1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:05:14.317 ID:NbwWNiz9M.net
アニメつくるのって大変そうだよね
いろんな意味で
いろんな意味で
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:06:00.600 ID:SXZFB20H0.net
全部聞いてられないよなとは思う
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:07:07.792 ID:NbwWNiz9M.net
神経すりへらしてそう
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:07:16.735 ID:rgMaVg2t0.net
最近の創作物は規制に次ぐ規制で変な方向に転がってる
ギリギリの●ネタ言ってやったぜ的なものが多過ぎる
ギリギリの●ネタ言ってやったぜ的なものが多過ぎる
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:08:24.463 ID:tiaytiWp0.net
なにやっても言われるんだから書いてるほうが無視すればいいだけだよ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:08:37.148 ID:OODFtgaMa.net
スペース☆ダンディは完璧だった
名前と円盤が売れなかったこと以外は
名前と円盤が売れなかったこと以外は
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:09:10.230 ID:yME2w8CEd.net
多分ネットの声とかそんな気にしてないとと思う
気にしてもしょうがないだろうし
気にしてもしょうがないだろうし
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:10:02.693 ID:tbdjazgv0.net
とりあえず批判しておく人達の
テンプレセリフに構うほど暇じゃないしな
テンプレセリフに構うほど暇じゃないしな
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:12:01.863 ID:rgMaVg2t0.net
>>8
そういうのはアレだけど
倫理問題とか差別にはかなり敏感になってる
見てる側にとっては下らないけど訴えられたら終わりだから守るしかない
そういうのはアレだけど
倫理問題とか差別にはかなり敏感になってる
見てる側にとっては下らないけど訴えられたら終わりだから守るしかない
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:13:01.689 ID:s2Y1kCVT0.net
どんな展開だろうと面白ければいいのよ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:14:30.150 ID:7i4eDMCi0.net
面白くてBD買ってたら脚本家が失敗作だて言ってたりね
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:17:06.665 ID:NbwWNiz9M.net
>>11
某お禿様は普通にいうよね
某お禿様は普通にいうよね
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:15:44.326 ID:NbwWNiz9M.net
しかし、どういうのが「面白い」かは人によって異なるからね・・・
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:16:57.633 ID:uxNaL2r60.net
吉野弘幸とか大河内見てると、あぁ真面目に執筆してないんだなとしみじみ感じる
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:17:43.699 ID:mBCYsoSd0.net
結局自分が面白いと思ったことを信じるしかないね
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:18:05.808 ID:rgMaVg2t0.net
一般的な面白いってのは
大多数の人が見て平均的に面白いと思うかどうかだからな
俺はある程度面白いよりも自分の感性をピンポイントにエグってくるものが好きだから
いつもクソ扱いされてるものやマイナーな物を好きになる
大多数の人が見て平均的に面白いと思うかどうかだからな
俺はある程度面白いよりも自分の感性をピンポイントにエグってくるものが好きだから
いつもクソ扱いされてるものやマイナーな物を好きになる
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:19:08.394 ID:X/lBarbt0.net
流石にラッキースケベは萎えた
一話からぶちかましてくるアニメはもう見ない
一話からぶちかましてくるアニメはもう見ない
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:22:25.364 ID:rgMaVg2t0.net
>>17
ちょっと話違うけど
中割りに一瞬映るパンチラは大好きだけど
悪意のあるアングルからパンツ見えっぱなのは下品だし興奮しないから嫌いだわ
ちょっと話違うけど
中割りに一瞬映るパンチラは大好きだけど
悪意のあるアングルからパンツ見えっぱなのは下品だし興奮しないから嫌いだわ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:31:42.029 ID:X/lBarbt0.net
>>19
見える見えないじゃなくて展開が嫌い
はぁ~またかよってなる
見える見えないじゃなくて展開が嫌い
はぁ~またかよってなる
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:22:05.539 ID:NbwWNiz9M.net
ユーザーの反応やレビューが混沌としすぎていてアニメ業界も何がなんだかわからなくなってるのかもしれない
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:25:29.255 ID:uxNaL2r60.net
あー●●ゲライターになりてぇ
けどこういうネットでの叩きが怖い
けどこういうネットでの叩きが怖い
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:25:57.934 ID:NbwWNiz9M.net
スケベといえば、新番のファントムワールドは胸はばるんばるん弾むけどパンツは見せないという妙なこだわりがw
「京アニが萌え豚に媚びだした・・・落ちぶれたな」とか言われてるようだけど
「京アニが萌え豚に媚びだした・・・落ちぶれたな」とか言われてるようだけど
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:27:22.522 ID:rgMaVg2t0.net
>>21
今まで京アニが媚びてなかったみたいな言い方だな…
今まで京アニが媚びてなかったみたいな言い方だな…
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:29:09.972 ID:NbwWNiz9M.net
>>23
なんかひっかかるよね
なんかひっかかるよね
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:28:09.530 ID:tbdjazgv0.net
>>21
ハルヒも割と媚びてたんだけどなぁ…
ハルヒも割と媚びてたんだけどなぁ…
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:30:17.830 ID:dAM0JTme0.net
オタの味方ですみたいな顔してんのに
女声優のオタクヘイトには易々と同調する辺り一貫性が無いなあ
あ、いやガイ○ックスの事ね……
女声優のオタクヘイトには易々と同調する辺り一貫性が無いなあ
あ、いやガイ○ックスの事ね……
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:33:14.645 ID:Lkhhtqxu0.net
>>27
ガイナックスなんかしたん?
ガイナックスなんかしたん?
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:30:19.123 ID:krrabvc70.net
豚が割りと金出すから豚に媚びるしかないわな
アニメ作るのだってな商売なんだから金出す奴に媚びるのはしゃーない
アニメ作るのだってな商売なんだから金出す奴に媚びるのはしゃーない
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:33:28.475 ID:NbwWNiz9M.net
甘ブリで揺れてなかったな
あれは予算がたりなかったからなのか、わざと揺らさなかったのかどっちなんだろう?
あれは予算がたりなかったからなのか、わざと揺らさなかったのかどっちなんだろう?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:35:13.944 ID:tbdjazgv0.net
あと最近、原作ファンでもないのに
ラノベ原作なだけとかキャストだけでとかで
クソと批判する奴大杉
1の情報で10が見えんのか?と問いたい
ラノベ原作なだけとかキャストだけでとかで
クソと批判する奴大杉
1の情報で10が見えんのか?と問いたい
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:39:32.572 ID:jCgnRCTn0.net
>>33
劣等生とかごく普通の学生とか自分で言っといて実はものすごく強くて女にモテモテでお兄ちゃん好き好きの妹がいるんだろ?
劣等生とかごく普通の学生とか自分で言っといて実はものすごく強くて女にモテモテでお兄ちゃん好き好きの妹がいるんだろ?
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:41:05.013 ID:NDIkL5V2d.net
>>36
劣等生は見てないけど
それが全てみたいな言い方が横行してる
のが問題
劣等生は見てないけど
それが全てみたいな言い方が横行してる
のが問題
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:44:47.537 ID:jCgnRCTn0.net
>>39
実際アニメ化するやつのほとんどそうじゃん
実際アニメ化するやつのほとんどそうじゃん
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:51:38.499 ID:NDIkL5V2d.net
>>41
そこは否定できんしラノベ業界にも
そういうのいい加減にしろと言いたいが
それ以外の要素を見ない人も多いだよな…
そこは否定できんしラノベ業界にも
そういうのいい加減にしろと言いたいが
それ以外の要素を見ない人も多いだよな…
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 04:00:49.189 ID:jCgnRCTn0.net
>>44
ラノベ業界が力入れてアニメ化してそういう層を作っていかないのが悪い
ラノベ業界が力入れてアニメ化してそういう層を作っていかないのが悪い
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:37:32.715 ID:NbwWNiz9M.net
「ファントムワールドで媚びだした」って言ってる人がよく「まともだった」って挙げる京アニ作品
ユーフォ
フリー
甘ブリ
ユーフォ
フリー
甘ブリ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:38:26.898 ID:NbwWNiz9M.net
タイトルだけでラノベ原作だと勘違いしてる奴ならいた
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:39:33.814 ID:OODFtgaMa.net
フルメタやガンダムUCみたいなラノベならいいんだけどね
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:40:42.890 ID:NbwWNiz9M.net
フルメタの続きはよ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:47:34.992 ID:OODFtgaMa.net
ロボットアニメ=ロケットパンチ、ビーム、ガンダムみたいなもんだ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:48:25.826 ID:NbwWNiz9M.net
TVアニメは3話まで見てからきるか判断すべし
↓
せめて1話まで見ないとわからない
↓
予告PVみればだいたいわかる
↓
製作スタッフやキャスト陣みればわかる
↓
タイトルがどこかで見た様なやつだからダメそう
↓
せめて1話まで見ないとわからない
↓
予告PVみればだいたいわかる
↓
製作スタッフやキャスト陣みればわかる
↓
タイトルがどこかで見た様なやつだからダメそう
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:52:13.398 ID:jCgnRCTn0.net
学園魔法系
自称平凡or劣等生主人公
ハーレム
日常
飯食うやつ
これ以外なら見る
自称平凡or劣等生主人公
ハーレム
日常
飯食うやつ
これ以外なら見る
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:52:21.693 ID:OODFtgaMa.net
時間は限られてるからゼロ話切りというか気になったやつしか見ないけど
最後まで見てないのに糞糞吹いて回る連中は理解できんな
ヴァルヴレイヴとか酷かったわ結果として糞だったけど
最後まで見てないのに糞糞吹いて回る連中は理解できんな
ヴァルヴレイヴとか酷かったわ結果として糞だったけど
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:53:26.814 ID:NbwWNiz9M.net
↓
なにがダメなのかはよくわからないけどまわりの奴が叩いてるからたぶん駄作なんだろう。叩こう
なにがダメなのかはよくわからないけどまわりの奴が叩いてるからたぶん駄作なんだろう。叩こう
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 03:58:30.060 ID:NbwWNiz9M.net
俺等がものぐさになってきたのか、アニメの本数が増えすぎなのか
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 04:01:40.842 ID:OODFtgaMa.net
本数が増えたのと視聴者が増えたのとネットの手軽さが問題かな
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 04:02:43.482 ID:NbwWNiz9M.net
悪循環か
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 04:06:27.919 ID:tbdjazgv0.net
発展しすぎて敷居が低くなり
形式化と大量生産
形式化と大量生産
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 04:09:58.096 ID:jCgnRCTn0.net
>>54
そして消費型のアニメ
何年も語り継がれるどころか速攻で忘れ去られるレベルのアニメ多すぎ
そして消費型のアニメ
何年も語り継がれるどころか速攻で忘れ去られるレベルのアニメ多すぎ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 04:08:33.084 ID:5P5UsrXB0.net
ノイジーマイノリティ共の粗探しを一々真摯に受け止めるバカなんてこの世にはいないぞ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 04:10:45.159 ID:OODFtgaMa.net
どっかの有名なオタク監督みたいに拗ねて何年も続き作らなかったりするから困ってんのよ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/01/08(金) 04:41:17.463 ID:NbwWNiz9M.net
ネットにおけるオタクの生態を話のネタにするアニメも増えた来た気がする
オタクアニメを批評するアニメオタクを描くオタクアニメ
オタクアニメを批評するアニメオタクを描くオタクアニメ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452189914/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ネットのせいで~というのか色々毒されすぎ
ただネット上の流行には過敏
書きたいモノが今のアニメだったなら悪循環だな。
違う作品でも似たようなことしか言えない類の人間やぞ
見なければまた○○かよ みたいな
感想は激減すると思う。他人の意見に
左右される人が多いから
スレタイにあるのは全部別々の人間が言ってるわけで、全部に行ってるのはタダの愉快犯。
まぁ、全アニメが自分の好きな路線じゃないとダメな人は可哀想だわ。
されど罪人は竜とおどるみたいな内容尖ってるラノベをアニメ化してくれ
テンプレ展開でも面白いのもあればつまらないものもある。
個々の中身を見ずテンプレである事を批判するのは愚の骨頂
すぐに中卒と決めつけるのがいかにも低学歴だな
「奇をてらったつもりか?」+つまらない
結局つまらないから不満が出るわけだけど
その原因として「つまらないテンプレ」とかが槍玉にあげられる
「つまらない」が無意識に省略されてるだけ
そして消費型のアニメ
何年も語り継がれるどころか速攻で忘れ去られるレベルのアニメ多すぎ
こういうのうざいなあ
アニメは商売であって消費されない限り、金を出さない限り語り継がれることはない
文化も大事だけど誰かが消費しないとアニメは死ぬから、物理的に