1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:30:59 ID:DQywSRXi0
一般人のほとんどは聞いたことすらないと思うんだがどのへんが社会現象だったんだ?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:31:19 ID:Mn1QmrMn0
別に起こしてねぇよ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:31:39 ID:Z446koq00
名前だけなら親も知ってたな
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:31:58 ID:wbWwT5y40
いつから起こったと勘違いしたの?w
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:32:16 ID:TpwYNu0j0
別に起きてないな
でも化物語よりは起きたと思う
でも化物語よりは起きたと思う
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:32:36 ID:GS43kRLz0
ローソンでやってるし知ってる人は多い
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:33:58 ID:DQywSRXi0
>>7
ごめん、ほとんど知らないと思うんだが
ローソンとタイアップしたから知名度上がるとか本気で思ってんの?
ごめん、ほとんど知らないと思うんだが
ローソンとタイアップしたから知名度上がるとか本気で思ってんの?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:32:51 ID:A8BQPzzR0
そんなに世間で有名かどうかが大事なのかよ
世間で有名なら名作だとかぬかすやつは売り豚だろ
世間で有名なら名作だとかぬかすやつは売り豚だろ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:34:23 ID:zA4OF+KQ0
起こしてるわけ無いだろ
ハルヒ>>けいおん>>>>>>>>>>まどまぎ
ハルヒ>>けいおん>>>>>>>>>>まどまぎ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:34:43 ID:SgSqmi1R0
むしろ起こさなくてよかった
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:35:13 ID:LKSfZvDs0
知らなかったの?まどか☆マギカの再放送記念にパレード車が通るくらいに有名だよ?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:35:30 ID:LboY47jy0
流行語大賞にでもなってから言え
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:35:56 ID:SCP9esCr0
いやハルヒってのも騒いでたのはアニオタだけだろ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:37:10 ID:Kqta7O7Y0
クラスのトップ層の女子がトレカを学校に持ってくるのが社会現象レベル
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:37:42 ID:vNXQV87J0
ハルヒもけーおんもイパーン人は知らねえよ
エヴァすらガンダムのパクリ程度の認識
エヴァすらガンダムのパクリ程度の認識
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:38:10 ID:sX5F7caR0
名前だけなら聞いたことある
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:39:41 ID:DQywSRXi0
エヴァは一般人なら大抵知ってるぞ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:40:32 ID:LKSfZvDs0
エバは金ロで流すのを許されてる数少ないアニメ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:42:28 ID:1Ecfub0d0
社会現象(笑)とかそんなに一般人に認められたいの?
アニヲタのコンプレックスが生み出した言葉だよね
アニヲタのコンプレックスが生み出した言葉だよね
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:44:35 ID:ConsBTFD0
少なくとも嵐よりはブームになった
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:45:58 ID:DQywSRXi0
>>30
えっ
えっ?
えっ
えっ?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:49:01 ID:NhYusin90
>>33
嵐なんてブームになったか?
嵐なんてブームになったか?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:49:40 ID:DQywSRXi0
>>44
今年のオリコンの売り上げ見ろよ
今年のオリコンの売り上げ見ろよ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:50:16 ID:DQywSRXi0
>>47
間違えた
今年じゃなくて去年な
嵐とAKBばかり
間違えた
今年じゃなくて去年な
嵐とAKBばかり
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:44:58 ID:Z446koq00
必死すぎて怖い
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:46:10 ID:A8BQPzzR0
エヴァは一般人でも知ってる
だからエヴァ>まどかですね
はいはい
だからエヴァ>まどかですね
はいはい
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:46:28 ID:SCP9esCr0
アニオタってニートが多いのか視野が狭すぎるな
もっと世間に出て了見広げないとだめだぞ
もっと世間に出て了見広げないとだめだぞ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:46:36 ID:9HeyBpLe0
まどか知らんでもけいおんは知ってるって人のほうが多そう
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:48:01 ID:L6vh8JCl0
オタだけどアニメは基本的に見ない、という人が結構見てるので
まあブームになったことは間違いないが
社会現象って言うのは非オタまで浸透しないといけないので
そういう意味ではあと一歩足りなかった感じがある
まあブームになったことは間違いないが
社会現象って言うのは非オタまで浸透しないといけないので
そういう意味ではあと一歩足りなかった感じがある
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:49:00 ID:A8BQPzzR0
結局まどかは社会現象になってないって同意のレスににやにやしたいだけだろ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:49:19 ID:SCP9esCr0
あくまでもネット上の
しかも限られた範囲内でって事だろ
しかも限られた範囲内でって事だろ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:49:36 ID:1d9Iu3HAO
少なくともおばあちゃんと孫を恐怖のドン底に叩き落とした
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:51:57 ID:+I6CloKw0
話題にはなったが現象まではなってない
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:52:16 ID:JisrIbo+0
人間関係の葛藤の斬新さでインパクトを与えたという点では
ガンダム、エヴァの伝統の延長線上にあるもの。
むしろストーリースカスカ、空気感と萌え勝負であんだけヒットさせたけいおんの方が
やったことは新しいと思う。
ガンダム、エヴァの伝統の延長線上にあるもの。
むしろストーリースカスカ、空気感と萌え勝負であんだけヒットさせたけいおんの方が
やったことは新しいと思う。
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:53:30 ID:DQywSRXi0
>>52
ガンダムとエヴァに一歩及ばないのは魔法少女って題材のせいなのかな
ガンダムとエヴァに一歩及ばないのは魔法少女って題材のせいなのかな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:52:45 ID:LKSfZvDs0
流石に嵐は越えてないだろ
Mステやら何やらで取り上げられるアイドルと朝のニュースでたまーに取り上げられる程度のアニメじゃレベルが違うわ
Mステやら何やらで取り上げられるアイドルと朝のニュースでたまーに取り上げられる程度のアニメじゃレベルが違うわ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:53:11 ID:zSIV0Mt80
エヴァやガンダムは一般人でも名前くらいは聞いたことある
まどマギはない
まどマギはない
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:54:20 ID:L6vh8JCl0
>>55
俺の母親が知っているかどうかという定義で考えると
確かにガンダムとエヴァだけだな、知られてるのは
俺の母親が知っているかどうかという定義で考えると
確かにガンダムとエヴァだけだな、知られてるのは
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:53:11 ID:E6dKOvDT0
放送直後の大学の新歓期はQBネタやマミネタがやたら使われてたな
どのレベルを社会現象っていうのかは知らんが
ちなみに理系キャンパスとかじゃない
どのレベルを社会現象っていうのかは知らんが
ちなみに理系キャンパスとかじゃない
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:53:14 ID:L6vh8JCl0
広義には社会において観測された全ての現象は社会現象ではあるが、一般には社会において際立った現象のみを指して
「社会現象化する」と表現する。これは一種の観測問題であるが、一般において社会現象と呼ばれる場合は、
その現象が一定社会の内で普遍的かつ広域で観測され、それらが一連の現象として認識されている状況を指す。
「社会現象化する」と表現する。これは一種の観測問題であるが、一般において社会現象と呼ばれる場合は、
その現象が一定社会の内で普遍的かつ広域で観測され、それらが一連の現象として認識されている状況を指す。
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:53:21 ID:SCP9esCr0
オタ同士ならまだしも日常会話でハルヒだのけいおんだの出る事ないだろ?
スーパーで買い物する奥様方が昨日けいおん見たとか言わねーだろ
スーパーで買い物する奥様方が昨日けいおん見たとか言わねーだろ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:54:12 ID:A8BQPzzR0
>>58
中高生のガキなら話題にしてるがな
中高生のガキなら話題にしてるがな
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:55:14 ID:L6vh8JCl0
一般人はエヴァ知らないって言ってる奴は単に一般人の友達がいないだけだろ
見たことなくても知ってる奴が大半
見たことなくても知ってる奴が大半
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:55:17 ID:nXilqkqd0
ガチの社会現象レベルのヒット
ドラゴンボール,クレヨンしんちゃん,セーラームーン,ポケモン
大ヒット
幽白,スラムダンク,コナン,もののけ姫
自称社会現象
まどか,けいおん,ハルヒ,エヴァンゲリオン
ドラゴンボール,クレヨンしんちゃん,セーラームーン,ポケモン
大ヒット
幽白,スラムダンク,コナン,もののけ姫
自称社会現象
まどか,けいおん,ハルヒ,エヴァンゲリオン
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:56:11 ID:DQywSRXi0
>>68
スラムダンクはガチの社会現象だろwwww
あとエヴァももう一つ上だから
スラムダンクはガチの社会現象だろwwww
あとエヴァももう一つ上だから
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:55:18 ID:OnaPNTE70
まず社会現象の定義から始めようか
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:57:17 ID:f2eID5LPO
狭く深く狂信者を大量に生み出したのがリリカルなのは
浅く広くにわかオタを大量に惹きつけたのがまどかマギカ
こんな印象
浅く広くにわかオタを大量に惹きつけたのがまどかマギカ
こんな印象
76: あぼーん 2013/01/07 15:57:34 ID:A8BQPzzR0
エヴァをそんなに社会現象にしたいのかよwwww
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:58:40 ID:E6dKOvDT0
ガンダムはまだしもエヴァはそこらのおっさんおばさん知らねーだろ
まぁなんというかエヴァ信者が嫌われる理由がよく分かった
まぁなんというかエヴァ信者が嫌われる理由がよく分かった
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:59:48 ID:L6vh8JCl0
>>80
俺の両親でいうならガンダムは両方知ってる
エヴァは多分父親は知らない
まあ知名度で言うならガンダムの方が上だろうが、そんなにみんなエヴァ知らないことにしたいんか
俺の両親でいうならガンダムは両方知ってる
エヴァは多分父親は知らない
まあ知名度で言うならガンダムの方が上だろうが、そんなにみんなエヴァ知らないことにしたいんか
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:59:17 ID:IBC7CGpY0
まどかマギカ昨日見終わったけど、めちゃくちゃ面白かった
杏子ちゃん可愛い
杏子ちゃん可愛い
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 15:59:20 ID:X6CH+D4I0
エヴァとワンピはメディアのごり押しがうざいだけだろ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:05:26 ID:f2eID5LPO
>>85
まどかもローソンタイアップやらステマ騒動やら似たようなもんだろ
まどかもローソンタイアップやらステマ騒動やら似たようなもんだろ
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:00:10 ID:8obCuDxY0
けいおん>まどか
92: あぼーん 2013/01/07 16:00:48 ID:A8BQPzzR0
>>91
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
狂信的なけいおん信者さんちーっすwwwwwwww
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
狂信的なけいおん信者さんちーっすwwwwwwww
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:00:53 ID:ceaibKYf0
正月見たがちょっとトラウマったわ
子供の付き合いでスマイルプリキュアも同時に見てたから
なんかなおさら
子供の付き合いでスマイルプリキュアも同時に見てたから
なんかなおさら
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:01:54 ID:9fR2eIw10
『ガンダム』は一般人も知ってるだろ。SEEDとか00とか言われても分かんないだろうけど
エヴァも内容は知らないけど名前ぐらい知ってるだろ多分。パチンコやらない俺の父ちゃん母ちゃんでも名前は知ってる
ハルヒけいおんまどまぎはアニメ見る層の知名度は凄く高いけど一般人は知らない
エヴァも内容は知らないけど名前ぐらい知ってるだろ多分。パチンコやらない俺の父ちゃん母ちゃんでも名前は知ってる
ハルヒけいおんまどまぎはアニメ見る層の知名度は凄く高いけど一般人は知らない
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:02:55 ID:DQywSRXi0
>>97
概ねこの認識で合ってるね
内容は知らなくても名前ぐらいは聞いたことがあるのがヤマトガンダムエヴァ
概ねこの認識で合ってるね
内容は知らなくても名前ぐらいは聞いたことがあるのがヤマトガンダムエヴァ
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:03:26 ID:fwApIs4e0
このスレ見て思ったけど
嵐とまどかってよく似てるな
名前は知っていてもメンバーや登場人物の名前はいまいち浸透してないってところがな
嵐とまどかってよく似てるな
名前は知っていてもメンバーや登場人物の名前はいまいち浸透してないってところがな
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:04:11 ID:DQywSRXi0
>>103
嵐はミーハーの女に受けてるだけだからな
俺たちは知らなくて当然
嵐はミーハーの女に受けてるだけだからな
俺たちは知らなくて当然
109: あぼーん 2013/01/07 16:04:50 ID:A8BQPzzR0
>>105
エヴァもキモオタにしか受けてないからな
ブーメラン乙
エヴァもキモオタにしか受けてないからな
ブーメラン乙
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:04:29 ID:Ks34g1HQ0
そもそも「社会」ってなんだろうな?
俗世から離れてるようなおっさん達の認知度って重要なのか?
俗世から離れてるようなおっさん達の認知度って重要なのか?
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:04:38 ID:YZsT4rkH0
提案:お前らで街頭調査
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:05:23 ID:DQywSRXi0
おっさんじゃなくて10代20代の若者ならまた話は違ってくるな
とはいっても若者でまどか知ってる奴もほとんどいないか?
とはいっても若者でまどか知ってる奴もほとんどいないか?
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:05:56 ID:fwApIs4e0
結論:嵐とまどマギは同レベル
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:06:15 ID:L6vh8JCl0
ガンダムエヴァドラゴンボール:誰でも名前は知ってる
ハルヒけいおんまどマギ:普段アニメ見ないオタでも知ってる、一般人は知らない
その他のアニメ:普段アニメ見ないオタは知らない
こんなイメージ
ハルヒけいおんまどマギ:普段アニメ見ないオタでも知ってる、一般人は知らない
その他のアニメ:普段アニメ見ないオタは知らない
こんなイメージ
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:08:36 ID:DQywSRXi0
>>117
普段アニメ見ないヲタってなんだよ
普段アニメ見なかったらヲタじゃねえ
普段アニメ見ないヲタってなんだよ
普段アニメ見なかったらヲタじゃねえ
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:07:17 ID:/wLdEF8x0
社会現象とか萌えアニメで言われても
恥ずかし過ぎるだけなんだがな
そもそも信者が言ってるのかアンチが言ってるのかわからんが
恥ずかし過ぎるだけなんだがな
そもそも信者が言ってるのかアンチが言ってるのかわからんが
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:07:26 ID:Ks34g1HQ0
まあまどかやけいおんくらいの影響力で良いなら
北斗の拳の方がよっぽど社会現象だよな
北斗の拳の方がよっぽど社会現象だよな
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:08:04 ID:i1jYhmO60
社会現象ってレベルまで行ったのはドラゴンボール、Dr.スランプくらいじゃね
エヴァでギリギリ
ハルヒは近年最大のヒット作
あとは一過性のブームになった程度だろ
エヴァでギリギリ
ハルヒは近年最大のヒット作
あとは一過性のブームになった程度だろ
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:08:13 ID:ewAnbkOm0
なにをどうすれば社会現象を起したことになるんだ
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:08:38 ID:f2eID5LPO
まどかマギカってぶっちゃけマミさんがマミらなければこんなにヒットしなかったよな
まどかマギカの立役者第一位はマミさん
まどかマギカの立役者第一位はマミさん
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:09:49 ID:ceaibKYf0
>>127
最初はのん気なふいんきだったのにな
アレはきたわ
最初はのん気なふいんきだったのにな
アレはきたわ
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:08:56 ID:nXilqkqd0
世界現象レベルのヒット
ドラゴンボール,セーラームーン,ポケモン,遊戯王
ロングランヒット
サザエさん,ドラえもん,まるこ
1社会現象レベルのヒット
ワンピース スラムダンク,幽白,ナルト,コナン,北斗の拳,クレヨンしんちゃん
2ヒットはしたけど社会現象とはいえるほどのヒットとは言えない
初代ガンダム,ケロロ,あたしんち,ハム太郎,ハンター,ブリーチ,トリコ,その他ジャンプで結構ヒットした漫画
3ヒットはしたがどちらかというと読者,視聴者が限定されてるレベル(半数程度の知名度はある
プリキュアシリーズ,鋼の錬金術師,その他ジャンプ以外の雑誌で結構ヒットした漫画
4オタの間では大ヒットしたけど所詮、一般の知名度とは程遠いレベル
ハルヒ,けいおん,まどか,その他ガンダムシリーズ
エヴァンゲリオン,ガンダムSEEDは3と4の間くらい
ドラゴンボール,セーラームーン,ポケモン,遊戯王
ロングランヒット
サザエさん,ドラえもん,まるこ
1社会現象レベルのヒット
ワンピース スラムダンク,幽白,ナルト,コナン,北斗の拳,クレヨンしんちゃん
2ヒットはしたけど社会現象とはいえるほどのヒットとは言えない
初代ガンダム,ケロロ,あたしんち,ハム太郎,ハンター,ブリーチ,トリコ,その他ジャンプで結構ヒットした漫画
3ヒットはしたがどちらかというと読者,視聴者が限定されてるレベル(半数程度の知名度はある
プリキュアシリーズ,鋼の錬金術師,その他ジャンプ以外の雑誌で結構ヒットした漫画
4オタの間では大ヒットしたけど所詮、一般の知名度とは程遠いレベル
ハルヒ,けいおん,まどか,その他ガンダムシリーズ
エヴァンゲリオン,ガンダムSEEDは3と4の間くらい
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:09:53 ID:DQywSRXi0
>>130
幽白が社会現象起こしたとかギャグで言ってるんだろ?
幽白が社会現象起こしたとかギャグで言ってるんだろ?
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:10:29 ID:Ks34g1HQ0
社会って言うくらいだから最低限「アニメ業界」以外に影響を与えて欲しいよな
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:10:36 ID:1XrJDv4Z0
まどマギはまだしも萌えアニメで社会現象というのは普段アニメ見ない層が「あずにゃんかわえ~」
とか言うようになるって事だから考え辛いよな
まどマギならストーリー面白いね奇妙だねで社会的に認められるとかまだ解るけど
とか言うようになるって事だから考え辛いよな
まどマギならストーリー面白いね奇妙だねで社会的に認められるとかまだ解るけど
140: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/07 16:10:47 ID:wNSrADte0
かめはめ波→知ってる
バスケがしたいです→知ってる
海賊王に俺はなる→知ってる
残酷な天使のテーゼ→知ってる
僕と契約して魔法(ry→意外と知ってる
バスケがしたいです→知ってる
海賊王に俺はなる→知ってる
残酷な天使のテーゼ→知ってる
僕と契約して魔法(ry→意外と知ってる
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:11:20 ID:DQywSRXi0
>>140
最後の一行は多分ヲタしか知らないと思う
最後の一行は多分ヲタしか知らないと思う
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:12:33 ID:9fR2eIw10
アメトークの蛍原が一般人臭い
『ガンダム』知ってる
アムロシャアぐらいは知ってる
『エヴァンゲリオン』知ってる
キャラ エヴァの形は知らない
『ガンダム』知ってる
アムロシャアぐらいは知ってる
『エヴァンゲリオン』知ってる
キャラ エヴァの形は知らない
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:13:09 ID:L6vh8JCl0
多分こんなに拗れてるのは
お前らが「全くオタ文化に縁のないリア充」と「重度のアニオタ」の2種類しか存在しないと勝手に思ってるからだろ
基本リア充だがオタ文化も浅く知ってるライトオタって最近は物凄い多いぞ むしろ重度のアニオタより多いまである
そういう層はけいおんとかまどマギは知ってるだろう
お前らが「全くオタ文化に縁のないリア充」と「重度のアニオタ」の2種類しか存在しないと勝手に思ってるからだろ
基本リア充だがオタ文化も浅く知ってるライトオタって最近は物凄い多いぞ むしろ重度のアニオタより多いまである
そういう層はけいおんとかまどマギは知ってるだろう
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:13:51 ID:TZJbsRj40
エヴァは社会現象ではなくブームって言うんじゃないか
タイトルやOPの名前を知ってるだけじゃ社会現象なんて言わないだろ
タイトルやOPの名前を知ってるだけじゃ社会現象なんて言わないだろ
154: あぼーん 2013/01/07 16:15:11 ID:A8BQPzzR0
1位残酷な天使のテーゼ
2位ライオン
3位鳥の詩
4位創聖のアクエリオン
5位Butter-Fly
6位コネクト
7位Godknows…
8位君の知らない物語
9位only my railgun
10位タッチ
カラオケでもエヴァ大勝利っすね
尊敬するっすwwww
2位ライオン
3位鳥の詩
4位創聖のアクエリオン
5位Butter-Fly
6位コネクト
7位Godknows…
8位君の知らない物語
9位only my railgun
10位タッチ
カラオケでもエヴァ大勝利っすね
尊敬するっすwwww
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:16:25 ID:DQywSRXi0
>>154
ライオンなんて一般人ほとんど知らなさそうだけど
ライオンなんて一般人ほとんど知らなさそうだけど
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:18:16 ID:LKSfZvDs0
>>154
鳥の詩とバタフライに驚いた
根強いな
鳥の詩とバタフライに驚いた
根強いな
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:19:04 ID:WGXMrCGl0
>>154
これアニソンとか限定じゃないのか?
これアニソンとか限定じゃないのか?
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:15:14 ID:CfcqWFhW0
ハルヒはアニオタ大量生産したし、ハレ晴れオフだの祭りにはなっただろう
電車男、ニコニコなんかの影響もあるだろうけど
電車男、ニコニコなんかの影響もあるだろうけど
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:15:21 ID:Ks34g1HQ0
その作品を題材にした箱物が出来れば立派に社会現象だと思う
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:16:14 ID:TZJbsRj40
幽白の人気がいまいちよくわからん
161: あぼーん 2013/01/07 16:16:57 ID:A8BQPzzR0
幽☆遊☆白書なんておっさんでも知ってるしガキもハンターハンターの人だなって知ってるわ
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:17:16 ID:DQywSRXi0
>>161
そ れ は な い
そ れ は な い
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:18:45 ID:Dg+U6SaF0
ここまでの流れでいつの間にか
まどマギと嵐AKBが同格
エヴァが格上になっててワロタwwww
まどマギと嵐AKBが同格
エヴァが格上になっててワロタwwww
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:19:05 ID:Ks34g1HQ0
中年おっさんが集まるようなカラオケバーで働いてたけど
エヴァは良く歌われてたよ
少なくともAKBよりかは
エヴァは良く歌われてたよ
少なくともAKBよりかは
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:20:13 ID:nXilqkqd0
1位残酷な天使のテーゼ
2位ライオン
3位鳥の詩
4位創聖のアクエリオン
5位Butter-Fly
6位コネクト
7位Godknows…
8位君の知らない物語
9位only my railgun
10位タッチ
なお1位と10位以外はアニオタしか歌ってない模様
2位ライオン
3位鳥の詩
4位創聖のアクエリオン
5位Butter-Fly
6位コネクト
7位Godknows…
8位君の知らない物語
9位only my railgun
10位タッチ
なお1位と10位以外はアニオタしか歌ってない模様
180: あぼーん 2013/01/07 16:20:47 ID:A8BQPzzR0
>>176
△ アニオタ
◎ ニコ厨
△ アニオタ
◎ ニコ厨
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:20:17 ID:CfcqWFhW0
まず一般人ってのがおかしい
一般人はハルヒ、けいおん、まどマギ知らないと言うが
知ってる層を勝手にアニオタ分類してるだけ
全くアニメ見ない人を一般人って言うなら何も流行ってない
一般人はハルヒ、けいおん、まどマギ知らないと言うが
知ってる層を勝手にアニオタ分類してるだけ
全くアニメ見ない人を一般人って言うなら何も流行ってない
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:21:34 ID:TblWbkKl0
マスコミが社会現象だって言えば社会現象
よってまどマギは社会現象じゃない
よってまどマギは社会現象じゃない
188: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/01/07 16:22:19 ID:B6g0PpMY0
一般人からするとどうでもいい
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:22:24 ID:R2GJRftfO
嵐って10年ぐらいやっててTV番組も定期的に出てたのに近年の急激な人気はなんなんだ?
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:25:12 ID:nXilqkqd0
>>189
多分スマップがもう歳だからジャニーズと電通辺りが後釜目的で大プッシュしてるんでしょ
多分スマップがもう歳だからジャニーズと電通辺りが後釜目的で大プッシュしてるんでしょ
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:24:38 ID:i1jYhmO60
深夜枠って時点で社会現象にはなりえないと思うんだけどどうなの
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:27:26 ID:DQywSRXi0
>>195
まあそれだよな
まあそれだよな
207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:27:53 ID:ZLNpvCOJ0
エバもけいおんもまどマギも一般人は知らんよ
2ちゃん脳怖い
2ちゃん脳怖い
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:28:54 ID:OuAidmf80
全部社会現象なんか起こしてねえよ
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:29:36 ID:rJj0nFCs0
嵐とAKB>エヴァ>>>>>>>けいおん=ハルヒ>まどまぎ
218: あぼーん 2013/01/07 16:30:48 ID:A8BQPzzR0
>>212
売り豚さんこんにちは
売り豚さんこんにちは
214: あぼーん 2013/01/07 16:30:00 ID:A8BQPzzR0
マスコミがいったら社会現象なら全部社会現象だよ
エヴァもハルヒもけいおんもまどかもな
エヴァもハルヒもけいおんもまどかもな
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:30:15 ID:Ks34g1HQ0
そもそもアニメ作品を一般的に認知されて欲しくないし
エヴァでさえなんか微妙な気分だし
エヴァでさえなんか微妙な気分だし
219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:31:00 ID:OnaPNTE70
社会現象なんてメディアが煽るもんだし
テレビが社会現象と謳ったならそれは社会現象でいいんじゃねwww
テレビが社会現象と謳ったならそれは社会現象でいいんじゃねwww
220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:31:17 ID:U9boV7nJ0
まどかヒットしてアニメ関連株上がるなら興味あるが、ここ2~3ヶ月角川もバンダイもパッとしないな・・
231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:39:43 ID:IHFichVe0
てかお前ら嵐やAKB韓流はごり押しヲタ人気とか言うくせにエヴァやまどかになると社会現象とかいう言葉使いたがるな
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:47:19 ID:ZLNpvCOJ0
>>231
つまりゴーリキーは社会現象を超えた銀河現象やな
つまりゴーリキーは社会現象を超えた銀河現象やな
235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:42:43 ID:SM7IGlvs0
赤髪の子が可愛いだけのアニメだから社会現象は無いな
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:42:49 ID:Ks34g1HQ0
けいおんの影響でバンドを志す奴も居るだろう
でもそいつらが成功したらきっと「BECK」の影響ですとか言っちゃう
でもそいつらが成功したらきっと「BECK」の影響ですとか言っちゃう
248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:49:29 ID:Ks34g1HQ0
面白いと思わないものが流行って
よく知らない奴に「お前もアレを面白いと思ってるんだろ?」
みたいに思われるのが恥ずかしいって気持ちは普通だろ?
よく知らない奴に「お前もアレを面白いと思ってるんだろ?」
みたいに思われるのが恥ずかしいって気持ちは普通だろ?
250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:50:29 ID:ceaibKYf0
最近の社会現象ったらスギちゃんだろ
253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:50:53 ID:tvvrUGpA0
社会現象はけいおんだろ、テレビで言ってた
256: あぼーん 2013/01/07 16:52:42 ID:A8BQPzzR0
>>253
まどかやハルヒやエヴァも社会現象だってテレビで言ってたよ(´・ω・`)
まどかやハルヒやエヴァも社会現象だってテレビで言ってたよ(´・ω・`)
258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 16:53:36 ID:LKSfZvDs0
>>256
じゃあ社会現象だわ
誰が何と言っても間違いない
じゃあ社会現象だわ
誰が何と言っても間違いない
436: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07 18:38:58 ID:ztO30k1k0
____
. / \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \
| :::::⌒, ゝ ⌒::::| やれやれ…
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
禁書と超電の人気の差の理由ってなんだよ. / \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \
| :::::⌒, ゝ ⌒::::| やれやれ…
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
にわかアニオタ「けいおん!最高wwwww声優可愛いwwwww」
【悲報】平野綾さんのシングルCD売り上げが本気でやばい・・・・・・
どうやったら声優と付き合えるの?
進撃の巨人アニメおもしれーwwwww → 原作買う → orz
転載元http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357540259/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
社会現象なんてマスメディアのゴリ押しによって作るもんだからな。
この漫画やアニメを押せば金になるって思われればゴリ押しされるようになると思う
話はそれからだ。
エヴァ>>けいおん>>>>まどマギ>ハルヒくらいじゃね?
エヴァも深夜アニメとしては凄かったが社会現象ではないだろ
当時小学生だった俺にはスパロボの一作品程度のイメージしかなかった
・現実に影響を与えた
スラムダンク、けいおん、ヒカルの碁、キャプ翼
・一部であるがアニメ効果によるもの(町おこし)
らきすた、ガルパン
・アニメそのもののインパクトやストーリー
エヴァ、まどか
・人気作
ドラゴンボール、ドラえもん、ガンダム
"クレしん"と"ちびまる子"
とにかく人気爆発した時は、日本中右から左まで
埋め尽くされたからな
もう今はオワコンだけど
10年後にも記憶されてりゃ認定していいんじゃね?
・現代用語の基礎知識2012年「マミる」
・スポーツ報知 魔法少女まどか☆マギカ特別号
ハルヒはけいおん前後だよ
ハルヒがTVでとりあげたからアニメ知らないやつも深夜アニメの存在に気づいた頃だからね
学生のときハレハレユカイはYouTube通しで話題になってたわ
まどかなんて全然だと思うな
エヴァ放送当時のアニメの地位の低さを舐めないほうがいい。
ついでに世間的に大きく話題になったは放送後だ。
ネットもないような時期にファンが大きく動いて、それからようやくマスコミが動いたってのが当時の状況だ。
ネットもないような時代にそんなことが起きたことがどれだけ珍しいことか知っているなら、エヴァが社会現象と言われていることには十分納得できる。
それに現在の「ヒットアニメ」レベルのものが社会現象と言われるのは、言葉の安売り以外の何物でもないと感じるだろうさ。
日テレ製作のエヴァが日テレの金曜ロードショーで放映されるのは当然
MBS製作のまどかが日テレの金曜ロードショーで放映されることはありえない
この場合はオタの間でブームになったって程度だろ。
だが、長い目でみれば、超えてないな…
言ってみれば、仕掛け人の想像を超えたもの。
その事象が勝手に一人歩きしちゃうもの。
『エヴァ』の場合は、庵野やガイナックスが“神”にされちゃった。
『ガンダム』でも富野が神。『ヤマト』では松本零士が神。
当人も「なんだ?なんだ?」だろうな。
「オリンピックでメダルを取ったら、人生が変わった」みたいなものなのかもしれない。
『ヤマト』で40年。『エヴァ』でも18年。
こんなに長い期間、人々の記憶から消えない(しかも、かなりの人が反応する)なんて凄いことだと思わない?
『まどか☆マギカ』は今の時点では、そこまで行ってない。(評価は高いけど)
時代も関わってくることだし…。
プリキュアはおお友には人気かもしれないけど
セラムンは社会現象だから、比較できないね
歌聞きゃほとんどの人は覚えてるだろうし
男児までみてたアニメ
客層同じだろ
>ネットもないような時期にファンが大きく動いて
"ネットがない時代だから"ブームも大きかったんじゃね?
テレビしか映像メディアなんて無い時代だから
一旦火が付くとムーブメントもデカくなるんだろ
ネット社会になってしまったから良作傑作も使い捨てにされる様になってしまった感が強い
ネットがあるから再放送とかもほとんどやらなくなっちゃったしな
一部のキモオタは「ワンピースやドラゴンボールは駄作 ゴミ 糞ジョジョはよかった。」・「戦隊や仮面ライダーは駄作 ゴミ 糞プリキュアはよかった。」とネタにされているが名前だけで記憶に残らないし思い入れが無いという事実
一般的にハルヒ最高ー!まどマギおもしれーよ!とか言っても嫌悪感しか持たれないし普通にアウト
脳味噌の足らない低知能臭くて嫌いなんだけど
まどマギに対するブログや2ちゃんなどの
異常なプッシュってのは怪し過ぎたわな
ゴリ押し韓流と同じ匂いがプンプン漂った
深夜アニメだと、やっぱりけいおんレベルになってやっと社会現象に片足突っ込んだかな~って感じだろ。
エヴァクラスでやっと本物。
けいおんには全く関心湧かなかったし
見てない
見れば面白いのかもしれんが
あの絵柄が受け付けん
特にアニメ好きでも無い普通の一般人の関心も、まあそんなもんだろうね
「主人公の性格がぁ~アレだ、とにかく面倒くさいんだよw」
とか言ってたのを聞いたことがある
そこらのオッサンオバハンでも名前くらい知ってるレベルまで行かないと社会現象じゃない。
そういう意味じゃあ、ハルヒもけいおんも当然社会現象じゃない。
百歩譲って、けいおんは楽器売上が伸びたりバンド系JKがリアルで多少増えたり、
アニヲタ世界の外にも影響をちょっぴり及ぼしただけ、
社会現象の「社」の字の程度は名乗ってもいい。あくまで百歩譲れば、だが。
アニメで社会現象って言えるのはガンダムエヴァヤマトぐらいじゃねーの?
そもそも1990年代にメディアがアニメのこと騒いだからエヴァがすごいんじゃねーの?
今と一緒にしちゃあかんよ・・・
アニメの影響で競技人口(主に部活)がドッと増えた。
日本の場合は、その影響が原作漫画なのかテレビアニメなのか、はっきりしないところがある。
例えば『あしたのジョー』は、原作漫画の方だろう。『巨人の星』はテレビアニメかな?
『ドカベン』は漫画。『ルパン3世』はアニメだろう。
『ベルサイユのばら』は漫画かアニメか宝塚かはっきりしない。
でも、海外の場合は、間違いなくアニメだ。
有名なフランスでの『グレンダイザー(ゴルドラック)視聴率100%事件』(ホントかよ?)
フィリピンの『ボルテスV』。(マルコス政権がどうたらこうたら)
バレーボールを強くさせたイタリアの『アタックNo.1』。(昔はバレーボールと言えば、日本とソ連と東欧くらいだった)
春日部を超有名にしたスペインの『クレヨンしんちゃん』。
アメリカの『ポケモン』、中国の『スラムダンク』、ブラジルの『聖闘士星矢』。
国は特定しないが『キャプテン翼』も有名だよな。イラクの自衛隊のトラック(給水車)にペイント(ステッカー)してあった。(テロ対策?)
その影響がどの程度のものだったか、日本からは知る由もないが、かなりのものだったろう。
1本のアニメと言うよりは、日本アニメと言う塊が押し寄せた感じ。
反対派も現れたらしいから、社会現象と言っていいんじゃないか?
所詮リリカルなのはがあったから
あの企画通ったんだろ
あんな欝でオリジナルなんてなのはなければ誰がかねだしたがるよ
りりかるなのはの1期と2期は前例がないもの造ったと評価するけどまどかは所詮2番煎じみたいなキワモノ
お前が嫌いなだけだろが
と思うけどね
社会現象は起こしてないよ
せいぜい話題になった程度だと
思う
ほとんど知られてないし
正直知名度とかどうでもいいよ
楽しめればいいと思う
結局嬉しいのは公共の場で必要以上にオタアピールしてるやつだけよ
社会問題とか笑えない事いう奴は殴りたい
これが現実
現実ってそういうもん?
まどかがどうとかと言うけれど、
社会現象というのは、今の妖怪ウォッチのようなものを指すのだと思うよ。
魔女?いや、妖怪の仕業だ!!
よって人気作には違いないわ
ほむらとかいうあろぱるぱはキッツイけど
社会現象と呼ぶにはあまりにも知名度が低すぎる
何しろ、ダークな話で中2少女が苦しんで全滅する(セーラー戦士になった瞬間から死を避けられなかった)セーラームーンという衝撃アニメが先にあったからね。
あまりに残酷でショックな内容だから小学生がトラウマになる可能性を示唆されアニメでは別のストーリーになってしまうほどだったからね。
今の若い子はただの魔法少女が戦うだけのアニメだと思われてるからマドマギがショックだったろうけどセーラームーンを知ってる世代はマドマギの残酷描写ではそんなに驚かなかった。世界観やシステムもセーラームーンのが大きい。
旦那の富樫さんが自分よりストーリーを作るのが上手いと認めるほどだよ。