1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:05:08 ID:nGi01nND0
一週間一話とか待ってられんわ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:05:35 ID:IWGB0okt0
わかる
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:06:02 ID:nyjZB5SS0
Blu-rayでな
まさか違法視聴とかしてるわけないよな
まさか違法視聴とかしてるわけないよな
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:06:17 ID:jHbcMbyI0
わからなくもないけど一気に全部見るのもしんどい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:06:45 ID:4IJVs9f80
ドラゴンボールを毎週待つのは絶対に苦痛だったと思うわ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:07:18 ID:g7WzRgpM0
は?録画して編集してBD作成してるだろ普通
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:11:39 ID:K/3kLbPfi
>>8
溜めると編集するのがめんどいよな。
溜めると編集するのがめんどいよな。
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:07:58 ID:BG4BiSWn0
録画して一気に観るのが一番いいよな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:08:26 ID:UXWMo+yM0
そしてネットで重大なネタバレを食らうという
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:08:58 ID:jHbcMbyI0
>>12
俺か
俺か
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:08:35 ID:laTBvBAm0
友達と話せないじゃん
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:09:37 ID:CKe/qCbGi
ヴヴヴも一気見すればそこそこ楽しめたんじゃないかなぁと思う
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:10:00 ID:jDMT3V2g0
今日やっと仮面ライダー555視聴終わったよ
めちゃめちゃおもしろかった
めちゃめちゃおもしろかった
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:10:02 ID:K/3kLbPfi
一気に見るの疲れないか?
ここ数年でかなりの本数出てるから一気見するのはかなりきつい。
ここ数年でかなりの本数出てるから一気見するのはかなりきつい。
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:10:27 ID:NeNNaRbz0
もはや話数多いアニメとかかったるくて見れない
二時間にまとめて出直して来て
二時間にまとめて出直して来て
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:10:49 ID:4nBKdSjU0
キルラキルはそれでいいと思う
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:10:52 ID:u1Bf2MRx0
リアルタイムで2ちゃんで実況しながら観るのも楽しかったけど続かんわ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:11:09 ID:97m406Xs0
ワクワク感が半減
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:12:09 ID:3hn3tubz0
ここだと叩かれるかもしれんがまどマギ見てたときは1週1話からの最終2話延期でめちゃくちゃ楽しかった
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:12:50 ID:rub8aBnU0
ネット依存症多すぎ
普通にDVD、BD出るまで待てよ
普通にDVD、BD出るまで待てよ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:15:08 ID:AxjO0boy0
>>26
どう言う意味?
どう言う意味?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:19:18 ID:rub8aBnU0
>>27
流れとか流行についていこうとして無理して溜めずに観たり
ネット(2ch、ツイッター()等)を見ているせいでネタバレを恐れ
これまた無理して溜めずに観たりってこと
その手の話題に触れずに自分だけで楽しめばいいんじゃないかと個人的には思う
でもまあ・・・俺は基本一人で楽しむのが一番楽しいけど
他人と共有するのが好きってんならしょうがないのかも知れないが
流れとか流行についていこうとして無理して溜めずに観たり
ネット(2ch、ツイッター()等)を見ているせいでネタバレを恐れ
これまた無理して溜めずに観たりってこと
その手の話題に触れずに自分だけで楽しめばいいんじゃないかと個人的には思う
でもまあ・・・俺は基本一人で楽しむのが一番楽しいけど
他人と共有するのが好きってんならしょうがないのかも知れないが
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:20:29 ID:vz9aeF3M0
>>35
悪いことじゃあないだろ
スレとかで実況する楽しみはリアルタイムでしか味わえない
悪いことじゃあないだろ
スレとかで実況する楽しみはリアルタイムでしか味わえない
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:21:46 ID:rub8aBnU0
>>36
要は志向の違いだよな
気分を害したならすまなかった
要は志向の違いだよな
気分を害したならすまなかった
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:15:17 ID:N5/ER+xW0
俺もまとめて視聴派だわ
効率的だし物語にどっぷり浸れるし見終わった後の達成感も心地よい
効率的だし物語にどっぷり浸れるし見終わった後の達成感も心地よい
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:16:38 ID:CWtl2M9B0
まとめてって休みの日にずっと見るの?1日に見れるだけ見て次の日に続き見るの?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:17:58 ID:jDMT3V2g0
>>30
基本は見れるだけ見て続きは翌日
でも1クールアニメだと1日で見てしまうな
基本は見れるだけ見て続きは翌日
でも1クールアニメだと1日で見てしまうな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:16:47 ID:5VP0h84A0
ヴァルヴレイヴを毎週見てた奴は尊敬する
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:20:35 ID:ulwVEe5i0
>>31
話が支離滅裂で印象に残んないから毎週新鮮な気持ちで見られたぞ!
話が支離滅裂で印象に残んないから毎週新鮮な気持ちで見られたぞ!
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:16:56 ID:QPH2CiOW0
俺も撮り溜めてから見るからHDDがパンパンだぜ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:18:26 ID:uxV3uTZx0
続きを楽しみに一週間過ごすのもそれはそれで楽しい
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:21:10 ID:3nkOPbj70
ギアスは毎週見れて良かった
四畳半は一気に見れて良かった
四畳半は一気に見れて良かった
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:28:26 ID:CpW6T3IM0
原作知ってるのならリアルタイム実況
知らないなら後でまとめ見
知らないなら後でまとめ見
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:33:01 ID:N5/ER+xW0
>>40
あーなるほどな
でも平日でリアルタイムは次の日厳しいんだよなあ
あーなるほどな
でも平日でリアルタイムは次の日厳しいんだよなあ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:30:30 ID:ulwVEe5i0
リアルタイムで見ないと惡の華みたいな衝撃味わえないジャマイカ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:31:56 ID:iCZCoIyU0
経験則だと後でまとめて見たほうが楽しめたアニメは多い
でも戦コレとかリアルタイムで見れて良かったと思うアニメもあるんだよなあ
でも戦コレとかリアルタイムで見れて良かったと思うアニメもあるんだよなあ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:36:33 ID:mCoonkIr0
のんのんびよりは1週間ごとだからED前の今日はここまでが生きてくる
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:37:01 ID:URxAA0200
海外ドラマもそうだけど待つのがツラい
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:37:52 ID:lHOHggrm0
ストーリー物はそれでいい
ギャグ系日常系は無理 体が持たない
ギャグ系日常系は無理 体が持たない
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:40:49 ID:buHGWO6q0
毎週なら多少つまらなくても何となく見てるアニメがある
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:47:38 ID:6PsMsgjq0
シュタゲは毎週楽しみに観たかったな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:53:09 ID:CPH/BeNT0
大半のアニメは一気見の方が面白い
アニメ初心者はそうやって評判の良い作品を見てアニメにハマる
アニメ初心者はそうやって評判の良い作品を見てアニメにハマる
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:54:11 ID:7RLl5N6/0
日常系は週一で癒されて元気貰う。
ストーリー系は一気見
ストーリー系は一気見
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:54:15 ID:MnbdmnWJ0
ものによるな
蟲師とか一話完結のは毎週一話ずつ見るのがいいし
ストーリー性があって物語が連続してるのは一気見がいい
蟲師とか一話完結のは毎週一話ずつ見るのがいいし
ストーリー性があって物語が連続してるのは一気見がいい
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:55:11 ID:d625HejW0
わかる
確実に1周間のスパンの間に前回までの細かい伏線とか感動とか吹っ飛んでる
あと評判とか気にせずにみれるのもある、ネットではボロクソみたいなパターンは評判を耳に入れる前に一気見した方がいい
確実に1周間のスパンの間に前回までの細かい伏線とか感動とか吹っ飛んでる
あと評判とか気にせずにみれるのもある、ネットではボロクソみたいなパターンは評判を耳に入れる前に一気見した方がいい
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 19:56:42 ID:7RLl5N6/0
リアルタイムで見る→続き気になる
→原作かう→アニメ見なくなる
なぜなのか?
→原作かう→アニメ見なくなる
なぜなのか?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 20:01:05 ID:jlmhqQALi
一週間空くと複雑な設定のやつとか分かんなくなるんだよな
あと登場人物多いやつとか覚えられん
あと登場人物多いやつとか覚えられん
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/02 20:02:54 ID:K/3kLbPfi
>>55
設定が複雑なのやキャラが多いのはウィキペディアで予習してから見てるわ
アニオタってキャラの声を聞くだけで声優を判別できるの?設定が複雑なのやキャラが多いのはウィキペディアで予習してから見てるわ
ステマ騒動以降アニメが爆発的に流行らなくなったな
なんでキモオタってカラオケでアニソン歌うん?
仕事→アニメ→仕事→アニメを繰り返した結果wwwwwwwwwwwwwww
転載元http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388657108/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
飽きる
ストーリーが続くものは一気見がいい
ストーリーものでも、仮面ライダーみたいな隔週で怪人倒すやつは一気見無理だな
まとめて見た方がアニメは面白い。
一気見すると一話一話の集中力が落ちて作品全体の印象が薄くなる。
来週どんなんだよ!?どうなんだよ!??ってヤキモキしながらダビングしたのを見返すからこそ作品の思い出が強く残る。
true tears 面白かったな・・。
わかる
俺もジャンルを問わず、1話じっくり見る方が好きだわ
ネタバレくらうこともあるし、アンチや信者の極端な意見をみていまいちになることがある
グレンラガンを一気見したら泣きすぎて瞼が痛くなりました
ガンダム00とコードギアスでまさにそうなった。
俺もこれだわ
シュタゲは半年かけて観たからこそあそこまで面白かったんだと思う
思い入れしてる期間は長い方が良い
シュタゲの事で頭がほとんど埋まるくらいハマったなぁ
一気見できてよかったよ。
ラストでとんでもない破綻はしないと事前にわかってるだけで、
視聴に時間を費やすハードルが下がるのは間違いない。
引き続き555も無料配信して欲しい。