1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:37:40 ID:L3wsdZ2K0
曲は別としてOPは命とまで言われてたのに映像が何かしょぼいOP多すぎな気がする
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:40:48 ID:IgW2Nxq+0
その点ジョジョってすごいよな
OPだけ全力だもん
OPだけ全力だもん
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:42:11 ID:L3wsdZ2K0
>>2
見てないからだけかは知らんがまずはOPに全力入れてこそだよな
琴浦さんとか他こんな感じのすげぇ手抜きOPが最近多すぎ
見てないからだけかは知らんがまずはOPに全力入れてこそだよな
琴浦さんとか他こんな感じのすげぇ手抜きOPが最近多すぎ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:44:16 ID:823AGhTP0
じゃあお前らの良いと思うOP教えて
僕はバッカーノが好きでした
僕はバッカーノが好きでした
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:46:23 ID:L3wsdZ2K0
>>4
それでいうならデュラララも良かったと思う
個人的にはうたわれるものOPとかすげぇ好きだった
それでいうならデュラララも良かったと思う
個人的にはうたわれるものOPとかすげぇ好きだった
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:49:02 ID:823AGhTP0
>>5
デュラララもいいけどやっぱ作者が同じだけあって二番煎じぽかったからあんまOP興奮しなかった
それならエンディングのが好き
それこそ素人が作ったようなレベルだけど
デュラララもいいけどやっぱ作者が同じだけあって二番煎じぽかったからあんまOP興奮しなかった
それならエンディングのが好き
それこそ素人が作ったようなレベルだけど
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:51:08 ID:L3wsdZ2K0
>>7
うんEDは素人レベルだったと思う正直
俺も好きだったけど手抜き感バリバリなのは間違いない
うんEDは素人レベルだったと思う正直
俺も好きだったけど手抜き感バリバリなのは間違いない
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:49:00 ID:YCHflnrX0
曲も糞だわ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:50:13 ID:L3wsdZ2K0
>>6
曲は別って曲が良いってことじゃないからな
曲は別って曲が良いってことじゃないからな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:49:37 ID:IgW2Nxq+0
トラストミーwww
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:50:18 ID:D7lyHSiVO
夕方アニメで恐ろしいぐらいのネタEDのがあってだな……しかも本編がかなり真面目なのも相まって物凄くシュールな出だしで……
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:52:12 ID:L3wsdZ2K0
>>11
なにそれ気になる
なにそれ気になる
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:55:17 ID:D7lyHSiVO
>>13
みらいいろ でクグれ
みらいいろ でクグれ
14: うぶめ ◆dK.6em/f4PR1 2013/07/03 03:55:13 ID:/w30/ecTO
神のみは最近じゃないか
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:55:58 ID:eoLocRb90
うたわれのOPは俺も好きだった
曲には含まれてないキンキーン!っていうSEから始まって雰囲気出してたしOPのアニメーションもカッコよかった
曲には含まれてないキンキーン!っていうSEから始まって雰囲気出してたしOPのアニメーションもカッコよかった
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:57:36 ID:s9g7rImP0
神のみ3期のOPは期待してる
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 03:58:55 ID:Gv0UQ+ZB0
じゃあまず琴浦さんOPのどこら辺が手抜きか具体的に説明して
素人のMADもどんなのを観てるか挙げてみ
素人のMADもどんなのを観てるか挙げてみ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:04:01 ID:823AGhTP0
思い出した
BLOOD+のOPは1期から4期全部好きだよ
その頃はまだキタエリも有名じゃなかった
BLOOD+のOPは1期から4期全部好きだよ
その頃はまだキタエリも有名じゃなかった
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:04:47 ID:8owfOtCU0
OPはアニメの顔だから重要だって前の会社の先輩が言ってた
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:09:45 ID:fmuaudAb0
問題児はEDが最強だったのに驚くほどのゴミOP
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:09:49 ID:dsl44WWx0
軍魔さんのMADは素人の部類に入りますか?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:12:04 ID:FxR/bCnk0
進撃の巨人?と、とある?のopで
同じ人が修造のMAD作ってUPしてたな。
同じ人が修造のMAD作ってUPしてたな。
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:13:46 ID:Hs4Fy44/0
シーキューブは良かった
内容はともかく
内容はともかく
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:17:20 ID:1Rthzb9y0
>>25
あれかP4が2011のOPで一番良い
あれかP4が2011のOPで一番良い
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:19:38 ID:1lF6dt9D0
キルミーはどう?ネタじゃなくて
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:25:40 ID:THgq1DQs0
動いてない
カット数が少ない
=手抜きって小学生の意見でかなり笑えるよな
カット数が少ない
=手抜きって小学生の意見でかなり笑えるよな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:29:34 ID:W5EY99jjP
みらいいろは良作だったろ
なんでアキさん結ばれずに終わったんや…
なんでアキさん結ばれずに終わったんや…
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:32:51 ID:D7lyHSiVO
>>29
名作……むしろ迷作だったな……(映像が)
明らかに抜き出すシーンに悪意を感じたんだが……
名作……むしろ迷作だったな……(映像が)
明らかに抜き出すシーンに悪意を感じたんだが……
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:32:06 ID:ZsmWjIW00
むろみー
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:35:13 ID:LYRQLKD2O
素人のMADは素人が1から全部作ってるわけじゃないんだから
映像自体はプロが作った物なんだぞ
映像自体はプロが作った物なんだぞ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:38:08 ID:hgfAg2wA0
ユニクロ化してるって事だろ
新番組放送開始の一発目でガツンと一発で記憶に残る様な物が少ない、と
新番組放送開始の一発目でガツンと一発で記憶に残る様な物が少ない、と
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:38:17 ID:eoLocRb90
たまに1から手書きで作ってるMADもあるぞ
ただCGとか使ってなかったりするからかなりアナログだけど
ただCGとか使ってなかったりするからかなりアナログだけど
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:41:49 ID:miMuYiPqP
その点、ロボットアニメOPはちゃんとツボを心得てて安心だな
ハイテンション・疾走感・これから出撃感
ハイテンション・疾走感・これから出撃感
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:46:30 ID:Hs4Fy44/0
>>37
今だとヴァルヴレイヴとかか
今だとヴァルヴレイヴとかか
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 04:07:59 ID:fHqAn1mK0
素人のMADの方が遥かにひどいのは知ってる
ロックマンの主人公の末路wwwwwwwwwwwwwwwちょっと昔のアニメを思い出して懐かしむ画像スレ
オタク文化の偏見を無くすにはどうしたらいいの?
俺「トゥットゥル~♪たかしぃ★です」母「働けゴミ」
転載元http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372790260/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
今期だと進撃・とある・物語あたりは力入ってるような気がする
逆に本編がしっかり見れるものならOPEDなんて適当でいいわ
お前みたいなのをアンチっていうんだよ
今期だったら有頂天家族のOPがMAD感あるな。
OPはとにかく走って飛んで空映してちょっとバトルっぽいシーン映してが定番すぎて…
動きは手抜きじゃなくてもコンテが手抜きっていうのかね
動いてなくてもいっそキャラがほとんど出てなくても神OPって言われるようなのもあるんだし
OPは中身を見る事への期待が高まるワクワクできるものであるべき
ぬるぬる動くとか作画が良いとかそんなんは二の次で良いから
OPだけで魅せてみろって話だよ
そこらへんのセンスや演出力は進歩どころか退化してる
遊戯王は全体的にOPED力入ってて好きだ
別にそんなOPが悪いなんて思ったことないわ
オシャレ系OPでは最高クラス
動画として投稿されるMADのレベルが上がっているから目が肥えてる
酷いよアレ。どんだけ予算無いか知らないけど劇中の寄せ集めMADどころかゲーム中のムービーシーンまで引っ張って来たもの。
削って作中の枚数にスライドさせてほしい。
それもまた戦略だとおもうけど
「漆黒・闇・刹那」って単語が飛び交う歌が
流せなくなるからダメなのかな。歌いらんけど。
締め切りもなく納得するまで作ってられるし
個人的にはOP詐欺になるくらいなら、内容に力入れて欲しいんだけど
ありもの編集しかもずっと変わらないってのはやっぱ残念な気持ちになる
コメントでアレな連中が絶賛してるもんだろ
ただの本編からの映像を組み合わせた、だけなんてないからね
ラノベ系ばかりで燃える曲が減ったってのもあるんだろうが
動き少ないOPもあるが素人MAD同様劇中から引っ張ってきてる奴増えたよなぁ
他はあんまり見ないから知らんけど
あれは、最初見たとき感動した。