:42.15 ID:OBx5wU860.net
ワイはいぬまるだしっ!とつるぴかハゲまるが好きや
17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:16:08.76 ID:V5JAZ91/0.net
どれも読んだが結局終わりまで読む気が全くしない何かの要素が残念なラノベ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:16:14.38 ID:e+cRjAkS0.net
あかほりみたいなのは好き
19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:16:31.82 ID:qHOuH68Yd.net
ちょい前「バカテス!ベン・トー!神メモ!」
こっちのが好きやわ
こっちのが好きやわ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:18:25.46 ID:+jJWkE5zp.net
>>19
アイディア勝負は供給側が長続きせんわ
アイディア勝負は供給側が長続きせんわ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:16:46.94 ID:KI0GqcnJ0.net
昔の方が面白いとかいうわけではないけど
似たような設定ですぎて飽きてきた感はある
似たような設定ですぎて飽きてきた感はある
22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:16:57.39 ID:esAbSLdV0.net
昔のラノベを復刻版を出してアニメ化してくれないかなぁ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:17:14.29 ID:KI0GqcnJ0.net
2013「帰宅部!のうりん!脳コメ!」
25:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:17:55.35 ID:dHIsNZM6a.net
その辺はその後のテンプレとなって乱造の戦犯でふっちゃけ何匹目かわからんドジョウと大差ないやん
28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:18:29.99 ID:e+cRjAkS0.net
えむえむっもだな
29:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:18:28.21 ID:2GpvPWmgM.net
ワイが読んどったころ電撃のラノベはバラエティに富んどったな
最近の電撃はどうなんや
最近の電撃はどうなんや
30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:18:34.10 ID:hHBef77I0.net
ワイのうりん好きなのに関係ないことで叩かれてかなC
31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:18:38.59 ID:D96/cbps0.net
萌えラブコメに代表されるラノベブームは2006から11ぐらいまでやと思うわ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:18:49.39 ID:k3EJ4e9U0.net
昔のラノベって完結してる作品のが少ないフリーダムな業界だっから確実に今の方がいいぞ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:19:24.26 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>32
完結礼賛主義もどうかと思うわ
未完だって面白い作品は面白いやんけ
完結礼賛主義もどうかと思うわ
未完だって面白い作品は面白いやんけ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:25:02.12 ID:8NM1cwrS0.net
>>35
一度世に送り出した以上
完結させるのは
買ってくれる読者に対する作者の責任だろ
一度世に送り出した以上
完結させるのは
買ってくれる読者に対する作者の責任だろ
75:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:25:27.62 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>72
なもん知るか
面白いものは面白いってだけやろ
なもん知るか
面白いものは面白いってだけやろ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:19:15.95 ID:cflj0WQTa.net
ぶっちゃけラノベ出始めで真新しくかんじただけやと思うわ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:19:29.77 ID:KI0GqcnJ0.net
●●ゲ→日常系→ラノベ→なろう・ショートアニメ
次は何が来るんや
次は何が来るんや
39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:19:53.09 ID:1H9hJEPiH.net
>>36
腐
腐
40:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:20:06.71 ID:beU83VB70.net
>>36
Web漫画
Web漫画
37:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:19:48.89 ID:AOqxe2+c0.net
最近の作品は内容が似ているからこっそり主人公が入れ替わってもばれないと思う
38:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:19:49.41 ID:e+cRjAkS0.net
フォーチュン物語とか完結したん?
67:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:24:29.51 ID:k3EJ4e9U0.net
>>38
まだやってる
さすがに完結させるつもりらしい
まだやってる
さすがに完結させるつもりらしい
41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:20:10.37 ID:Mzeum5Sxp.net
シャナ、キノ、いぬかみという旧電撃三本柱
42:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:20:54.31 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>41
マジで好きやったンゴねえ…
マジで好きやったンゴねえ…
43:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:20:58.08 ID:OgAMfYNk0.net
剣舞!禁呪詠唱!空戦!
いかんのか?
いかんのか?
45:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:21:14.02 ID:uxyHCfT10.net
「ゼロ魔!えむえむ!風の聖痕!」
66:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:24:29.15 ID:e0plOJya0.net
>>45
悲しいなぁ
悲しいなぁ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:21:43.95 ID:HbO07YWw0.net
異世界物やるなら設定作り込んでほしい
49:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:21:46.67 ID:x9glUFZ5K.net
2012「Fate zero!モーレツ宇宙海賊!人類は衰退しました!」
これより見れるラノベ沢山あった年は無いしたぶん二度と無い
これより見れるラノベ沢山あった年は無いしたぶん二度と無い
53:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:22:15.72 ID:dHIsNZM6a.net
>>49
せやな
せやな
50:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:21:52.40 ID:+m0b+HUi0.net
角川がなろうパクって復興するから見とけや
57:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:23:01.68 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>50
どうせ異世界で溢れかえるんやろなあ…
どうせ異世界で溢れかえるんやろなあ…
77:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:26:17.12 ID:+m0b+HUi0.net
>>57
公式2次創作OKがどこまで盛り上がるかやな
それをある程度ジャンルとして作れれば
公式2次創作OKがどこまで盛り上がるかやな
それをある程度ジャンルとして作れれば
51:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:21:52.60 ID:++2w1Xt30.net
ハルヒ!シャナ!ゼロ魔!禁書!
とらドラ!俺妹!はがない!禁書!
SAO!劣等生!禁書!
とらドラ!俺妹!はがない!禁書!
SAO!劣等生!禁書!
52:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:22:10.55 ID:KI8FDzre0.net
ヤマグチノボルの残したプロットってどーなったんや?
60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:23:15.40 ID:StOTM8Vx0.net
>>52
それを元に他の作家が書いて新刊出すはずやで
それを元に他の作家が書いて新刊出すはずやで
61:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:23:27.15 ID:qHOuH68Yd.net
電撃というかラノベはもう境ホラしか読んでるないンゴねぇ
62:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:23:38.17 ID:9QGWiNLW0.net
シャナだけ読んでたけどこれ以上に無い位円満に終わったな
化け物退治系じゃ珍しい
化け物退治系じゃ珍しい
74:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:25:20.96 ID:iXrlUa+f0.net
>>62
円満(マッマは息子を忘れたまま)
円満(マッマは息子を忘れたまま)
64:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:24:03.80 ID:iXrlUa+f0.net
昔「ブギポ!ナイトウォッチ!しずるさん!」
今「ブギポ!事件!ペイパーカット!」
今「ブギポ!事件!ペイパーカット!」
185:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:39:22.27 ID:QMtIRhzCM.net
>>64
おは上遠野ファン
ワイも好きやで
ワイは上遠野の作品も好きやけど、東雲侑子シリーズ、レンタルマギカ、川原礫(SAOの作者)
作品も好きだからそこまで意識しないンゴ
おは上遠野ファン
ワイも好きやで
ワイは上遠野の作品も好きやけど、東雲侑子シリーズ、レンタルマギカ、川原礫(SAOの作者)
作品も好きだからそこまで意識しないンゴ
68:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:24:34.41 ID:RL70+Lna0.net
蓬莱学園! ロードス島! 風の大陸!
71:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:25:01.35 ID:e+cRjAkS0.net
>>68
ソードワールド全盛やんけ
ソードワールド全盛やんけ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:24:47.08 ID:SoSt5Agu0.net
ハルヒはセカイ系と日常系の境となった作品やからな
そらヒットするよ
そらヒットするよ
70:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:24:47.64 ID:e0plOJya0.net
まぶらほ!
73:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:25:15.98 ID:iMP8gc0+d.net
昔、グインサーガ!
今、グインサーガ!
今、グインサーガ!
80:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:26:35.84 ID:SoSt5Agu0.net
>>73
オマージュのベルセルクも完結しそうにないですね…
オマージュのベルセルクも完結しそうにないですね…
86:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:27:29.20 ID:gLPm/riQ0.net
>>80
そこもリスペクトやから
そこもリスペクトやから
79:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:26:35.10 ID:pnK2OBWQ0.net
ラノベの未完はガチでぶつ切り未完がありうるから
87:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:27:39.49 ID:qHOuH68Yd.net
>>79
ラグナロクの続編待ってたら作者が変な仕事始めてたンゴ…
ラグナロクの続編待ってたら作者が変な仕事始めてたンゴ…
82:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:26:50.96 ID:jIgMXNYNK.net
ハルヒのSOS団と禁書の学園都市は舞台設定として秀逸だった
83:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:27:10.62 ID:INQl0d4J0.net
シャナ・ゼロ魔の格落ちっぷりに草
85:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:27:16.82 ID:Yv3TomqH0.net
ラノベアニメなんて1年に1本ぐらい最後まで見れるもの
2年に1本ぐらい良作があればいいぐらいのもんやで
2年に1本ぐらい良作があればいいぐらいのもんやで
88:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:27:43.09 ID:e0plOJya0.net
半月!
92:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:28:27.56 ID:4jf0lmVt0.net
ゼロ魔のコピーがなろうで一大勢力築いてるのでまだ生きてる
93:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:28:33.88 ID:KI0GqcnJ0.net
スレイヤーズ!おーふぇん!ロードス島!
95:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:28:51.94 ID:e0plOJya0.net
フルメタル・パニック!
97:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:28:59.68 ID:1C1YklFp0.net
なんかボクっ娘みたいなん出てくるのない? キノは読んだ
101:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:29:34.84 ID:++2w1Xt30.net
>>97
ラノベじゃよくありそうだけど
ラノベじゃよくありそうだけど
122:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:32:25.53 ID:1C1YklFp0.net
>>101
探してるがなかなかないんじゃ
数いるヒロインのうちの1人みたいなんじゃなくて
ボクっ娘が主人公かボクっ娘がパートナーで頼むわ
探してるがなかなかないんじゃ
数いるヒロインのうちの1人みたいなんじゃなくて
ボクっ娘が主人公かボクっ娘がパートナーで頼むわ
98:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:29:01.71 ID:SEEbUs6NM.net
田中ロミオのラノベ好きやったわ
AURAも人退も
AURAも人退も
100:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:29:19.05 ID:j2sED/940.net
風のスティグマすこ
キノの旅本当すこ
キノの旅本当すこ
118:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:32:01.80 ID:gLPm/riQ0.net
>>100
風のスティグマも中々主人公が王道の中二でよかったな
風のスティグマも中々主人公が王道の中二でよかったな
102:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:29:56.79 ID:yOO5+j2Fd.net
ファンタジー系のラノベ読むとゼロ魔の完成度の高さがわかるわ
104:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:30:06.71 ID:qHOuH68Yd.net
腐女子にアルスラーン戦記取られたのは悔しいなぁ
109:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:30:37.48 ID:++2w1Xt30.net
>>104
取られるってなんだよ...?
取られるってなんだよ...?
105:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:30:10.80 ID:QOVEvWDm0.net
マテゴ! 一存! ぼくゆう!
115:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:31:32.81 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>105
ただの葵せきなファンじゃねーか
大体葵せきなとか掛け合いとシリアスの入れ方が巧みでキャラター作るのが上手いだけの凡作家やんけ
ただの葵せきなファンじゃねーか
大体葵せきなとか掛け合いとシリアスの入れ方が巧みでキャラター作るのが上手いだけの凡作家やんけ
106:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:30:12.57 ID:KI0GqcnJ0.net
ブギポップ!キノ!
111:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:30:47.36 ID:SXCKbp9P0.net
ラノベ業界とかもう下火やろ
もうクソみたいな作品しかないし市場規模縮小気味だしアニメ化してもヒットしないし
その代わりラノベっぽい一般小説は増えてきてるけど
もうクソみたいな作品しかないし市場規模縮小気味だしアニメ化してもヒットしないし
その代わりラノベっぽい一般小説は増えてきてるけど
116:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:31:34.18 ID:sRrGdwVC0.net
BBB!Dクラ!
161:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:36:25.03 ID:X/FsWvb60.net
>>116
東京レイヴンズも面白いけどやっぱDクラが最高やね
東京レイヴンズも面白いけどやっぱDクラが最高やね
117:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:31:34.22 ID:xWif6YPza.net
緋弾のアリア大好きやで
121:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:32:12.23 ID:/5Si1gza0.net
俺芋とかいう戦犯
124:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:32:38.62 ID:xWif6YPza.net
>>121
タイトルのことか?
タイトルのことか?
126:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:32:43.50 ID:/mOD5RHh0.net
ずっとスレイヤーズだぞ
130:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:33:11.59 ID:3nKhQ9zw0.net
なろうってある意味凄いよな
かつてU1や最強シンジとか嘲笑されてたのが商売になってんだから
かつてU1や最強シンジとか嘲笑されてたのが商売になってんだから
138:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:33:50.84 ID:xWif6YPza.net
>>130
二次と一次はまた違う気もするけどな
二次と一次はまた違う気もするけどな
134:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:33:38.49 ID:iXrlUa+f0.net
ゼロ使は一巻しか読まなかったけど末尾がほぼ「~だ。」で驚いたわ
135:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:33:46.03 ID:pkujotTFd.net
長いタイトルをわざわざ略してるやつすかんな
142:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:34:36.35 ID:qHOuH68Yd.net
>>135
あれ作者の意向に反して編集とかが付けてるんやで
あれ作者の意向に反して編集とかが付けてるんやで
151:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:35:34.73 ID:fZ/ZV3Ge0.net
>>142
だって作者が考える作品の略称って大概ないもん
アスラクライン作者の提案した「スラクラ」とか草しか生えないわ
だって作者が考える作品の略称って大概ないもん
アスラクライン作者の提案した「スラクラ」とか草しか生えないわ
148:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:35:26.59 ID:TWys+j360.net
一番全盛期が長いのは禁書か 一期からSAOアニメ化までずっとラノベのトップだったからな
167:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:37:06.22 ID:zXUaKn3P0.net
>>148
いやSAOの前にすでに俺妹に抜かされてたぞ
いやSAOの前にすでに俺妹に抜かされてたぞ
175:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:38:20.55 ID:TWys+j360.net
>>167
何で抜かれたんだよ 総合売上も単巻売上も負けてねえぞ
何で抜かれたんだよ 総合売上も単巻売上も負けてねえぞ
155:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:35:39.60 ID:SdGUIpsR0.net
半月しか読んでない
168:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:37:10.37 ID:tl9L9hQB0.net
アリアと信奈だけ読んでる
新しいのはもう何年も買ってないンゴねぇ…
新しいのはもう何年も買ってないンゴねぇ…
199:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/01/28(木) 19:40:30.64 ID:h3wxXdct0.net
良くも悪くもニコニコの影響でオタクは低年齢化したわけだし
流行るラノベも変わってくるわな
流行るラノベも変わってくるわな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453975917/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
作者が亡くなったのはしゃーないけど
一部のアニメだけ見てしったか語りする典型的なアニオタ
でも発刊数が多すぎて埋もれる→あんま売れなくて打ち切りのコンボで死んでるだけ
昔のものは名作だけを好きに選べるから比べる時有利だよね
まあ名作になりそうなものが減ってるのは確かじゃん?
はまちとかだってネットスラングとか時事ネタに頼ってる部分があるからあと数年もしたら寒いだけになる可能性大
しかも原作絵発売時期もアニメ放送時期もバラバラの並べて
まるで同時にやってたかの様に語り
今の作品は「転生!異世界!ハーレム!」でただ無双するだけ!とか該当しない作品がアニメだけで言っても毎期普通にあること無視したガイジ発言してれば通ぶれるんだから酷い話だよ
長続き☓
引き伸ばし◯
せいぜい主人公が剣の特訓したり男気を見せるシーンがあるくらいだな
あと原作では主人公とヒロインとの関係や心情が丁寧に書かれてた
アニメでは、ほぼカットだったけど
アニメではカットされたけど、原作は各国の政治的な駆け引きや策謀があったな
手柄を立てて英雄になった平民の才人が一部の貴族に暗殺者を送られたりもしたし
ジュリオが才人に化けてタバサを篭絡しようとしたり、それに失敗した後、タバサを捕えて偽物とすり替わらせたり色々と暗躍してた
その時代だと、アニメ化はしなかったけど、
卵王子カイルロッドの苦難
封仙娘娘追宝録
ルナル・サーガ
が、かなり面白かったな
思い出補正もあるかもしれんけど
世界観、設定、キャラ、どれも良かったのになあ・・・
あと終盤は引き延ばし感があったけど鋼殻のレギオスも好きだった
アニメ版はダイジェスト版もいいところだったけど・・・
平民と貴族の恋愛とその中での主人公の成長という普遍的なテーマがウケたんだと思う
漫画とかでもよくあるだろ
冷静に考えればありきたりな話だけど、なぜか引き込まれる作品ってのが
あと※17が書いてるみたいに原作では国家の政治や陰謀を描いてるシーンも多くて、
当時はそういう作品が少なかったというのもあるかもしれない
脇役の男キャラも活躍する
魔法剣士リウイの後半は冒険ものの作品としてよくできてるし
おまけにロードス島戦記のキャラもゲスト出演したのにな
ユニクロのカシミヤとエルメスのカシミヤは違うみたいな話で
ゼロ魔の方が上質な物語になってる
成長物語とか言ってる人も居るが新刊出るたびに成長リセット
関係性リセット繰り返しての引き延しでボロクソに叩かれてたのも忘れたの?
叩かれる要素こそあったにしても異世界ファンタジーとしての出来は違うだろ、明らかに
俺ガイルはもう完結しそうだし